funnymama の回答履歴

全78件中61~78件表示
  • 毎日がevery day

    僕は現在中学生ですが、何をしても楽しくありません。毎日が同じことの繰り返しで何の変化もなく過ぎているような気がします。学校でも絶望しか感じなくストレスだけが溜まりとてもつらいです。部活もあまり出ていません。自分でも生活を変えようとしたのですがそう簡単に変えられるほど単純ではなくとても変えられそうにありません。こんな生活はやだと思いながら日々が過ぎていて、人生を無駄にしているように感じます。 みなさんもこんなことを考えたことありませんか? やはり最後は自分の意志ですがそう簡単にはいきません。 みなさんの一日の過ごし方、その中での楽しみを教えていただければと思います。どうすれば毎日が楽しくなりますか? 楽しい生活を送りたいです!! 何か大きな変化を求めています!! なるべく詳しく回答してくださると嬉しいです。

  • 子作りのための仲良しについて

    そろそろ排卵期なのですが。 「仲良し」はよく1日おきにというのを目にしますが、 毎日はしないほうがいいのですか? 毎日すると、何か影響があるのでしょうか? よかったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#51551
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 30週で12キロ増;

    体重増加で困っています。現在も悪阻が治まらず味覚もおかしいので何を食べてもネギみたいで、食べられるものも白ご飯や和食の一部といった感じで量も普通より少ないくらいです。お菓子なども食べられないので食べていません。唯一心当たりがあるのが梨を週に4個くらい食べていたので(他にもたまに桃や巨峰も)それが原因でしょうか?唯一まともに食べられる梨まで食べられなくなったら憂鬱で仕方がないくらいです*

    • ベストアンサー
    • cyaku
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 化学的流産の出血の量って?

    化学的流産中です。 経験された方、だいたい完全に出血がなくなるまでに何日くらい かかりましたか? 今、一週間すぎたくらいなんですが、痛みは4日ほど続き、現在は痛みもありません。 人それぞれだとは思うのですが、参考までに聞かせてください。

  • 排卵日がいつかわかりません。

    はじめて質問させていただきます。結婚1年の主婦で妊娠希望です。 早速ですが、8月29日の夜に海外の排卵検査薬が陽性(終了線と同じ色)30、31日は終了線よりももっと濃い反応で9月1日の夜には終了線 と同じか若干、終了線より薄い反応でした。そして基礎体温は9月1日までは低温で2日から36.47で3日からは高温に突入しました。こう言う場合、排卵はいつからなのでしょうか?そして26、28、30、2に仲良くしました。タイミングはあってますか?おりものが30日にありました。前の生理が8月3日で周期が40~45と長いです。よろしくお願いします。

  • 化学的流産の出血の量って?

    化学的流産中です。 経験された方、だいたい完全に出血がなくなるまでに何日くらい かかりましたか? 今、一週間すぎたくらいなんですが、痛みは4日ほど続き、現在は痛みもありません。 人それぞれだとは思うのですが、参考までに聞かせてください。

  • 性別判定

    現在、22wになる妊婦です。先日22wの検診日でした。 お医者さんに「性別はどうしますか?」と聞かれ、聞くのを迷ってて結局 エコーをあててるときは聞きませんでした。 でも、少し気になったので先生に「もう、性別はわかりますか?」と聞いたら先生は「チラッと見えましたよ」とおっしゃったので、さらに聞きたくなり、「やっぱり教えて下さい!」「男の子の物見えました?」と聞くと、 先生は「いや。女の子の物が見えましたよ。」と言いました。 私自身、見えたというので、てっきり男の子の物が見えたと思ったので、 とてもびっくりしました!! 質問なんですが、女の子の物でも見えたりすのでしょうか??22wで女の子の 物が見えた方いらっしゃいますか?後、男の子でも、女の子の物に間違って見えたりしますか?何でもいいので教えて下さい。 現在、二人目妊娠中で上が男の子なので、できれば女の子だと嬉しいのですが、男の子のこ物しかエコーでみたことないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ubu-zoo
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 妊娠検査薬の反応の良し悪しの比較

    日本製の妊娠検査薬の反応の出方の確率ですが、排卵日さえハッキリしていれば、排卵日(排卵日=受精日の場合)から2週間後にはどの検査薬でも陽性か陰性か分かるのでしょうか? それとも、やはりチェックワンファーストのみ可能なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#61535
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 学資保険について

    6ヶ月の子供がいます。 1歳を迎えるまでに何か保険に入れておいたほうがいいのではないか、と夫婦で話しています。 現在話に出てきているのは、郵便局の学資保険やアリコ・日生の学資保険です。学校の入学時や怪我・事故の時の補償も、、メリットがあればあるだけいいのかなと思ったりしているんですが、 ・どのような保険がいいのか ・どのような点を見て保険会社や種類を選べばいいのか よくわかりません。 保険会社に連絡してみてもいいのですが、後の営業電話やダイレクトメールが嫌なのでまだどこにも聞いてはいません。 お子様の保険、皆さんはどのようにされていますか? よろしければ参考にしたいので、どんな情報でも教えてください。

  • 困っています

    定年退職した隣人が暇なのか一日の大半、庭にいます。一年間ストーカーのような行動をとっています。理由は、たぶん、犬のことです。そこの家の犬が・・・放し飼いしてて、外を散歩するときも野放しにする。それで過去に4回ほど噛まれたことがあり、最近も放し飼いしてて、うちの犬が怪我をさせられたんですね。なのに、謝りもしないし知らん顔。ちゃんと会社の監視カメラに映っているのに、それで父が夜中に怒鳴り込んだんです。それからです。急に、ストーカーをはじめました。普通でも家が接近していて音がマルギコエです。なのに、庭にいます。これかなりのストレスです。電話の会話 通常の会話 などを監視しています。うちの家族はよく旅行などに行きますが、それが気にいらないのか、どこかに出かけると「また、遊びに行ってる」とか友達の主婦と大声で話すそうです。一度そういう会話が聞こえてきました。TVを父が僕にかってきたら、働いているのに親にTV買ってもらってる経費で落としているのではとか、その二人の主婦がわざわざ、うちの事務所の前にやってきて社員のいるところで聞こえるように話したりもしていました。とにかく、何でも知っています。昼間はずっと、庭で大工をして騒音を出して事務所の仕事の妨害をするようにもなりました。注意すると小さい音になり、それでも一日中いるんです。聞き耳立ててます。それだけならよかったのですが、最近では外食に行くと。行くときに玄関のところにいて。19時。21時30分にもどって、そのときも玄関のところで家族みんなで座ってました。ありえません。気味悪いです。路上に座っているんですよ。 電話なんかしていると庭にいるとコエが聞こえるのか、釘打ちをわざとしたり。犬の名前を大声で叫んだりもします。電気ドリルをされたこともあります。10回以上されました。 そして、ついに今日は父と母が午後7時30分に旅行から戻ってくるとオバと電話で話していたら、なんと7時20分になると、そこの家族が全部外にでてきて、孫さんを遊ばせはじめたんです。大騒ぎです。電話の会話を聞いてたんでしょうが、それをやられると、せっかくの旅行気分もだいなしになります。いるだけでもきもいのに。こういうの二回目です。きもいです。あまり関係がよくなく。普段から口もきかない関係ですが、とんでもない嫌がらせです。他にも、僕がパソコンを使いはじめると、わかるらしく。窓閉めていてもキーボード叩く音ガ聞こえるらしい。たぶん、耳をすませてやっとだと思う。パソコンしていると、今日は何度も何度も奈良の騒音おばさんみたく布団を叩いたり、音が異常。今までも宅配便がくると、庭で大きなくしゃみをしたり、大声で天気の話しをしたりと、きもいこともしていました。来客がくると、大きな物音を出したり、釘打ち三回。何度も何度も犬の名前を叫んだり。迷惑行為を繰り返します。トイレに入ると、前の部屋の窓をいきなり開けてきたこともあります。風呂に入っていると、急に庭で話し声がしたり。これは数回。水やりはじめたり、騒ぎ出したり。一番多いのは映画などにでかけようとすると、わざわざ車を洗って外で監視してたり。僕が出かける時間に、車の掃除をしたり。わざと嫌がることをします。 とにかく、会話とかを庭できいて、きもいことをします。何でも知っています。 一年も続けていて、深夜なども庭にでてきます。前には、深夜、寝る為に電気を消した直後12時くらいに雨戸を至近距離で閉められました。二日連続です。23時になると必ず庭に出て。飲んだビールの缶を踏み潰します。 とにかく音を立てて、自分たちがここで監視しているんだということをアピールします。とにかく、きもくて、最近では不眠症です。 恋愛感情ではないのでストーカーはダメなんでしょうか。どうやって、取り締まるのでしょうか。

  • 母乳からミルクと離乳食に慣れる?五里霧中。

    現在9ヶ月。離乳食は食べても10口くらいで、あまり出の良くない母乳だけで育っている感じです。ミルクや哺乳瓶の練習してますが嫌がります。 3週間後から保育園に預けなくてはならず、このままで大丈夫?どうしたらいいのかわかりません。母乳をあげに行くのはかなり難しい環境です。 朝と夜は母乳を続けたいと思ってますが、日中は搾乳する時間をとれないので乳腺炎とかにならないかという心配もあります。 入園のことを考えると胸がしめつけられる思いです。

    • ベストアンサー
    • saeyuka
    • 育児
    • 回答数3
  • 妊娠初期の湿布

    最近つわりで外に出なくなり、横になりすぎていたせいか腰が痛いです。今日、家にあった湿布を貼ってみました。 でもあれ・・・貼っていいもの?と思い10分そこらで剥がしました。 インドメタシンは駄目と聞いた事があるのですが、家にある湿布は駄目なんでしょうか? 成分にはサリチル酸グリコール、酢酸トコフェロール、トウガラシエキスって書いてあります。 唐辛子成分であっためる温感の湿布です。妊娠すると、今まで考えなくてよかった事まで 考えなくちゃならなくて大変です(汗)また、もし問題がある成分が入っていたとして、 10分そこら貼っていた分にはそう影響は無いでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいませ。

  • 血液検査の結果について教えてください

    ただいま妊娠11週です。 この前病院に行って、血液検査の結果を聞いたところ、 風疹の抗体が低いので、子供に近づかない様にと言われました。 それ以外は問題ないとのことだったのですが、帰ってきて頂いた検査報告書を見てみると、 HCV抗体の S/CO値が1.3で(+)になっています。 調べてみると肝炎の検査だということがわかりましたが、ほっておいてもいい数値なのでしょうか?? 先生が見落としたのでは?と心配です。 また、風疹の結果は(HI) 16 となっています これはやはり抗体が少ないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 産後の変化?

    こちらで何度かお世話になりました みなさんから貴重なアドバイスを頂けて救われております 産後の事なんですが… 産後初めての生理がきましたがとても酷い腹痛と陣痛時のような腰痛に苦しんでいます 産前は比較的生理痛は軽い方だったのであまりにも酷い生理痛に正直驚いています 生理がきた事で排卵の予測もつくかと思い二人目もできるだけ早くほしいのですが産前の生理周期なども変わってしまうんでしょうか? どなたかぜひアドバイスをお願いします

  • 臨月のおりものについて、おしえてください

    今日で、37週5日の妊婦です。 昨日の朝と今日の朝のおりものが今までと違って、大量で緑が濃いのが気になります。変な話ですみませんが、ティッシュで数回拭ってやっといつもの量になる感じです。 この時期になると、もうおしるしか破水を待つだけ、、、と考えていたのですが、これもお産が近い兆候なのでしょうか。 それとも、何か異常が考えられますか?

  • 妊娠反応

     妊娠希望者です。 生理は毎月28日に来ます。 一番基礎体温が下がった日が14日で、その日に仲良しをしました。 17日から高温期に入っています。  昨日・今日と2日続けて、チェックワンファストをしました。 (待ちきれずフライングです) 昨日はまったく反応なし。 今日もぱっと見は反応なしなんですが、よ~く目を凝らしてみると、 うっすら(本当にうっすらです)見えるんです。  こんなにうっすらになるものなのでしょうか? 検査薬を持って、ちらちらと動かさないと見えない程度です。  明日から実家にしばらく帰らなくてはいけないため、 出来れば明日の朝までに主人に話しておきたいな・・・と思うのですが、 やはりこの状態ではまだ分からないでしょうか?  またもし仮に妊娠していた場合、病院はいつ行くのがいいでしょうか? 来週の水曜日まで実家にいます。 実家で行くよりかは、こちらで慣れている婦人科に行きたいのですが、 遅くはないでしょうか?

  • 妊娠中の飲酒について

    現在29歳、妊娠7ヶ月+1歳5ヶ月になる一児の母です。 私は大のビール好きです。 一人目が授かったときは、禁酒していたのですが(一度だけ旅行に行った先で大瓶2本くらい飲んだかな?)今は、育児にストレスがたまりビールが飲みたくて飲みたくて仕方がありません。 今月はじめにはあまりのストレスで、息子に当たってしまい(虐待はしていませんが)大きな声で叱ったり、何でもないことに腹を立てたり・・・と毎晩息子の寝顔を見ては反省の日々でした。 もう我慢ができず、週末に350mlの缶を1本、土・日と飲んでしまいました。飲んだことによってすごくスカッとしたのですが、本当にいいものなのかとちょっと不安になり・・・。 また明日は友達に誘われ、子供を出産後、初めて居酒屋に行きます。 これは友達が育児疲れの私に気を使って誘ってくれたものであり、私も「いいよ1杯くらいなら」なんて軽い気持ちで返事をしてしまいました。 このこと自体はとっても楽しみにしているのですが、生ビールなら1~2杯なら大丈夫ですよね?と今日になって不安が・・・。胎児には影響はないでしょうか? 以前、毎日の晩酌は危険ということ耳にしたことはありますが・・・。 これを読んで「それなら行かなきゃいいじゃない!」っと思われるかもしれませんが、情けない話、ビールを飲みたい気持ちは絶頂なのです。 こんなことでしかストレスを発散できない自分が本当に情けないのですが、育児疲れは相当なものでして・・・。 何か良きアドバイス・経験されている方、宜しくお願いします。

  • 妊娠する方法

    膣外射精でも妊娠できる可能性はあるのでしょうか? 自己責任において どうしても子供を授かりたいのですが、膣内射精をしてもらえないのです。いいかげんな気持ちではないので何か方法があったら教えてください。