hotbubu の回答履歴

全388件中101~120件表示
  • 玄関の戸が閉まりにくい・・・

    玄関の戸(ノブがついていて、開くタイプです)が閉まりにくいのです。築10年の鉄骨の3階建ての家です。前にも1度そういう事があって、主人が、ドライバーで戸の上のネジ(戸と家をくっ付けている)を閉めると元に戻りました。 うちの母が、ここは地盤の弱い土地だから、家が微妙に沈んでいるんじゃないか?って言います。 お聞きしたいのは、戸の上のネジがゆるんで戸が閉まりにくくなることってよくある事なのでしょうか? それと、家が傾いている可能性は??

  • 玄関の戸が閉まりにくい・・・

    玄関の戸(ノブがついていて、開くタイプです)が閉まりにくいのです。築10年の鉄骨の3階建ての家です。前にも1度そういう事があって、主人が、ドライバーで戸の上のネジ(戸と家をくっ付けている)を閉めると元に戻りました。 うちの母が、ここは地盤の弱い土地だから、家が微妙に沈んでいるんじゃないか?って言います。 お聞きしたいのは、戸の上のネジがゆるんで戸が閉まりにくくなることってよくある事なのでしょうか? それと、家が傾いている可能性は??

  • 入った時にぬるっとする温泉

    年始がひまなので18切符を使って温泉に入りに行こうかと思っています。 そこで、とても硫黄くさい温泉、または入った時にぬるぬるするような温泉の場所をどうか教えてください! ※北海道は遠いので今回はパスです。あと、伊豆、伊香保温泉は今年行ったのでここ以外でどこかあればお願いします!

  • LANアダプタについて。

    パソコンは「ソニー バイオノートXR PCG-XR1Z/BP」(2001年1月発売)です。 先日XPにしました。フレッツADSLに接続しようと思っています。 LANポートがないのでLANアダプタを買おうとネットで見ていたのですが、いろいろあってどれがいいのかわかりません。アイ・オー・データのHPには二種類あります。http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/index.htm 「CBET100-CL」と「PCET100-CL」。どっちがいいんでしょう?違いがよくわかりません。よろしければ教えてください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • m-orange
    • ADSL
    • 回答数3
  • 質問を締め切るタイミング

    回答が集中するのは最初の1~2日だと思うのですがもう少し別の意見も聞いてみたいと思う時はどれくらいが妥当だと思いますか? 余り放置しても悪いし一週間以上前の質問に回答される事ありますか?質問が探しものとかで答が見付かっていない時は判りますが。

  • 質問を締め切るタイミング

    回答が集中するのは最初の1~2日だと思うのですがもう少し別の意見も聞いてみたいと思う時はどれくらいが妥当だと思いますか? 余り放置しても悪いし一週間以上前の質問に回答される事ありますか?質問が探しものとかで答が見付かっていない時は判りますが。

  • DVD

    DVDドライブで、DVDはもちろん読み取りできますが、CDは読めません!!(まれにCDにより) レンズクリーナーで何回かクリーニングしたんですが、 レンズクリーナーCDは読めるのに、雑誌CDなどは読めません。(以前は読めました)→クリーナーを掛けた。 読めたり読めなかったりと(CDが空回り、途中でストップ)困ります。

  • 嘔吐下痢症でしょうか?

     みなさん、おはようございます。  娘(1歳2ヶ月)の一昨日2回のうんちが黄色い下痢でした。水様便まではいかなかったのですが。 昨日1日様子を見ていましたが、うんちはナシ。食欲もあり機嫌もよかったんです。  が、今朝食事前と後でまた同じ様な状態の黄色い下痢が出ました。 吐く事は全くしていません。  嘔吐下痢症が流行っていると聞きますし、年末で病院に連れて行ける日が少ないので、お伺いに参りました。 やはり病院へ行くべきでしょうか?

  • メールは受け取れるが送信が出来ない

    Outlook Xpressで送信すると自分のアドレスにだけは送信できるのですが、それ以外のアドレスに送信エラーが出て送れません。 エラーの内容は <受信社の一人がサーバーによって拒否されたため送信できませんでした。・・・。550エラー番号>となってしまいます。受信は問題なく出来るのに。 メールの設定を最初からやり直してやってみるんですが直りません。現在全くメールが出来ない状態です。 直す方法を教えて下さい。

  • メールは受け取れるが送信が出来ない

    Outlook Xpressで送信すると自分のアドレスにだけは送信できるのですが、それ以外のアドレスに送信エラーが出て送れません。 エラーの内容は <受信社の一人がサーバーによって拒否されたため送信できませんでした。・・・。550エラー番号>となってしまいます。受信は問題なく出来るのに。 メールの設定を最初からやり直してやってみるんですが直りません。現在全くメールが出来ない状態です。 直す方法を教えて下さい。

  • 雷サージで故障したノートパソコンの修理

    先日、向かいの家に雷が落ち、直雷サージにより自宅のノートパソコン(バイオノートFX PCG-FX33G/BP)が壊れてしまいました。 症状は「電源が入らない」というものです。電器店に持っていって正常なACアダプタで試してもらったのですが、やはり電源は入りませんでした。バッテリを抜いてもダメだったので、本体の基板か電源系統がやられているようです。 買って2年半しかたっていないので悲しいのですが、修理するとどれくらいかかると思われますか? 4万以内くらいで直るなら修理したいのですが、それ以上になるようなら新品購入も考えているのです。 電器店で「見積もりだけ」といったのですが、見積もりだけでもお金(3000円程度)がいるそうで、もし直さないことになったら損した気分だと思いました。 せこい話ですが、同じような症状で修理された方の経験談を聞かせていただければ幸いです。 ちなみに、ADSLのモデムも壊れてしまいました。レンタルだったので無償交換してもらえましたが、本来は落雷による故障はユーザー持ちとのことで、ぞっとします。 外付けのUSB-HDDも壊れてしまいました。HDDそのものは生きていたので、データは何とか救い出すことができたのですが(「HDDもっとはい~る」を買ってきました)。パソコンにつないでいたPaSoRiも壊れてしまいました(オークションで1500円で購入)。 ちなみに、火災保険等には入っていませんでした。入っていたら修理代は出たようですね・・・。 早速「雷サージ対応」OAタップ(電話線対応)を買ってきました。火災保険に加入もしました。

  • 喪中の親類宅に新年の挨拶に行くのはマナーに反しますか

    親類から喪中欠礼のハガキをもらいました。 この親類はかねてより、1昨年生まれたうちの子供の顔を見たいと言っていたので、新年の挨拶を兼ねて、子供の顔を見せに行こうと思っていたのですが、この場合、挨拶に行くのは控えた方が良いのでしょうか? また、なんらかの形で訪問することになったとしても、「明けましておめでとうございます」という言葉は控えた方が良いのでしょうか?

  • 緊急です 高校生の頭痛

    高校3年男子受験生です。かなりハ-ドに勉強してきましたが、ここにきて、ひどい頭痛が2週間以上続き、今まで薬を飲めば、抑えられたのに今回は,あまり効きません .風邪かと思い、町医者に行きましたが、風ではない、ストレスや不規則な生活のせいかも・・・、との事。ただ、このごろ血圧が最近ずっと高く、160-90くらいあります。今日も朝、そうでした。また、いきなり、鼻血が出ることも,週に1-2回あり、とても心配です。町医者は、センタ-試験のあと、またくる様に、との事でした。それまでこのままでいいでしょうか?頂いた薬もあまり効かず、眠くなるとの事。母として心配で、特に脳の病気では・・・と、気になります。どなたか教えて下さい、お願いします。

  • 一度出品して落札されなかった物の運命

    オークションでもう何十回か出品しています。 はじめのうちは、良い値段で落札されそうなものを吟味して出品していたのでよかったのですが、だんだんネタ切れしてきて(笑)、最近は出品しても思うように落札されない物が増えてきました。 一度出品して落札されなかった場合、その後、どうしていますか? 再出品も繰り返していると出品手数料がばかになりませんし、また、あまりに激安で落札されてしまうのも、発送やメール連絡の手間を考えると、割りに合わない気がしますし…。 いろいろご意見お聞かせください。

  • UFOキャッチャー達人のみなさま教えて下さい!

    最近よく行くゲームセンターに置いてあるUFOキャッチャー、ハンカチを穴に落として景品をゲットのやつがあるんですが、何度やってもハンカチを落とすことができません。どなたか落としたことのある方、是非コツを教えて下さい!

  • 写真の整理・収納のアイディアを!

     気がついたら、ダンボールいっぱいに写真がカメラ屋の袋にはいったまま眠っています。  もう、収拾がつかないほどです。子供時代から、現在社会人になってごく最近のものまで・・・・。  見れば、どれも当時を思い起こさせる懐かしいものばかりです。  ですが、この際、思い切って、整理してしまおうと思っています。   私は、なかなか物が捨てられない性格です。 だけど、今回、いらない写真とかは思い切って捨ててしまおう!という心構えもできつつあります。    アルバム作り方・大量の写真の整理・収納のアイディアを持っていらっしゃる方、ぜひ、教えてください!

  • 竹胴

    「竹胴」と書いてどう読むのでしょう?

  • ユーザー名とパスワードの消し方(初歩的な質問ですみません)

    いろいろいじってたら、設定がいろいろ変わってしまいました(汗) 起動時にユーザー名とパスワードを聞かれるようになってしまいました。確か、それを聞かれないで起動が出来る設定方法があったと思うんですが、思い出せません。 また、あっちこっちいじってると設定が変わりそうなんで…。お願いします。 ほんと初歩的な質問ですみません(><)

  • 早送り再生の出来るAVI再生ソフト

    Windows2000 デジタルビデオカメラで撮影した映像をPCにキャプチャーして、WindowsMediaPlayer6やCyberLinkPowerDVDで再生しています。 家電のビデオデッキでは「早送り再生」機能があり内容のおおまかな再生を短時間で出来ますが、これと同じようにPCでも早送り再生機能のあるソフトを探していますがご存知ないでしょうか? WindowsMediaPlayer6のシークボタンをドラッグして手動で早送りするのでなくて自動で早送り再生がしたいのです。

  • 早送り再生の出来るAVI再生ソフト

    Windows2000 デジタルビデオカメラで撮影した映像をPCにキャプチャーして、WindowsMediaPlayer6やCyberLinkPowerDVDで再生しています。 家電のビデオデッキでは「早送り再生」機能があり内容のおおまかな再生を短時間で出来ますが、これと同じようにPCでも早送り再生機能のあるソフトを探していますがご存知ないでしょうか? WindowsMediaPlayer6のシークボタンをドラッグして手動で早送りするのでなくて自動で早送り再生がしたいのです。