• ベストアンサー

妊娠中に引越しされた方教えて下さい。

hironaの回答

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

産後はご自身の体調が回復しておらず、、産後1年は自分の都合を優先して動き回る人が2人もいるって事ですよね。 妊娠中だと、幼稚園の願書にも間に合うし、下のお子さんの予防接種のお知らせ等も、転居先で最初から来るしね。 これならやはり、妊娠中に引越しがいいですよ。 上のお子さん、幼稚園に入る前なら、保育園の一時利用をうまく利用するのも手です。 らくらくパックは、頼んだ方がいいかも。 妊婦に無理は禁物です。 あと、荷造りをする際のガムテープ・布テープですが、今はいろんな色のが出ていますので、それを利用してみてください。 そして、 ・本=黒 ・食器=赤 ・子供のおもちゃ=青 ・バス・トイレ用品=緑 ・部屋Aに置く雑貨=ピンク ・部屋Bに置く雑貨=黄色 など、中身によってガムテ・布テの色を変えるんです。 いちおう、ダンボールにも「本」「風呂場」「部屋A」など書いておくんですけどね。 これをやると、まず転居先で、引越し業者の搬入スピードが違います。 最初こそ、ダンボールに書いてある文字を読もうとしますが、しばらくすると、ダンボールを持った瞬間(ガムテの色が目に入るので)、同じ色のガムテのダンボールが集まってる部屋に、自然に足が向きます。 そして、中身を出すにしても、出したい物がある場合に、ガムテの色で、開けて中を確かめたいダンボールの見当がつきます。 上のお子さんに「自分のおもちゃ、どこにあるのー」と聞かれても、「○色のテープの箱、探してみなさいー」で済みます。

noname#15673
質問者

お礼

沢山のアドバイスありがとうございます。 皆さん、揃って妊娠中引越しが、良いという意見に とてもビックリしました。産後は、無理だから、じつは、 産後1年が良いと言う回答も何件あるかな?なんて、 思っていたのです。私は、ずっと産後1年に引越ししよう と思っていました。 ガムテープの色!とても参考になりました。 ひと手間ですごく時間短縮出来そうですね(^^) 荷物を詰めるのは、出来ると思うのですが、 荷解きが大変なので、そっちは、頼もうかな?と 思います。あと今の家の掃除が心配しています。 掃除って力入りますものね。兄弟や親戚に頼もうと 思います。 今友達が沢山いて、実家の近くですが、また新しい 人間関係を作り上げる事に戸惑っていたのですが、 幼稚園の関係もあるので、次の妊娠の経過が良ければ、 妊娠中に引越したいと思います。 質問して良かったです。 皆さん、ありがとうございました。(^^)

関連するQ&A

  • 引越しらくらくぱっくの費用教えて下さい。

    引越した友達に聞くと、らくらくぱっくは、使用しないで ちょうど10万と聞いたのですが、らくらくぱっくだと どの位プラスされるのですか?2DKから3LDKに 引越し予定です。

  • 引越しの部屋の広さとトラック手配

    引越しをしたことある方に質問です。 引越しの荷物(荷物多目)と、 それを運搬するためのトラックはどの位の大きさでしょうか。 もちろん、荷物の量でかなり上下あるでしょうが、 荷物多目と仮定して、教えていただけませんか? 1ルーム 1K  1DK      1LDK     2DK      2LDK     3DK     3LDK 4DK 4LDK 特に経験者・引越し業者様からのご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 引っ越しをされた事のある方

    引っ越しして五日程たちますが、家の中がなかなかかたずけられません。市役所へ行ったり、古いタンスを捨てたため、衣類やアルバムを置く所が無くなって何から手を付けたらいいかわからなくなってきました。 不要な物はすべて捨ててきたつもりです。 2DKから3LDKと大きくなったにもかかわらず部屋は散らかり放題です(涙) 収納スペースも前よりあるのですが・・・ みなさんは、結婚式にもらった電報や古い年賀状など(五年くらい前の)どうしてますか?やっぱり捨てられないですよね。 引っ越しをされた事がある方、何日くらいでかたずけられましたか?又どうすればかたずけられるのか、コツなどがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 引越業者について

    引越業者選びのコツを教えてください。 何でも結構です。オススメ業者でも結構です。 複数の業者に見積もりを取った方がいいと聞いたので(○○はXX円だったと交渉するためなど)、現在6社に見積もりを依頼し、同じ日に訪問見積もりに来てもらう予定です。 なお、引っ越しは家族2名分、1DK→2LDK、引越先への距離10km以内です。 家具や荷物量は一般的と思います。段ボール20箱程度かと思っています。 情報不足あればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 引越しを考えています…

    引越しをしようかと思っています。 今は2LDKのマンションで築11年です。6年住んでいます。 今よりも家賃を安くして探してみたところ、 「古くて広いところの3DK」と 「狭くても綺麗なところの広めの1LDK」 と言う感じに分かれてしまいます。 今5才と3才の子供がいます。 やはり将来のことを考えて、部屋数の多いところに 引越しをしたほうが良いでしょうか? 小学生から個室は必要ですか? 古い物件は大体1980~85年くらいのものになります。 内装はリフォームしてあったりで綺麗なところもあるのですが、 耐震面なんかはどうなのかなぁ?なんて考えると 古いのは辞めたほうが無難かな?なんて思ってしまいます。 色々考えてしまって支離滅裂ですが、アドバイスいただけたらと思います。

  • 近々引越しをします!!お勧めの引越し業者教えて下さい!

    引越しをする予定です。安くて評判の良い引越し業者を探しています。教えて下さい。ちなみに今2DKから3LDKの引越しで家族は2名。荷物を考えるとトラックは2トンロングOR2トンワイドロングというサイズが適当のようです。11月末もしくは12月始めの平日引越し予定です。参考までに実際このくらいのサイズで引越しをされた方でかかった費用など教えて下さい!1

  • 妊娠による引っ越しについて。

    現在第一子を妊娠中で17週です。 出産後の生活の事も考えて、主人が引っ越しを考えています。 現在は2LDK郊外に住んでおり、駅前に勤務先がある夫を私が車で送り迎えしています。 私は、現在の住まいを気に入っていますが将来の事を考えると家賃は上がりますが、 エレベーター付の駅近いマンションで小学校や中学校が近く、主人の通勤が楽な3LDKのマンションが あったのでそちらの方がいいのかと悩んでおります。 ただ私に精神系の持病があり、医師の判断のもと服薬しながらの妊娠生活です。 生活環境が変わることで精神不安定にならないかも心配です。 医師は引っ越しはかまわないが、荷造りや引っ越し当日などは手伝わず家族に任せるようにと 言われています。 子供が少し大きくなるまで様子をみるべきか、それとも妊娠中の今引っ越しをした方が楽か。 経験者さんいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 2LDKに引っ越しを考えています。

    夫婦2人と小学生1人園児1人の4人家族です。現在は3DKの団地に住んでいるんですが、かなり古く引っ越しを考えています。2LDKのアパートが近くにあるんですが4人じゃ狭いでしょうか?間取りはLDK10畳、洋6畳、洋6畳です。再来年下の子が小学生なので机を置く予定です。そういうところに住まれたことがある方がいましたら教えてください。

  • 引越しの見積高いですよね?

    東京都内墨田区から葛飾区へ引越しを考えています。先日訪問見積りにきて頂いたのですが(大手の引越し(初めて引越しを経験します)あまりの料金の高さに驚きました。しかしこれが相場なのでしょうか? 旧居マンション7階から新居マンション(新築)5階に引越し (どちらともエレベーターあり) 部屋は1DKから3LDKへ引越し 夫婦2人(洋服などはかなり少ない) 日曜日引越し予定 大物家具は洗濯機・2人かけソファ・食器棚中・冷蔵庫・たんす小 位であとは本や洋服・PCです。 エアコンはもともとついていたので、取り外し・運送なしです。 それで12万弱の見積りをもらったのですが、正直びっくりしました。 平日だと▲8,000円位だそうです。 1DKで普通の2人暮らしの方より荷物は少ないはずなのですが、3トントラックと言われました。これにもびっくりです。 引越しを何回かされたご経験者の皆様ご意見下さい。 宜しくお願いします。

  • 東京町田近辺への引越し

    転勤のため、東京都町田市近辺への引越しを予定しています。 町田駅を中心とした小田急線沿線で、賃貸マンション・ハイツ・アパートなどの家賃が比較的安いのはどのあたりでしょうか?(2LDK、3DK、3LDKあたり) 勤務先の都合上、神奈川よりも東京寄りの方がいいのですが。

専門家に質問してみよう