kokuramon の回答履歴

全875件中141~160件表示
  • お見合い結婚された方に質問です

    こんにちは。31歳のOLです。 職場で全く出会いが無いので、結婚相談所に登録して、先日、お見合いをしました。 相手の方は真面目な良さそうな方で、特に話が盛り上がったわけではありませんが、沈黙が続くわけでも無く、可も無く不可も無く、という感じでした。 私としては、もし先方が会いたい、とおっしゃって下さるならまたお会いしても良い、という気持ちです。 しかしながら、お相手の方は、結婚を焦っていらっしゃるのか、会ってすぐに、「結婚したらどこに住みましょうか。」「いつ頃結婚しましょうか。」「新婚旅行はアメリカに行きたい。」などととても具体的な話をされ、お付き合いを申し込まれましたが、このままお付き合いしたら、すぐに結婚になってしまいそうな勢いで、少し気が重くもあります。 私としては、まだ一回しかお会いしていないので何もわからないのでしばらくお付き合いしてからどうするか考えようかと思うのですが、恋愛結婚した両親は、 「結婚することになるような人なら、初対面でもわかる。」 「特に好印象で無ければ断るべき。」 「断るのを後回しにしたら、断りにくくなって結婚したくないのに結婚する破目になる。」 とお付き合いするのを反対しています。 恥ずかしながら、31になるまで恋人が出来たことが無く、また周りにお見合い結婚した人もいないので、普通はどうなのかよくわからず、困惑しています。 そこで、お見合いで結婚されて、今もお幸せにされている方に質問します。 初対面の時に「この人なら。」と言ったインスピレーションみたいなものを感じられましたか? それとも、最初はそんなでも無かったけど、とりあえず付き合ってみたら、段々愛情が深まっていった、という感じでしたか? 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 彼の気持ちは本気でしょうか?

    学校が分かれてから、2年会ってない同級生から突然電話をもらい「ほんまに突然で悪いんやけど…俺と付き合ってくれんかなぁ?」と告白?されました。最初は遠慮がちだった彼は、告白?した途端、強引に… 私「考えとくわ」 彼「考えとくって、いつ答えが出るん?早く返事が聞きたい!5分、5分で返事してよ!」 私「困るわ」 彼「…何で困るん?(泣)」 私「…」 彼「皆に『(彼)くんに付き合って~って言われたんやけど、どうしよう?』って聞いてん!絶対『うわ~ええなぁ!(彼)くんと付き合いなよ~』って言うって!」 私「ほんまにそんな事、皆に言うてもえん?」 彼「…うん(泣)…で返事は?」 私「わからん」 …これが延々15分… 彼「10分後にまたかけるから考えといてよ」 私「うん」 彼「バイバイ」 私…返事せずに受話器置いてしまう…でした。その後、何故か出かけ、彼からの電話に出られませんでした。 5日目の夜7時頃、私から彼の家に電話しました。 彼と確認後、名乗ったらいきなり 彼「はぁ?」 私「前に電話してきたやろ?」 彼「(笑)かけてないって」 私「何かの間違いかな?」 彼「かけてないって」 …しばし沈黙… 私「じゃあごめん」 彼「うん(泣)」 電話切れるでした。 中学の時は彼の友達づてにアピールされていました。更に声や話し方の癖は彼に間違いなかったと思うのですが、どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#173494
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼女を好きかわからなくなりました…。真剣に悩んでいます

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 僕(30歳)には付き合ってそろそろ5ヶ月になる一つ年上の彼女がいます。恥ずかしながら、この年になってできた初めての彼女です。 自分でもよく分からないのですが、少し前から会っても初めの頃のようなドキドキ感やワクワク感がありません。 それどころか相手の嫌なところが目につくようになってきました。今まで気にならなかった部分も、段々と気に入らなくなったり… 特に、彼女が段々と当たり前になってきたのか、「ありがとう」という言葉が少なくなったのと、あまり思いやりがないというのを感じています。 前者については、僕にも責任はあると思っています。例えば、家まで送ってあげたり等です。別に言われたいからそういう事をやってる訳ではないですが、やはり感謝の気持ちがなくなってきたのは寂しく感じます。 また、駄目なことだと分かっているのですが、思い通りにいかなかったらイライラしてしまいます。 その事で彼女にあたったり、不満をぶつけたりすることはありませんが。 正直、彼女が好きな時もあれば、嫌いな時もあります。気持ちに波があるというのでしょうか。 でも、別れたいとかもう会いたくないとは思わないんです。 昨日もそうですが、ここ2週間くらいは会っても嬉しくないんです。前までは、ちょっとしんどかったり面倒だなと思っても、会ったら会ったでとても嬉しい気分になりました。 しかし、最近はそれがありません。 本当に自分でも「どうしたんだ?」と思う時があるし、どうしたらいいのか分かりません。 こんな気持ちでは彼女に対しても申し訳ないです。 どんな意見でも結構なので、何かアドバイスして頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#98724
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 面接後の電話確認

    今現在就職活動中のものです。 先日面接を受けたのですが、面接官も社長様で、内容的にも好感触で「良いご連絡ができるようにします。また明日には連絡します」というお言葉を頂くことができました。 ただ本日になり、一向に連絡が来ません。 こういう場合には、受けた会社に直接電話して聞いてしまってもいいのでしょうか? もう少し待てばよいのでしょうが、昨日受けた会社が第一志望で、他にも複数社受けているのですが、内定が頂ければ早めに他の会社様を辞退したほうがよいとも思って・・・。 アドバイスもらえたら幸いです・・・。

  • ファイルが反応しないのですが…

    ダウンロードしたpdfファイルについて伺います。 他のフォルダーに移動しようとしたのですが全く反応しなかったので、 そのファイルの名前を変えたり、削除したりと言った操作も 試みたのですが、すべて全く反応しません。 またプロパティを開くことができません。 (プロパティが削除されている??) ただファイルを開いて閲覧することは何の問題もなく可能です。 またこのファイルを格納しているフォルダーも同じように 全ての操作ができない状態になっています。 (こちらのプロパティは開けます) ファイルを通常のように操作できるようにする為に どのような措置を講ずればいいのでしょうか?。 最低、強制削除でPCからファイルを消去できればいいのですが その方法をご教示下さい。

  • 有楽町近くで着替えに適した場所ありませんか?

    10月上旬…もうすぐなのですが、13時開始の友人の結婚式に参加予定です。 地方から参加の為、ドレスで公共機関を使うのは恥ずかしいので 近くまで行ってから着替えたいなと思っているのですが、 タイトル通りどこかありませんでしょうか。 東京駅から動く事になります。当方女性です。 ホテル側に問い合わせる事も考えましたが友人に負担をかけるのでは… と躊躇してしまいまして… お手数ですが土地感のある方ご回答よろしくお願いします。

  • 婚活

    28歳女性です。4ヶ月で15回近く2カ所の婚活パーティーに行き、7人とカップリング成功しました。 でも、6人とは連絡来なかったり、実際話してみたら私が思う人ではなかったり…(よく、ゲレンデで格好良くて街で見たら、っていう感じ) 友達や親いわく確率良すぎだと。 でも私の容姿はイマイチだし、唯一自信あるのは料理くらい。 だからなんで成功してるんだろうかと。 で、婚活していて思うのはね、気軽に相談にのってくれるサービスがない(私が行く以外の会社にはあるのかな)。 婚活で悩みがあったら相談はどこにしたらいいの?(友達や親以外に) 男女問わず誰か相談にのってください。 お願いします。

  • 人身事故、刑事罰について

    人身事故を起こして今いました。 こちらに過失が多く80:20となります。信号のある交差点でこちらが右折、相手が直進でした 先方は鞭打ちで全治1週間の怪我で診断書をしております。 その後、物損事故からの切り替えで、現場検証と事情聴取がありました。その時、こちらの保険会社の対応に強い不満をもっているようで、保険屋に一任しているこちらにも誠意がないと言ってきています。(事故翌日には謝罪で訪問はしていますが。) 調書を取る段階で厳罰化を望むになっている可能性がありますが、 先方の要求(車両以外の諸費用も払え)等をつっぱねた場合刑事罰にあたえる影響はありますでしょうか?

  • 子どもの質問について

    3歳になる息子から、日々質問ぜめにあっていますが、なかなか難しい質問をしてきます。みなさんならどのように答えるかおしえてください。 ●ライオンの髪はどうしてあれ以上のびないの?なんでいつも顔の周りに立ってるの?ぼくのはああゆうふうにならないよ。なんで? ●人間にはまゆげがあるのに、なんで動物にはないの?なんで? ---------------------------------------------------------------------- http://hug.kids-station.com/index.html ★この質問はキッズステーションが運営する子育て応援サイト「はぐステ」から投稿された質問です★ ----------------------------------------------------------------------

  • 長妻さん、国民のほうを向いてください ! !

    明後日から導入される予定だった「出産一時金支払い」の全国一律の導入が、今日になって長妻厚生労働相の一言で半年猶予 ( 延期 ) されました。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090929-OYT1T00628.htm この「出産一時金支払い」とは、次のようなシステムです。 今の制度では、出産時の費用を親が支払い、あとから申請によって38万円を受け取る手続きになっています。 これを10月1日から42万円に増額し、病院からの申請により病院に直接支払われることになっていました。 このことにより、親は出産時の大きな費用を一時的に支払わなくてよくなりますが、病院は受け取りまでのタイムラグで運営が大変になる、と言われていました。 この対処としては、支給を早くする等の方法が考えられるのですが、そうではなく導入を遅らせる方法を選びました。 これは国民より病院(医師会)のほうを向いていると思われますが、他になにか理由があるのでしょうか? 単に前政権の手柄はすべて潰しておこうということなのでしょうか? また、支払いを早くする別の対処法があるようでしたら、ご教示をお願いします。

    • ベストアンサー
    • fuji1
    • 政治
    • 回答数3
  • 定山渓・小樽・旭川の観光について

    10月14日からレンタカーで、家族3人(小5の娘を含む)で3泊します。 14日:新千歳9時着→ノーザンホースパーク(昼食)→ノースサファリサッポロ→定山渓で宿泊 15日:朝里峠経由で小樽→おたる水族館→なるとで昼食→小樽観光→小樽運河沿いで宿泊(夕食は北海あぶり焼き運河倉庫で) 16日:午前中小樽観光→寿司の昼食→道央道で旭川→旭川で宿泊 17日:旭山動物園→ラーメン博物館→19:50旭川空港発 というプランで考えていました。 どの日も遅くても17時には宿にチェックインしたいと思っています(宿の温泉なども満喫したいので)。 動物好きな一家のため、今回はどうぶつふれあいツアーです! また、小樽は思い出深い地なので多めの時間を取りました。 ところが今になって迷いがでてきてしまいまして、みなさまのアドバイスをお願いいたします! (1)定山渓・小樽をつなぐ道道1号が通行止め(一部は開通?)  小樽に行くのに1時間程ロスしてしまう…15日午前札幌観光して、午後おたる水族館にするか…(札幌は4回ほど行っているのであまり今回は考えていませんでした)。  道道1号の最近の状態を教えてください! (2)運がいいのか悪いのか、15日に小樽のルタオでケーキバイキング (夜)がある。  小樽の夕食は、新婚旅行でも食べたあぶり焼きを考えていた(このために小樽に行くようなもので…)のですが、ルタオバイキングにも大変惹かれています。  ルタオバイキング、道外からわざわざ行く価値はあるのでしょうか?  明日(30日)に予約開始とのことで、非常に焦っています… (3)旭川では、動物園を満喫しようと思ったのですが、16:15に閉園なんですね…。そのあと時間が空きそうです。ラーメン食べてもそんなに時間はつぶせそうもないです・・。  旭川空港周辺でゆっくりお茶でも飲めそうなところを教えてくださ  い。   旦那に一人でレンタカーを運転してもらうため、ゆとりをもったスケジュールを組みたいと思っています。 どなたかアドバイスお願いいたします!!    

  • 家賃滞納者の滞納金に関する連帯保証人への請求について

     現在、家賃滞納者への対応に困っています。  ある男性に不動産屋を通じて実家を貸しています。賃貸契約書も作成し、連帯保証人を奥さん(契約当時は、結婚していました)のお父さんとして契約しています。  入居してしばらくは、家賃も期日までに確実に支払っていただいていたのですが、その男性は、離婚しました。離婚後は男性が一人で住んでいるのですが、ここ1年は家賃が遅れ気味です。  今年の7月に家賃が2か月程度未納だったため、連帯保証人である当時の奥さんのお父さんに家賃の未納について報告したところ、「離婚したので、うちは関係ない」と言われてしまいました。(私は、この電話をした時に離婚のことを知りました)  その後、本人に催促して家賃を支払ってもらったんですが、その際契約書の連帯保証人の変更について話をしたんですが、まだ新しい契約書を作成していません。  そんな中、また家賃の滞納が始まってしまいました。  質問としては、現在更新していない契約書に記載されている連帯保証人の方に家賃の滞納分を請求できるのでしょうか?教えていただければ助かります。  ちなみにこの家賃滞納者には、催促の電話をしているんですが、本人から何の連絡もない状況です。

  • 隣家の柿の木から落ちた柿の実は誰の者ですか

    隣家から伸びた柿の枝についた柿の実は食べてはいけないことはわかっていますが、この柿が自分の庭に落ちていたら食べてもいいのでしょうか。

  • 常温で放置したしいたけについて

    しいたけを常温で3日ほど放置してしまいました。 気づいて慌てて冷蔵庫に入れたのですが、全体的に少し痛んでいるようです。 このしいたけは肉詰めにして串揚げにしようと思っていたのですが、食べない方がいいでしょうか? ご教授願います。

  • スクールブラウスを探しています。

    子供の学校の制服の、スクールブラウスを買い足す必要が生じました。 学校指定の店はかなり高いので、同じような物を通販で見かけた覚えがあり、 そちらで求めようと探したのですが、娘の学校は(中学なのですが) 今時、丸衿、ホック(スナップボタン)留めです。 通販で探したものは、丸衿でも、全て、ボタン穴に普通の白の貝ボタンを通すものです。 諦めつつあるのですが、万が一、丸衿、ホック留めのスクールブラウスを リーズナブルな価格で販売しているルートをご存知の方が いらっしゃったらと、質問いたしました。

  • 45歳です。これから資格を取ろうと思っています。

     私は45歳になる主婦です。  これから資格を取ろうと持っていますが、何が一番需要があるのでしょうか?  一応簿記2級、工業簿記2級は取得していますが、それ以外で、アルバイト、又はパートに出ようと考えています。  介護事務などはどうでしょうか?需要はあるのでしょうか? 介護以外でも構いません。  45歳を超すと 仕事はないのでしょうか?諦めるしかないのでしょうか。   よろしくお願いします。

  • 義父・義兄弟との付き合い方

    何度か質問させていただいてます。 今回も宜しくお願いします。 今までの関係については過去の質問をご覧頂けると助かります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5256925.html 旦那が一人で私の両親にあいさつをしてくれて、入籍することができ、今は二人で幸せにくらしています。 しかし義姉から入籍前にメールが来て ・あなたたちは両家の顔合わせもしないで、勝手に入籍するのか ・あなたたちのやっていることはおままごと・れんあいごっこだ ・お父さんに代わっていうけれど、今後一切○○家(旦那の実家)には 顔を出すな などの内容が書き込まれていました。 旦那はこれに対し、 ・俺はそれでも良いから私と入籍する ・顔合わせは親父(義父)が相手(私)の両親とは会う気もないと言っ て会ってくれないから、俺一人で結婚のあいさつに行った と返したようでした。 私の両親はどんなに旦那の家族が反対しようと、旦那が一人ででももらいに来て挨拶をしてくれたこと、○○家(旦那の家)に嫁がせたわけではなく、旦那にあげたのだということ(あげたという表現もただしくないのかもしれませんが・・・)から、祝福してもらい旦那を我が息子のように大事にしてくれています。(きっと面白くないこともあるはずでしょうが、私や旦那には旦那の家族の事には一切悪口を言ったことはありません。 しかし前回の質問同様、義父・義兄弟は会ったこともない私の両親にまで悪口を言われていますし、最近わかったのは義父が都合のいいことばかりを旦那の兄弟に言って、肝心なところは伝えていないようで、状況もわかっていない兄弟が口を出してきたりしています。 結婚式も「娘とバージンロードを歩くのが夢だった」という父の為に挙げたかったのですが、両家が揃わず旦那に嫌な想いをさせたくないので諦めました。 旦那は「縁を切られてもいい」と言っていますが・・・。 今年お中元をお渡ししたときもお返しはなく、しかし旦那曰く「俺の実家はそういうお付き合いは兄弟でも大事にしている」とのことでした。 そこで今後、義父・義兄弟との付き合いについて私は持ちたくないのですが、そのようにしていってもいいのでしょうか?

  • アトピー性皮膚炎について

     37歳男性会社員です。約20年間患っているアトピー性皮膚炎について質問させていただきます。  現在ほぼ全身にアトピー性皮膚炎が広がっており、同じ皮膚科医院の治療を約5年間行っております。治療内容は、約1ヶ月に一度の通院時に行うステロイド注射、あとは塗り薬・飲み薬です。塗り薬については、最強ランク、強ランク、顔・首用のプロトピック、保湿剤のヒルドイド、かゆみ止めのクラリチンです。  通院当初は薬がよく効いていましたが、ここ2年くらいは注射の効果しかないように思います。先生にお話して、薬を代えてみたこともありますが、効果がありません。また、先生も「もっと多く塗ってみてください」とのことで、現在の治療方針を継続するようです。  いまの時期は季節の変わり目とのことで、どうしても症状が悪化する時期ではあるようですが、いままでにないくらい症状がひどくなっています。特にウォーキングや筋トレのあと、幹部が赤くなり、痒みがひどくなります。飲酒のあとも同様の症状が出ます。  そこで皆様に相談ですが、このまま同様の治療を続けた芳がよいものか、他の治療を試してみたらいいものか悩んでおります。もちろん治療内容はそれぞれ個人毎に違うことは十分理解しておりますが、現在闘病中の方、克服された方、医療関係者の方のご意見をお伺いできたらと思います。

  • 親不孝と親孝行。(いろんな意見聞きたいです)

    カテ違いでしたらすみません。 自分は親不孝なのかな…と、たまに思うことがあります。 短大中退し、その後、専門学校に入学したこと(今まだ在学中)。学んでいることと全く他ジャンルの分野に就職し、田舎から東京へ上京しようとしていること。(都会への憧れとかより、チャレンジしたい分野の会社がどうしてもあるので。) その他、洋服を買ってもらうこともあれば、資格試験など授業料以外の学費?を出してもらったりしていること。 これ以外にももっと気苦労や苦労をかけていると思います。そんな自分は親不孝かな…と、ふと思うことがあります。 もし上京したら母親は家に一人になります。(父親は単身赴任中、兄が一人いますが仕事などであまり家にいません) 母は私と出かけたりするのが好きなので、淋しい思いさせるのも親不孝かなと思う要素でもあります。(「子離れしろよ」と思われてしまうかもしれませんが…) 喧嘩もしますが、何やかんや言っても私は両親のことが好きなので、親不孝かなと思うとやっぱり胸が痛みます…。 迷惑かけたのにも関わらず就職を気に上京しようと考えている私は、やっぱり親不孝でしょうか? 親孝行と親不孝について、どう思いますか?何だかまとまりがない文章ですが、いろんな人の話(意見)聞いてみたいです。回答よろしくお願いします。

  • 家賃滞納者の滞納金に関する連帯保証人への請求について

     現在、家賃滞納者への対応に困っています。  ある男性に不動産屋を通じて実家を貸しています。賃貸契約書も作成し、連帯保証人を奥さん(契約当時は、結婚していました)のお父さんとして契約しています。  入居してしばらくは、家賃も期日までに確実に支払っていただいていたのですが、その男性は、離婚しました。離婚後は男性が一人で住んでいるのですが、ここ1年は家賃が遅れ気味です。  今年の7月に家賃が2か月程度未納だったため、連帯保証人である当時の奥さんのお父さんに家賃の未納について報告したところ、「離婚したので、うちは関係ない」と言われてしまいました。(私は、この電話をした時に離婚のことを知りました)  その後、本人に催促して家賃を支払ってもらったんですが、その際契約書の連帯保証人の変更について話をしたんですが、まだ新しい契約書を作成していません。  そんな中、また家賃の滞納が始まってしまいました。  質問としては、現在更新していない契約書に記載されている連帯保証人の方に家賃の滞納分を請求できるのでしょうか?教えていただければ助かります。  ちなみにこの家賃滞納者には、催促の電話をしているんですが、本人から何の連絡もない状況です。