• ベストアンサー

バイクの購入

初めてバイクを購入しようと思ってるのですが、自分の欲しいバイクが他県で買ったほうが安いようなのでそうしようと思っています。 でもバイクを買うのが初めてなのでよくわかりません。 他県で買うと地元で買うのとどういう不都合や利点などが出てくるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zintan
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.3

初めてのバイクなら地元がいいですよ。県外から買ってきて不具合が起きた場合、対処に困りますよね?近くに店ないし。突然バイク屋に持っていっても愛想のいい対応は期待できないし。 自分も他県で買ったんですが殆ど運任せ。何万回写真みても無駄。実車みて冷や汗が出た。 あと、メンテできない人はまずやめましょう。 中古を買うなら車両データはあてにしない方が(吉)。特に妙に走行距離が少なくて安いもの。これを写真で判断して買うと危ないかな。 距離少ない=置きっぱなし⇒調子悪い!! 近くにある車両が高価でどうしても他県と言うなら出来るだけ高年式車の方がハズレを引かないと思います。 あと、買う前に実車を見に行きましょう。 あ、新車も地元の方がいいよ。自分所で買った車両なら心良く見てくれる店が多いしちょっとした事なら工賃も取らない。 メカに詳しい友人がいる等、以外は地元で買った方がトータルで安いし、余計な苦労しないと思います。

sim777
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり近場のほうが便利ですね。いろんなとこ回って地元でさがすことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 バイクを何度も買いましたが、意外と1年以内のトラブルやメンテナンスを必要とする場合があります。  その値段差を鑑みてどちらが特か考えると良いでしょう。  もちろん有料の修理なら別なところで買っても大丈夫です。  ただし、レッドバロングループのように、自社で買ったバイク以外修理に応じないというバイク屋さんもいます。  そのバイク屋さんに、その他県の価格を言って、是非ここで買いたいからこの値段にしてもらえないかと交渉してはどうですか?

sim777
質問者

お礼

ありがとうございます。 レッドバロングループは家の近くにあるので一度行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azjtman
  • ベストアンサー率14% (57/393)
回答No.1

バイク購入の基本は、メンテナンス性からおうちの近くがお勧めです。できれば押して行けるくらいのほうが。もちろん不具合があったときすぐ行けるという利点です。近くなら相談もしやすいじゃないですか。

sim777
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり近いほうが何かと便利ですね。地元で探してみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイク購入について。

    こんにちは。 例えば、県外のバイクショップに欲しいバイクがあって、それを地元のバイクショップで購入(陸送等で持ってきてもらう)という事は可能なのでしょうか? 車を買う場合は、地元のディーラーで県外にある車を購入しました。(その場合はパソコンで調べてもらい、写真や詳細を見て一台に決まり購入に至りました) その方法がバイクでも可能なのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 他県でのバイク購入について

    gooバイク等で検索していると同じバイクでも他県のほうが 安かったり、よいものが出ていたりするのですが、購入した 場合のデメリットを教えてください。 そもそも、バイク納品時でのナンバープレートも どうなるのか気になります。

  • バイクの購入について

    今、16歳の高校生です。  通学用に原付の購入しようと思っています。   購入するにあたって何点か疑問があります。  疑問1・ 16歳の自分一人がショップに行ってバイクを買えるものなんでしょうか?       地元を離れて暮らしているため親を呼ぶのも難しのです。 購入するには、親の同意みたいなのは、要るのでしょうか?   疑問2・購入するにあたって必要なもの(保険や書類など)なにが必要なのかわからず困っています。  簡単でいいのでこれがあれば完璧だ!というものを教えてください。    わかる方、解答やアドバイスよろしくお願いします。      

  • バイク購入について

    今度中免を取ろうと考えています。 そこでバイク購入についてのアドバイスをお願いしたいと思います。 今の所アメリカン系のバイク購入を考えておりましたが燃費等の面でアメリカンは・・・という回答がありましたので検討中なんですが、そこでネイキッドで探してみたところ 250のホーネット・バリオス・R1-Z・XELVIS 400でXJR・ゼファー・ゼファーX・ あたりで探しています。 上記のバイクの中で比べて利点・欠点等を教えてほしいです。 そのほかにおすすめ等があったら教えてください。馬力(最高速度など)や燃費やそのバイクのおすすめ点等の説明していただけるとありがたいです。 また実際乗ったことある方は感想も待っています。 あと中古購入を考えてますが、注意点や購入にあたっての経費なども教えてください。 よろしくお願いします。

  • 250ccのバイク購入について

    250ccのバイクを購入しようと思っていますが、基本的にバイクの知識が全くありません。一応、バイクは、PS250、ホーネット、フォルツァの3つに絞っています。この中からどれにするか迷っています。さまざな利点、欠点を教えてもらえるとありがたいです。あと、新車にするべきか、中古でも良いのかも、教えてほしいです。

  • バイクの購入について

    バイクの購入(250cc)を考えてます。車種もK社の中古と決めており、さて質問は何処で購入すればよいかのアドバイスをいただきたいのです。全国ネットの赤い男爵サンか地元のショップ、通販、オークションといろいろあり、自分なりにメリット、デメリットを調べ考えたのですが、どうにもまとまりません。買う前の一番楽しい時期でもあり、また失敗もなるべくしたくないので、率直にここがいいよ!というアドバイスをお願いします。

  • 今度バイクの購入を考えているのですが、

    今度バイクの購入を考えているのですが、 なにぶんバイクを買うのはこれが初めてなので勝手がよくわかりません。 今購入を考えているのはwebサイトで見た 年式2000年、走行20'850kmのエリミネーター250V、本体価格26.8万円 なのですが、店に問い合わせた結果、諸経費で12万円かかるらしく その内訳は 登録料金26’250 点検・整備費用49’800 自賠責保険1年分8’620 配送料(滋賀~東京)36’750 計121’420 もう少し安くならないか頼んだら、点検・整備をなしにしてそのままの状態で送るしかないと言われました。 そしたら結局また地元でバイク屋に見せにいかなきゃなりませんよね? 自分はこの諸経費がすごく高く感じるのですがどうなんでしょうか? また、webで購入するのはやはりよくないでしょうか?自宅が東京でこの店は滋賀県なので実際に見に行くのはなかなか難しいです。 バイクの状態を聞いても、きれいなバイクですよ、としか答えてくれません。バイクにあまり詳しくないのでどこをどう聞いていいかも分かりません。 やはり自分の足が届く範囲でちゃんとものを見てから購入を決めた方がいいのでしょうか?

  • バイク購入について

    この度、免許取得したので初めてバイクを購入しようと思っています。 そこで家の周りのバイク屋を回ってみたものの、欲しいと思っているバイクが見つかりませんでした。 なので東京の店で購入を考えています。ちなみに自分は新宿まで電車で30分のところに住んでいます。 やはり家からなるべく近いバイク屋で買ったほうがいいのでしょうか?回答お願いします。

  • 中古のバイク購入について色々質問が……

    自分は長崎県の長崎市内に住んで知るんですが、初めてバイク(400cc)を買おうと思うんですが、自分のほしいバイクが地元では見つかりません。 それで、雑誌(BikeBros)を読んでいると自分のほしいバイクが幾つか見つかりました。 しかしそれは県外(九州内)の店になってしまいます。 主に、佐賀、福岡、熊本なんですが、その際に、登録料込みなどがありますがその登録というのはやはり販売店がある県になるんでしょうか? また、そうなってしまうと何か不都合が生じてしまうんでしょうか? 県外の店で買った際に生じる不都合な点などわからないことが多々あるのでご教授願えないでしょうか? よろしくお願いします。 PS 自分がほしいのはドラッグスター系統、シャドウ、マグナ等のアメリカンタイプで40万をきるのが理想ですが、多少オーバーでも構いません。 何かサイトや情報があれば、そちらもよろしくお願いします。

  • ラオスで中古バイク購入

    ラオスで中古バイクを購入しようと見に行ったら、安いバイクにはナンバープレートが有りませんでした。店は「販売証明書を書くから他県に行っても問題ない」と言い、GHの人は「役所で100,000K払えばナンバーが発行される」と言いますが、そうなのですか?

タンク容量の計算方法とは?
このQ&Aのポイント
  • タンク容量を計算するためには、吐出流量と噴射時間の情報が必要です。
  • ノズル径Φ6で圧力0.4MPaの場合、吐出流量は1672L/minですが、15秒間の噴射で418Lとなります。
  • タンク容量は、噴射時間を考慮して418L×1.5倍くらいあると良いでしょう。
回答を見る