Yut0r1Ch11 の回答履歴

全188件中141~160件表示
  • 日頃の学習について

    私は現在高1です。 現在、私は国立大学を目指して勉強しているのですが、学校での成績と予備校の模試の成績が思うようにあがらずに学習方法について困っています。特に国数英の成績が上がらずに悩んでいます。(学校では評定は2~3、偏差値11月も模試の成績で国数英で39.7でした) 何か効果的な学習方法を知っている人がいたら教えてもらえたらありがたいです。

  • ひどいごだわりは自閉症ですか?

    初めまして、こんばんは。2歳7ヶ月の息子がおります。 1歳半健診で言葉の数が少なかった為、3ヶ月に1回小児科に通い様子を見せてました。 2歳半の時、言葉も増え(単語は沢山で2語文・3語文等)もう平気だろうと言う事で終わったのですが、引っかかってる部分があります。 ひどいこだわりがあります。こだわりかわがままか分かりませんが 普段私がやってる事を他のお母さんがあるとすごい声で大泣きします。 例えば、うちにお友達が遊びに来てくれて私が手が離せない時 お友達が台所でお茶を入れてくれたのです。そしたら、「ママの!!」といきなり大泣きです。 他の人に抱っこされても、大泣きです。 後は、私と2人の時は問題はないのですが、夫が休みにになると なんでもパパがやらないと怒ります。 オムツ換え・トイレ・ご飯の食べさせ(1人で食べれない物の時)等、私が手を出すと大泣きします。パパじゃないと駄目なんです。 平日、私だけの時は何ともなく普通に変えさせるのです。 それは、パパの時だけでなく、バァバが来た時もバァバがやらないといけないのです。 後もう一つは、家でだと何でもやる事も保健所や小児科だと、保健士さんに「これはな~に?」などと聞かれても「ダメ~」や「イヤ~」などと言って全く何もしません。 これは、コミュニケーションがとれてないのでしょうか? 一応、来月に保健所に又行く予定ですが、自閉症とか何もまだ言われてないのですが、これを読んでいただいてどの様に思われたでしょうか? 宜しくお願い致します。 勿論、専門の先生に聞くのが一番なのでしょうが来月まで1日中1人で考えてしまってる状態なのでこちらでお話したく思いました。 長文になってしまい失礼致しました。

  • 世界史の勉強

    工業高校2年の男です。 大学に進学しようと思っています。 受けたい大学(文系です)の入試科目には選択があって 僕は世界史Bを受けようと思います。(理系科目駄目なので・・・・) しかし、学校では世界史Bの授業はしてもらえません。 おまけに世界史Aも途中で終わり、3年の選択授業で残りをするそうです。 世界史Bは自分で勉強するとしても、世界史Aは3年の選択授業でとらなくてもいいんですか? 友達に相談してみると 「Aは関係ないから、Bだけ勉強しておけば大丈夫」 と言っていました。 僕は3年で世界史Aをとる必要ありますか?? アドバイス御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182875
    • 歴史
    • 回答数4
  • 気に入りそうなマンガ探してます

    今気に入っているマンガはこんな感じです。 ・BLACK LAGOON ・GUNSLINGER GIRL ・CLAYMORE あとマンガも存在しますが、アニメの舞-乙HIMEなんかも好きでした。 暇なときでいいので情報提供お願いします。

  • フチが下半分のみ付いているメガネの形状の名前

    メガネのフレームで「下半分だけフチが付いているタイプ」の形状の名前を教えて下さい。

  • 布団から出たくないっ(>_<)

    早起きが苦手です。 寒いし眠いし辛いです。 こんな辛いこと他にないってくらい辛いです…(笑 朝苦手なみなさんはどうやって起きてますか? 眠気の覚まし方、起床時の気合の入れ方、眠る前の心得、目覚ましのこだわり……などなど!! なんでもいいです!辛い朝に希望を・・・

    • ベストアンサー
    • noname#45853
    • アンケート
    • 回答数4
  • あなたの好きなブランド教えて下さい。 何のブランでもいいです。

    好きなブランド教えて下さい。 何のブランドでも良いです。 車でも家電服でもでも香水でも何でもいいです。

  • マーガリンは、トーストより、前?後?

    皆さんは、トーストにマーガリン(バター)を塗る時、 トーストより前ですか?それとも後ですか?

  • 国連職員を目指すのに東北大学文学部というのはよくない選択でしょうか。

    東北大学を目指している、高3です。 将来、国連のWFPで働くことを夢見ています。 志望学部は、文学部です。 よくないきめ方だとは思いますが、試験内容的に、1番入りやすいため、志望学部に考えています。 しかし、文学部では、国連で働く夢からは遠ざかってしまうのではないかと考え始めてきました。 いままでの私は、「アンテナをはりめぐらして、情報を取り入れたり、じぶんで行動していけば文学部でもいいのではないか」と考えていたのですが、 ここでの質問内容などを読んでいると、文学部と国連の関係性は見当たらなくて、 もしかしたら、よくない選択なのかもしれないと思い、今回質問させていただきました。 皆さんの意見を聞きたいです。どうか、よろしくお願いします。

  • 恋空・・・・・・

    最近話題の恋空を読ませていただきました・・・・・・ 正直な皆さんの感想を教えてください。 思ったのは、実話ですか??

  • 絶対見るな~!!!!!

    「絶対見るな~!!!!!」と書いてあったら見てしまいますか?

  • 変わった本を紹介している本

    変わった本を紹介している本ありませんか?

  • 世間から白い目で見られがちな「好きな食べ物」ってなんでしょう。

    世間から白い目で見られる(引かれる)食材・料理・食べ方で心当たりがありましたら教えてください。 不確かな「白い目で見られる(引かれる)ような気がする。」でも結構です。 ※ 特に食材・料理について知りたいです。 私が思うに、 ・トン足が好き。・マヨネーズかけるの好き。はあまりおおっぴらには人に言わない方が良いように思えるのです。  

  • 私は性同一性障害です。男声になりたくありません。

    私は強く女になりたいと思います。 声も大塚愛のような高い声になりたいです。 声変わりが恐怖でなりません。 声変わりしない方法はありませんか? また声変わりしてもソプラノ声を出す方法はありませんか? 凄く悩んでいます。 教えてください。

  • 幼稚園年少の息子の行動で困っています。

    3才10ヶ月(2月生まれ)の長男のことでご相談があります。内容は以下の通りです。↓ 保育時間中、静かにしなければならない時(絵本、紙芝居の時間など)小○○○○おさんのモノマネをする。みんなに注目されようとする。 絵本を読む時間に1人だけままごとをして、クラスの女の子から「絵本の時間だよ~」と、やんわり注意されただけなのに持っているおもちゃで鼻をたたき、出血(少量)した。他、1人だけ違う行動して何か言われると怒ったりする場面もあるとか・・・。 動き回る時も周りを良く見ないせいか、お友達にぶつかったりしやすい。 怪我をさせてしまったお友達には電話でその日中に謝罪しました。 元々、入園当初は人見知りがひどく、泣いて大騒ぎまではいかないものの、まわりを伺って自分を出せずにいました。お友達の輪を遠くからみているだけ→2~3ヶ月して、輪に入れるようになった→2学期に入ってみんなを笑わせる余裕ができた→最近、悲しいことに空気が読めなく、お友達に迷惑かけるようになった・・・ と、言うことです。 こう言ったことは、成長発達過程の一つと考えて良いのか、問題行動と考えた方が良いのか・・・。 一つ心あたりとして、実は普段の私(母親)の接し方に問題があるのか、下の子もいるので気持ちに余裕がないせいか、すごく怒っていることが多い点。ご飯食べるのが遅かったり、散らかして片付けないとイライラしてしまします。元々私が部屋が片付かないのが大嫌いで、夜更かししてでも片付けないと気がすまない性格です。「ほこりで死んだりはしない。」と、言うものの、部屋が散らかっているとやる気もうせてしまい、シャキっとしないどころか人間がかわったように怒りっぽくなってしまいます。主人はとても協力してくれるのですが、仕事が忙しいので休日が主って感じです。子供のこととか大変だったことは話を良く聞いてくれるのですが、なだめるぐらいはしてくれます。 相当私がストレスを抱えているのが原因かと思い、何とかせねばと思っています。気分転換とかが必要なのかもしれませんが、実家に帰っても 向こうにも子供(息子のいとこ)がいるのでいいのですが、夫は散らかってても平気な上、掃除も強く言わないと自主的にはしてくれません。家の用事が片付かないと落ち着かないし、リフレッシュからは程遠いです。 どうすればよいでしょうか?何だか子供の相談なのか、私の相談なのか分からない内容になってしまいましたが、教えて下さい。

  • 日頃の学習について

    私は現在高1です。 現在、私は国立大学を目指して勉強しているのですが、学校での成績と予備校の模試の成績が思うようにあがらずに学習方法について困っています。特に国数英の成績が上がらずに悩んでいます。(学校では評定は2~3、偏差値11月も模試の成績で国数英で39.7でした) 何か効果的な学習方法を知っている人がいたら教えてもらえたらありがたいです。

  • 日頃の学習について

    私は現在高1です。 現在、私は国立大学を目指して勉強しているのですが、学校での成績と予備校の模試の成績が思うようにあがらずに学習方法について困っています。特に国数英の成績が上がらずに悩んでいます。(学校では評定は2~3、偏差値11月も模試の成績で国数英で39.7でした) 何か効果的な学習方法を知っている人がいたら教えてもらえたらありがたいです。

  • 今から大学受験を目指す高二生にアドバイスを

    こんにちは。自分は偏差値50の高校に通う男子高校二年生です。今回は質問というかお願いです。 自分は今の高校に入った事を凄く後悔しています。「もっと勉強していれば良かった」っていつも思います。クラスメートは不良やギャルだらけ。いつもいつも生徒指導の先生は忙しそうに不良やギャルに指導をしてます。一度も生徒指導の先生に怒られた事のない自分はいつも「本当に愚かだな」と見下して彼らを見ています。 でも、よくよく考えてみたら、ギャルも不良も自分も同じ高校で生活している生徒です。結局は、学力の点においてはほぼ同じなわけです。そう考えるとなんだか自分が情けなくてしょうがなくて…。それが高校に入って後悔してる所以です。 でも、「高校でウダウダやっててもしょうがない」と考えた自分は、大学だけは失敗しないように頑張る事にしました。志望校も早稲田大学政治経済学部という難関校難関学部に設定して、今から大学受験勉強をする事にしようと考えてます。(ちなみにその旨を親に話したら頑張ってねとは言われましたが、予備校は家計的に無理と断られました。参考書ならいくらでも出すそうです) …そこでお願いです。現在同じような境遇の方、過去同じような境遇だった方、大学受験に詳しい方…などなど、誰でも、何でもいいのでアドバイスをお願いします。特に、「今から難関校を目指す人はどのくらい勉強するものなのか」(意味のない質問かもしれませんが、目安として聞きたいです)、「意気込む為にする事」などが聞きたいです。また、「浪人覚悟で…」「予備校に行かなきゃ難しい」など、厳しい意見でも構いません。自分は正直、大学受験を甘く見ていると思います。だから、現実を知るためにも厳しい意見(誹謗中傷は要りません)も頂きたいのです。多分、どんな厳しい意見を言われても「だるいな」と早稲田の受験を諦めるような事はないと思いますので、そこの所は気にしないで回答をお願いします。 長くなりましたが回答よろしくお願い致します。 (参考書に関しては後日質問しようと思うので今回は結構です)

  • 日頃の学習について

    私は現在高1です。 現在、私は国立大学を目指して勉強しているのですが、学校での成績と予備校の模試の成績が思うようにあがらずに学習方法について困っています。特に国数英の成績が上がらずに悩んでいます。(学校では評定は2~3、偏差値11月も模試の成績で国数英で39.7でした) 何か効果的な学習方法を知っている人がいたら教えてもらえたらありがたいです。

  • ティファニー

    http://www.deepring.jp/ このサイトは安いのですが、本物(正規品)ですか? やっぱり偽物でしょうか? また、ティファニーの正規品を安くネットで買えるサイトあれば教えて下さい。