• 締切済み

windows10

Shunjinの回答

  • Shunjin
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

以下の手順でやってみてください。 設定 → パーソナル設定 → スタート → よく使われるアプリを表示するをオン 以上で表示されます。

関連するQ&A

  • Windows 8 について質問です

    Windows 8 で タスクバーを上にくるよう設定しました。ついでにをStartMenu8をインストールしました。スタートボタンを追加するやつです。 それで、今まで画面左上端にカーソルを持ってくと出てきた起動中のアプリ一覧みたいなものが出てこなくなってしまいました。 どうしたらあれまた表示できますか?

  • Windows 8 と 8.1 って?

    ゴメンなさい。(って、最初から謝っていますが) もうすでに、同様の質問があるかとは思いますが、改めて質問させていただきます。 私のノートパソコンに、Windows 8 を入れて、時々使っていたのですが、最近 Windows 8.1 にアップグレードしました。 それは、いいのですが、一体どこが変わったの? 「スタートボタン復活」って言うから(言っていたから)何のことかと思ったら、ただ「スタート画面」へ戻るボタンが追加されただけ。 あれほど「Windows 8 にはスタートボタンが無い」って、騒いでいた人たちはどこへ行ったの? まぁ、私の場合は Windows 7 でも、スタートボタンを使うのはシャットダウンする時ぐらいなので、Windows 8 でも Windows 8.1 でも特に不満は無いのですけどね。 特に、Windows 8 の時に批判していた人たちに伺いたいのですが、Windows 8.1 ってどうなんですかね? それと、そうじゃない人たちも、Windows 8 と Windows 8.1 って、どこが違うんですかね? それと、Windows 8.X の評価って、実際のところ、どうなんですかね? 私は、Windows 8 は軽くなって、とてもいいと思いますけどね。 (あのスタート画面は最初から使う気が無いし)

  • Windows 8に関して

    Windows 8にはスタートボタンがありません。ボタンの作り方を教えて下さい。

  • ウィンドウが閉じれない

    Windoes XP、OE6、IE8 です。 タスクバーのところに、ウィンドウの数だけウィンドウのボタンが 表示されますが、いつの間にかその文字が消えていることが 時々あります。 右上の「×」を押しても閉じれなかったり、 右クリックをしてショートカットメニューを表示して「閉じる」を押しても 閉じれなかったりします。 結局、スタートボタンを押して閉じることになります。 何が原因なのでしょうか? どうすれば直るのでしょうか? 2003年5月購入(店 組み立て)なので、壊れる前触れのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IEでお気に入りを選ぶと希望しないウインドウが使われてしまう

    IEでウインドウをたとえば3個開くと、スタートボタンのあるバーにウインドウアクセス用のボタンが3個並びますよね。そのうち、真ん中のボタンをおしてウインドウを表示させ、そこでお気に入りからブックマークを選んでも、そのウインドウに表示されません。かわりに一番左のボタンの名前が変わっていて、一番左のボタンを押すと、お気に入りで選んだサイトが表示されています。 いま表示しているウインドウに、お気に入りで選んだ結果を表示させることはできないのでしょうか。 ただ、必ず左端のウインドウに出ると決まっているわけではなく、ごくまれに選んだウインドウに出てくれることもあります。いつもそうであってくれないと不便なのですが何か設定があるのでしょうか。 Windows98のIE6です。よろしくお願いします。

  • Windows10について

    Windows7からWindows10にアップグレードしました(無償) リカバリ用のDVD等がないのですが、OSの再インストールなどはどのようにするのでしょうか?また、左したのWindowsボタンを押したときに表示されてスタート画面を常時表示させてデスクトップにしておく方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows10のデスクトップ画面

    Windows10、1909です。何かの拍子にデスクトップ画面が全く変わってしまって、どうやっても元に戻りません。症状はデスクトップ全体にスタート画面が広がってしまって、デスクトップに置いたアイコンがすべて隠れてしまった。デスクトップの左上にスタートとアプリ一覧があってスタートをクリックすると全画面にスタートが、アプリ一覧をクリックすると全画面にアプリ一覧が表示されます。タスクバーを右クリックしてもタスクマネージャなどが表示できない。要するにデスクトップ上で何も出来なくなってしまうのです。これはどういうことでしょか。元に戻すにはどうしたらいいでしょうか。

  • スタートの右横のウインドウのタイトルを非表示にするには

    スタートボタンの右横に、開いているウインドウのタイトルが 表示されていますが、これを非表示にする方法を教えてください。

  • 全てのウィンドウ画面がおかしい

    WindowsVista HomePremium(?)だったかを使用しています。 昨日くらいからウィンドウの画面の調子がおかしいのです。 前までは、全画面を表示させても タスクバーやスタートを押すボタンみたいのがついてたんですけど 昨日くらいからPCを起動し、何か開くと スタートボタンやタスクバーが全部消えて画面いっぱいに ウィンドウが広がってしまいます。 解決策ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows10について

    7から10にアップデートしました。 Windows10で、コントロールパネルを表示する方法教えて下さい。 7では、スタートボタンをクリックするとコントロールパネルがありましたが。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。