hotbubu の回答履歴

全388件中81~100件表示
  • ペイントで・・・。

    パソコン起動時直後の、インターネットエクスプローラーや様々なショートカットがある画面がありますよね?その画面全体を、アクセサリに付いてるペイントに取り込みたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

  • ペイントで・・・。

    パソコン起動時直後の、インターネットエクスプローラーや様々なショートカットがある画面がありますよね?その画面全体を、アクセサリに付いてるペイントに取り込みたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

  • 削除できないファイルがある

    一太郎ファイルの二つと123ファイルの一つが、開くことも、移動、コピー、名前の変更が不可になっています。 アクセスできません。  コピーを以前にとってあるので、「削除」したいのですが、よい方法がありますか。バックアップ操作にも支障がでています。  ・コマンドプロンプトでDOSに行き、DELをしてもアクセス拒否されます  ・セーフモードでエクスプローラでの削除も不可  ・症状は「アクセスができない」となります。重複使用もありません もちろん、フォルダごとファイルを削除することもできません。  最悪、三つのファイルをそのままにして、他のたくさんのファイルを新しいフォルダに移動しようと考えていますが。 困っております。 よろしくお願いいたします。 winxp エプソンダイレクト MT7500

  • CD-Rの読みこみ時にエラーが発生

    僕の家には端末が2台あります。両方ともWINDOWSXPを使用しています。先日端末AでデータをCD-Rに焼きました。これを端末AのCDROMでは読み込みむのですが、端末BのCDROMで読み込もうとさせる時にエラーが発生します。エラーメッセージは以下の通り。 ”巡回冗長検査 (CRC) エラー) です” 端末BのCDROMは他のCDのメディアはちゃんと読み取るので故障ではないと思うのですが、何が原因なのでしょうか?

  • 子どもにとってなにが興味あり?

    こんにちわ。 今、パソコンのインストラクターをしています。 来月、中学2年生を対象にパソコン研修を行います。 そこで、子どもたちが集中して、飽きずに 楽しめる内容にしたいのですが、 子どもたちは、パソコンを使ってどんなことを したいのですか??? 今している子どもたちはどんなことが楽しいのでしょうか? 教えてください。

  • 子どもにとってなにが興味あり?

    こんにちわ。 今、パソコンのインストラクターをしています。 来月、中学2年生を対象にパソコン研修を行います。 そこで、子どもたちが集中して、飽きずに 楽しめる内容にしたいのですが、 子どもたちは、パソコンを使ってどんなことを したいのですか??? 今している子どもたちはどんなことが楽しいのでしょうか? 教えてください。

  • 宮崎市近郊の住みよいところ

    東京住まいが長い54歳シングルおばさんです。 そろそろ父、兄姉の住む宮崎市に移住しようと思います。 宮崎市周辺で都市型生活の長い私がが快適に暮らせる地域はドコですかねー? 姉の意見だけでは偏るので他の方のご意見を伺いたいです。 一軒家を借りるつもりでいます。 車も用意したいです。猫二匹が同居します。

  • Win98をWin2000にしたい

    こんにちわ。 自宅ではMAC、仕事ではWin2000(会社PC)を使っているのですが、自宅にもう一台あるWin98を2000にアップデートしたいと思っています。 2000を購入前にわからないことがあるので 教えてくださいM(__)M ●OS2000を買うだけでほかに必要なものはないですよね? ●98から2000にアップデートすると、98時代にあったファイル、設定などは消えてしまいますか?万が一のためにファイルのバックアップはとっておくつもりですが、消えてしまうものなのでしょうか?? ●実は会社で98から2000に上げる作業は数回したことがあるのですが、確かフロッピーを2つくらい使って、DOSのような画面で操作をして98を抜いて2000を入れてました。(でも聞きながらやったのであまり覚えてません)それに、このときは98も初期化された状態だったのでファイルが消えるか否かはわかりませんでした。 OS2000のCD-ROMを購入しても、このようなめんどくさい作業になるのでしょうか??? ●オークションで購入するつもりですが、「パッケージはありません」「保証はうけられません」というものって海賊版なのですか?!(だとしたら違法なのでは・・・・)「製品版」というのを買えば問題ないでしょうか? ●ちなみにインストールする98のマシーンはノート型で、おまけにCDをいれるところがありません。CD-RW(外付け)はもっているので、これをつなげればOSのインストールもできますか? いろいろ聞いてしまいすみません。 どれかご存知のところだけでも教えてください。

  • Win98をWin2000にしたい

    こんにちわ。 自宅ではMAC、仕事ではWin2000(会社PC)を使っているのですが、自宅にもう一台あるWin98を2000にアップデートしたいと思っています。 2000を購入前にわからないことがあるので 教えてくださいM(__)M ●OS2000を買うだけでほかに必要なものはないですよね? ●98から2000にアップデートすると、98時代にあったファイル、設定などは消えてしまいますか?万が一のためにファイルのバックアップはとっておくつもりですが、消えてしまうものなのでしょうか?? ●実は会社で98から2000に上げる作業は数回したことがあるのですが、確かフロッピーを2つくらい使って、DOSのような画面で操作をして98を抜いて2000を入れてました。(でも聞きながらやったのであまり覚えてません)それに、このときは98も初期化された状態だったのでファイルが消えるか否かはわかりませんでした。 OS2000のCD-ROMを購入しても、このようなめんどくさい作業になるのでしょうか??? ●オークションで購入するつもりですが、「パッケージはありません」「保証はうけられません」というものって海賊版なのですか?!(だとしたら違法なのでは・・・・)「製品版」というのを買えば問題ないでしょうか? ●ちなみにインストールする98のマシーンはノート型で、おまけにCDをいれるところがありません。CD-RW(外付け)はもっているので、これをつなげればOSのインストールもできますか? いろいろ聞いてしまいすみません。 どれかご存知のところだけでも教えてください。

  • Win98をWin2000にしたい

    こんにちわ。 自宅ではMAC、仕事ではWin2000(会社PC)を使っているのですが、自宅にもう一台あるWin98を2000にアップデートしたいと思っています。 2000を購入前にわからないことがあるので 教えてくださいM(__)M ●OS2000を買うだけでほかに必要なものはないですよね? ●98から2000にアップデートすると、98時代にあったファイル、設定などは消えてしまいますか?万が一のためにファイルのバックアップはとっておくつもりですが、消えてしまうものなのでしょうか?? ●実は会社で98から2000に上げる作業は数回したことがあるのですが、確かフロッピーを2つくらい使って、DOSのような画面で操作をして98を抜いて2000を入れてました。(でも聞きながらやったのであまり覚えてません)それに、このときは98も初期化された状態だったのでファイルが消えるか否かはわかりませんでした。 OS2000のCD-ROMを購入しても、このようなめんどくさい作業になるのでしょうか??? ●オークションで購入するつもりですが、「パッケージはありません」「保証はうけられません」というものって海賊版なのですか?!(だとしたら違法なのでは・・・・)「製品版」というのを買えば問題ないでしょうか? ●ちなみにインストールする98のマシーンはノート型で、おまけにCDをいれるところがありません。CD-RW(外付け)はもっているので、これをつなげればOSのインストールもできますか? いろいろ聞いてしまいすみません。 どれかご存知のところだけでも教えてください。

  • Win98をWin2000にしたい

    こんにちわ。 自宅ではMAC、仕事ではWin2000(会社PC)を使っているのですが、自宅にもう一台あるWin98を2000にアップデートしたいと思っています。 2000を購入前にわからないことがあるので 教えてくださいM(__)M ●OS2000を買うだけでほかに必要なものはないですよね? ●98から2000にアップデートすると、98時代にあったファイル、設定などは消えてしまいますか?万が一のためにファイルのバックアップはとっておくつもりですが、消えてしまうものなのでしょうか?? ●実は会社で98から2000に上げる作業は数回したことがあるのですが、確かフロッピーを2つくらい使って、DOSのような画面で操作をして98を抜いて2000を入れてました。(でも聞きながらやったのであまり覚えてません)それに、このときは98も初期化された状態だったのでファイルが消えるか否かはわかりませんでした。 OS2000のCD-ROMを購入しても、このようなめんどくさい作業になるのでしょうか??? ●オークションで購入するつもりですが、「パッケージはありません」「保証はうけられません」というものって海賊版なのですか?!(だとしたら違法なのでは・・・・)「製品版」というのを買えば問題ないでしょうか? ●ちなみにインストールする98のマシーンはノート型で、おまけにCDをいれるところがありません。CD-RW(外付け)はもっているので、これをつなげればOSのインストールもできますか? いろいろ聞いてしまいすみません。 どれかご存知のところだけでも教えてください。

  • 写真をCDに入れて音楽をつける方法

    とった写真をCDに入れて、物語、映画のように好きな音楽をいれてまとめる方法は自分でできますか? パソコンは書き込みOkのCD ROM機能がついていますが、どうやって音楽を入れるのか方法を教えてください。 お世話になったかたがたに送りたいのです。 あ、新年あけましておめでとうございます。 パリより

  • 長期放置バッテリーの充電

    一昨年(H14年)の夏にバッテリーを新品で購入し使っていました。 アドレスの110です。 昨年(H15年)の夏に2ヶ月程乗らない日々が続き、冬にまた週1,2度乗るようになりました。その冬の途中でバッテリーがあがり、セルが回らなくなりました。 そして昨日充電しようとしたのですが、その時、充電器の充電完了ランプが最初から点灯していました。 おかしいなと思い説明書を読むと、長期放置バッテリーではありませんか?調べて下さいと書いてありましたが、何を調べればいいのかわからないので、とりあえず一晩充電し、今朝つけてみました。 充電できていなかったようで、セルが回りませんでした。このバッテリーはもう利用不可能なのでしょうか? 利用可能であれば再利用法を教えてくだされば幸いです。

  • 長期放置バッテリーの充電

    一昨年(H14年)の夏にバッテリーを新品で購入し使っていました。 アドレスの110です。 昨年(H15年)の夏に2ヶ月程乗らない日々が続き、冬にまた週1,2度乗るようになりました。その冬の途中でバッテリーがあがり、セルが回らなくなりました。 そして昨日充電しようとしたのですが、その時、充電器の充電完了ランプが最初から点灯していました。 おかしいなと思い説明書を読むと、長期放置バッテリーではありませんか?調べて下さいと書いてありましたが、何を調べればいいのかわからないので、とりあえず一晩充電し、今朝つけてみました。 充電できていなかったようで、セルが回りませんでした。このバッテリーはもう利用不可能なのでしょうか? 利用可能であれば再利用法を教えてくだされば幸いです。

  • 家庭内ネットワークでLAN上のパソコンがうまく認識しません。

    3台のパソコンをネットワークでつなげています。 しかし一方は認識していてその反対は認識していないなど不具合が生じています。パソコンは次の3台です。 A.デスクトップ(192.168.0.3)でwindows2000、有線LAN B.ノートパソコン(192.168.0.8)でwindowsXP、無線LAN C.ノートパソコン(192.168.0.4)でwindows98、無線LAN また途中にBUFFALO AirStation WLA2-S11(192.168.0.2)とBUFFALO BroadStation(192.168.0.3)でLAN接続しています。インターネットへはNEC AtermDR221G(192.168.0.1)で接続しています。 相方のパソコンからpingをし、ネットワークをたどって認識しているか(ファイルが見にいけるかどうか)確かめてみると以下のようになりました。 2000→XP・・・pingはタイムアウト、ネットワークは○ XP→2000・・・pingは○、ネットワークはユーザ名とパスワードを要求してきてそこから先にいけない。 2000→98・・・pingはタイムアウト、ネットワークは○ 98→2000・・・pingは○、ネットワークは認識しない。 XP→98・・・pingはタイムアウト、ネットワークは認識しない。 98→XP・・・pingはタイムアウト、ネットワークは認識しない。 以上のような結果になりました。 ファイルの共有化はすべてのパソコンで行っていて、3台にウイルスバスター2003をインストールしていますがパーソナルファイヤーウオールは無効にしています。IPアドレスも3台とも自動取得にしています。 過去の質問も見ながら原因を探しているのですが、自分にあまり知識がないのでどうしてもわかりません。pingがタイムアウトにもかかわらずファイルを見にいけるのもどうしてなのかわかりません。 どのようにすれば3台ともお互いに認識するのでしょうか? 長々となりましたがお願い致します。(単語の使い方も間違っているかもしれません)

  • 鹿児島空港から桜島まで

    鹿児島空港から公共交通機関を利用して桜島まで行こうと思っています。 インターネットで検索しても詳細に書かれているものが見つかりませんでした。 行き方・所要時間・金額・時刻表等がわかればよいのですが・・・。 できればそういう情報が出ているページもあわせて教えていただければ幸いです。 鹿児島の地理に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 家庭内ネットワークでLAN上のパソコンがうまく認識しません。

    3台のパソコンをネットワークでつなげています。 しかし一方は認識していてその反対は認識していないなど不具合が生じています。パソコンは次の3台です。 A.デスクトップ(192.168.0.3)でwindows2000、有線LAN B.ノートパソコン(192.168.0.8)でwindowsXP、無線LAN C.ノートパソコン(192.168.0.4)でwindows98、無線LAN また途中にBUFFALO AirStation WLA2-S11(192.168.0.2)とBUFFALO BroadStation(192.168.0.3)でLAN接続しています。インターネットへはNEC AtermDR221G(192.168.0.1)で接続しています。 相方のパソコンからpingをし、ネットワークをたどって認識しているか(ファイルが見にいけるかどうか)確かめてみると以下のようになりました。 2000→XP・・・pingはタイムアウト、ネットワークは○ XP→2000・・・pingは○、ネットワークはユーザ名とパスワードを要求してきてそこから先にいけない。 2000→98・・・pingはタイムアウト、ネットワークは○ 98→2000・・・pingは○、ネットワークは認識しない。 XP→98・・・pingはタイムアウト、ネットワークは認識しない。 98→XP・・・pingはタイムアウト、ネットワークは認識しない。 以上のような結果になりました。 ファイルの共有化はすべてのパソコンで行っていて、3台にウイルスバスター2003をインストールしていますがパーソナルファイヤーウオールは無効にしています。IPアドレスも3台とも自動取得にしています。 過去の質問も見ながら原因を探しているのですが、自分にあまり知識がないのでどうしてもわかりません。pingがタイムアウトにもかかわらずファイルを見にいけるのもどうしてなのかわかりません。 どのようにすれば3台ともお互いに認識するのでしょうか? 長々となりましたがお願い致します。(単語の使い方も間違っているかもしれません)

  • 家庭内ネットワークでLAN上のパソコンがうまく認識しません。

    3台のパソコンをネットワークでつなげています。 しかし一方は認識していてその反対は認識していないなど不具合が生じています。パソコンは次の3台です。 A.デスクトップ(192.168.0.3)でwindows2000、有線LAN B.ノートパソコン(192.168.0.8)でwindowsXP、無線LAN C.ノートパソコン(192.168.0.4)でwindows98、無線LAN また途中にBUFFALO AirStation WLA2-S11(192.168.0.2)とBUFFALO BroadStation(192.168.0.3)でLAN接続しています。インターネットへはNEC AtermDR221G(192.168.0.1)で接続しています。 相方のパソコンからpingをし、ネットワークをたどって認識しているか(ファイルが見にいけるかどうか)確かめてみると以下のようになりました。 2000→XP・・・pingはタイムアウト、ネットワークは○ XP→2000・・・pingは○、ネットワークはユーザ名とパスワードを要求してきてそこから先にいけない。 2000→98・・・pingはタイムアウト、ネットワークは○ 98→2000・・・pingは○、ネットワークは認識しない。 XP→98・・・pingはタイムアウト、ネットワークは認識しない。 98→XP・・・pingはタイムアウト、ネットワークは認識しない。 以上のような結果になりました。 ファイルの共有化はすべてのパソコンで行っていて、3台にウイルスバスター2003をインストールしていますがパーソナルファイヤーウオールは無効にしています。IPアドレスも3台とも自動取得にしています。 過去の質問も見ながら原因を探しているのですが、自分にあまり知識がないのでどうしてもわかりません。pingがタイムアウトにもかかわらずファイルを見にいけるのもどうしてなのかわかりません。 どのようにすれば3台ともお互いに認識するのでしょうか? 長々となりましたがお願い致します。(単語の使い方も間違っているかもしれません)

  • 質問を締め切るタイミング

    回答が集中するのは最初の1~2日だと思うのですがもう少し別の意見も聞いてみたいと思う時はどれくらいが妥当だと思いますか? 余り放置しても悪いし一週間以上前の質問に回答される事ありますか?質問が探しものとかで答が見付かっていない時は判りますが。

  • 玄関の戸が閉まりにくい・・・

    玄関の戸(ノブがついていて、開くタイプです)が閉まりにくいのです。築10年の鉄骨の3階建ての家です。前にも1度そういう事があって、主人が、ドライバーで戸の上のネジ(戸と家をくっ付けている)を閉めると元に戻りました。 うちの母が、ここは地盤の弱い土地だから、家が微妙に沈んでいるんじゃないか?って言います。 お聞きしたいのは、戸の上のネジがゆるんで戸が閉まりにくくなることってよくある事なのでしょうか? それと、家が傾いている可能性は??