• ベストアンサー

目があったとき

職場で、上司が私の斜め向かいに立ち、私の隣の人と話していたのですが、ふと顔を上げたら上司と目が合いました。 なんとなく気まずく、ぱっと目をそらしてしまったのですが、感じ悪かったかな…と思っています。 上司とは、いつも間が悪くてこんな感じになってしまうのですが、そのうち嫌われてしまうでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (545/1119)
回答No.1

> そのうち嫌われてしまうでしょうか 大丈夫です。 いい大人が、そんなことで、「嫌う」なんてしません。 あと、もし、もしも、 「苦手」と感じてしまったとしても、 それは「軽い苦手」なので、 そういうのは、なにかの拍子で 簡単に吹き飛ばせる程度のものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.4

>なんとなく気まずく、ぱっと目をそらしてしまったのですが、感じ悪かったかな…と思っています。 目と目をお互い合わせるのは、相当近しい人間じゃなければ、照れます。恥ずかしかっただけでしょう。考えすぎだと思いますよ。 細かい事を気にしすぎていると、上司の事や周囲の先輩、同僚、後輩の仕草、言動、行動、いちいち気にしなくてはなりません。 貴方がノイローゼにならない為にも、そういうマイナス思考になったらスルーする癖をつけることをお薦めします。 プラス思考で『ああ上司が目をそらしたのは、きっと私に照れたからだな』上司は私の事を嫌い手は無いな、と良い方向へ考えましょう。 考えすぎです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.3

全然嫌われない。むしろ不器用な印象のあなたらしいと思っている。上司からすれば、視線自体は全然邪魔にならない。でも気にしいのあなたは、相手とのコミュニケーション中に私と目が合う=相手のコミュニケーションのお邪魔をしてしまった。入る必要の無い場所に闖入してしまった。そう感じて慌てて視線を下げた(逸らした)と思われている。むしろあなたの気遣いが伝わる姿。上司からすればそこまでしなく良いよというレベルだけれど、あなたは几帳面で義理堅い。視線の置き場さえ慎重に扱おうとしている。そんな風に上司には見えている。そういう意味で大丈夫だ、という事。あなた自身実は上司の事が気になっていて、目が合う事にも変なメッセージ性(片思い漏れの恐れ)を感じてしまって、それで過敏になって目線を逸らしているのであればまた違うのかもしれないけれど、あなたが思っている程その視線の一件は上司には意識されていない。むしろ視線をぐっと合わせて外さない方が違和感がある。かといって笑顔も急には出せない。何となく場違いの部屋に入ってしまったような気まずさを感じたあなたは、瞬間的に目を逸らす(即退出)を選んでしまった。あなた自身の思いはどうであれ、上司目線にはそれは気遣いの中に含まれる行動。退けられた的なマイナス感は全く抱いていない。それはあなたも信じて良いんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smiya227
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.2

仕事中での事なら何の心配も要らないですよ。 逆に見つめ合ったままになったほうがおかしいですよ。 全然気にする問題ではないと思いますのでご安心くださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私にだけ目を見開く…?

    28歳、会社員の女です。 普段は違う勤務地ですが、時々うちの職場に用があってやって来る32歳の男性社員Aがいます。 Aさんは人当たりが良く上司や同僚から好かれています。が、私にだけ他の人とは微妙に違う態度?を取るので気になります。あくまで仕事に関するやり取り(時々趣味の話)しかしておらず、嫌なことはされてないですが、不思議です。例えばこんな感じです。 ・会話する時、私にだけ、瞳の色がわかるくらいに目を見開く。 ・Aさんが帰り際にうちのオフィスを見渡すようにしていたのですが、案の定、私と目が合うなりビクッとした感じで目を丸く開いて会釈した。 私にだけ目を見開く、と言い切れるのは、一度Aさんと親交のある上司や同僚と話していて「Aさんって目を見開きながら話す癖がありますよね」と発言したところ、皆「そうなの?むしろ若干眠そうな目つきしてる印象だけどな」と言っていたためです。 自分がびっくりされるような顔をしているのかな、怖がられているのかな、あるいはメイクが似合っていないのかな、など心配になるのですが…その割に、私に用がある時に肩と肩がくっつきそうになるくらい近距離までやってきたり、レストランで隣同士に座った時に腕や足がぶつかっても座り直すことがなかったりしたので不思議です(怖がっているなら隣に座ったり一定の距離を取ろうとしたりするのでは)。 Aさんが何を考え、私にだけ目を見開くのか、気になりますがどんな心理なのでしょうか?

  • よく目が合います

    女性です。少し上の上司とは時々こちらに来て話し掛けて下さるのですが、そうでない日はよく目が合います。 どちらかと言うと歩きながらじっと見ている感じで、目をやるとこっちを見ています。 意識してもいけないから、逸らします。 上司として、仕事振りを見ているのでしょうか。いつもだから、どうしたら良いか分かりません。目が合うと会釈しますが、勘違いだといけないから、見なかったことにしています。

  • 目を見て話すって、、、

    よく人と話す時は目を見なさいといいますよね。 私は大事な接客の時だけ目を見て話しますが、それでも1分目をあわせていると苦痛というか妙に気持ち悪いくなってきて、はたしてこれが普通なのだろうかと疑問に感じてきて目をそらしてしまいます。 目を見て話す人同士ってどれだけ長い時間でもづっと目を合わせたままなんでしょうか? 私の上司が絶対目をそらさない人なのでこの前実験的にづっと目を合わせてたら、ガマン比べのような気分になり、何を話してたのか全く頭に入ってこないは、上司の顔だけが頭に焼き付いてるはで、もう絶対しないって決めました。 ただ目を合わせないのが失礼という人同士が話しをするとどんな感じなんだろうって思ったので質問してみました。 目を合わせられないことを克服したいという質問ではないのですが、こうすれば苦痛が軽減されるとか、目をそらせる女性に対して見続けるのはセクハラだとか幅広い意見も歓迎です。 カテゴリはよくわからなかったので、まちがってても大目に見てください。

  • 目が離れる?

    なんか、変な言い方だけど、最近、目と目のが離れていっている感じがします。正確には目の黒目の部分が、顔の中心から離れている感じなんです。もうすこしわかりやすくいうなら、鏡で自分の顔を見ると目の焦点が合ってない感じです(わかるかな)。これについてなにか知っていることがあれば何でもいいので教えてください。お願いします。目の焦点があっていないっぽい人は結構よく見かけるので、同じ悩みを持つ人はいるのではないでしょうか。

  • よく目が合う男性がいます。

    最近職場でよく目が合う男性がいます。 視界の中に視線を感じるので見るといつもその男性と目が合って、その回数が1回とか2回とかではなく、結構な回数なんです。そ の人はよく話しかけてくれ、会話は短いですが笑顔で話かけてくれ、たまにからかってきます。(私から話しかけることはありません。) この前その男性が私のすぐ前におり、また視線を感じたので見たら、真顔?でじーっと5秒以上(結構長い時間)見てきたんです。 私も見返したんですが、あまりにも長くて「ん??」とちょっと笑って逸らしてしまいましたが、 あれはなんだったのかすごく気になってます。私の顔に何かついていたのか、、、 男性の心理から考えてどういう感じなのでしょうか?? すごく不思議でたまりません。。 女性の顔を見るときってどんな心情なんですか?? 又、その人とは頻繁ではありませんが、連絡を最近取り始めました(私が気になってきていて連絡先聞きました)。 連絡をとった次の日にその人とあったのですが、今までと打って変わって目が合うことが逆になくなってしまいました。 その人の周りには数人の人がいまして、その人じゃない人に渡す書類があったので、お願いします。といったところ、そのメールしてた人が横からダメみたいな天邪鬼のようなからかう感じで言ってきたのですが、目は合わさずそらしてしゃべってきました。 何を考えてるのかよくわかりません。。 わかりにくい文章ですみません。 どういう心情でこうなるのか不思議でしたので、回答宜しくお願いします。

  • 目が離れていて困っています

    はじめまして。 中学3年生の女子です。 最近自分を鏡でみていると 目が離れているなと思ったり 眉毛が太いなとか 顔が大きい等と悩んでいます。 平均というものがわかりません どうか分かる人がいれば教えてください ちなみに私は(あいまいですが) 目:奥二重 身長:150~151センチほど 顔の縦の長さ:21~21.5センチ 顔の横の長さ:13.5~14センチ 目の横幅(目頭から目尻):3.5センチ 目の横幅(白目の先から最後まで):3センチ 目と目の間:3.5センチ こんな感じです そしてニキビにも困っています いいスキンケアなどありましたら よろしくおねがいします

  • 顔、目を見てくれない男性…

    謎な態度……先日職場の好きな男性に「このあと(仕事終わり)知り合いの店にお酒一杯だけ飲みに行くんだけど一緒に行く?すぐ帰るけど…」と言われ、好きな人だったので「行く行く!」と言ってノリノリで一緒に行きました。私はその男性に恋心を抱いているのでテンションはかなり上がってました。 そして店に着きカウンターで二人で座り(隣同士結構近めな距離感)ました。ところがA君(私の好きな男性)は知り合いのマスターとばかり喋ってて、私の顔、いや目すら見てくれないのです。私はこっちを見て欲しくてAさんの顔を覗きこんで喋りかけたり、あまりにもこちらを気にしてくれなさすぎて「これなに?」とどうでもいい質問したりしてなんとか気を引いたりして話しかけても素っ気なく答えてきたりしたので、マスターも「もっと優しくしてあげなよ~」とか言われるほど彼の態度がおかしくなりました。行く前は二人ともテンション上がってたのに、店に入って隣同士に座った途端に素っ気ない…しかも私の顔も目すら一切見てくれなかった…でも帰り際に「また今度ゆっくり行こうね!」とは言われたので嫌われてる訳ではないと思う…思いたいのですが…彼は一体どういう心境だったのでしょうか?私なら好きな人ならずっと顔を見てたいし目も合わせます。。一時間くらいそこに居たのに全く私を見てくれなかったです。。せっかく一緒に行ったのにー…

  • 泣くと目がはれるのは?

    人間泣くと誰しも目が赤くなったり、はれたりします。 しかし、同じほど泣いても、翌日、 「目がいつもとは違うかな」ぐらいで済む人と、 「…すごい顔になってるなぁ」というほど目がはれあがる人といるような 気がします。 あの違いって何なんでしょうか。 よくはれあがる人はこするからだと言いますが、 こすらなくてもはれあがる人ははれあがるのです。 これって体質?? わかる方がいたら教えてください。 それと、はれあがった目を早くいつも通りに戻す方法って 冷たいタオルで冷やす以外にありますか?

  • 見る目がなかったのでしょうか?

    同じ職場で同僚から友達としてつきあっていた人がいます。その人を好きになり気持ちを伝えて、「うれしいです…」と言ってくれたのですが、結局はつきあうことはできませんでした。その後、行き違いや誤解からけんかになり、避けられるようになってしまいました。あんなに好きだった相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ってしまいます。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない。 仕事上で露骨な嫌がらせをされたり、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。自分に見る目がなかったのでしょうか。 どう自分の気持ちを整理して、対応して行ったらよいでしょうか?

  • 目が合う

    19歳学生です。 気になる人とやたら目が合います。私の勘違いor思い上がりかもしれないんですが…。 チラっと向こうを見てみたら、いつもバッチリ目が合います(@_@) 逆になんか視線を感じて見たら目が合うとか。 お昼を食べていて、ふと顔をあげたら目が合ったり。その時は、食べてるところを見られるのも恥ずかしいし、ドキっとして即反対側を向いてしまいました(>_<) この前前たまたま地下鉄が同じで、列車がホームに着く時、中の人と目が合って、え!?今のってもしかして?と思って、乗り込んだ時見たらその人でびっくりしたり。 目が合うってことは私が向こうをチラ見してるせいもあると思うんですが…。 だから、もしかして、嫌な感じを受けけて何見てるんだよ!的なことでこっちを見てるんでしょうか?男性的にはどうですか? あと目が合うと、私から逸らしてしまうのですがどうしたらいいでしょう。 笑うとかそんな余裕はないし、恥ずかしくてできません。いつも無表情で逸らしてしまいます…。 ちななみにその人の下の名前も知らないし、喋ったこともありません(;_;) なのにやたら目が合うし、最初はかっこいいな程度だったのになんだか段々気になってきてしまってます。

このQ&Aのポイント
  • 恋愛依存症の私が結婚する相手とは?自分の気持ちの開きや不安について考えます。
  • 恋愛依存症の私が結婚する相手とは?穏やかさや不安の対処法について考えます。
  • 恋愛依存症の私が結婚する相手とは?好きな感情と結婚生活の関係を考えます。
回答を見る

専門家に質問してみよう