ローズマリーの復活方法と水やりのポイント

このQ&Aのポイント
  • ローズマリーは丈夫で枯れにくいが、水やり不足や変色に注意が必要。
  • バジルと比べると復活が難しいが、適切な水やりで元気に戻ることもある。
  • ローズマリーの復活は時間がかかるが、適切なケアで一度は復活させることができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ローズマリー

あまりしっかりと世話をしなくても、丈夫で枯れないと甘く見ていたのですが、最近少し枯れてきているのか、よく見ると色が少し変色し、元気がありません。水やりが足りなかったと思うのですが、一度だめになってしまったローズマリーを復活させるのはむずかしいでしょうか。 バジルなどは、世話を怠るとすぐに枯れますが、しかし水やりなどをたっぷりすると、数時間後には復活して元気になっていたりします。 ローズマリーはなかなか枯れないけれど、反面、一度ダメになったらなかなか復活させるのは難しいのでしょうか。よろしくお願いします。

noname#251832
noname#251832

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元々観葉植物では無い物なので屋外でたっぷりの日光を受けないと正常に育ちませんし徐々に弱りはじめ香りも弱くなります。ハーブの類ですから「室内で育てている事自体が良くない」のです。 室内で育てられる植物は観葉植物と呼ばれるもので、室内の様な植物にとっては日光の不足する環境でも耐えられる性質を持っていて(大抵が他の木の木陰下など日陰を好む性質)育ちますが、それでも室内育ちの観葉植物は自生地の野生で生える同じ種類のものと比べればどうしても少し徒長気味。でも私たちはそれが正常な育ち方だと思っているだけなんです。あと、元々かなり大きな規模に育つはずの種類だと室内栽培の鉢植えなどでは土が限られ環境も万全とは言えないので大きく育たず幼い株のまま。ポトスなどは良く見る葉の形は幼葉であり、植物園などで見られる成熟した株の葉の形とはかなり違っています。 観葉植物や多肉植物の一部など以外は基本的に室内栽培には向きません。直接上から太陽光があたるわけでなく日射量自体が足りないので、数日間なら耐えられても長期間の室内管理自体無理なのです。 ちなみに窓辺やベランダ越しの日光は人間の目だとかなり日差しが入る様に見えますが、真上から当たっているわけでは無いので植物が感じている日光量は結構足りないそうです。また近年は窓ガラスに紫外線カット加工が施されていたりもして(紫外線は人にとっては有害なので)。植物にとっては育ちにとても重要な波長の光がほとんど届かない事も多いです・・・。建物自体が比較的新しいなら観葉植物を室内栽培するのにも良くなく、入居時に使われていたベランダや窓のガラスから紫外線カットされていないガラスへ費用を自己負担で交換しないとならない事も・・・。(もし賃貸物件なら交換後の紫外線カットガラスは破損しない様に梱包してずっと室内に保管しておき、退去時もとに戻さないと成りませんので取り換え、外した普通のガラスの方は自分で処分するか引っ越し先まで持っていく事に)。 ローズマリーはハーブの中では乾燥を好む植物でラベンダーやタイムと好む環境が似ています。本来はバジルも強めの光を好みますが、日本人は野菜栽培用の温室やビニールハウスで促成栽培されている葉の柔らかいバジルを好むので、日本では室内栽培する人が多い様ですが本来はバジルも屋外栽培向き。 海外旅行先でバジルの葉丸ごと添えられた料理で食べると少し葉が固いと感じる事も多い様です。 ローズマリーの自生地域は結構乾燥がちの環境なので屋外で地面に植わって根が充分に地中に張って伸びていればほぼ雨まかせで、よほど日照りが続く場合を除き水やりはほとんど必要無い位で、その方が順調に育ち香りも良くなります。 室内に置かれた鉢植えだと観葉植物並みの水を与える頻度は多すぎ土の乾きも屋外より遅くて通気は植物にとってどうしても悪いので湿度も屋外より高くなりがち。ヨーロッパの地中海地方原産なので乾き気味の風の吹く屋外の環境を好みます。 基本、ローズマリーは正面と横の他に上の方までガラス張りで通気も可能なサンルームがある家で無ければ家の中では正常には育てられません・・・。 お住いの地域によってはまだ梅雨時の湿気が気になるところですが、屋外に出して栽培しなおすことは難しいのでしょうか? 鉢の大きさによっては地面に植えている物と違い水やりは必要ですが、早朝のまだ気温が上がる前に鉢を持ち上げてみて軽めに感じた時水をたっぷり与えて水受け皿に溜まった水を捨てて下さい。 植えてある鉢も、通気性が乏しい材質よりも鉢の表面からも通気できて土の中の余分な水分が放出でき土中の空気の入れ替えが頻繁に出来易いテラコッタ鉢が良く、土も普通の花の培養土では無く軽くて通気性の良い「ハーブ専用土」を使って下さい。また、鉢植えの場合株に見合ったサイズの鉢に植える事が大切で、土が多すぎれば過湿に成りがちなので、ローズマリーは株に対し少し小さめな鉢の方が育て易いです。 常緑性の樹木であるローズマリーの場合、根の部分から傷んでも葉が落ちる事なく針葉樹の様にずっと残ったまま色が悪くなり枯れます。 既に枯れかかっている可能性がありますが、ダメモトで復活にかけてみるなら、屋外に出して以降はずっと屋外で管理してください。庭やマンションのベランダの様な所ではコンクリートやタイルなどの床に直接鉢を置かず、木製のスノコ(あらかじめ防水塗装が必要)などの上に載せ人工物から熱が土に伝わってしまい根が傷まない様に気を付けて下さい。 まずは直接日当たり良い場所には置かず、まずは明るい日陰か半日陰の場所に(なければ葦簀や遮光シートなどで日陰を作る)1週間ほど置いてゆっくり外の環境に慣らし、それから曇りの日か夜になってから日中日当たりが良く通気性の良い場所へ移動させその場所で栽培してあげて下さい。生きていてまだ望みがあれば元々の葉の色が変わらなくても新芽が動き始め新しい葉が生えてきます。そうなれば翌年くらいに植え替えて適した土や鉢へ変えれば徐々にまた育ってきます。しばらくは古い葉の色が気になるでしょうが長い目で待ち続ければ古い葉は少しづつ落ちて新しく育った健全な葉の方へ入れ替わってくれます。 もし3か月くらい待ってみても新しい葉が出ず徐々に全体が乾いてきている様に感じられたら細い枝を切ってみて樹皮の内側の緑色や瑞々しさが失われていないか確認、もし失われていたら細い枝だけ枯れて太い枝部分は無事な事もあるので確認に徐々に切っていき、もし太い部分も枯れてしまっている様ならほぼ全体が枯れてしまったと判断できます。 もし夏が過ぎて枯れている様だと思ってもどうしても諦めきれないなら、お庭を持つお宅なら日当たり良く通期の良い場所に、庭の土を周辺から少し盛り上げ気味にしてから穴を掘り鉢から抜いて根鉢はそのままで植え替えてみて下さい。ローズマリーや本州でのラベンダーの地植えは日本の湿度に特に弱いので、植え場所が斜面であるなら向いているのですが(北海道のラベンダーの名所は何処も緩やかな斜面で風が通ります)、平地なら根元の通気性を特に良くしておかねばならず盛り土の上に植えるのが向きます。 根が生きていれば冬を越した翌春に細い枝からや、もし細い枝が枯れてしまっても太い枝のどこかから新芽が生えてきたりします。もし生えて来なければ完全に枯れてしまっているという事ですので抜いて処分し、今度は苗木を買い直し最初からハーブ専用土でテラコッタ製の鉢に植えるか、可能なら屋外の土に直に植えて日が良く当たる通気性の良い環境で育ててあげて下さい。

noname#251832
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは、ベランダに出してみようと思います。元気になってくれるといいのですが。 詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1216/3710)
回答No.3

まず、認識としてローズマリーは草ではなく木です。下記見て! http://ieniwa.jp/hayashi/%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%82%82%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8/ 鉢植えですか?根詰まりしていませんか? 枯れそうとのことですがローズマリーは挿し木で増やせます。 保険で苗をつくっておくことをお勧めします。下記参照下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=uN24ErrB-Yk

noname#251832
質問者

お礼

鉢植えで室内で育てています。根詰まりするほど成長していない気がします。もしかしたらかわいそうな環境で育てているかもしれません。挿し木で増やせるんですね。本当に知識がないままだったのですが、ありがとうございます。 勉強になりました。

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.2

ローズマリーはかなり丈夫な植物です。ただ生育には水に加えて、じゅうぶんな日光が必要です。露地植えにして朝から夕方まで日が当たるところで育てると、どんどん伸びますし、花も咲きます。株分けしていくらでもふやせます。

noname#251832
質問者

お礼

ありがとうございます。丈夫だったのですが、世話をしなさすぎで、元気がなくなってしまいました。露地植えはできませんが、日光によくあてて水をしっかりやれば、今からでも元気になってくれるのでしょうか。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.1

プランターでローズマリーを育てた事が有ります。 これだけで、察する事の出来る人は「あ~ やっちゃったのね」と判る人です。 ローズマリーは、一度でも枯れ始めると元気を取り戻してくれません。 なので、復活させたい時は、元気な部分を切り取りガラス瓶でも良いので根が入れた容器一杯になるまで待ってから植え替えてあげてください。 多年草で、枯れ始めても十分に元に戻るのは、ミント系くらいですよ。 後は、折り鶴蘭くらいかな?

noname#251832
質問者

お礼

ありがとうございます。ガラス瓶につけるだけでも、そんなに根がでてくるんでしょうか。やってみます。 ミントは確かに元気ですね。ローズマリーも、元気だなぁと思っていたのですが、甘く見過ぎました。かわいそうなことしました。

関連するQ&A

  • ローズマリー、挿し芽できますか?

    ローズマリーを数本もらいました。 鉢植えではなく、栽培しているものを枝ごと切ったものをもらっています。 料理に使っても良いのですが、葉の色も良く枝も丈夫そうな感じです。 ミントやバジルのように、ローズマリーも挿し芽で増やすことはできますか。

  • ローズマリーが育ちません

    20cm程の苗を買ってきて2週間になりますが、まったく成長しません。鉢は直径30cmのつぼ型の物を、土は市販の園芸用土の再利用土に腐葉土を混ぜました。水遣りは2日に1度くらいです。置き場所は北向きのテラスで、直射光は当たりませんが近くの建物の反射光があり、決して暗くはありません。風はよく当たります。ローズマリーは枯れてはいませんがハリ、ツヤに乏しく元気そうには見えません。実はこれが二株目。前回も同様で、やがて芽が出るはずの先端部分から枯れていきました。いろいろ調べたんですが、どうしたもんやら・・・

  • ローズマリーが枯れそう

    ローズマリーの葉に艶がなく、徐々に枯れはじめています。 春ごろ根詰まりで枯れかけましたが、植え替えてから徐々に復活し、新芽もでていましたが、 このところまた元気がありません。 症状としては根詰まりのときと同じようですが、春に植え替えたばかりなのでそれはないかと思います。 現在他の植物にハダニが発生中なので、ハダニかもと思うのですが虫は見当たりません。 どんな原因が考えられますでしょうか?

  • ローズマリーを挿木で増やしたいです。

    ローズマリーを挿木で増やしたいです。 葉っぱをかなり少なく切った5センチくらいのローズマリーの茎を水に挿しています。 メネデールしてます。 発根までは日に当てた方がいいのでしょうか? 先日は気温が低かったのか、全滅してしまいました。 今回は3本やって、いま1本お亡くなりになりました。 もともとうどん粉になってた元気のないローズマリーですが、わずかに綺麗な萌黄色の新芽がでてます。 昔はなにもしなくてもぐんぐん発根してくれてたと思ったのですが、、、父が他界してから元気がないような気がします。

  • ローズマリーに縁がない???

    ローズマリーが大好きで15年ほど前から育てています。 当初の3年くらいは順調に育っており、プランターが小さくなってきたので植え変えたら、後に枯れてしまいました。 後々、植え替えで失敗する事が多いと知りました。 それ以降、また苗を購入して育てていたのですが、ある日から突然元気がなくなりダメになってしまいました。 ダメになる毎に新しい苗を植えました。 ある年なんて、何回もダメになりました。 プランターに植えた後はそれなりに大きくなり、緑も色濃く明らかに育っているのですが、ある日から突然元気がなくなるのです。 WEBなどでわかる事は実践したつもりですので、みずやりや置き場所などはきちんと考慮しています。 苗もそうですが、元気な枝(家のではありません)を挿し木しようと試みた事もありますが、一度も根がでたことがありません。 ローズマリーは比較的、育てるのが簡単と言われている割には、私にはなんだか縁遠い植物になりつつあります。 なにか大きな“コツ”を逃しているのかも知れません。 この質問内容だけでは、私が何をして、何をしてないかというのは掌握できないと思いますが、『もしかして?』と思い浮かぶような事がございましたら、教えて下さいませんか。 どうぞ、宜しくお願い致します。 P.S. 土は「プランター用の土」の時もあれば「ハーブ用の土」の土の時もありました。

  • ローズマリーがしょぼくれています・・・

    こんにちは。 3鉢のローズマリーを持っていて、1つは果樹用の大きな鉢で、半木立性ですが60センチくらいになっています。 他の2つはまだ20ー30センチです。 3鉢とも、枯れてはいないし花も咲くのですが、なんともしょぼくれています。色がくすんでいて「青々とした」という感じがありません。葉と葉の間も間延びした感じで、みっしりこんもりとした葉のつきかたではありません。 市内(うちよりは寒冷地)のレストランの庭で、鮮やかな色で葉のつまったローズマリーの群れを見てショックを受けました。 うちは、水は少なめ、風通しは良く、日当たりは半日程度です。 普通の植物なら、新しい肥えた土で植え替えて肥料をやって・・と思うのですが、ローズマリーって植え替え嫌いだし多肥もだめなんですよね? 地面に下すことも含め、「ここが悪いのでは」とか「こうしたら」と言うのがありましたら、ぜひ教えて下さい。よく料理に使うし、大好きなのでなんとかしたいです。

  • ローズマリーが茶色くなってきました

    鉢でローズマリーを育てています。 12月中ごろまで色艶もよく、元気に花を咲かせていたのですが、最近葉がだんだん茶色くなってきました。 葉っぱの半分から先端にかけて茶色くなっているものが多いようです。 以前にも冬場にローズマリーを枯らせた事があります。今度は元気に育っていたので大丈夫かと思っていたのに、どんどん心配になってきました。 ここは近畿中部で、鉢を置いてある場所は、南向きのベランダです。西、北は囲われていて、南側はアクリル板越しの日光が良く当たります。そんなにきつい風は当たっていないと思います。水は、土が乾いているのを確認して、下から出てくるくらいあげています。 肥料は半年以上あげていません。 水のやりすぎなのでしょうか?。 今からどうすれば元気を取り戻しますか?。 どうか教えてください。

  • ローズマリー軟膏について

    いつもお世話になります。 なるべく成分のシンプルなアイクリームを探していた所、 ローズマリー軟膏を知りました。 そんなに難しくなさそうなので、作ってみたいのですが ローズマリーのエキスとワセリンを混ぜるのはどうしてでしょうか? ワセリンじゃないとダメとは書かれてましたが、何故ワセリンなのでしょうか? 蜜蝋とか、クリーム状になるのは他にもありますよね どうして、ワセリンなのかなって思いました。 また、よく売ってる白色ワセリンではなく、サンホワイトと書かれてました。 この違いは何でしょうか? お使いの方がいましたら、効果なども教えて欲しいです

  • ローズマリーの下葉が茶色に

    料理に使うローズマリーが欲しくなったのですが、小さな苗から大きくするのは時間がかかると聞いて、園芸店で50cm程に育っていた鉢を購入しました。結構わさわさと茂っていて根もぎっしり詰まっていた状態で、早めに大きな鉢に植え替えてやってくださいと店員さんに言われて植え替えました。鉢底の石を根に絡ませていたので、それをほぐしてからハーブ用の土に植えかえ、梅雨前には風通しを良くした方が良いとも聞いたので、茂っていた枝を隙間ができるように剪定しました。 その後の成長が思わしくありません。新芽も出てこないし、下葉が茶色く枯れて来てしまいました。近所のお庭で見かけるローズマリーは、今あおあおと新しい芽が伸びてきていい香りをさせていますが、うちのはだんだん緑も薄くなって元気がなくなっていっているようです。 乾燥気味がよいということで、土に指がさくっとはいるくらいまでは水をやらずにおき、やるときは鉢底から水が出て来るくらい与えています。水やりの期間は5日間おきくらいでしょうか。置き場所は2階のベランダの軒下です。午後いっぱいは日が当たっています。 ローズマリーが枯れる原因は水やりか根詰まりのようですが、植え替えたばかりで根詰まりということはないと思います。水をやりすぎなのでしょうか?それとも乾燥気味といってもこれではやらなさすぎるのでしょうか?あとの心当たりは、植え替えのときに根をほぐしたのがいけなかったのかとも思っています。 救済の方法はありますでしょうか? ご回答いただけます方がありましたら、よろしくお願いします。

  • ローズマリーの栽培

    ハーブのローズマリーについて質問します。 前にも苗を購入した事がありますが途中で枯れました。 今回は、春に種を購入してポットで10センチ位まで成長しましたが葉が上にカールして元気のない色(くすんだ緑色)になっています。 前回は水のやりすぎが原因だと思い、あまりやらないでいました。 こちらは寒冷地なのでこれからは室内に入れます。 回復は可能でしょうか。