IROSS の回答履歴

全151件中81~100件表示
  • NHKの番組で流れた曲名を知りたい

    12月29日に放送された、NHKの午後10:00から放送されている「男自転車ふたり旅イタリア1200キロを行く」という番組でアルペン山脈?のあたりを二人が走っているときにかかっていた曲なのですが、歌っている女性の方の名前と曲の名前がどうしてもわからないのです!本当にきれいだったので是非知っていたら教えていただきたいです! 外国人の女性で、英語の歌詞です。 多分、最近ラジオでもかかっていたと思うのですが・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外国の子供が歌ってる歌

    外国の子供が歌ってる歌をご存知な方、いらっしゃったら教えて下さい。 「Jordy」 「BEBE LILLY」 「ILONA MITRECEY」 「Kids Will Rock You」 以外でお願いします。

  • ファイルメーカープロで作成したデーターを

    ファイルメーカープロで作成したデーターを 観覧するだけでいいのですが、何か別のソフトを代用して 見ることはできないでしょうか? フリーソフトなどあれば幸いなのですが・・ ファイルメーカーのバージョンは8 パソコンのOSはビスタです。

  • ファイルメーカーでの請求書の作成

    ファイルメーカーで、請求書と住所録を別テーブルで作成しています。 請求書に住所録IDを打ち込むと自動的に住所録に登録されている顧客の住所や名前などが打ち込まれるようにしたいのですが、どのようにすれば良いのか分かりません。 どなたか分かる方、教えてください。

  • お味噌を送りたい!

    我が家で作った発酵しまくりのお味噌を(半年~1年くらいのもの) 東京→北海道 へ送ろうと思っておりますが どうやって包んで どうやって送れば良いですか?  クール便? 常温でも大丈夫? ビニールや冷凍保存袋などだと 爆発しない? など 気になることがいっぱいで 迷ってます いい案がある方 教えてください!!

  • ZABADAKのCDについて

    最近ZABADAKにはまったのでCDを購入しようと思うのですが、 どのCDから聞いたらいいのかわかりません。 オススメのCDを教えてください。 今まで聴いて好きな曲は、「遠い音楽」「五つの橋」「城」「二月の丘」です。

  • クラフト紙を壁紙に?

      賃貸で模様替え中なのですが、 てっとり早く部屋の雰囲気を変える方法のひとつとして 「クラフト紙を壁に貼る」 というのも有効だと言われました。 一度ぐしゃっとしたクラフト紙をのばして貼る…… とのことだったんですが、 何かこの参考になる写真や本、またはサイトなどないでしょうか?? 具体的なイメージが掴めず、悩んでいます。 ランダムなサイズにしたものを大雑把に貼っていくのか、整列させるのか…… 自分の好きなようにやるにも、まず参考になるものがあればなぁと思っています。 ちなみに壁紙が剥がれない両面テープを使う予定です。

  • 古い歌の曲名を教えてほしい

    私が、20年くらい前の小学校低学年の頃に学校で覚えた曲です。 歌詞の内容としては、 「友が暗闇の中で、道に迷ったら、光となって道を照らそう」 というような意味の歌詞だったと記憶しています。 具体的なフレーズや、メロディーがはっきりと思い出せませんが、 当時、母に歌ってみせたら、いい歌だといって気に入ってくれたことを 最近思い出しました。 しかし、肝心の曲をすっかり忘れてしまいました。 少ないヒントで、恐縮ですが、 是非、教えていただきたいです。

  • すがすがしい気持ちになれる音楽

    最近、ボサノバに代わる新しいジャンルの音楽を探しています。 表現しにくいのですが、空なんかをイメージしたような(抽象的でごめんなさい)、聞くとすがすがしい気持ちになれる音楽のジャンル、曲またはアーティストを探しています。 できればサントラのように歌詞があまりないモノをお願いします。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • ファイルメーカーについて

    初心者ですがお願いします。ファイルメーカーである年月に誰がいたかどうか調べたいのです。例えば企業の場合で、雇用した人の雇用年月日と退職年月日は分かっているとしてある年の1月に誰がいたかを調べたいのですができるでしょうか?すみませんが回答お願いします。

  • ファイルメーカーについて

    初心者ですがお願いします。ファイルメーカーである年月に誰がいたかどうか調べたいのです。例えば企業の場合で、雇用した人の雇用年月日と退職年月日は分かっているとしてある年の1月に誰がいたかを調べたいのですができるでしょうか?すみませんが回答お願いします。

  • 電子カルテを自作

    電子カルテをアクセスかファイルメーカーで自作しようと考えておりますが、何か参考になる資料などはありますか?また作ったことがある方がいらっしゃいましたら、その方法を教えてください。

  • どこまで補償して貰えるの?

    先日購入した味噌の中にゴキブリが入ってました。 すごく大きいものではなく 1cmくらいのものが2,3匹 発見しただけでそれだけですが 探すのもいやなので 袋に入れて 捨ててしまいました。 ネット購入だったので そちらのお店に電話を入れたら ごめんなさいと言って 味噌を作る糀 塩 大豆 味噌2kg を 全部書き留めで返金していただきましたが 気持ちが悪くて暫くはふさぎこんでました。 考えてみたら1年分の味噌も種味噌として味噌作りに使ってしまいました。 大豆などは他から購入したのですが 種味噌として全部の味噌に 入れてしまいました(発酵を促すために入れるみそ) 納得できないではいるのですが あちら様も故意でやったわけでは ないし 補償もしていただいてるのでこれでいいかなとも 思っているのですが  買った大豆や糀など捨てることになり すごい損害です。 常識として考えて 補償されるのはどこまでなのでしょうか

  • ファイルメーカーを覚えたい

    ファイルメーカーで自分の会社の業務用アプリケーションを作りたいと思っています。 (自動車整備業用で、伝票、請求書、顧客管理などが主。その他市販のソフトではない機能を独自に加えたいと思っています。) どんな方法で覚えるのが効率的ですか?

  • データベースのひな形を探しています

    クラシック音楽のカテゴリでアドバイスをいただきましたので、こちらの皆様にお知恵を拝借させてください。 オペラを見るのが好きで、テレビを録画したり、DVDやCDを購入したりして楽しんでいますが、いつのまにかコレクションが3ケタを越えてしまい、今のうちにそろそろデータベース化しておかないといけないと思っています。 エクセルとかファイルメーカーか何かで作る自作データベースでも、詳しい方が作って下さったひな形などありませんでしょうか? 他に便利な方法があれば、教えてください。 手入力の場合、曲名、作曲者、公演日、指揮者、オーケストラ、歌劇場、演出者、役名と歌手、・・・・・等々、項目作りからして難題です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3928484.html

  • ファイルメーカーの経理ソフトがおかしいんです

    確定申告の締め切りを目前に、とても困っています。 ファイルメーカーを基にした、市販の会計ソフトを利用して、 経理の処理をしていたのですが、 昨晩突然、振替伝票入力の画面で エクセルでいうセル(フィールドというのでしょうか??) に入力していたデータが 各列、ひとつづつ右にずれてしまい、 日付の欄は空欄に、勘定科目のらんには日付の数字が、 という具合に入力した数字が すべてずれてしまいました。 年度入れ替えをして過去の年度をみると 正常なのですが… ソフトは おまかせSOHO 完璧経理 という かれこれ10年ほど前に購入したものです。 サポートデスクは土日はお休み、 それ以前に、すでにサポート対象ではないかも…です。 これから17日までに、伝票入力をしなおすことは  物理的にも不可能な量です。 なにぶん、コンピュータ関係は疎いので 説明も解りづらいかとも思いますが、 どなたか 解決方法、お解りにならないかと 藁にもすがる思いです。 宜しくお願いいたします。

  • 手作り味噌の色が悪い

    昨年末初めて味噌作りをしました。 麦味噌なので、1ヶ月くらいから食べることが出来るとのことだったので、先日あけてみたところ、「灰色」でした。 仕込むときの麹の香りはとてもよかったのに、灰色になってしまった味噌は香りも良くなく、味も?という感じで、とてもじゃないけどおいしいというものではありませんでした。 カビはありません。 味噌作りセットを使って作ったのですが、写真で見る限りこんな色の仕上がりではありません。 何故こんなことになってしまったのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 横浜周辺の写真スポットは? -教えて!

    当方横浜市在住の写真初心者です。カメラはNikonFM10を使用しています。 写真がご趣味の方に質問があります。 今度近場で写真を撮りに行きたいなと思ってます。 そこで、横浜市内(または周辺)で皆さんが「面白い!!」と思う写真スポットを教えて下さい。 「面白い!!」の感覚に個人差があるのは重々承知の上ですので、単純に回答者様の感覚で「面白い!!」と思った写真スポット教えていただければ嬉しいです^^ 横浜市在住ですので中華街など主な観光スポットはではなく多少マニアックな場所だとありがたいですが、有名な場所でも回答者様が特に気に入っている場所があったら教えて下さい! ただ、レンズが36-72mmしか持ってない上に三脚も無いので夜景やマクロレンズを使用する撮影はできないです・・・;; フィルムは白黒とカラー両方使用する予定です。 あと余談というかちょっとした質問なのですが、 一眼レフで撮ったフィルムをクロスプロセス現像した場合も、トイカメラでクロス現像した場合と同じような、濃い発色をするのでしょうか? トイカメラでクロス→http://toycam.imaimax.com/modules/myalbum/photo.php?lid=2780 どうかお暇な時にでもご回答していただけたら幸いです。 よろしくお願いします^^

  • ファイルメーカー6or8.5の繰り返しフィールドの使い方

    windowsxpを使用しております。 ファイルメーカーは6と8.5を使用しております。 ファイルメーカーをエクセルのように使えないのはわかっているのですが、繰り返しフィールドを利用した見積書で見積の内訳を入力しているときに、一行抜けてしまった場合、間に挿入するスクリプトを考えていますが、上手くいきません。 どなたか教えていただければと思います。 A→A B→C →B と言う感じです。

  • ポップアップリストの表示位置

    ファイルメーカーPro6を使用しています。 ファイルそのものはシンプルな構造で業者に依頼して作成して頂きました。 いつからかポップアップリストが表示される位置が フィールドの横から下に表示されるようになってしまったのですが、 直す方法はあるんでしょうか? フィールド書式から表示形式を選べることはわかったのですが、 そこで詰まりました。 よろしくお願いします。