hanbag の回答履歴

全149件中81~100件表示
  • 名前の呼び捨て

    義理の兄弟なんですが、最近私の親の事を下の名前で呼ぶ様になりました。 冗談だとほおっておいたんですが、最近ひどくなってます。 親の前では、言いませんが、はっきりと注意すべきなのでしょうか? 注意してきまずくなるのもいやだし、 私もいやな感じです。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • サーフィンってかっこつけてると思われているのでしょうか?

    27歳、会社員です。 20歳からサーフィンを初めたので、年数で言うと7年目に なります。 サーフィンはやっていますが、キャラ的にはあまりサーファー な感じではありません。 ここでいうサーファーというイメージは、茶髪でアクセサリー を一杯付けてノリノリな感じの人の事です。 自分はどちらかというとサーフィンしているというと驚かれる ようなキャラです。 ですので、社内ではあまり自分がサーフィンしているということを 言わないようにしています。 なんかサーフィンってかっこつけてやっているような風にとられそう だからです。 あまり言わないようにしていたのですが、この前たまたま後輩を サーフィンに誘うことになりました。 そしてその後輩がサーフィンを続けたいらしく、道具等を揃える 事になったので、社内でもその後輩とサーフィンの話をするように なったため、周りに聞かれてしまう事が多くなってきました。 そこで、とある先輩にサーフィンの話を聞かれたのですが、 その先輩は、どういう訳か分かりませんが、「どうせ丘サーファー だろ~」というような感じで笑いながらですが、言ってきました。 正直、あ~だから自分がやっていることはバレない方が良かったかな ~と思いました。 前置きが長くなりましたが、こういう風に言ってくる人の 心理は次の内どれなんでしょうか? (間違いなく私がサーフィンをやっているのが面白くない) 1)お前がサーフィンかよ。似合わないことするなよ。 2)サーフィンやったらかっこいいと思っているのかよ。 3)ミーハーなヤツだ。 4)自分(先輩)が負けた気がして悔しい。 5)その他 やはり今後は言わないようにした方がいいですよね?

  • 男性教えてください!元カノとの再会について

    皆さんなら、どう思うか、特に男性の方ご意見きかせて下さい。 (先ほど投稿しましたが、分かりづらくなってしまったので、直して投稿させていただきました) 別れの話をして返事がもらえなかった元彼に、 鬱ぎみで体調をくずしてること、別れを切り出し後悔してることをメールしました。(半年以上ぶりです) 気晴らしになるならと言って、再会の機会をくれました。 下心で誘われることはなかったのですが、 肩を揉んだり、さりげなく帰りぎわに手をつながれました。 普段からエスコートする彼ですが、 私は基本、別れた人とは戻りたいと思わない限り、会いません。 手を繋がれると、どういう思いで会ってくれたのか分からなくなりました。 鬱だけが心配なら、友達としてだから手は繋がないような・・ それともこれはデートなんでしょうか?そしたらまた誘ってもいいんでしょうか。 男性は、元彼女と会うとしたら、どんな気持ちで会いますか? 別れ話をしたとき、彼から一度も返事はなく疎遠になったのですが、 やっぱりその状態は一度別れてるんですよね? できたら私はまた付き合いたいですが、この状態からは無理でしょうか? 参考までにご意見・アドバイスきかせてください。

    • 締切済み
    • noname#58222
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 告発の手紙をテレビ局あてに送りたいのです

    告発の手紙をテレビ局あてに送りたいのです。夕方5-7時のニュース番組が個人的にはいいと思うのですが、その番組を指定して送ったほうがいいか、それともテレビ局あて(番組名を書かない)のとどちらが取り上げてもらえるでしょうか? 回答、お待ちしてます。

  • 読書感想文のコツを教えてください。

    今回の夏休みの課題が読書感想文でした。 しかし僕は読書感想文を1度も書いたことがありません。 コツなどあったら教えてほしいです。 読む本は「しろばんば」です

  • 至急お願いします!!

    昨日から、左手中指の第一関節までがしびれを感じています。それは現在になってもしびれています。しかも爪青黒く変色してきて悪化しているようです。 お盆なので病院に行きたいのですが、やっていないので病院が始まるまでどう処置したらよいでしょうか?

  • 22歳からの大学入学

    現在22歳で高校卒業後フリーターをやったり語学留学したりしていたのですがマスコミ関係(放送業、新聞社、出版社)の仕事に興味をもつようになり現在アメリカの大学に進学しようかと考えております。しかし来年から大学に進学しても卒業時に少なくとも26歳になってしまいます。マスコミ関係は通常ストレートに大学を卒業した人でも就職が難しいと聞いておりますが実際26歳で職歴無しではマスコミ関係への就職はできないものなのでしょうか?英語力(英検1級保持)には自信はあるのですがこれから大学に進学するのにリスクを感じています。就職(マスコミ関係、一般企業)を前提に考えて22歳から大学進学するべきなのか、せざるべきなのか、社会人の皆様、採用の実績があるかた何でもよろしいのでアドバイスをお願いします。

  • 体を壊した人にかける言葉

    こんにちは。29歳男性です。 今気になっている人(25歳女性)がいるのですが、 どうも最近体調を悪くして、会社を早退したりしたために、 会社の上司などから、あまりよく思われていないみたいで、 精神的に追いこまれているようです。 メールの内容をみると、体調が悪いというのも、 精神的なものからくるもののようで心配です。 でもどう声をかけていいのかよくわかりません。 こういう状況の場合、メールでどう声をかけてもらえると女性は うれしいですか?

  • 癌を治療しないという選択

    こんにちは。 単刀直入にいうと、タイトルの通り「癌をまったく治療しないという選択」に関してご意見いただきたいです。 このあいだ本で読んだのですが、海外では癌をまったく治療しない国があるそうです。はっきり覚えていなくて申し訳ないのですが・・・ 癌は抗がん剤や、癌のあるところを摘出することでその後苦しい生活を強いられるわけで、無理に治療しても苦しいだけ、ということが書いてありました。 また、癌を発症するのは結構自然なことで、「老衰」で死んだと判断された人の死体を解剖してみると、案外癌が見つかったりするとのことでした。 がんと無理に戦わずに受け入れればゆっくりと枯れるように、老衰のように死ねると書いてありました。 それを読んで、わたしはまだ21歳でなんの病気もしていないのですが、もし年老いて癌を発症したら放っておいたほうがよいのかなぁ?と思ってしまいました。たとえば3、40代で癌を早期発見できた、などだったらどうなるのかわからないのですが。 この選択はいかがでしょうか?本に書いてあったことは正しいのでしょうか?また、癌を抗がん剤や手術で治療して結局治らなかった場合と、癌を放っておいてそのまま死ぬ場合と、どちらが苦しいのでしょうか?治療をまったく伴わない場合の癌の苦しみとは、どれほどのものなのでしょうか? まとまらない質問で申し訳ないですが、なにか思うところあればなんでも結構ですので回答いただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#160437
    • 病気
    • 回答数4
  • 親の認知症

    母親が昨年の夏会社を退職しました。(当時60歳) 65歳まで働けることになっていたのに人員削減を理由に解雇されたことがショックだったようです。辞めてから私と一緒に暮らしています。 会社を辞めさせられることが上司から母親に告げられた頃から2~3分ボーッっとすることが1ヶ月に数回ありました。(解雇を告げられたときは一緒に住んでなかったので本人談) 現在症状が出始め1~2年くらいだと思います。一緒に暮らし始め、私が知る限りボーッとする回数が増えてきたように思えます。(週2回くらい2~3分) 私はパニック障害を患っており、外出が殆ど無理なので6月に母一人で病院で検査してきてもらいました。(まだ外出が困難なほどボケてはないです) 脳神経外科で脳波やMRIで数回検査しても “異常ない”とのことで個人クリニック(精神科)を紹介されて帰ってきました。 紹介された精神科にも無理に2回ほど行かせたのですが「認知症を遅らせる薬を処方しましょう」と医者が言うと母は「本当に効くんですか?」と質問したらしく「効く人と効かない人がいます」と医者に言われたそうです。 母は「効くか効かないか分からないものを飲んで肝臓を壊したり副作用が怖いから」と言って通院しなくなりました。 私は母がボーッっとしているのに気づくと大きな声で母親を呼んでます。 するとジッっと私の顔を他人を見る子供みたいな表情で見つめます。(不安そうな、困ったような顔してます) 大きな声で「お母さん?聞こえる?」と言うと小さな声で「聞こえてる・・・・よ」と言われたことをゆっくり繰り返す感じです。 それで私が「じゃあ、さっき私がなんて言ったか言ってみて」と質問すると、何か返答しなければならないと思うみたいで話を作り始めます。 例えば「座っている横を通っている人としゃがんでいる人に見つからないようにしたいのに、どうしてあの人たちは・・・」と日本語も正しくなく、意味不明な返事をするんです。(内容は毎回違います。) 母のボーッとしている時間が数分で終わり、正気に戻ってから母親に「さっきこんなことあったのよ」「私が質問したら訳の分からないことを言って取り繕うのよ」と教えると母親は「え?そうなの?全然意識ない」って言い、覚えが無いそうです。 私は病気で働けませんし、母親の病気が進行したらどうしようか?と先週役所に電話してみました。(生活保護程度では入院費は出ませんよね) 福祉課の人曰く、介護保険の申請くらいしか方法がないらしいです。 今後母が自分を自覚できないくらい病気が進んだ時、どうしたらいいものか悩んでいます。 両親は離婚しており、私と母には身寄りがありません。 たった一人の身内である私が面倒を診ないといけないんですが、私はパニック障害の上、CFSという病気もかかえており、介護はむつかしいと思います。 近い将来入院させなければならない日が来るかもしれません。(>_<) お金が無くて私のように病気なのに一人で親を診なければならなくなった人というのはどうしているのでしょうか? ボーっとする以外で困ったことは(この瞬間症状が起こってしまったのかもしれないですが) ・シャワーを出しっぱなしにされた ・鍵のかけ忘れ ・トイレの水を流し忘れる ・同じものを買ってくる くらいでしょうか。 一度ボケーッってなってない時に私に対して母が「for-tepちゃん、あなたエッセイを投稿したって言ってたでしょう?あれってもう結果出たのかな?当選するといいねぇ・・・」って  私に文才はないし、そういう趣味もないです。 凹みました。自分がこういう立場になるなんて全く予想もしていなかったからです。 余談ですが、私は病気になってしまった原因は幼少から私が一人暮らしするまでの母親との関係の悪さにあると思っています。 母は若いときに私にかなりの虐待をしました。 暴力や暴言の数々・・・オマケに不倫もしていましたし、学校で必要なものもまともに買ってはくれず、同級生の中で恥ずかしい思いも何度も経験しています。 言葉に言い表せないようなストレスを感じて暮らしました。 かわいがってくれた親の面倒を診るのは当たり前だと思いますが私の場合は複雑です。 大嫌いだった母がボケた。 ボケると私を知らない人を見るような目で見る。 たまらなくつらいです。(>_<) やり場のない気持ちに襲われます。 何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • こんな自分にお勧めのアニメ

    いままでアニメはヲタがみるものと 偏見を抱いていたのですが最近結構面白い作品があるみたいなので よかったら教えてください いわゆる萌え系は嫌いです いままで見たので面白かったのは ・クレヨンしんちゃん ・N・H・Kにようこそ ・DEATHNOTE ・エヴァ ・シャーマンキング とかです 少々のブラックユーモア 脇役が魅力的などもポイントです いいのあったら教えてください

  • ウィルス対策ソフトって入れています?

    数年前から、毎日のようにネットサーフィンしていますが、今までウイルスに感染したことがありません。 厳密に言うと、一昔前に流行った「常時接続しているだけで感染」するものや、「サイトを開いただけで感染」するものには一時的に感染したことがありますが、タスクマネージャのプロセス確認と自動起動ソフトの確認(スタートアップやレジストリのRun)により、ほとんど発見できています。(発見後は手動で削除しています。) この方法だけでも見落としは無いと思うのですが、念のためシマンテックのセキュリティチェックサービス(http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/)を利用して、定期的なチェックも行っています。 Windowsのセキュリティホールを突いた「ユーザーが意図しないで勝手に起動するウィルス」については、ウイルス対策ソフトよりもWindowsアップデートの方が対応が早いような気がしますし、私自身、拡張子を偽装した実行ファイルを誤って実行するようなヘマはしません。 PC初心者の方や企業ユーザーにとって、ウイルス対策ソフトが有用なのはよく理解できますが、上級者の方でも個人的にウイルス対策ソフトを導入しているものなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 世の中みんなうちを馬鹿にしとる

    世の中みんな馬鹿にしてる こけにしてたら楽しんだ~ 世の中みんな馬鹿にしてる 人をうつにして、ストレス発散 神経症、ストレス、心のぞけば 暗闇ふつふつ、うちの心 姑だって、夫だって、親戚だって いつもうちを馬鹿にするんだ、白目でみるんだ! こんなストレスの状態、うつ状態、神経症、病院通って薬飲んでますが、それ以外でなにをすれば治りますか? 以前の質問載せておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3234951.html どうすれば馬鹿にされずにすむのか。。。 世の中みんなうちを馬鹿にしてんだろ?って叫びたくなる。

  • 人を恨んでも意味がない。わかってるけど、恨んでしまう。

    以前に、ある人がある情報を教えてくれなかったことがありました。 そのせいで人生上にかかわることで重大な損失をしました。 就職のことなのですが。その職業につけませんでした。死ぬほどつきたかった仕事でした。なんで教えてくれなかったんだ・・・。それを聞いてれば100パー採用されてました(事実)。 やはり「なぜ教えてくれなかったんだ」っていう恨みがあります。 しかもそいつは 「あれ?知らなかった?教えてあげてたら、叶えられたのにね。」とか会うたびに言ってきます。本人は悪気があって言ってるのではないようですが、いやみに聞こえます。 なので、 今度会ったら 「(情報を黙秘して)してやったり!ってところか?」って言ってやろうと思います。ふだんはおとなしいキャラでとおってきた私だったんですが、今度いきなり「してやったり!ってとこか?」って言おうと思います。ここまで性格がゆがんでしまいました。さらに最近では神様までに「してやったりか?」とか思ってしまうことあります。みなさんもあると思います。なにかうらんだりすることも。常に神様に感謝の気持ちを抱いてる人なんていないですよ。 神様は私にそういう恨みみたいなものをもたせて性格をゆがめてなにがしたかったんでしょう?その人から情報さえ聞けてれば、こんな人をうらんだりしなかったのに。どうやら私を悪人にしたいようですね・・って一人で思い込んでます。 こんな恨みつらみな人間になってしまいました。 今後人生でつまづく、就職先でつまづいたら、その人や神様をうらんでしまうでしょう。あのときあんで教えてくれなかったんだ・・・って。これからは悪人として生きろってこと?「すべてを受け入れなさい」とか言われても、「はい、わかりました、そうします。これからは世の亜ため人のため・・・」っていうほど単純ではないです。 内心そんな悪人にはなりたくないんです。 でもそのなれなかったこと思い返してると、恨みまくりな人間になってしまいそうです。最近じゃ、人の転落が「いい気味だぜ。おいしい重いばかりしてるからそうなるんだよ」っていう恐ろしい思いになってしまうこともあります。 過去のことをうらまず、善人になるにはどうしたらよいでしょう? (唯一の救いは悪い心でいると、気持ちがしんどくなるってことです) 一応悪人にはなりたくないのに、過去のせいでそういう方向に走りそうになってるんです。アドバイスください

  • 誤嚥性肺炎と誤飲性肺炎

    誤嚥性肺炎と誤飲性肺炎が存在しますが、意図的に使い分けがされているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 それぞれについては何となく分かるのですが…

    • ベストアンサー
    • mo-mi-
    • 医療
    • 回答数5
  • オリジナル妖怪~作ってみませんか?

    昨夜FM横浜でオリジナル妖怪を特集していました。 そこで私もひとつ 名前  「といれめちゃくちゃ~」 特徴   中学校のトイレに出没し予備のペーパーを便器に突っ込んでしまう     トイレで遭遇してしまうと学校中追いかけまわされ、見た記憶を消してしまうという・・・ 鳴き声 「ムカつく~、やっちゃえ~~ぇ~~」 息子の中学の女子トイレに何度もペーパーが突っ込まれ先生方が注意しても集会を開いてもなかなか減らないので、 もしや、妖怪の仕業かもしれないと思い、考えてみました(笑) 皆さんお暇な時に考えてみてください(^_-)

    • ベストアンサー
    • noname#67989
    • アンケート
    • 回答数9
  • プレステ2の購入について

    先日プレステ2(SCPH70000)が電源が入らず色々試したところAC電源の差込口の接触または機能不良により電源が入らなくなり、最近買ったばかりの新しいソフトで遊べなくなり、修理にだそうか(見積もり料2000円+修理代+AC電源3700円ぐらい(こちらも色々ためしているうちに断線)か新品を購入しようかそれともPS3(年末に新しいソフトがでるため購入予定していましたが購入を早めるか(PS2のソフトが読み込めることが条件ですが)悩んでおります。 どうかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 本気で進路相談(長文です。ゆーっくり読んでください)

    高校3年男 いま、ものすごい複雑な気持ちです。 高3になり、工業高校なんで就職試験がもうすぐ始まるのですが、 ぼく、『一番やりたい仕事をしたい!』『人と同じものは嫌だ!強烈な個性を、この手で造りたい』という、強いこだわりを持っているので、 学校に求人出した企業には、入りたくないわけです。 高1の終わりから、趣味でギターを作っていて、「俺はこれでメシを食うんだ」とばかり考えていました。 自分の工房で、有名アーティストのギターをオーダーメイドで作って。 ギター職人に俺はなる!と、みんなに言っていました。 しかし、いくらやっても、なかなか満足いく仕上がりにはならず、失敗しちゃ木材駄目にして、新しい材料買ってきてもまた失敗。高2の終わりまでの1年間で、結局一本も完成しませんでした。 それで親戚や友達には「まだできてないのか?」と馬鹿にされ、自信もやる気も無くなってしまいました。 前からアメリカンバイクが大好きで、高2の半ばからバイト漬けで免許を取得し、バイクも買いました。 ある日雑誌に、職人のおっちゃんが乗ってました。 ものすごく個性のある、もはや原型のかけらも無い、生かしたハーレーダビットソン。一台ずつ、オーダーメイドで。 そのうち、このおっちゃんみたいな、自分の店持った「バイクのカスタムビルダー」ってのもいいな~と、考えはじめました。そのためには、カスタムショップで10年ぐらい経験積んで、どっかで店開くしかねぇな。と、思っていたところでした。 高3になり、進路を決めろ!となったときに、僕は「ギター屋かバイク屋になる」と、決めました。 しかし、そんなところから求人があるわけがなく、自分で探すことになりました。 インターネットや、雑誌、知り合いに当たりましたが、なかなか見つからず。 結局見つけたのはバイクカスタムショップ2件だけ。けど、かなり有名所で、おぉっ!とは思ったんです。 しかし2件とも東京、横浜で、実家の九州から出なくてはなりません。  実は中学時代、相当な問題児で、いつも警察に捕まるギリギリまで悪さして、 相当、親父とお袋、ばあちゃんには迷惑掛けました。 中学は、名門校に受験して入って、名門私立高校にも合格したんですけど「勉強したくねぇ」と、ダダをこねて、工業高校に入ってしまったわけです。塾代に、電車の定期代、バス代、相当投資させて、苦労掛けさせたのに、工業高校止まりになって、本当にどうやって謝ればいいのか。言葉も見つかりません。いくらでもエリートの道はあったわけです。それなのに工業高校で、稼ぎの少ないところしか行けなくて。 中学時代は、「くそばばぁめ」と思っていた母親なんですが、今ではものすごく感謝していると言うか、すごく愛しくて。照れくさくてこんなこと絶対に言いませんが。 できたら家を出たくない。って言うのが本音で、でもこっちには、やりたい仕事はないし、一人暮らしはしたいし・・・。 ほんとにバイクの仕事で満足か?と言われれば、100%満足と言う自信は無いし、 ギターの仕事も自信は無いし、食べていけるか分からんけど、ものすごくやってみたいし、 ほんとのこと言うと、人の前に出る職業と言うか、そういうのにあこがれてるのに気が付いて、 才能、素質、給料抜きでランキング考えると、 1ミュージシャン 2俳優 3ギター職人 4バイクのカスタムビルダー って言うのがほんとなんです。 1・2はものすごく興味があって、強烈な個性を発信できる、最適の仕事で、チャンスさえあれば、絶対にやりたい仕事ではあるんですが、所詮、夢で終わりですよね。解っています。 ギター職人の求人は、どう探してもないし、弟子入りするにも、メシは食えず、ただひたすら。って感じで。 現実を見ると、やっぱり上京してバイクしかないのかなーって感じです。 心の中で、かすかには、「本当に東京にまで出てバイクなのか?」というかんじがあるんです。親離れするのが怖いって言う気持ちもかすかに混じってるんです。 ただ、モノでも音でも映像でも、とにかく、まだこの世に無いものを造りたい。 あなたの『こだわりの一つ』を造りたい。 それが僕の夢なんです。 どうすればいいんだろう。 9月までには全てを決めなくてはなりません。。 辛口でも、厳しいお叱りでも構いません。 いろんなアドバイスよろしくお願いします!

  • 逆セクハラ扱いされたら、どうします?

    こんばんは。 親友A子の悩みです。私では彼女にアドバイスできない部分があるので どなたか力を貸してください。 A子は社会人ですけど、大手予備校で資格検定試験の講義を受講してます。 どうやら、その講義を担当している講師に「逆セクハラ容疑」をかけられていて、マジメで勉強家の彼女にとっては、これ以上耐えられない・・というのです。 その講師は、彼女に対して、「僕は君を特別扱いしているんだよ~」という態度/発言などなどを散々とってきたらしく、Aは完全無視してました。A子の性格はかなりサバサバしてるので、別に気にしないで笑顔でかわしてたみたいです。その笑顔がいけなかったんじゃないの?と思うのですが、A子にしてみれば、それは大人のマナーだったと。 結局、その大人のマナーを勘違いされて、この子は俺に気がある・・と思われてしまったみたいです。 講義についてどうしても質問したいことが出てきて、しぶしぶその講師に(かなり機械的に)質問すると、その度、その講師は自信たっぷりになってきて、 「やっぱり君は僕の事が好きなんだね・・」の態度になってしまうそうです。 で、結局、A子がそんな気が「全く無い」ことを間接的に伝えたとたん、その講師の態度が豹変して、 質問をしにいっても、答えてくれない。(質問の意味が分からないと無視したり逆ギレしたり)、舌打ちをしたり、A子の目を見ようとせず、遠くの壁を見つめながら話をしたり・・・イライラ感一杯で、かなり単純な態度にでてきたみたいです。 「僕は君の事なんて、始めからなんとも思ってないよ。」みたいなことを何度も言ってきたり。 質問をしに行くと、「いい加減にしてくれないか!!僕は君だけに時間を取れないんだよ」という展開で話をするそうです。 極めつけが、「他の予備校に変わったらどう?」って、かなり無責任に。 A子としては、あくまでも学校で勉強をしに行っていて、元々優等生タイプだから勉強以外は目に入ってないんです。 この場合、A子はいじめられてるとおもうのですが・・。 ちなみに、その講師、かなり自信たっぷりらしいです。 皆さんならどうしますか? アドバイスをお願いします。

  • 小学5年の娘が毛深いんです。

    小学5年の娘が毛深いんです。 誰に言われたでもないのに・・「ママ どうして私こんなに毛が 生えてるの」と言っているので気にしているようです。 私も毛深いのですが・・あまり気にしてこなかったんです。 脱毛や剃るのは男性のひげと同じで濃くなっていくと母に言われて いたので・・妹はよく剃っていました。生えてきたら、腕や足が触れるとチクチクしません?それが私は嫌で、毛深いけど我慢、いや気にして いませんでした。なぜか脱色もしませんでした。 娘はよく小さい時こけたらして、怪我が多く、怪我のところって 毛深くなったりしませんか?そのせいもあって・・。 最近オキシドールを塗って・・・「日焼けしたから塗ろうか」って 言って、ごまかしていますが・・全然脱色出来ないんです。 他に何か良い方法はないでしょうか? 小学生なので脱毛などは余計に生えているのを気にさせてしまい そうなので・・クリームなどでごまかしたいのですが・・ 何かないでしょうか? 教えてください。