• 締切済み

男性ってずるいと思います

citizen_Sの回答

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.9

>結婚式は盛大にやりたいよね >子供にはたくさんお金を使いたい >女性が少し仕事セーブしても大丈夫なように、お金稼ぐのを頑張りたい>◯◯(わたし)が住みたいエリアは、家族になっても住めると思うよ >子供を放置する男は許せない、自分はたくさんお世話したい 木嶋 佳苗の男性版ですね。相手への印象操作という意図・下心があることも少なくない、釣った魚に餌をやらぬ口先だけのタイプが多いですから、釣られなくて良かったのではないでしょうか。 木嶋氏のやり方というのか定番・決め台詞を参考にするのはいかがですか。「家庭的」「高齢者のお世話」「料理の腕」などなど「夫を体も心も満足させられる自信」というのがメインだったと思います。 ただ、仕返しをするのなら女泣かせ相手に。初だったり純真な人の夢や希望を悪用することないようお願いします。でないとその男性もまた女性不信となり、質問者さんと同じ考えでほかの女性を騙したりで負の連鎖になります。 ちなみに世界史上でも近代のニュースでも、ただ街を歩くだけでもわかることですが、容姿がとりわけ優れた女性(男性)だけが相手をつかまえているわけではありません。 「女は愛嬌」という言葉もあるはずの日本社会がとりわけ容姿至上主義なのかもわかりませんが、国外に目を向ければ「自分の容姿に自信がある人ほど相手に容姿ばかり求めない・容姿以外のものを重視する」傾向が明らかです。

関連するQ&A

  • 男性との会話

    夕食などに誘ってくれる男性がいるのですが、相手の年齢が10ほど上でそんなに懇意でもないので、話題に詰まることがあります。 共通の話題である仕事の話を振るとあまり反応がよくありません(すぐにほかの話題にされたり、あまりいい顔しません)。私としては仕事の話をすればとりあえず共通項はあるし、間がしのげていいのですが、男性は仕事外の時間に仕事の話をするのはイヤなものですか? 27歳女。

  • 男性から見て、結婚したいなと思う女性は?

    私は23歳女性です。 私には好きな人がいます。 彼は25歳で建設業で働いてます。 私は彼に ・少し天然(実際は違います) ・料理をあまりしない(上手などは別として自分で食べたいものは作ったりします) などと思われてます。 仕事は飲食店のアルバイトです。 ここで質問なのですが、 男性からみて「こんな人だったら結婚したいって思うな」という女性像があれば教えていただきたいです。 あと、やはり仕事はアルバイトではなく、ちゃんと正社員や資格を持ってる人がいいなどと思いますか? 女性は結婚相手の男性の仕事を気にすると思いますが、男性は女性の仕事を気にするのでしょうか。

  • 結婚適齢期の男性で

    ・結婚したくない ・子供欲しくない ・でもエッチはしたい ・でもお金がそこまで無いから風俗には通い続けられない という それなりのイケメンのそこそこ稼ぎのある男性は どうすれば良いでしょうか? と言うのも私の彼氏なのですが 私は結婚したい為別れようと思うのですが じゃあ彼にはどんな人が合うの?とも思います。 余計なお世話ですが そもそも女性で 結婚願望が無く子供も星くもなく エッチが好きな女性ってどこにいるのでしょうか?

  • できれば男性に質問。

    男性に質問します。 次の中で、結婚は絶対にできないのはどの女性ですか? 複数選択可能です。 (1)専業主婦希望で、フルタイムや正社員で働く気や稼ぐ能力が無い女性。 (2)家事をする気が無く、料理洗濯掃除が苦手な女性。 (3)子供ができない体で、養子もいらず子育てをする気も無い女性。 (4)全部許せないし結婚できない。俺の嫁になる女性は、仕事をしてお金を沢山稼ぎ家のことつまり家事をこなして子供を産み子育てもする女性でないとあり得ない。

  • ほかの男性の話題を聞かされるのは嫌ですか?

    男性に質問させていただきます。 女友達がほかの男性の話をしてくるのは嫌ですか? 実は、さいきんそんなふうに思う状況が何度かありました。大体つぎの2つのパターンなのですが、  A.相手の男性と、私が話題にした男性は面識があり、ライバル関係。話題にした男性をほめもけなしもせず、ただ世間話のなかで出ただけですが、その話題だけ完全にスルーされました。  B.相手の男性と、私が話題にした男性は面識がないが、話題にした男性は相手の男性が詳しくないことを得意としている。その点を強調したわけではないのに、相手の男性はなぜかそこにこだわり、馬鹿にしたような言動を繰り返した。 どちらのパターンでも、私はとくに話題にした男性をほめそやしたり、好意のあるそぶりをみせたりもしていません。まったく世間話の延長で出てきただけです。なのに、どちらの男性も、態度にはっきり表そうと包み隠そうと、やけにそういう話題をいやがっている雰囲気がありました。 やはり、男性は、特別好意はなくとも、親しい女性からほかの男性の話題を聞かされるのはいやなものでしょうか?いろいろご意見いただけるとうれしいです。

  • 頼りになる男性

    稼ぎの少ない男は、 女性から「頼りにならない」と思われますか? やっぱし稼げる男性の方が 「頼りになる男性」と思われるのが現実なのでしょうか? 女性はお金目当てではないし、自立していて働いているけど 結婚願望があるとします。

  • 結婚の準備を進める上での男性心理を教えてください。

    結婚を前提にお付き合いしている男性がいます。私が34才で、相手は31才です。付き合って半年です。週末には特に予定がない限り会っています。平日でも時間があれば連絡を取り合って、一緒に食事をしたりすることもあります。ケンカをすることもほとんどありませんし、仲のいい方だと思います。お互いの実家にも行き、両親にも会っています。  ですが、相手から結婚の具体的な話は何一つ出されません。私の年齢が30半ばなので、早く子どもを生んでおきたいとか、仕事の関係で今年の秋ぐらいには一緒に暮らせるようになるといいなと話したことはあるのですが、「子どもは(急がなくても)大丈夫よ」とか「(結婚生活への段取りの)そういう話をされると辛い」と言われ、男性にとってはあまり女の方からあれこれ言わない方がいいのかとそれ以降は特にその話題には触れないようにしています。  でも、正直不安です。別に結婚を嫌がるようでもありません。「もう少し付き合って、お互いをよく見た方がいいよ」と言われるのですが、どう思ってそう言っているのか、もう少し説明してほしいところです。でも、それを言うと相手に詰め寄ってしまいそうで、していません。結婚を考えているけれど、まだ踏み出さない(出せない?)時期の男性の気持ちはどういったものなのでしょうか? 一般論でも、個人的な感覚でもけっこうです。教えてください。

  • 男性が結婚相手にするのは

    若いころ、風俗系で遊ぶのが大好きだった銀行マンの男性が 結婚相手に選んだのは、同僚の清楚なタイプの女性でした。 彼女はその男性が風俗好きなのは知りません。 その話を男友達にしたら、 男は結婚するなら汚れてないようなタイプを選ぶんだよ。 と言いました。 汚れていないタイプってなに? 結婚相手に選ぶのは家庭的な女性。 男の方が女より計算的? 私だったら、風俗に通うような男性は嫌だけど。 素人と浮気するよりも、お仕事でしてもらうほうが、 銀行マンなどお堅いタイプの職業では、ややこしい話に ならなくていいのでしょうか。

  • いつも綺麗にして、綺麗な人といわれるし、職場では男性に人気があるのに、

    いつも綺麗にして、綺麗な人といわれるし、職場では男性に人気があるのに、友達の紹介やサイトで知り合った男性に一度あい、数時間話をしながら食事をすると必ず断られます。笑顔で料理を取り分けたり、なのに、何故なのかわからずにいて、話題がかなり盛り上がらないせいかと思っていました。実際、初対面は話題が続かなくそういった本が販売されているくらいなので難しいとは思います。いろいろ考えた結果、男性は仕事の話から給料や手当の話になり、女性は結婚も考えたら敏感になる話題なので興味あるそぶりになってしまいます。お金目当てみたいに感じられ断られてしまうんでしょうか?

  • 大酒飲み女とヘビースモーカー女どう思う?

    大酒飲み女とヘビースモーカー女どう思います? 男性からみて、女性から見て、どう思われているんでしょうか? 男性からみれば、自分よりうわてだと思うと、 「引いて」しまうものなのですか? それとも、「すごい」とか「負けられない」と思いますか? 女性の方から見て、そんな友達がいたら セーブするように忠告しますか? また逆に、酒もタバコも一切やらない女ってどうですか? 男ではどうですか?普段の生活で「浮いて」しまうことないですか?