tokoyu-mm の回答履歴

全102件中1~20件表示
  • 共稼ぎについて。。。

    扶養者手当てが36000円ある(妻だけで)会社に旦那が勤めてるのですが、それでもフルタイムで共稼ぎした方が得でしょうか?ちなみに私も高時給で働こうと思ってましたが、それを聞いて怖気づいてしまってます

  • 共稼ぎについて。。。

    扶養者手当てが36000円ある(妻だけで)会社に旦那が勤めてるのですが、それでもフルタイムで共稼ぎした方が得でしょうか?ちなみに私も高時給で働こうと思ってましたが、それを聞いて怖気づいてしまってます

  • 共稼ぎについて。。。

    扶養者手当てが36000円ある(妻だけで)会社に旦那が勤めてるのですが、それでもフルタイムで共稼ぎした方が得でしょうか?ちなみに私も高時給で働こうと思ってましたが、それを聞いて怖気づいてしまってます

  • 「育児休業給付金増額のメリットとデメリット」について教えてください

    「育児休業給付金増額のメリットとデメリット」について教えてください

  • 今年度末に退職するにあたり

    こんばんは、よろしくお願いします。 今年度末に、私の妻が退職を予定しています。(退職後は専業主婦) 1~3月までの給料予定額は、300百万程(退職金含む)です。 質問内容としては、 ・退職後、私の扶養に入ることは可能でしょうか? ・年金関係はどのようになるのでしょうか? ・健康保険はどのようになるのでしょうか? ・その他、退職後に支払いが発生するもの(税金とか)は? など、基本的な事が何も分からないので、質問内容以外でも、ご教授頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養について(所得と収入)

    私はパートで働いている主婦です。 扶養内で働いていたのですが、主人の会社から扶養範囲を超えていると言われました。 私はパートで交通費を含めて、月に9万円ほど収入があります。単純に9万 × 12ヶ月 = 108万円 。ここから交通費(月1万円)を抜いて、96万円の所得(103万円以下)で、扶養内だと思っていました。 しかし、主人の会社からは「交通費も含めて103万円以下の年収でないと扶養は外れる」との事でした。 私の解釈が間違っていたのでしょうか? 間違っていたら、今後扶養内にするためには月に交通費も含めいくらにしないといけないのでしょうか?

  • 年金受給者の老人扶養控除について

    以前、「ご主人が親(質問者の義母)を税金計算上の扶養親族にしており、市役所(?)から指摘があったものと思われます。毎年、公的年金等支払報告書が年金の支払者から市役所へ送られます。年金についての情報は、市役所は100%把握しており、ごまかしが効かないのです。以下、親の年金が本人の公的年金であり(遺族年金でない)、年額150万円として話を進めます。」の回答を拝見いたしましたが、私の母(75歳)は父の遺族年金(88万円)と本人の年金(76万円)で合計164万円を受給しており、この場合の控除額は120万円ではないのでしょうか?なお、昨年も同額の年金を受給しておりましたが扶養控除の対象となっておりました。

  • 未熟児養育医療券と乳幼児医療券を併用すると支払いはいくらになりますか?

    未熟児養育医療券と乳幼児医療券を併用すると支払いはいくらになりますか? またどのような手続きをして病院にお金をはらいますか?

  • 住民税額決定後の変更はどうする?(確定申告したら)

    税務署に聞きましたが、確定申告は、その年に行っていなければ、過去5年まで遡って申告ができるそうです。 実際に、扶養申請一人増の申請を過去3年分行いました。(H18・H17・H16) (1)当然、控除額が増えたので、税金が戻ってくる請求なのですが、この手続きが認められれば、過去の住民税も変更になるのですか? (2)変更になるとき、(控除額が増え所得が減るのだから、住民税も減額されると思いますが)は舞っていれば役所から通知がくるのですか? 自分で何かアクションするのですか? 詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • ボーナスからもひくの?!

    10月から失業保険を受給しています。最近、手当を受給してる間は主人の扶養からはずれないといけないことを知りました。それで、会社の担当の方に相談しましたら、10月からの社会保険控除と扶養手当を溯って給与からひくらしいとのことでこれは納得できます。でも、ボーナスからも扶養控除していた分などをひくらしいのです。支給額は約88万円、社会保険約9万、所得税約5万ひかれて手取りが約74万でした。この場合、1月の給与で差し引きするらしいのですが、ボーナスからいくらくらい引かれるのでしょうか。こんなことだったら、損した気分でボーナスにかからないえ失業手当もらえばよかった、と後悔しています・・。

  • 月5万円の食費は安い?

    4人家族で妻と子供2人(幼稚園児)です。ある理由で私は家で食事は一切していないのですが、妻と子供2人分の食費5万円は安いでしょうか? 工夫をして料理を作れば節約できるかもしれませんが、妻は全く料理が苦手で、スーパーの加工品や冷凍品、レトルト食品が多いです。

  • 舅の確定申告を嫁が作成って

    こんにちは、長文になりますが確定申告の申請について質問です。 離れて住んでいた主人の両親が高齢(85歳)なので、一昨年に近くに私たち夫婦は引越しました。同居ではなく徒歩3分ほどの舅所有のコーポに住んでいます。それ以来、嫁としてなにかと舅姑のお世話をしている日々です。 舅は年金生活者ですが、農業と小さいながらも数軒のコーポを所有しており不動産収入があります。今までは確定申告の時期になると税理士さんにお願いして作成・申告していたそうなのですが、その税理士費用が10万円弱していました。例年の納税額は10万~20万程度です。舅はきっちりした人で、領収書関係はちゃんとファイリングしてあります。私は実家の父がいつも自分で確定申告をしていたのを手伝っていましたので少しの知識があり、舅姑に「これくらいの数字(不動産年収600万・年金年収500万、計1100万)なら、税理士さんに頼まないでも自分達で出来るよ」と私が代わりに申告書を作成して税理士費用を節約しました。舅姑は老いて目も悪く計算機もあまり使えないような状態なので、税金は例年と代わりませんが税理士代が10万も浮いて大変喜んでくれました。夫からもよくやってくれたと褒めてもらい、私も嬉しかったです。 ところが申告にいった税務署で「あなたは嫁なので他人だ、しかも同居していない。税理士資格のない他人が税理士のマネをするのは違反です、今年はいいけど来年からはダメです!」と叱られてしまいました。自署名欄は舅が記入していますが、足腰が悪いので税務署には私1人で行ったのです。 税法?とかでそう決まっていると言われて、ナルホドと思いましたが、どうも合点がいきません。 年老いて自分で確定申告書を記入できない老人は、高いお金を払って税理士さんにお願いするしかないのでしょうか。 せっかくお手伝いできたと思ったのに、ちょっとショックでした。 詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば、アドバイス頂けたらと思います。

  • 生命保険料控除について

    パート従業員です。年間所得が103万を少し超えた場合、自分で支払っている生命保険料を年末調整で所得控除してもらうことはできないんですか?生命保険料は年間で10万円以上払っているので5万円の生命保険控除が受けられれば年間所得103万未満になるんですが。回答の方よろしくお願いします。

  • 妊娠中の医療費控除

    共働きの妻が妊娠していて2月出産予定で妻の会社の健康保険組合から出産育児一時金が出るらしいのですが… (1)年を越してから一時金が支払われるのですが、今年の分の妊婦定期検診は医療費控除として申告してよいのでしょうか? (2)妊婦定期検診で支払った診療費は出産育児一時金が「保険金などで補填される金額」として差し引かなければならないのでしょうか?出産育児一時金で差し引く範囲が知りたいです。 (3)同居家族全員分まとめて自分の所得税から控除できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 収入がなかった年の青色申告について

    在宅で仕事をしています。 過去3年ほど、青色申告をしてきました。 仕事といっても、 3年とも売上は100万円以下、 経費を差し引くと、所得は20万に満たないくらいで、 源泉徴収額から還付金が戻っていました。 そんな程度の所得でしたので、 会社員の夫の扶養となっていました。 2006年10月に出産をして、それから現在まで仕事を休んでいます。 2006年1月~12月の確定申告は2007年3月にきちんと済ませました。 2007年1月~12月までは、収入がまったくありませんでした。 経費も、仕事をしていなかったので、ほとんどかかっていません。在宅なので、家賃なども発生していませんし。 今年も青色申告の用紙が送られてきたのですが、 こういう場合は、売上0円として、経費も0円で、 例年通り提出するものでしょうか。 一度、青色申告をやめる用紙を提出するほうがいいのでしょうか。 2008年も、まだ仕事を再開できるかどうか不明です。 一度、税務署にきいてみようと思っておりますが、 この件についてわかる方がいらっしゃれば先にご意見をきいておきたいです(税務署で、きちんと話をできるように)。 説明が不足しているところがあるかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 主人?不倫相手?子供がどちらあかわかりません。。。

    はじめまして。 批判されるのは承知です。 すごくバカな私をどうか助けてください。 主人とは不妊検査をして精液には問題はなかったのですが、フーナーテストはあまりよくなく「可」と判定されました。(1回しかしていない。) 生理が来たら、次またフーナーテストしようと言わましたが、検査する前に妊娠しました。 浮気相手とは最近肉体関係を持ち始めてしまい、10月28日に避妊してHをしましたが、失敗が怖くなって、緊急ピルを飲み、11月3日~5日まで消退出血がきました。 主人とは変わらず子づくりをしていたので、中だししていました。 浮気相手とは11月11日に会い、Hをせがまれたのですが、肉体関係をやめたかったので、Hはしていません。 しかし、手でされ、指を入れたりはされました。 その時に、我慢汁と手についてたりしないか見てたつもりですが、今になって、本当についてなかったか心配になっています。 11月17日に病院に行ったときはまだ排卵していないと言われました。 11月20日に体温が下がったので、その日が排卵したと思います。 主人とは排卵前後も子づくりしていました。 どちらの子供であると思いますか? 不謹慎で質問で大変申し訳ございません。 また、緊急ピル服用して消退出血があり、その後、生理がこないまま妊娠した場合、胎児に影響はありますか? 浮気相手ともその日以来、関係をきっぱり切ったので、誰にも相談出来ません。 最低な事をしたのは承知です。 自業自得ですが、みなさんのご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 札幌 給与支払報告書の送付先

    当社に札幌市在住の従業員が居るのですが(本社は別の町に在り、給与計算・支払は全てこちらで行っています)、年末調整時の給与支払報告書はどこに送れば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンと家の名義

    4000万円で土地+住宅を購入予定です。 頭金は夫350万・妻350万。ローンを3300万円で考えています。 住宅ローンは10年固定+35年固定の組合せを考えています。 家の名義は夫50・妻50にしたいと思っています。 現在夫の年収600万円・妻の年収400万円です。 どのようなローンの組み方が税金控除などを考えた上で効果的でしょうか。 家の名義を50・50にすることを最優先で考えています。

  • 住宅ローンと家の名義

    4000万円で土地+住宅を購入予定です。 頭金は夫350万・妻350万。ローンを3300万円で考えています。 住宅ローンは10年固定+35年固定の組合せを考えています。 家の名義は夫50・妻50にしたいと思っています。 現在夫の年収600万円・妻の年収400万円です。 どのようなローンの組み方が税金控除などを考えた上で効果的でしょうか。 家の名義を50・50にすることを最優先で考えています。

  • 専業主婦の短期アルバイト所得税について

    専業主婦の所得税について教えて頂きたく、投稿致しました。 先月、知り合いの紹介で短期(単発)アルバイトを致しました。 アルバイト料は、交通費も入れて、13万程でしたが、「実際の振込み金額は所得税分10%を引く」との話がありました。年末調整をすれば返ってくるとの話を聞きますが、所得証明のような書類は発行されていません。書類がないと確定申告もできないのではないかと困っています。 レポート作成などの作業で作業で時間の規制はなく、正味3週間ほどの仕事です。また、交通費にまで10%の税がかかるのでしょうか? 他に仕事はしておらず、年間収入が100万を超えることもありません。 宜しくお願い致します。