Mapper の回答履歴

全295件中221~240件表示
  • ネットスケープ4.5のブックマークについて

    ネットスケープの「ブックマークを追加」が突然使えなくなってしまいました。 「ブックマークをファイル」はいつも通り使えます。 また、「ブックマークを編集」も使えます。 「ブックマークを追加」で、お気に入りのページをそのまま登録しようとすると、登録できない状態なのです。 多分、ブックマークの中を「ブックマークを編集」で整理したあたりからなのです。 検索ページでHELPを探しても、この対応がどこにもなく、どうしていいものやら、そのまま 「ブックマークをファイル」で登録しているのですが、、。 新しくブラウザをダウンロードして来なければならないでしょうか? バージョンは4.5を使ってます。 ご解答頂けると幸いです。お願いします。。

  • ノートPCを毎日持ち歩くと?

    もしノートPCを毎日持ち歩くとしたら、どのぐらいの重さの物がいいでしょうか? また、サイズはどの位がいいでしょうか? それと、液晶は大丈夫でしょうか? 以上、3点についてお願いします。 今までノートPCあまり使ったことがないんで。。。 移動手段については、車の免許がないんでそれ以外ということで。 では、お願いします。

  • 印刷しないときがあるのはなぜでしょう

    EPSONのPM-800Cプリンタを使っています。 サイトのページの印刷する予定があって、前もってプリンタの電源を入れてるときはそんなことないのですが、突然印刷しようと思いついて電源を入れ、「ファイル」をクリックして「印刷」をクリックしても、印刷しないことがあります。 同時に入れるとだめなんでしょうか。 それと、いらちな性格なので、何度も同じクリックを繰り返すと、いくつも印刷のコマンドが残ってしまいますが、こんな時はほっといて、時間をあけて一発勝負で印刷した方がいいのでしょうか。

  • アメリカンジョーク

    よく「アメリカンジョークはわからん!」というのがありますが、 他の国でも「ジャパニーズジョークは理解できん!」とか 「フレンチジョークは謎だ」なんて言ってるのでしょうか?

  • 8mmテープをデジタル化

    8mmのビデオテープが大量にあるのですが、それをリアルタイムキャプチャーボードでMPEG2に変換し、CD-Rにしようと思っています。DVDは今後規格がどうなるかまだ不透明ですので、とりあえずは検討していません。ただ、MPEG2に変換すると画質は劣化すると思うので、それよりもデジタルビデオカメラでアナログ-デジタル変換しながらダビングした方が良いような気もします。 どのようにしたら、ベストでしょうか?

  • デジタルカメラの画像を普通の写真のように印刷できる機材は

    デジタルカメラの画像を普通の写真のように印画紙のような感じで印刷できる機材を探しています。おすすめの機種を教えて下さい。

  • IE5.*で印刷

    ファイルの印刷でページを印刷すると、外枠が印刷されます。この外枠を印刷しないでページを印刷する方法を教えてください。 インクジェットプリンターで印刷しているんですが、この為に印刷時間が掛かるんです。

  • 複数のウィンドウを開いていると片方でしか漢字変換できない。

    はじめまして、早速質問させて下さい。 現在WIN98+IE5+ATOK11でインターネット上のBBSなどに書き込みをしているのですが、今見ているウィンドウ(A)からリンク先を新しいウィンドウで開いたりして複数表示させると、新しく開いたウィンドウ(B)では日本語入力がOFFになっており、通常CTRL+XFERで入力バー(?)が出てきて日本語入力が可能になるのに、ウンともスンとも言わないのです。 ところが「ツール」のWeb設定のリセットとか、インターネットオプションとかをいったん開いてすぐにキャンセルすると入力バーが現れます。 でも、今度は漢字に変換しようとすると「辞書ファイルが見あたりません」と警告されて、ひらがなかカタカナしか入力できない状態になってしまいます。 さらに、最初に入力していた方のウィンドウ(A)では普通に漢字変換できるのです。 簡単に言うと、同時に開いてるウィンドウAとBで片方は漢字変換でき、片方は出来ないのは何故?ということです。(ゴチャゴチャとすいません(^-^; ) WIN98とIMEで似たようなバグがあるらしいですが、やはりこれもWIN98SEでないと解決できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気カーペットの電気代

     電気カーペット(2畳ぐらい)を新規で購入しようと 思っています。  電気カーペットって電気代が高いというイメージが あるのですが、月にどれくらいかかりますか?  電気代があまりかからないのってどんなやつでしょう か?  メーカー、機種名などを教えていただけると非常に助 かります。

  • IE5.*で印刷

    ファイルの印刷でページを印刷すると、外枠が印刷されます。この外枠を印刷しないでページを印刷する方法を教えてください。 インクジェットプリンターで印刷しているんですが、この為に印刷時間が掛かるんです。

  • TTFをGIFに

    ホームページにフォントを使いたくてTTFファイルをDLしたのはいいんですが、gifファイルに変換するやり方がわかりません。 色々調べてはみましたがまったくわかりません。(ってゆうかそれを紹介しているサイトが全く無い!!)

  • 最近パソコンを買いました

    CD-Rに焼き付けるってどうやるんですか? FDとは全く違うんでしょうか? そのためのソフトが要るとか要らないとか... そのソフトは最初からインストールされている ものなのでしょうか? OSはwindowsMEです。

  • 全自動洗濯機の異常

    全自動洗濯機が 突然 「洗う」でストップし,次のステップ「すすぐ」「脱水」に進まなくなりました。 電源を切って,再度電源を入れると,「洗う」まではできるのですがそのさきがストップしてしまいます。 ですから,水も排出されません。 以前は,蓋を開けたら,回転が,止まってしまったのですが,今は蓋を開けても回っています。({洗う」のみ) 考えられる原因は,テイッシュを,一緒に洗ってしまい,どろどろの紙粘土シチュー状態になって島田のでどこか排水が詰まってしまったのではないかと思います。でも。直しようがないのです。 どこかにリセットボタンとかないのでしょうか? 助けてください!!

  • TTFをGIFに

    ホームページにフォントを使いたくてTTFファイルをDLしたのはいいんですが、gifファイルに変換するやり方がわかりません。 色々調べてはみましたがまったくわかりません。(ってゆうかそれを紹介しているサイトが全く無い!!)

  • ATI VCR1 形式をWin2000で表示する方法

    ATI RAGE FURY PRO を使っています。 Win98でATI VCR1形式で保存したAVIファイルが入ったパソコンを、何の考えもなくWin2000にアップグレードしたところ、VCR1形式が再生されなくなりました。Win2000でこの形式のAVIファイルを再生する方法はありませんでしょうか?

  • 柿の種から柿は育つ?

    柿を今食べてます。種が残ります。 で、この市販品の柿の種から柿の木を育てようと 思うのですが育ちますか? 種を直接、土に埋めればいいのでしょうか?

  • 音楽CD→HDDにcopyして聞ける?

    MP3ソフトをダウンロードしましたが、音楽CDをHDDにうまく移せません。(読みとれない) ¥300とかでダウンロードしたMP3は聞けるのですが、持っている音楽CDでは何度やってもうまくいきません。  セレロン466.メモリ256MB,HDD残り4G  サウンドカードは4年くらい前につけた普通(?)のです。 どうすればいいでしょうか? (違法copyとかはしません。自宅でちょっと聞きたいので・・・)どなたかお願いいたします。

  • ATI VCR1 形式をWin2000で表示する方法

    ATI RAGE FURY PRO を使っています。 Win98でATI VCR1形式で保存したAVIファイルが入ったパソコンを、何の考えもなくWin2000にアップグレードしたところ、VCR1形式が再生されなくなりました。Win2000でこの形式のAVIファイルを再生する方法はありませんでしょうか?

  • ディスプレイアダプタについて

    はじめまして。カリフォルニアに在住しているwindwalkerと言います。 実はちょっと前にウィンドウズ95の調子がおかしくなり、再インストールを知人に頼まれてやってみたのですが、どうもうまく行きません。状況を下に記すので、どうしたらよいかどなたか教えて 頂けないでしょうか。 その知人というのは、右手と両足が不自由で、コンピュータが使えないと生活に支障を来してしまうそうです。ぜひ力になりたいので、どうぞよろしくお願いします。 ****** IBMのアプティバ(2176-C32)に、付属のリカバリーディスクからWin95を新規インストールしたところ、画面下部にタスクバーが表示されない。モニタはソニーのMultiscan100sx(CPD-100sx?)。 ディスプレイのプロパティを開き、Settings(和名:ディスプレイの詳細)を開こうとすると、Display adapter is not configured properlyと表示される(又は起動直後)。そしてハードウエアウィザードを起動するように支持されるので、その通りにすると、長い時間かけてハードウェア検知をした後、何かと何かがコンフリクトしていると表示される。 システムのプロパティウィンドウを開き、デバイスマネージャを開くと、Display adaptersのところで出ているディスプレイアダプター(Standard Display Adapter[VGA]には全て!マークがついている。) コントロールパネルーディスプレイのプロパティからSettingsを開き、画面下部右の「Change Display Type」を開く。画面上段にはAdapter Typeという囲みが表示され、Display adapterが選べるのだが、ソニーの該当製品のものはない。画面下段にはMonitor Typeという囲みが表示され、そこには数種のソニー製品名(SONY CPD-1302,1304,1304S,1430,1604S,1730, GDM-1310,17SE1,1936,2038,2020, MULTISCAN15SF,17SF,20SE)がでるが、今のところそこを変化させても症状に改善はない。

  • TTFをGIFに

    ホームページにフォントを使いたくてTTFファイルをDLしたのはいいんですが、gifファイルに変換するやり方がわかりません。 色々調べてはみましたがまったくわかりません。(ってゆうかそれを紹介しているサイトが全く無い!!)