サーボモータのトルク不足の原因とは?

このQ&Aのポイント
  • サーボモータのトルク不足がオーバーヒートの原因として考えられるのかについて質問したい。
  • 機械本体には十分な電流が供給されず、サーボモータのトルクが不足している可能性がある。
  • サーボモータとボールねじの接続状態において、手で回す負荷が大きくなりトルク不足を感じる状況が発生している。
回答を見る
  • ベストアンサー

サーボモータ トルク不足 原因

https://okwave.jp/qa/q10003171.html#answersにて質問した内容からの続きですが、上記の質問した状態でサーボモータがオーバーヒートする原因がサーボモータのトルク不足が原因では無いかと考えております。 そこで知識のある方にお伺いしたいのですが、以下の状態のときにサーボモータのトルク不足の可能性もしくは別の可能性は考えられるでしょうか? 機械本体に必要な電流値が160Aに対して75Aのブレーカーから電気配線で機械本体に電気供給している状態 理由は機械をフル稼働させる目的では無く、あくまで各軸を試験的に個別で動かすため、サーボモータを個別で1個づつ動かすために必要な電流値は確保できるため。 サーボモータを切り離すとボールねじは軸を手で掴んで回す事が出来ます。 サーボモータとボールねじを接続しサーボモータが通電している状態でボールねじの軸を手で掴んで回そうとすると負荷率が70まで上昇します。 またテパハンドルでサーボモータを回すと止めた時に負荷率が下がらず負荷が掛かっている状態です。 これはテパハンドルで5/100mm動かす指示を出しているが、実際には4/100mmしか動いておらず残りの1/100mmを動かそうとボールねじを回そうとしているので負荷が掛かり続けている状態だと推測します。 上記の状態でボールねじの軸を手で掴んで進行方向に残りの1/100mmを回そうとすると回って負荷が0~2程に下がります。 以上の状態からサーボモータのトルクが不足しているので、手で回そうとする力を加えると有り得ないくらい負荷率が上昇したり、指示した位置までボールねじを回しきれないのではないかと考えていますが、どうでしょうか? 何か原因として思い当たる方はいらっしゃいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.3

回答1です >4つのサーボモーター全てが、動作時に負荷率が50~80程度に上がります。 所謂、加速トルクでしょう https://www.orientalmotor.co.jp/tech/qa/detail/0391/?msclkid=37044b6bd14011eca9a42ef23e592c53 よくサーボモータで300%トルクとか言いますが 所謂、加速時の瞬時トルクです <過負荷ではない 加速完了して定速になるとトルクはゼロ付近にまで下がる https://www.orientalmotor.co.jp/tech/reference/sizing_motor04/ 加速トルクTa[N・m]の計算式 軽負荷ならサーボモータは停止状態から0.5秒くらいで最高速まで加速可能 モータ軸に何も付いてなくて完全無負荷でも0.1秒以下で最高速まで加速すると トルクは300%近く出る 無負荷でもモータ自身の慣性が負荷 https://orientalmotor.co.jp/tech/webseminar/st_sizing_5_2/?msclkid=f89486d3d14211ec8cf62fa2d378a661 イナーシャ比 モータ自身のイナーシャと負荷イナーシャの比率 御社のNC工作機械は本件の1台のみでしょうか? 正常な他の機械の加速トルクを計測してみては? 手パとかG00早送りでなくG01で切削無し主軸空振りで

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

サーボモーターは フレミングの左手の法則 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%B7%A6%E6%89%8B%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 を使ってます トルクは 巻き数と磁界は不変ですので 電流値で決まります 過電流をモーターに流し続けると焼けちゃうので 制御装置が電流値を絞ってます したがって 仕様トルク以上は出ないで脱調します サーボの場合脱調したら エラーを出すか 調節しようとします 調節しきれない場合 エラーを出す >>5/100mm動かす指示を出しているが、実際には4/100mmしか動いておらず残りの1/100mm ということは起きません 最終的にエラーが出ます ステッピングの場合 電流値が低いと 速度やトルクに影響しますが サーボの場合回転角をモニターしているため 低い場合もエラーが発生します. >>手で回そうとする力を加えると有り得ないくらい負荷率が上昇したり サーボオン時の動作としては静止させようと 電流値を上げてるせいで正常な動きです サーボオフ ブレーキオン(ブレーキはノーマルクローズなので電機は流れていない) 場合は 電気は流れず過負荷にはなりません  車のエンジンを切ってブレーキ踏んでる状態 サーボオン ブレーキオンで サーボを動かした場合 電流値は異常にあがり 過負荷でエラーが出ます ソフト上できるが メーカーは推奨していない状態で サーボが壊れる 車のエンジンがかかってる状態で アクセルを踏み 同時にブレーキを踏んでる状態

compact156
質問者

補足

ご意見、ありがとうございます。 それを踏まえて再度、質問したいのですが。 >>5/100mm動かす指示を出しているが、実際には4/100mmしか動いておらず残りの1/100mm ということは起きません 最終的にエラーが出ます では、テパハンドルでスライドに接続したボールねじを送り止めると負荷率が下がらずに負荷が抜けない状態になるのはなぜでしょうか?負荷率は30~50程をキープしております。 >>ステッピングの場合 電流値が低いと 速度やトルクに影響しますが サーボの場合回転角をモニターしているため 低い場合もエラーが発生します. ということは、エラーが出ずにサーボモータが動いている時点で電流は足りており、回す力も100%出ているという考えでよいのでしょうか? そうならば、手で掴んで回る程度のボールねじをサーボモータに接続し回そうとした場合に負荷率が70~90まで上昇しても正常という判断でよいのでしょうか? >>サーボオン ブレーキオンで サーボを動かした場合 電流値は異常にあがり 過負荷でエラーが出ます ソフト上できるが メーカーは推奨していない状態で サーボが壊れる 車のエンジンがかかってる状態で アクセルを踏み 同時にブレーキを踏んでる状態 おそらく、初期状態からソフトを触っていないので特殊な事はしていないはずです。 またこのような状態で負荷率が高い原因は何か考えられるでしょうか?

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.1

一番先に確認しなければならない事 モータ単体でJOG運転してみる  (ボールねじからカップリングを外したダケの状態) 正逆転両方向で出来れば全速 所謂、無負荷運転 >これはテパハンドルで5/100mm動かす指示を出しているが、実際には4/100mmしか動いておらず 恐らく、テパで回らないならJOGでも回らないであろう トルク不足って言うのは100Nm出るはずが50Nmしか出ないとかの場合を謂う 100Nm出るハズが1Nmしか出ないのはトルク不足とは言わない モータ動力線の断線か?巻線の断線か?ドライバのIGBT破損か?(出力トランジスタ)

compact156
質問者

補足

ご意見、ありがとうございます。 >>モータ単体でJOG運転してみる  (ボールねじからカップリングを外したダケの状態) 正逆転両方向で出来れば全速 所謂、無負荷運転 サーボモーター単体(無負荷)でテパハンドルで動作確認を行っております。 全速では動作させておりませんが、正逆転両方向で動かしその時の負荷率は7~8を行ったり来たりしている状態です。 >>100Nm出るハズが1Nmしか出ないのはトルク不足とは言わない モータ動力線の断線か?巻線の断線か?ドライバのIGBT破損か?(出力トランジスタ) 手で掴んで回る程度の重さのボールねじがサーボモータで回らないという事は、単純にトルク不足でなくサーボモータ関連の故障という考え方でよいのでしょうか? またこの工作機には4軸あり、それぞれの軸にサーボモータが付いているのですが、4つのサーボモーター全てが、動作時に負荷率が50~80程度に上がります。 4軸ともボールねじは手で掴んで回る程度の重さですが、この状態で負荷率が高い原因は何が考えられますでしょうか?

関連するQ&A

  • サーボモーター オーバーヒート

    NC旋盤で垂直方向(Z軸)と水平方向(X軸)に動く機械でファナックのサーボモータにてボールねじを制御している機械なのですが、水平方向(X軸)が停止している状態で電源を入れたままにしているとサーボモータがオーバーヒートの警告が出ます。サーボモータの過負荷率は70~90程なのですが、サーボモーターの接続を切り離して、ボールねじのロックナット部を工具(普通サイズの引っ掛けスパナ)で回すと片手の力で回ります。 また、水平方向(X軸)に動くスライドとボールねじの接続を切り離してボールねじのみの状態(サポートベアリングは両端に組み込まれています。)にしてサーボモータで回すと過負荷率は10~15程度でサーボモータを切り離した状態ですとボールねじの軸を手で掴んで多少の力を掛けると回ります。 この状況下でサーボモータの負荷の原因、オーバーヒート警告が出る原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか? 原因がわからず非常に困っています。 何かわかる方はご意見いただけないでしょうか? お願いいたします。

  • サーボモーターのストールトルク

    ファナックのサーボモーターα40/4000iSに使用するカップリング(軸継手)を検討しています。 カタログにはストールトルクが40Nmという情報のみ載っていますがこの値をカップリングにかかる最大トルクと考えていいのでしょうか?(カップリングが過負荷で壊れないでしょうか?) サーボモータのストールトルクについてご説明頂けないでしょうか。 また他のサーボモーターのカタログを調べていましたら連続ストールトルク、瞬間最大ストールトルクと記載されているものもありましたが合わせてご教示頂ければと思います。 当方初心者ですがなんとか理解したいと思っておりますのでよろしくお願い致します。

  • 負荷軸トルク・負荷軸アンバランストルクの計算方法…

    負荷軸トルク・負荷軸アンバランストルクの計算方法を教えてください サーボモータの選定で 負荷軸トルク・アンバランストルクを計算しているのですがよくわかりません モータ軸から130mmオフセットした位置に150kgの負荷があります 取り付け方法は軸に対して垂直で軸間距離は2000mmです 計算式 負荷トルク T=150*9.8*130/1000=191.1(N・m)? 負荷軸アンバランストルクがわかりません 教えてください

  • サーボモータの過負荷

    サーボモータの過負荷で困っています。 サーボモータとボールねじの組み合わせで位置制御をしています。 ボールねじとサーボモータはプーリーとタイミングベルトで動力を伝達しています。モーターの位置でテンションを調整します。 装置は購入してすぐですが、 取り付け位置の調整、駆動部のルブリケートを行いましたが、だめです。 海外の装置メーカなので、対応が良くないです。 サーボモータ用にファンが設置してあるので、 元々の設計自体が良くないと思われます。 気になるところ ・プーリが鉄製。アルミに変えたほうが負荷は減りますか? ・プーリ同士が近く、ベルトが太い気がします。0.75KWのモータですが、軸間約100mm。ベルト幅約50mm。プーリー同士はもっと離したほうが良いでしょうか?ベルトは細くしたほうが良いでしょうか? ・ブレーキも悪さをしている気がします。サーボモータでブレーキはどのように制御しているのでしょう。止まる寸前は、ブレーキがかかっているのに、モータが動こうとしているとか、そういった制御になる可能性はあるのでしょうか?ボールねじを垂直に使っていますが、そもそも、ブレーキ付きである必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。 みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。 やはり、モータの容量アップが必要で、装置メーカーにクレームを言うのが良いということがわかりましたので、早速連絡を入れています。

  • モータのトルクと電流値の関係

    装置に取付いているACサーボモータの負荷トルクを計算したい。今、サーボモータの電流を直にクランプメーターで電流値測定しました。電流値とトルクは比例関係にあると考えて、例えば、計測値が定格電流の0.8倍であれば、負荷トルクは定格トルクの0.8倍と考えて良いのでしょうか?どのモーター(ACサーボ・インダクションモータ)も電流値とトルクは比例関係にあるのでしょうか? 1サイクルが0.7secでアンプの実効負荷率では、分かりませんでした。                 モーターメーカーに問い合わせましたが、良く分からない回答でしたので、宜しくお願いします。

  • サーボモータ

    サーボモータについて教えてください。 ボールネジを駆動し、圧入に使おうとしています。 圧入荷重を、ロードセルを取り付けるのではなく、 サーボモータ(ドライバ)のトルクモニタ出力?で 測定したいのですが、可能でしょうか? サーボモータのトルクモニタ出力とはどのような原理でトルクをモニタできるのですか? また、精度や応答性はどのようなものでしょうか? モータが低速の場合や停止している場合でも トルクモニタ可能でしょうか? ネジリード10mmの場合と20mmの場合、モータの定格に対して負荷トルクが小さい(10%程度)場合などでは精度はどのようになるのですか? サーボモータの位置制御とトルク制御の違いを教えてください。(位置制御は大体わかるのですが、トルク制御が良くわかりません) 雑多な内容ですがよろしくお願いします。

  • サーボモータの負荷トルクが回転数に比例して増加し…

    サーボモータの負荷トルクが回転数に比例して増加してしまいます 正方形の板の四隅にボールねじを固定し、 それら4個のボールねじのナットと、 サーボモータにタイミングプーリを取り付けて、 タイミングベルトをかけ、4個のナットを同時に 回転させる事で、正方形の板を上下させる 昇降テーブルを製作しました。 その昇降テーブルのモータ出力トルクを測定したところ 2000rpmの等速時のトルクが、 計算値=定格トルクの80%に対して 実測値=定格トルクの200%となってしまいました。 タイミングベルトの張力を変化させても、 トルクは下がりませんでした。 ナットの回転軸受けと使用している、アンギュラベアリングの 摩擦負荷を測定しても、計算値と変わりありませんでした。 いろいろ調査した結果、モータの出力トルク(等速時)が 回転数に比例している事がわかりました。 500rpm=50% 1000rpm=100% 2000rpm=200% 回転数に比例して増加するトルクについて調査しましたが、 ベルトの引き回し方法(アイドラの径や配置、個数)によって、 変化があるようだ、という事までつきとめたのですが、 どの様に算出するのかわかりません。 したがって、どの程度影響しているのか? 他の影響は無いのか? 解らず、困っています。 どなたかご存知の方がおられましたら、回答をお願いします。

  • トルクについて

    失礼します。 物理学には少し疎くて、もしかするとものすごい初歩的なことかもしれないんですが、 75rpmで回転する直径16mmほどのサーボモーターを回転軸に取り付け、その駆動力で長さ100mm、重さ200gの物体を回転させた時に生じる、回転軸周りのトルクはどのように計算すればいいのでしょうか? おねがいします。

  • ACサーボモータのトルク、電流、回転数の関係

    1000WのACサーボモータで長さ1000mmのアームを 回転させます。 この場合のトルク、電流、回転数の関係式はどのようになりますか? 上昇温度と回転数、電流の関係はどのような式になりますでしょうか。 モータの本やカタログ、駆動設計の本を調べても載っておらず 困っております。 実験で上記のような事をしております。 過去に行った実験結果のモータの温度と電流値の関係が 私が行った実験結果と異なってしまいました。 出力トルクに対し、どれだけの電流が流れうるか、その時の回転数 温度を推測したい次第です。 初歩的な質問で恐縮ですが助言のほどよろしくお願いいたします。

  • 直巻きモータのトルクについて

    直巻きモータのトルクは、負荷電流の2乗に比例するため、始動トルクが非常に大きくなるため、電車、クレーンなどに使用されると習いました。そこで私が疑問に思ったのが「なぜ負荷電流の2乗に比例するのか」です。私の知識不足の頭ではすっきりした解決ができないのでどなたかわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。