maoo2022 の回答履歴

全433件中81~100件表示
  • 削除について教えてください

    ディスクトップに ゆらゆら動く小さな魚をインストールしたのですが 削除する事が出来ません どなたか解かる方いませんか困っています 教えてください?

  • キーボードが反応しない

    マウスパッドは動くのに、なぜか突然キーボードだけが反応しなくなってしまいました。アプリケーションを多々起動していたのでメモリ不足になり、フリーズしてしまったのでやむを得ず強制終了をかけたとたん、この症状になってしまったのですが、何か解決方法はないでしょうか? ちなみに、パソコンはSOTECのWV730ノートパソコンを使用しているのですが、ドライバを一旦削除して再インストールしても解決しませんし、セーフモードにしてもキーボードは動いてくれません。ドライバに関しては、なぜか上記の方法を実行するとPC/ATエンハンスPS/2キーボード(101・102キー)が互換性のあるものとしてインストールされ、日本語106・109キーには互換性がないと出るようになってしまいました。ちなみに今はUSBキーボードで打っていますので一時的に打てている状態です。

  • ワークグループ、WindowsXP(Pro)、アカウント変更について

    OS、ネットワークを勉強中の未熟者です。 質問をご覧頂く前にネットワーク構成をご説明しておきます。 現在、ピアツーピア構成で端末を2台接続しています。 OSはWindowsXP-Proを使用しており、仮にここでは、 端末Aと端末BでP2Pを構成しているとします。 やりたい事は、端末Bから端末Aへクロスケーブルを 通してログインする事です。 互いの端末にアクセスするには、それぞれの端末で 設定しているアカウント名を使用してログインする という認識でおり、実際、正常に出来ています。 質問の要点は下記2点です。 ・発生しているトラブルは、ログイン先の端末Aで  アカウント名を変更したにも拘らず、ログイン元の  端末Bから新アカウント名を使用してのログインが  出来ないという事。 ・またアカウント名を変更したにも拘らず、旧アカウント名を  使用してのログインが出来てしまう?のはなぜかという事。 ※注意)アカウント名変更前後でアカウントの種類など     その他設定は変更しておりません。 ------アカウント変更からログインするまでの手順------ 端末Aでアカウント名を変更し、一旦、端末Aをシャットダウンします。 新アカウントで端末Aを起動します。 その後、端末Bから端末Aへログインする為に、 変更した新アカウント名を使用すると、ログイン出来ません。 なぜでしょう? 更に、ここでダメ元で、旧アカウントでログインを実行してみると、 なぜか正常にログイン出来てしまいました。 アカウントを変更しているのに、これはこれで変です。 是非、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#102380
    • Windows系OS
    • 回答数3
  • キーボードが反応しない

    マウスパッドは動くのに、なぜか突然キーボードだけが反応しなくなってしまいました。アプリケーションを多々起動していたのでメモリ不足になり、フリーズしてしまったのでやむを得ず強制終了をかけたとたん、この症状になってしまったのですが、何か解決方法はないでしょうか? ちなみに、パソコンはSOTECのWV730ノートパソコンを使用しているのですが、ドライバを一旦削除して再インストールしても解決しませんし、セーフモードにしてもキーボードは動いてくれません。ドライバに関しては、なぜか上記の方法を実行するとPC/ATエンハンスPS/2キーボード(101・102キー)が互換性のあるものとしてインストールされ、日本語106・109キーには互換性がないと出るようになってしまいました。ちなみに今はUSBキーボードで打っていますので一時的に打てている状態です。

  • Javaがダウンロードできません。教えてください。

    http://www.fxonline.co.jp/system/download/demo.html このページで、Javaランタイム5.0をダウンロードしようとすると、 「このインストールプログラムは、ご使用のインターネット接続環境では実行できません。詳細はインストールノートをご確認ください。」 というエラーが表示されます。 いろいろ検索してみたのですが、上手くいきません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • iTunes Storeに接続できない

    iTunes Storeを開こうとすると「ネットワーク接続がタイムアウトになりました」と出て、開けません。 Windows XPで、iTunesのヴァージョンは7.5です。 Storeについて以外は正常だと思います。 どうすればいいのでしょうか。 あまり詳しくないので、、、よろしくお願いします。

  • AC100Vの電圧を下げる方法は?

    家庭用コンセントの50hz60hzとマイコンと同期を取って電圧をコントロールしたいと思っています。 交流100Vを5Vぐらいまで下げて、トランジスタでPICとつないで、0Vを検出して同期を取りたいです。 どのようにすれば、問題なくトランジスタと接続できるでしょうか? それと、参考に見たところでは、フォトカプラを使っていましたが、トランジスタで問題ないでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • パチスロの動画を閲覧できる、サイトセブンTVというサイトについて

    パチスロの動画を閲覧したいと考えている者です。 WEBリサーチの結果、サイトセブンTV(http://site777tv.jp/mov/)というサイトを 発見したのですが、月額の課金登録が必要なようです。 仮に課金登録をした場合、それ以外の金額は支払わなくていいのでしょうか? それとも、登録料にプラスして動画閲覧料が発生するのでしょうか? 料金システムがあまり理解できず、不安で課金登録に踏み出せません・・・ 詳しい方居たら教えてください!

  • AC100Vの電圧を下げる方法は?

    家庭用コンセントの50hz60hzとマイコンと同期を取って電圧をコントロールしたいと思っています。 交流100Vを5Vぐらいまで下げて、トランジスタでPICとつないで、0Vを検出して同期を取りたいです。 どのようにすれば、問題なくトランジスタと接続できるでしょうか? それと、参考に見たところでは、フォトカプラを使っていましたが、トランジスタで問題ないでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 間違って入会

    すっかり無料だと思い、有料サイトに入会してしまいました。 メールには※この先のログインページからの認証により、ご登録者本人のご利用開始(180日 間36000円)を確認します。確認が完了しますと料金請求となります。ここで利用 開始認証しなければ料金請求は行われません。お支払い意思の無い方・お間違え で登録した方は利用開始しないでください。 と書いてありました。 それにきずかず入会してしまったのですが、料金を払わなくてはいけないでしょうか?なにか、解決する良い方法はないのでしょうか?

  • iTunes Storeに接続できない

    iTunes Storeを開こうとすると「ネットワーク接続がタイムアウトになりました」と出て、開けません。 Windows XPで、iTunesのヴァージョンは7.5です。 Storeについて以外は正常だと思います。 どうすればいいのでしょうか。 あまり詳しくないので、、、よろしくお願いします。

  • 間違って入会

    すっかり無料だと思い、有料サイトに入会してしまいました。 メールには※この先のログインページからの認証により、ご登録者本人のご利用開始(180日 間36000円)を確認します。確認が完了しますと料金請求となります。ここで利用 開始認証しなければ料金請求は行われません。お支払い意思の無い方・お間違え で登録した方は利用開始しないでください。 と書いてありました。 それにきずかず入会してしまったのですが、料金を払わなくてはいけないでしょうか?なにか、解決する良い方法はないのでしょうか?

  • 間違って入会

    すっかり無料だと思い、有料サイトに入会してしまいました。 メールには※この先のログインページからの認証により、ご登録者本人のご利用開始(180日 間36000円)を確認します。確認が完了しますと料金請求となります。ここで利用 開始認証しなければ料金請求は行われません。お支払い意思の無い方・お間違え で登録した方は利用開始しないでください。 と書いてありました。 それにきずかず入会してしまったのですが、料金を払わなくてはいけないでしょうか?なにか、解決する良い方法はないのでしょうか?

  • 間違って入会

    すっかり無料だと思い、有料サイトに入会してしまいました。 メールには※この先のログインページからの認証により、ご登録者本人のご利用開始(180日 間36000円)を確認します。確認が完了しますと料金請求となります。ここで利用 開始認証しなければ料金請求は行われません。お支払い意思の無い方・お間違え で登録した方は利用開始しないでください。 と書いてありました。 それにきずかず入会してしまったのですが、料金を払わなくてはいけないでしょうか?なにか、解決する良い方法はないのでしょうか?

  • iTunes Storeに接続できない

    iTunes Storeを開こうとすると「ネットワーク接続がタイムアウトになりました」と出て、開けません。 Windows XPで、iTunesのヴァージョンは7.5です。 Storeについて以外は正常だと思います。 どうすればいいのでしょうか。 あまり詳しくないので、、、よろしくお願いします。

  • 間違って入会

    すっかり無料だと思い、有料サイトに入会してしまいました。 メールには※この先のログインページからの認証により、ご登録者本人のご利用開始(180日 間36000円)を確認します。確認が完了しますと料金請求となります。ここで利用 開始認証しなければ料金請求は行われません。お支払い意思の無い方・お間違え で登録した方は利用開始しないでください。 と書いてありました。 それにきずかず入会してしまったのですが、料金を払わなくてはいけないでしょうか?なにか、解決する良い方法はないのでしょうか?

  • 静電気防止

    こんばんは、お世話になっております。 最近寒くなってきて、着るものがセーターとかで、帯電しやすく静電気で電気のパーツが、壊れてしまうか心配です。一応はラップしておいてあります。 対策は100円ショップの静電気防止リング(たぶん効かないと思う) あとは車に静電気を逃す棒常のもの、机の金属の所に静電気防止用の腕に付けるものはやっています。 何か皆さんで静電気防止をしている方(特に電子工学組み立て好きの方)何でもいいので参考にさせてください。よろしくお願いいたします

  • スタートページを・・・

    スタートページをyahooのものにしたいのですが。 どうすればいいでしょうか?

  • AC100Vの電圧を下げる方法は?

    家庭用コンセントの50hz60hzとマイコンと同期を取って電圧をコントロールしたいと思っています。 交流100Vを5Vぐらいまで下げて、トランジスタでPICとつないで、0Vを検出して同期を取りたいです。 どのようにすれば、問題なくトランジスタと接続できるでしょうか? それと、参考に見たところでは、フォトカプラを使っていましたが、トランジスタで問題ないでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 添付ファイル

    知人(Mac)に60~80KB前後のJPGデータを10個添付してメールを送ってもらいました。 それを受信した私(WinXP)のメーラー(OE6)では、添付の欄に2つのJPGデータしか表示されてなく、1つのファイル(A)の容量表記が919KBとなっていて、もう1つのファイル(a)が同名で9KBしかありませんでした。 その(a)のファイルは中身はありません。 もう1つの(A)ファイルを保存してみると、保存データは80KB近くの1つのJPGデータに戻ってしまっています。 他の添付データは見つけることができませんでした。 ISPに確認したところ、「データとしてはきちんと受信されてます」と言われました。 ほぼ、同じ環境の別の知人にはきちんと全データ送信されたそうです。 どうしてそうなってしまうのでしょうか?どなたかおわかりになれらましたら、アドバイスをお願い致します。