• ベストアンサー

複数のファイル内の一つを選びた;

ホルダー内の複数のファイル内の一つを選びたいのですが、全部が選択されてしまうのです。どうしたらいいんですか? WINIIで起こったことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>>私は片手しか使えませんので、すいません。 右CTRLキーを押しながら矢印キーを押して行き、 必要なファイルがあれば、スペースキーを押せばよいです。 この操作は、右手のみ、あるいは左手のみで実施可能と思います。

densabrou1
質問者

お礼

お礼申し上げます。 私の方も順序を入れ替えればよいということがわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5656)
回答No.2

キーボードのカーソルキーの上下左右を押してみてはどうでしょうか。

densabrou1
質問者

お礼

お礼申し上げます。 私の方も順序を入れ替えればよいということがわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

Ctrlキーを押しながらファイルを選んでみて下さい。

densabrou1
質問者

補足

私は片手しか使えませんので、すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルを複数選択できない

    Windowsのエクスプローラなどでファイルを複数選択するときに Ctrlを押しながらファイルをクリックすると、複数選択できたのですが、最近Ctrlを押しながらの複数選択ができなくなりました。 ホームページなどを作ったりもしているので、とても不便です。 どなたか、解決策を教えてください。

  • EXCELでファイルを複数開けなくなりました

    WinXP SP2でEXCEL2000を使用しています。 .xlsファイルを保存してあるフォルダを開き、複数の.xlsファイルを選択して右クリックメニューから「開く」を選択した際、 「項目の移動」と言う小窓が現れ、同時に複数のファイルを開けなくなってしまいました。 つい最近までは、同様の方法で複数のファイルを開くことが出来ました。 先にEXCELを起動し、「ファイル」→「開く」→複数ファイルを選択の場合は、開くことが出来ます。 EXCEL2000を再インストールしてみましたが、状況は変わりません。 これまで通りにフォルダから右クリックでまとめて.xlsファイルを開けるようにするには、どうしたらよいのかアドバイスをお願いします。

  • 宅ふぁいる便での多数のファイルの送り方

    ひとつのホルダーにある複数のファイルを一括して一度に送ることが出来ますか? たとえば、運動会のホルダーに入っている複数の写真ファイルを、一度に送りたい様な時です。

  • ファイルの複数選択

    ファイルを複数範囲指定して削除をしたいです。 CtrlやShiftまたはドラッグ使って複数範囲選択できるはずなのですが なぜかフォルダ内だとできません。デスクトップ上ではCtrlやShiftを使って複数選択できるのにフォルダ内だとできないといった状況です。

  • 複数のファイルを1度で閉じる

    複数の開いているファイルや、ネットの開いているサイトなどを、1回で全部閉じる方法があったと思います。 方法を思い出せないので、教えてください。

  • ファイルの複数選択に関して

    ファイルを複数範囲指定して削除をしたいです。 CtrlやShiftまたはドラッグ使って複数範囲選択できるはずなのですが、なぜかできません。ゆういつできるのがデスクトップ上においてだけです。できないところ例をあげると以下の通りです。 C:\Users\user1\Desktop\sample というフォルダがあり、 sample内に複数ファイルがある。この場合にctrlやshiftやドラッグ を使っても複数選択ができません。 環境:Windows Vista

  • エクスプローラから複数ファイルの印刷ができない

    エクスプローラから複数のファイルを選択した一括印刷ができるかと思うのですが、私のPCでは処理できません。 要因はどのようなことがあるのか教えてください。 私のPCによる現象は、 (1) 複数ファイル選択して印刷   →なにも処理しない (2) ひとつのファイルを選択して印刷   →正規に印刷する となっています。 因みにOSはWindowsXPです。

  • 大きなファイルを複数ゴミ箱に送ると勝手に消える

    タイトルの通り、数GBあるようなサイズの大きなファイルを 複数選択してゴミ箱に送ると「ゴミ箱を空にする」を選択してないにも関わらず、 複数のファイルのうち、いくつかが勝手に消えて(削除されて)しまいます。 (例えば、1個、数GBあるファイルを4個選択してゴミ箱に送ると、2個がゴミ箱から勝手に消えてしまうという感じです) どこか設定を弄ってしまったのでしょうか…。 改善方法がありましたら、お聞かせください。

  • 複数のファイルを同時に印刷できない

    WindowsXPを使用しています。 複数のファイルを選択して、右クリックし「印刷」を押すのですが、印刷されずに困っています。 Excelファイル、Wordファイル、TXTファイルなどを複数選択して、試しましたが、いずれも印刷されませんでした(単一種類複数ファイル、複数種類複数ファイル試しましたが印刷されませんでした) ファイル選択→右クリック→「印刷」後、「同時に複数のファイルを印刷しようとしています。このまま続行しますか?」というダイアログは出るのですが、「はい」を選択後、何も起こりません。 (複数ファイルを「プリンタとFAX」内のプリンタアイコンにドラグ&ドロップしても、同じ結果となります) 単一ファイルを右クリック→「印刷」の場合は、どの種類のファイルも問題なく印刷されます。(ExcelファイルならExcelが一度立ち上がり、印刷されますし、WordファイルならWordが一度立ち上がり印刷されます。) 使用しているプリンタは、ネットワーク共有、PCに直付け、ソフトウェアプリンタ(FlashPaperなど)各種あるのですが、いずれのプリンタでも、うまく複数同時印刷ができなくて困っています。 #前に使っていたPC(WinXP)では、問題なくできたのですが。。。 どなたか原因おわかりの方いましたら、よろしくお願いします。

  • ファイルを複数選択して・・・

    ダイアログボックスでファイルを複数選択して、読み込んだ内容をテキストボックスに表示させたいのですが、複数でやるとどうもうまくいきません・・・。 どういうふうにコードを記述すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。