• 締切済み

AES128のキーボードの安全性について

ThinkPad トラックポイント キーボード II - 日本語を使っています。 AES-128ビット暗号化通信をしていて、安心なのですが、気になることがあるので、ご存知の方教えてください。 もし、ハッキングツール満載の悪意のあるPCに接続して、通信を全て解析されたとします。その後、安全なPCに接続して使用しても、通信の内容を解析されたりしませんか? このキーボードの初期のパスワードが固定かどうかを知らないということが、この質問を思いつく理由だと考えています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

というか、そこまで心配をされるのであれば無線機器は一切使えない、ということになります。そもそもそのような漏洩を危惧するような機関(及び状況)であれば、無線機器の使用自体が認められていませんし、USB機器の挿抜自体もホワイトリストに記載のある機器以外は一切禁止、というルールで運用されているはずです。 「キーボードと本体間の通信を傍受解析する」ことは基本的に非常に非効率なので、よほどの事情がない限りそんな面倒な手段は取りません。もっと簡単でスマートな方法(無線LAN自体の傍受、等)の方が得られる情報も多くなります。 質問者様のご近所にそのような悪意を持たれたハッカーがいらっしゃる可能性があり、質問者様がそのような「漏れるとまずい情報」を扱われる立場なのであれば、無線機器は一切使わないことをお勧めします。 以上、ご参考まで。

回答No.1

>ハッキングツール満載の悪意のあるPCに接続して、通信を全て解析されたとします。 そもそもそのようなPCに接続した場合、BluetoothであろうがUSB専用ドングルであろうが、わざわざAES-128の通信自体を解読したりという手間がかかることはしません。通信が行われ、キーボードをどう操作したかという信号に変換された後の信号をハックすれば良いだけですから。ハッカーにとって必要なのは「最終的に入力された信号の内容」になります。AES-128を解読するという面倒なことを行わずとも必要な情報が手に入るのですから、そんなことは行いません。 で、Bluetooth接続にしろ専用USBドングル接続にしろ、キーボードとPCは基本的に1:1接続でしか使用できません。安全なPCに接続した時点で、PCとキーボード間の通信信号をそのハッキングツール満載のPCが横取り傍受して解析する方法はありません。 通信は1:1でしか行えない、という大原則があるので、パスワードは必要ない、ということになります。 以上、ご参考まで。

syms001
質問者

補足

回答ありがとうございます。通信は1:1でも、電波は傍受できます。傍受した電波を解析されて元の打ち込んだ内容を読まれないかどうかを心配しています。AES128ですと、対称キーを交換して通信を始めますが、そのキーは誰が生成したもの? キーボード側が生成する場合、ペアリングの相手がだれであっても、同じキーを使うの? PC側が生成する場合、悪いPCと縁を切ったら、後腐れは無いので、良いPC相手に運用をして良いでしょう? 対象キーが固定の場合には、一度キーを読まれたら、一生読まれ続けるということになります。

関連するQ&A

  • AES と Rijndael

     Rijndaelの参考文献(下記)では、AESとして採用されているものよりも鍵およびブロックの長さの種類が多く、鍵長、ブロック長は、それぞれ128,160,192,224,256ビットの5通りです。AESのものは、鍵長、ブロック長は、128,192,256ビットです。  128,160,192,224,256の最小公倍数は26880ですが、128,192,256の最小公倍数は768です。より広範囲のデータに対して暗号化の操作が行われるほうが解きにくくなると思います。より大きな最小公倍数を持つ複数の鍵で多重暗号化したほうがよいと思うのですが、最小公倍数が768のものを公式にAESとして採用して、最小公倍数が26880の参考文献にあるRijndaelを利用しなかったのは、どんな理由なのでしょうか? それとも、安全性はあまり変わらないのでしょうか? よろしくお願いします。  参考文献:The Design of Rijndael, AES - The Advanced Encryption Standard,Springer

  • 無線lanの安全性について

    質問ですが、様々なサイトで、wpaは解析ツールが存在する のでwpa2を使わないと安全じゃないというのを見ますが、 この出回ってるクラックツールはtkipの事でaesはまだ安全ですよね? 無線である以上は絶対的な安全は無いというのを心得てるのを前提で 質問しますが、暗号化にtkipでは無くaesを使ってればwpaとwpa2のどちら を使っていても今のところは問題は無いという認識でいいのでしょうか?

  • AESで接続できない

    HM750PAW wifiのルーターにTKIPで接続となり、ウインドウズ10から安全ではないネットワークという警告が出て、インターネットがつながらなくなります。AESに変更すると接続できません。 他のPCではAESで接続されているのでルーターの問題ではなさそうです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • ワイヤレスでwpa-psk aesが出てきません。

    ワイヤレスでwpa-psk aesが出てきません。 PCG-v505というかなり古いバイオを使っています。 無線ルーターの暗号をwpa-psk aesで設定したのですが、 PCでwpa-psk aesを選択できないため、接続が出来なくて困っています。解決策がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 無線LAN接続がAESからWEP128になってしまいました

    バッファローエアステーションWHR-G54SのAOSS機能を使って無線LAN接続をしていますが、暗号化キーがAESからWEP128に下がってしまいました。AESに戻らなくて困っています。 クライアントマネージャー3をインストールしてパソコンに搭載されている無線装置を使ってAOSS機能で設定しました。しばらくはAESで繋がっていましたがInternetに接続できなくなる障害が出た際に、プロバイダのK-OPT(eo)の電話サポートに従ってバッファローの電源を落として再投入することでInternetに接続は出来るようになりましたが、その後しばらくして通知領域のバッファローのアイコンがAESの表示からWEP128の表示に換わっていました。 暗号化キー変更のページを開いて暗号化レベルをWEP128からAESに入れ替えても結果的にはWEP128で接続完了になってしまいます。 PCはFUJITSU FMV-NB50S。セキュリティーはNorton Internet Security2006。回線はK-OPT(eo)です。 Air station WHR-G54Sにはカードアダプタが付属していますが使用していません。PC本体の無線装置で運用しています。また、PCのMr.WLANnerも接続設定には使っておりません。バッファローのクライアントマネージャー3でAOSS機能で自動暗号化で設定しています。解決策を宜しくお願いいたします。

  • バッファロー製無線ルータのAES設定について

    NEC Lavie LL750ED 無線LAN(IEEE802.11a/b/g準拠、Super AG、XR)内蔵のPC(WIN XP)にバッファロー WHR-AMG54 の無線ルータの設定をしているのですが、AES接続出来ません。 AOSSで設定してみたのですが、何故かWEP128になってしまいますので、AirStation設定ガイドの 【他社製無線アダプタから接続したい】→【WHR-AMG54】→【AOSS機能で設定された暗号化レベルを変更する】を参考にWEP128に設定されていたものをAESに変更したのですが接続不能で、TKIPも駄目でした。試しにWEP64に変更してみたら接続できまた。(今はWEP128に戻しましたが) 手動設定もしてみたのですが、手順が間違っているのか?接続できませんでした。 私のPCは、AES対応だと思うのですが、PCとルータのメーカーが違うからAES接続出来ないのでしょうか?それとも手動設定で接続可能なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ThinkPadトラックポイントキーボード 2

    ThinkPad トラックポイント・キーボード II が入力できず困っています。 先日、充電切れとなり充電完了後PCにBluetoothでの接続を試みましたが上手くいかず、ペアリングをやり直しましたが、PINを入力後、次のステップに進まず完了せず入力ができません。 USBドングルを使用した場合も入力することができません。 キーボードを初期化する方法などありますでしょうか? その他、対応策があれば教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • ThinkPad トラックポイント キーボードII

    ThinkPad トラックポイント キーボード IIを使用しているのですが、 特定のソフトを起動すると毎回トラックポイントが使えなくなります。(キーボード ドライバ機能が落ちる) 解決策を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:その他(デジタルライフ)」についての質問です。

  • iPhoneのWi-Fi安全性が低いと表示される

    家のWi-FiにiPhoneを接続して使っていたのですが、 ある日、安全性が低いと表示されるようになって接続できなくなってしまいました。ネット検索したところ通信方式をAESにすれば良いとあるのですが、ルーターの取説を見たところAESには設定できないようなのです。  もし良い方法などございましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • WPA2-PSK AESにWPA-PSK AES対応PCカードで接続可

    WPA2-PSK AESにWPA-PSK AES対応PCカードで接続可能、なぜ? 環境 PCではWindowsXP SP3 XPワイヤレスネットワーク設定を使用し、 WPA2-PSK AESに設定。 APにはCQW-HPMM-ERを使用し、上記と同じく、 WPA2-PSK AESに設定。 PCカードスロットにはAterm WL54SCを接続し、 本ハードウェアは、WPA-PSK AES対応で、本来はWPA2-PSK AESには非対応。にも関らず正常に接続。 疑問点は二点。 一点目なぜ正常に接続が確立するのか? 二点目PCとAPの設定は、WPA2-PSK AESに設定されていても、PCカードスロットに非対応のハードウェアを使っている関係でWPA-PSK AES通信になってしまわないか? という疑問点です。 また、メーカーや機種を問わず、私と同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、どんなケースかをお知らせ下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう