hermitage の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • ディズニーシーの乗り物で怖いのは?

    今度初めてディズニーシーに行く予定ですが、アトラクションの中で落下するものを教えてください。落下さえしなければ、激しい横揺れ・縦揺れなどは平気です。ランドのカリブの海賊はほんの少しだけ落下する所がありますよね?あの程度でも怖くて二度と乗れません。大阪ユニバーサルでいうと、ジュラシックパークは怖いけれど、スパイダーマンは平気という感じです。 何せ初めてなので、「落ちるんじゃないか・・」という恐怖心でせっかくのアトラクションも集中できそうにありません。どなたか詳しく教えてください。   ちなみに、タワーオブテラーが落ちる事はもう分かっているので、それ以外でありましたらお願いします。

  • 何故何も見ずに絵を描けるのですか?

    自分もですが、周りの知り合いも、 「何かを見てなら描けるけど、何も見ずになんて風景画もイラストも描けない(汗)」 といった人が多いです。 どうしたら想像で絵を描けるようになりますか? あと、社会人にもなると仕事に追われて中々絵を描く時間て取れないと思うのですが (絵を仕事にしている方等は別です)、 絵を仕事にしていないけど日頃絵を描く習慣のある方、 いつそのような時間を取ってますか? 絵を描ける人=時間・余裕がある人というイメージがあるんですが、 そういう人でなくても絵を描く機会を設ける事できますでしょうか? 考えてるんですけど思い付かないので、良い案があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#39362
    • 美術
    • 回答数4
  • 自分の回答に管理側から「削除通知」が来た時どう反応してますか?

    自分の回答に問題があるとの理由で 管理側から「削除通知」が来た時どう反応してますか? 反省しますか? 「ああそう」で流しますか? 内容によりますか? その他、何か対処してますか?

  • お風呂のプラスチック部分の水垢(石鹸カス)がどうしても取れません。

    お風呂にプラスチックの棚があるんですが、そこの水垢がどうしても取れません。 水垢というか石鹸カスのような感じで、白く線状に残っています。 今まで試したのは、歯磨き粉で磨く・クレンザーで磨く・カビキラー・メラニンスポンジなどです。 昨日はこちらで参考にして、酢をキッチンペーパーに含ませて、ラップをし、一晩放置しました。 流すと、なんだか以前より石鹸カスがくっきり見えるような・・。 もうどうしようもないのでしょうか? 何かいい案があったら教えてください!!

  • フックト・オンって言葉の意味は?

    いろいろな曲の代表的な部分やさびの部分をモチーフにメドレー化したものを「フット・オン○○」とよく言いますが・・・ そもそもフット・オンとはどういった意味の言葉でしょうか?

  • フックト・オンって言葉の意味は?

    いろいろな曲の代表的な部分やさびの部分をモチーフにメドレー化したものを「フット・オン○○」とよく言いますが・・・ そもそもフット・オンとはどういった意味の言葉でしょうか?

  • お風呂のプラスチック部分の水垢(石鹸カス)がどうしても取れません。

    お風呂にプラスチックの棚があるんですが、そこの水垢がどうしても取れません。 水垢というか石鹸カスのような感じで、白く線状に残っています。 今まで試したのは、歯磨き粉で磨く・クレンザーで磨く・カビキラー・メラニンスポンジなどです。 昨日はこちらで参考にして、酢をキッチンペーパーに含ませて、ラップをし、一晩放置しました。 流すと、なんだか以前より石鹸カスがくっきり見えるような・・。 もうどうしようもないのでしょうか? 何かいい案があったら教えてください!!

  • ローン返済試算表 月計算できるソフト

    いつも皆様には大変お世話になっております。 今回もご指導よろしくお願いします。 よく住宅ローン返済試算表などでエクセルで作られている方がいらっしゃいますが、下記の条件のように細かく計算できるものがありませんでしょうか? 1.希望金額は円単位(例:1,500,000円) 2.返済期間は年単位ではなく月単位(例:45ヶ月) 3.利率はいくらでも細かく 年単位での計算ソフトは結構見られるのですか、月単位ではなかなか探せません。 またエクセルで自分でできる能力もありませんので、よろしくお願いします。

  • 都内のビーズ屋さん

    出来れば池袋周辺のお店がいいのですが、どこか良いお店はありませんか? キ○カ堂に行ったんですけど、置いてる数が少ないのかな?欲しい色のビーズがありませんでした。 まぁビーズと一言に言っても種類はたくさんありますが、スワロの定番の型の3・4cmの物位全部あって欲しいというのが希望です。 やっぱり手芸関係は吉祥寺あたりが強いんでしょうか? 行った事ないのでわかりませんが・・・・ スワロを全種類扱っているなんてお店はないんでしょうか? お薦めのお店がありましたら教えて下さい。 HPなども載せていただけると地図もわかるので嬉しいです。 皆さんはご自分の足で買いに行かれるのでしょうか? それともネットですか? ネットはイマイチ不安でやった事ないんですが、皆さんの意見を参考にしたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • どうしてバレエの伴奏オケはヘタなのか(特に金管)

    クラシックバレエの全幕や規模の大きいガラ公演ですと、大抵オーケストラが付きますが、多くの公演でまともな演奏がされていません。別に芸術的で素晴らしい演奏を、とまでは言いませんが、せめて楽譜どおりに演奏して欲しいのですが、大抵金管(特にホルン)が音をはずしたり、裏返ったり、全体的にハーモニーが崩壊していたり。時折、怒りさえ感じるほど、ヘタなことがあります。 バレエの伴奏は、オケにとっては日銭稼ぎ、2軍もしくはアルバイトを投入すると聞いたことがありますが、どうしてプロのオーケストラに「楽譜どおりに音が出せない」人がいるのか、そんな人に仕事を頼むのか、わかりません。別に珍しい演目ではなく「白鳥の湖」や「眠れる森の美女」あたりのことです。 また、弦楽器は結構上手いのに、どうして金管はあんなにヘタなんでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • イタリアへ 旅費&オペラ

    今からイタリアへ行こうとすると行くだけでどのくらいかかるんでしょう。(飛行機代エコノミーでかかるお金) 向こうのホテルはどのくらいかかるでしょう。(一週間の滞在で) 他に、イタリアでオペラを見るとするならばどんなものがお勧めですか?どこで見るのがおすすめですか? 昔の悲劇的なお話が見てみたいです。

  • 受託ローン更新にあたってアドバイスを

    来月、住宅ローンの更新を迎えます。 昨今、日銀が利上げを見送りだとか、まだ景気状況に不透明感が あると感じますが、3年前と比べ確実に金利は上昇しています。 これまでの契約は  3年固定 1.5%(全期間優遇 0.8%含み)です。 現在、残金3,000万円あり、以下の選択となります。  3年固定 2.3%  5年固定 2.8%  10年固定 3.2%  ちなみに変動 2.2%  ※ともに優遇含み 個人的感覚としては、全期間優遇が0.8%あるので 3年固定が優遇含みで、3.0%を超過するまでは 3年固定で様子見たほうが良いのかと考えているのですが。 何か、ご意見ご指摘ありましたら、お願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの審査がとおりませんでした。それも銀行ではなく保証会社からNGを出されてしまったようです。おそらくクレジット系のトラブルが原因と言われましたが、我が家には1枚もクレジットカードがないのです。過去にも1度も作ったことがありません。車のローンを組んでいたことはあるのですが、これも「クレジット」の中に入るのでしょうか?もし入るのでしたら、引き落としができなかったことは1,2度ありますが、引き落としができませんとゆう通知がきてからすぐに払っています。1、2回引き落としができないだけで審査が通らないことってあるのでしょうか?今現在ローンはありませんし、他に思い当たる節がありません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • ローン保証料、0,1%の差では前払いか組み込みか?

    三菱東京UFJで、住宅ローンを組もうと思っております。 ローンの保証料(80万円程)を前払いか組み込みにするかで悩んでいます。 4000万を35年の変動で借りるのですが、組み込みにすると金利が0,1%上乗せされ(普通は0.2%上乗せですが優遇してもらいました)、どう考えても前払いが得だと思うのですが、不動産屋さんも銀行員もどちらが良いとは言い難いと言われます。 ちなみに4000万円を35年変動で組み、毎月できれば倍程繰上げ返済し、20年後には完済する予定で、もし金利が上がり続けると固定に切り替えることも考えております。(切り替える場合は、保証料はまた必要なのでしょうか?) 金利は、前払いの場合は1.325%です。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンを組むにあたっての準備

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 今年分の源泉で来年2月末に住宅ローンを申し込みたいと思っています。少しややこしいのですが、アドバイスをお願いします。 主人が32歳会社員、今年の年収が600万くらいの見込み。 私が30歳、子供3人です。今まで主人の扶養に入っていましたが 今年に入り、私がネットで仕事を始めました。 現在130万を超える見込みのため扶養から外れて 国保、国健に入ろうと思っています。来年2月に確定申告します。 年末でギリギリ200万くらいの予定です。ですので、世帯年収が800くらいの予定です。 とても希望している場所で一戸建てがあり、すでにその会社と話をしています。 主人の年収と、私が確定申告すればいけそうだと言われていますが、しておかなければいけない事など教えていただきたいです。 ちなみに、私の申告ですが本来2期分と言われましたが1期で見てくれると言う地元の銀行があるそうです。 現在車のローンがありますが、住宅ローンの申し込みまでに完済します。他には現在分譲マンションに住んでいて ここを売った場合に残債が700~800万くらいです。新しい家は、家+土地で\4700くらいです。 残債と新築分ローンを組まなければいけません。 諸費用が230万くらいで、引越し代や家具の買足し などを考えて、頭金などは入れない予定です。 本当は、少し頭金をためてと考えていましたが 色んなタイミング的に、ローンが許せば 今回がベストであると考えています。 ローンの仮審査を、私の確定申告後の2月末に行うまで かなり時間があり、本当に通るのか不安なんですが 土地は、手付けを払っておさえています。というのも、販売会社が100%ではないけれど、いけるだろうという見込みで話を進めてくれています。 色々調べてみたくて、CICやJBAの情報を取り寄せ確認しましたが 悪い事は何も載っていませんでした。クレジットカードは私が3枚持っていますが、仕事で使うため必要です。 すべてキャッシング枠はゼロにしてもらいました。 上記をみていただいて、住宅ローンは無理という可能性や 仮審査申し込みまでに、しておかなければならない事など 何でもいいので、アドバイスお願いします。 不足している事がありましたら、教えてください。書き加えます。

  • JAに判らない借入先は?

    JAで住宅ローンの申込をしていますが、JAの信用会社が個人情報を確認する際に、それに載らない借入先についてご存じないでしょうか? 自営業ですので、既に事業用の借り入れがあります。 今回、住宅ローンと平行して、他からも事業用として更に借り入れの申込をしたいと思っているのです。 例えば、国民生活金融公庫の事業用融資は信用情報に載せないと、 担当者が話しておりました。 今回は国民生活金融公庫以外で事業用として借りたいと思っています。 愛知県在住ですので、思いつく他からの事業用融資先として、愛知県信用保証協会、名古屋市信用保証協会、名古屋市小規模事業金融公社などがあると思います。 その他の事業用融資をご存知でしたら教えていただきたいですし、とにかく、JAに判らない融資先を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。