Shunjin の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • windows10

    windows10に切り替えてから数ヶ月たちました。スタートボタンでよく使われるアプリの表示が出ません。どうしてでしょうか?

  • windows10で一部文字化けする

    windows7から10にかえたら一部のメールで文字化けが出た。「ゆこゆこねっと」をはじめとして他に2件が読めない。エンコードは日本語になっているし直し方を教えてください。 7の時には問題のなかったことです。

  • BOOT革命/USB Ver.6のソフトについて

    アーク情報システムのBOOT革命/USB Ver.6 Professional 通常版のソフトウエアの購入を検討しています。 ホームページを見るとHDDのコピー、別のHDDからBOOTしてOSを起動というソフトウエアが魅力に感じました。 コピーはシステムコピーからデータコピー、OSのインストールコピー、HDDまるまるコピーを選択ができるし、まるまるコピーしたHDDをBOOTしてOSを起動させてるのにも使えるみたいで私にとってメリットが大きいので購入を検討しています。 すでにこのソフトウエアを購入し実際に使っている方に感想を伺いたいと思っています。 質問 1.さまざまなHDDのコピーができるようですがコピー(OSも含めた)したHDDは問題なく使えてますか?例えば動作が遅いや動きが悪いなどありましたら教えて下さい。 2.別のHDDにOSをコピーしてBOOT起動はどういう設定で起動させているのか?例えば別々のHDDなので独自にデュアルBOOTの選択で起動させたいOSを選択させるように設定しているとか。 3.エクスターナルインストールとはどういうHDDにOSがインストールされますか?例えばOSのCD-ROMディスク収録がHDDにインストールされるとか。また、システムコピーとどう違うのか。 それ以外に~こう使っているや、~これができないなどお聞かせ下さい。

  • BOOT革命/USB Ver.6のソフトについて

    アーク情報システムのBOOT革命/USB Ver.6 Professional 通常版のソフトウエアの購入を検討しています。 ホームページを見るとHDDのコピー、別のHDDからBOOTしてOSを起動というソフトウエアが魅力に感じました。 コピーはシステムコピーからデータコピー、OSのインストールコピー、HDDまるまるコピーを選択ができるし、まるまるコピーしたHDDをBOOTしてOSを起動させてるのにも使えるみたいで私にとってメリットが大きいので購入を検討しています。 すでにこのソフトウエアを購入し実際に使っている方に感想を伺いたいと思っています。 質問 1.さまざまなHDDのコピーができるようですがコピー(OSも含めた)したHDDは問題なく使えてますか?例えば動作が遅いや動きが悪いなどありましたら教えて下さい。 2.別のHDDにOSをコピーしてBOOT起動はどういう設定で起動させているのか?例えば別々のHDDなので独自にデュアルBOOTの選択で起動させたいOSを選択させるように設定しているとか。 3.エクスターナルインストールとはどういうHDDにOSがインストールされますか?例えばOSのCD-ROMディスク収録がHDDにインストールされるとか。また、システムコピーとどう違うのか。 それ以外に~こう使っているや、~これができないなどお聞かせ下さい。

  • ウイルバスターを入れ替えたら…

    10/09頃から、ウイルスバスターのアイコンが(右下のタスクバーの)灰色になり←起動して見ると、「保護機能が無効です」と出て←再起動をとの表示で再起動するとほんの一寸の間は正常ですが又すぐに同じ症状の為、本日(10/10日)←かんたん!インストール←と言うページから自動でinstallしました、問題は解決したのですが、今までとは、表示が全然異なってしまったので、操作方法の一部が出来ません(判らない) ---- 今までは(かんたんスキャンと、指定ドライブの選択の)方法が選べましたが、←今回のバージョンでは、指定ドライブの選択がありません。 ドライブを指定して、スキャンの方法を教えて下さい(バスターのホームページは行って見ましたが判りませんでした) 宜しくお願致します。

  • 筆王ZERO の ひと言欄 を コピペで書き込む

    筆王ZRO v7.0 を使用中です。 (1)左側の表面タブを開き、編集をクリックして、 (2)パーツの追加欄のテキストボックスをクリックして現れたボックスに  (3)別のwordwordまたはExcelの文章を選択して右クリック~コピー (4) (2)項で現れたボックスに 右クリックしても貼付けメニューが出ないので貼付け出来ません。 これまでのversionでは出来ていたのに v7.0で出来ないのでこまっています。 お判りの方 どうぞお教えください。

  • VISTAをスリープにするため、ショートカットの「リンク先」をおしえてください。

    前回↓の質問者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4891746.html ●環境  PCは VALUESTAR VL300/MG 、 OSはWindowsVistaSp1です。 ●現在の設定 1.スリープは、添付画像のとおり2ステップになっています。 2.(1)シャットダウンは1.と同様に2ステップの方法と  (2)デスクトップに作った「シャットダウンのショートカット」をクリックして、   1ステップでも出来るようにしてあります。 ●希望(可能ならば)  現在2ステップかかるスリープを2.(2)同様1ステップで出来るように  デスクトップに「スリープのショートカット」を作りたい。 ●参考  前回は3名様にご回答いただきましたが  No2,No3(No1)ともに私のPCではスリープにならず休止(?)状態になってしまいました。  No4の方法は次の理由で避けたいと思います。  (理由)頻度とか真偽の程はわかりませんが、電源スイッチ損耗を避けるため、  始めに起動する時以外は、ソフト的に電源ボタンをクリックすることとして、  電源スイッチはなるべく使用しない方が安全である。・・・と聞いたことがあります。  そこで、現在特別に不便を感じているわけではありませんが、もし可能ならばという  期待をこめ、質問タイトルを改めて質問いたします。よろしくお願いします。 ◆質問 ショートカットのプロパティーで「リンク先」に入力する文字を教えてください。

  • VISTAをスリープにするため、ショートカットの「リンク先」をおしえてください。

    前回↓の質問者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4891746.html ●環境  PCは VALUESTAR VL300/MG 、 OSはWindowsVistaSp1です。 ●現在の設定 1.スリープは、添付画像のとおり2ステップになっています。 2.(1)シャットダウンは1.と同様に2ステップの方法と  (2)デスクトップに作った「シャットダウンのショートカット」をクリックして、   1ステップでも出来るようにしてあります。 ●希望(可能ならば)  現在2ステップかかるスリープを2.(2)同様1ステップで出来るように  デスクトップに「スリープのショートカット」を作りたい。 ●参考  前回は3名様にご回答いただきましたが  No2,No3(No1)ともに私のPCではスリープにならず休止(?)状態になってしまいました。  No4の方法は次の理由で避けたいと思います。  (理由)頻度とか真偽の程はわかりませんが、電源スイッチ損耗を避けるため、  始めに起動する時以外は、ソフト的に電源ボタンをクリックすることとして、  電源スイッチはなるべく使用しない方が安全である。・・・と聞いたことがあります。  そこで、現在特別に不便を感じているわけではありませんが、もし可能ならばという  期待をこめ、質問タイトルを改めて質問いたします。よろしくお願いします。 ◆質問 ショートカットのプロパティーで「リンク先」に入力する文字を教えてください。

  • 筆王ZERO テキスト編集でコピペをしたい

    筆王ZERO で裏面や表面に メッセージを書きたいのですが、 別のExcelやWordに記録しているメッセージをコピペで貼り付けることはできないでしょうか。 目的は 誰に なんと言うメッセージを書いたのか、記録しておくために Excelに 宛先別に メッセージを記録して 保存しています。 このメッセージを 筆王ZEROの 表面あるいは裏面に 貼り付けたいのですがコピペが出来ません。 いちいち入力しなければならないので困っています。 お教えよろしくお願いいたします。

  • 筆王ZERO テキスト編集でコピペをしたい

    筆王ZERO で裏面や表面に メッセージを書きたいのですが、 別のExcelやWordに記録しているメッセージをコピペで貼り付けることはできないでしょうか。 目的は 誰に なんと言うメッセージを書いたのか、記録しておくために Excelに 宛先別に メッセージを記録して 保存しています。 このメッセージを 筆王ZEROの 表面あるいは裏面に 貼り付けたいのですがコピペが出来ません。 いちいち入力しなければならないので困っています。 お教えよろしくお願いいたします。

  • 筆王による年賀状の差出人の住所・電話番号の表示

    私は先日筆王のソフトを買って、年賀状のプリントをやろうおとしています。 差出人の情報の項目に、郵便番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを登録後、印刷画面に移行すると、年賀状の表面に差出人の郵便番号、住所、氏名は出てきますが、電話番号、メールアドレスが表示されません。 何が原因で表示されないのでしょうか?

  • 筆王について

    筆王ZEROを使用していますが、あて先の住所の府県名だけを一括に削除するにはどうすればいいですか?

  • 筆王 住所別に印刷する方法

    筆王を使っています。 年賀状を300枚以上送るのですが、 郵便局に出すの住所別に仕分けしないといけません。 昨年は印刷する際に、住所(郵便番号)順に印刷する事が出来たので、 今年もその機能を使いたいのですが、 偶然見つけた機能だったので、どうやって使ったのか思い出せません。 初心者なのでわかりやすくお願いします。

  • マウスカーソルの表示

    昨日、突然出なくなりました。 media centerの画面で、マウスカーソルが消えます。 非常に不便です。 マウスの表示の方法を知っている方、教えてください。

  • OFFCE2007 の クラシック表示化

    Office2007 Personalですが、ワード、エクセル2007をクラシック表示できますか?ユーザーインターフェースが変わりすぎていて、以前のコマンドにたどりつけません。非常に迷惑なソフトです。

  • 筆王(ver8.0)の使い方

    筆王(ver8.0)を使って年賀ハガキを印刷をしたいのですが、宛名は勤務先で社長と会長との連名でのやり方を教えてください。 自宅宛だと複数の連名を印刷できるのですが、勤務先のやり方にてこずっております。もちろんヘルプ機能を使ってやってます。でも、ヘルプに示してる住所録フォームの詳細表示タブが何処にあるのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 音声を消したいほか

    (1)筆王ZEROの案内音声を消したい。 (2)筆王のパーツ全部を一度で見るには(以前のユーザガイドのように)

  • 筆王住所録アイコンの変更

    筆王の住所録を作成時に選択したアイコンを変更するには?

  • 筆王住所録アイコンの変更

    筆王の住所録を作成時に選択したアイコンを変更するには?

  • IDmanagerでパスワードを省略する方法

    自宅でフリーソフトのID managerを使用しています。 一人でしか使わないので、起動した時のパスワードを省略させたいのですが、何か方法はありますか?