GuruGuru22 の回答履歴

全482件中21~40件表示
  • 脚本のいい恋愛映画

    最近、恋愛映画にはまっています! みなさんが、これは今まで見た中で一番だ!という恋愛映画教えてください! 特に脚本が良いなぁと思ったものとかないですか?? 私が好きなのは 「恋人までの距離」 「ノッティングヒルの恋人」 「ラブアクチュアリー」 「25年目のキス」 「プリティーウーマン」 「いつか晴れた日に」 「スライディングドア」 「ブリジットジョーンズの日記」 「トゥーウィークスノーティス」などです。 けっこうベタなのが好きかも。。。 ヒューグラントの演技が好きなので、彼のはほとんど見ました! ちなみに洋画ばかりあげましたが、邦画の恋愛モノも好きです!

  • PHP バージョン情報の食い違い

    宜しく御願い致します。 ・OS : Vine Linux2.6 (1)現在、下記スクリプトではVer.4.3.10と表示されます。 <?php phpinfo(); ?> (php -vでも4.3.10と出ます) (2)mamboというソフトをインストールしようとすると  Ver.4.1.0だと表示されるのですが、何故でしょう? http://www.mamboserver.com/ お手数ですが、お願いします。

    • ベストアンサー
    • yknkyknk
    • PHP
    • 回答数1
  • ネット上にて連続データを登録する方法

    自社内でメールマガジン配信プログラムを開発しましたが、自動登録を実装してない為に、手作業にてメールアドレスを登録する必要があります。 テキストデータとしてメールアドレスがあります。 そのデータを自動的に、フォームに入力して自動登録するソフトはありませんでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • FAX複合機との連携が可能か?

    こんにちは。 以下のようなことが実現可能かどうか、 可能であるならば、どうコーディングを調査していけばよいかを知りたいです。 ・現状 FAX複合機(キャノン)を使っている。 PCから直接文書をFAXすることが可能。 印刷時に、プリンタとして登録されているFAXを選択して実行すると FAX番号を聞く画面が表示される→ユーザーが番号入力→FAX、という流れ…。 ・今後 これから作成するアプリケーションから、FAX複合機を通してFAXを流したい。 送り先のFAX番号はアプリのDBに保持されているので、 実行時には自動でFAXが流れるようにしたい。 いちいちユーザーにFAX番号を入力してもらわないようにしたい。 おそらくFAXとして登録しているプリンタに対して印刷をかけるような処理になると思います。 しかしメーカーに問い合わせても、そういうことが出来るかどうか不明といわれてしまいました。 どなたか同様の開発をされた方、いらっしゃいませんか? ちなみに開発言語はC#です。

  • fsockopenで下層ページの内容を取得するには

    わたくしphp歴4ヶ月のものです。 fsockopenで下層ページの内容を取得するにはどうすればよいのでしょうか。説明がうまくできないので例を書きます。 business.yahoo.co.jp/prod/store を指定するとエラーが出ます。 例1) $fp=fsockopen("business.yahoo.co.jp/prod/store", 80, $errno, $errstr, 30); if(!$fp) { echo "$errstr ($errno)<br>\n"; } else{ fputs($fp, "GET / HTTP/1.0\r\n\r\n"); while(!feof($fp)) { echo fgets ($fp,600); } fclose($fp); } business.yahoo.co.jpを指定するとエラーが出ません。 例2) $fp=fsockopen("business.yahoo.co.jp", 80, $errno, $errstr, 30); if(!$fp) { echo "$errstr ($errno)<br>\n"; } else{ fputs($fp, "GET / HTTP/1.0\r\n\r\n"); while(!feof($fp)) { echo fgets ($fp,600); } fclose($fp); } 下層ディレクトリのページはどのように指定すればよいのでしょうか。/←スラッシュに問題があるのでしょうか。 その場合のエラーの内容は下記です。 Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/mero/public_html/test.php on line 23 Warning: fsockopen(): unable to connect to business.yahoo.co.jp/prod/store:80 in /home/mero/public_html/test.php on line 23 No such file or directory (2) 基本的な質問でたいへん恐縮ですが、 ご指導お願いいたします!

  • SUBTOTAL関数の不具合

    こんにちは。宜しくお願いします。 http://www.officetanaka.net/excel/function/tips/tips21.htm 上記URLのHP内で説明している「=SUBTOTAL(3,$B$2:B2)」の数式をマクロに組 み込んで連番を振りたいのですが、このHPでも最後に赤字で注意書きをしてい る通り、データ範囲が正しく認識されず、フィルタ対象外データにも番号が振 られてしまいます。 フィルタ対象外データが表示されるのはどうやら最終行だけの様だったので、 最終行だけ番号を消すマクロを一緒に使う事も考えましたが、フィルタ対象外 データもフィルタ対象となる事がある為悩んでいます(上記HPの例だと「神奈 川」もフィルタ対象であり、最終行だけ番号を消すマクロを組み込んでしまう と「神奈川」がフィルタリングされた際、番号が消されるデータが1つ出来て しまう)。 SUBTOTAL関数の不具合を補う方法、もしくはフィルタ後に連番を付与する別の 方法等ございましたらご教示下さい。 例が解り辛くて申し訳ございません。不明点をご指摘頂きましたら補足させて 頂きますので宜しくお願いします。

  • WSHでテキストファイルの修正

    WSHであるファルダしたのテキストファイルの修正をしたいです。 テキストファイル中に 文字「データファイルを送付します」が有る行の後の行の内容を削除したいです。 WSHサンプルが欲しいです。 お願いします。

  • RUBYのプログラムわかりません。

    昨日からRUBYを始めた初心者です。 BOX-COX変換を見て、コードを 動かそうとしましたが、NEW演算子?でエラーが 出たりして動きません。WINDOWS版ですがどのように すれば動くのでしょう。NEW演算子はクラス以外の 生成でどう使うのでしょう?下記NEW演算子の ところを抜き出しました。 どうぞよろしくお願い致します。 ar=[5.5,4.0,6.0,5.0,5.0,4.0,4.3] def Box_Cox1(ar, add)   ary=[1.2,2.0]   transformed_dn = ary.new() return ar.size end add = "0.01" begin p Box_Cox1(ar, add) end

  • FortranをCに書き直すにはどうしたらいいでしょうか?

    Foratranで書かれている下記のコードをCのコードに置き換えたいのですが、分かりません。 お願いします=(^v^)= C *---------------------------------------------------------* C サブルーチンWGEN C *---------------------------------------------------------* SUBROUTINE WGEN(EM,R,NN,IR,ACC,ND,DT,AMAX,VMAX,MXCYCL,ERR,UW1, * UW2) C implicit real*8(a-h,o-z) COMPLEX*16 C(4096) DIMENSION ACC(ND),UW1(ND),UW2(ND) DIMENSION E(33),X(33),EE(33) DIMENSION PDIF(2046),PHI(2049),F(2049),T(2049),SV(2049),H(1), * RES(2049,1),RR(2049) PARAMETER (PI2=6.283185) DATA DX/0.03125/,H0/0./,H/0.05/ C C DO 150 K=1,NN2-2 P=RAND2(IR) C DO 130 J=2,33 IF(P.LE.EE(J)) GO TO 140 C 130 CONTINUE C 140 PDIF(K)=-(X(J-1)+(P-EE(J-1))/(EE(J)-EE(J-1))*DX)*PI2 C 150 CONTINUE C C *---------------------------------------------------------* C ファンクションRAND01 C *---------------------------------------------------------* REAL*8 FUNCTION RAND2(I) C INTEGER*4 L,C,T30 REAL MU PARAMETER(L=843314861,C=453816693,T30=2**30,MU=2.0**31) C I=L*I+C IF(I.LT.0) I=(I+T30)+T30 RAND2=REAL(I)/MU END C

  • smartyのsection内でloop番号を手動で進められますか?

    $rs[0][data1] = 1; $rs[1][data1] = 2; $rs[2][data1] = 3; というように行単位で配列$rsに入っているとし、 1 2 3 というようにSmartyを使用して表示したいのですが、 Smartyでは実現不可能でしょうか? section内で、PHPでいうi++;のように インデックス番号を次に進められれば 可能だとは思うのですが・・ 以下で、挫折しました。 {section name=a start=0 loop=$rs step=2} {$rs[a].data1} {$rs[a].data1}<br> {/section}

  • 科学的な捜査をするミステリ

    科学的な見地から捜査をして犯人を割り出していく タイプのミステリ小説を探しています。 いわゆる密室トリックとか、犯人のアリバイや動機を 探っていくミステリにはあまり興味がなくて・・ 刑事や名探偵が主人公の作品には何だかのめりこめ ないのです。 理想はP・コーンウェルの「検屍官」シリーズ、 ドラマですが沢口靖子主演の「科捜研の女」などです。 犯人の残した痕跡や被害者の検死結果などから科学的に 捜査していくタイプで、できれば恋愛要素など 人間ドラマも盛り込んであれば嬉しいのですが、 どなたかこれはというものを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • VB.Netを買おうと思うのですが?

    おはようございます。 VB.Netの購入を考えているのですが、 金額も20000円のものから300000円までと いろいろありますよね。 私のスキルレベルはエクセルVBAを少しかじった 程度です。 どんなものを購入したらよいでしょうか? ライセンスなどもあるのでしょうか? 複数のPCにインストールなどできるのしょうか? 宜しくお願い致します。

  • サイズをbyte表示できるファイラー

    フリーウェアのファイラーで、ファイル一覧でサイズを byte表示できるものがあったら、ご教示ください。 いろいろ片っ端からVectorでソフトを入れてみたのですが、全てがkb表示のものばかりでした。 OSは2000です。どうぞよろしくお願いします。 あるいは、検索ユーティリティでbyteで検索できるものもあると助かります。

  • PHP+MySQLで高速化

    mysql_query()が返したresourceの行数は得られませんか? 例をあげると データが id p (フィールド) 42 651 23 357 67 123 28 385 このように4レコード有ったとして $res = mysql_query('select p from tbl where p="123"'); これで、$resから3行目というのを得て、3を使ってidの67を得たいのですが、 $res = mysql_query('select id,p from tbl where p="123"'); のようにして$resのidを見るようにする以外の方法は無理なんでしょうか? もし前者が可能ならそちらの方が速いと思うのですが。

    • ベストアンサー
    • ceshkr
    • PHP
    • 回答数2
  • 指定した列のみ置換する方法は?

    スペースで区切られているログで /をスペースにかえたいのですが 1列目には日付の/があるのでそれはそのままにしておきたくて4列目にある/をスペースにしたいのです! 普段はawkを使ったりしています。 誰か教えてください!

  • Smartyのテンプレートで未定義の変数がエラーになってしまいます。

    Smartyでテンプレートで、存在しない変数が書かれていてもUndefined indexのエラーを表示しないように したいのですが、Smartyの設定で可能でしょうか?

  • 何故、奈良県?

    日本新聞協会による資料によると1997年10月の時点で奈良県だけが全国で「新聞の100世帯あたりの部数」において140部以上でした。全国の平均部数は118部なのに、何故奈良県だけが100世帯あたりに140部数以上も発行(? すみません。ちゃんとした言葉が思い浮かびません。。)しているのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 補足等ありましたら追記いたします

  • 何故、奈良県?

    日本新聞協会による資料によると1997年10月の時点で奈良県だけが全国で「新聞の100世帯あたりの部数」において140部以上でした。全国の平均部数は118部なのに、何故奈良県だけが100世帯あたりに140部数以上も発行(? すみません。ちゃんとした言葉が思い浮かびません。。)しているのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 補足等ありましたら追記いたします

  • 何故、奈良県?

    日本新聞協会による資料によると1997年10月の時点で奈良県だけが全国で「新聞の100世帯あたりの部数」において140部以上でした。全国の平均部数は118部なのに、何故奈良県だけが100世帯あたりに140部数以上も発行(? すみません。ちゃんとした言葉が思い浮かびません。。)しているのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 補足等ありましたら追記いたします

  • HTML構文解析

    はじめまして。 早速ですが、HTMLの構文解析ルーチンを作成しようと考えております。構文解析といえば、lex/yaccというのがあると思うのですが、HTMLを解析する場合、lex/yaccの特性を生かして作成することができるのでしょうか?それとも、自分でゴリゴリ作ったほうがよいのでしょうか。皆さんの意見をお聞かせいただければと思います。