nozomiN700 の回答履歴

全218件中201~218件表示
  • 結合双生児について

    はどのようにしてできるのですか? 今ダイオキシンでたくさん生まれているところもあると聞きますが、 実際どのようにダイオキシンと関係して生まれてきているのですか? wikipediaで調べたんですけどよく分かりませんでした。 教えてください。

    • 締切済み
    • noname#152771
    • 生物学
    • 回答数1
  • 火葬から行くのでしょうか?

    夫の弟が婿へ行き、そこのおばあさんが亡くなったのですが、 (一緒に暮らしてはいません。ずっと入院中でした) 告別式(?)火葬場から夫も行くのでしょうか? 香典はいくら包めばよいのでしょうか? 供花もするのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 仏壇の位置と向き

    主人の実家の仏壇のことについて、ふと思ったのですが…。 主人の両親は部屋の模様替えを頻繁に行います。 行く度、家具の位置が変わっているのです。 ソファーやテレビ、テーブルの位置が変わるのはいいと思うんですが、 仏壇の位置や向きまでもたびたび変わるのです。 家族の中で主人の母のみが仏教系の新興宗教の熱心な信者です。 最近は「出家」したとか「僧籍」をいただいたとか…。 でもどうなんでしょう? あんまり仏壇の位置がころころ変わるのは、見ていてこちらも落ち着かないし、ご先祖様も落ち着かないのでは?と思うんですが…。 (ちなみに私たちは無宗教に近いです。基本的に先祖の宗派を守っていったほうがよいのではと考えています。) 実際、ご先祖様が祭られているというより、新興宗教の「祭壇」と化していて、あまりお参りしたくないのですが、昨年、主人の母の妹が亡くなったばかりとあって、実家に行くたびに手を合わせています。 義父方の宗派の「浄土宗」、義母方の宗派「浄土真宗」、そして義母のみが信仰している「とある新興宗教」が合祀(?)されていることにも、私の主人が長男ということもあり、将来的な不安があります。 将来どのように先祖供養をしたらいいのでしょう? どなたかお詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  • 仏壇の位置と向き

    主人の実家の仏壇のことについて、ふと思ったのですが…。 主人の両親は部屋の模様替えを頻繁に行います。 行く度、家具の位置が変わっているのです。 ソファーやテレビ、テーブルの位置が変わるのはいいと思うんですが、 仏壇の位置や向きまでもたびたび変わるのです。 家族の中で主人の母のみが仏教系の新興宗教の熱心な信者です。 最近は「出家」したとか「僧籍」をいただいたとか…。 でもどうなんでしょう? あんまり仏壇の位置がころころ変わるのは、見ていてこちらも落ち着かないし、ご先祖様も落ち着かないのでは?と思うんですが…。 (ちなみに私たちは無宗教に近いです。基本的に先祖の宗派を守っていったほうがよいのではと考えています。) 実際、ご先祖様が祭られているというより、新興宗教の「祭壇」と化していて、あまりお参りしたくないのですが、昨年、主人の母の妹が亡くなったばかりとあって、実家に行くたびに手を合わせています。 義父方の宗派の「浄土宗」、義母方の宗派「浄土真宗」、そして義母のみが信仰している「とある新興宗教」が合祀(?)されていることにも、私の主人が長男ということもあり、将来的な不安があります。 将来どのように先祖供養をしたらいいのでしょう? どなたかお詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  • 喪中と結婚・出産が重なりました。

    3月に結婚し、6月に出産しました。 出産した3日後に夫の祖母が亡くなりました。 祖母とは別居なので、せめて親しい友人だけにでも結婚・出産報告の 年賀状を出したいと思っていたのですが、夫にひどく怒られてしまいました。 (結婚式も挙げていません。) 実は1月に私の祖父(別居)も亡くなっているのですが、ひ孫の誕生を 誰よりも楽しみにしていたので、出産報告はしたいと思っています。 この場合、年賀状とは別の時期に出産報告の葉書を出したほうがいいと思いますか? やはり旦那が年賀状を出すなと言っているのだから合わせた方がいいのでしょうか。 また来月に引っ越しを控えています。

  • 創価学会と日蓮正宗(法華講)

    学会は友人葬で僧侶は呼びません。しかし入会すれば聖教を購読して年1回財務があります。実際どっちがお金かからないですか?

  • 私のお墓はどうなるのかな?

    40歳の主婦です。 主人のほうは神様・私のほうは仏様。 長男なので跡取りです。ふと考えれば私が亡くなれば神棚に祭られるんだなあーと。 小さいときから仏の祭り方を教わりました。 すんなりと受け入れられません。 覚えようと姑に聞いても教えてくれません。 誰に聞けば教えてくれるのでしょう

  • 手に魚の臭いがしみつくのはなぜ?

    魚の調理をしたときなど、手を洗っても、においが手にしみついたことはないでしょうか。  ところでなぜ、どういうメカニズムで染み付くんでしょう?  あと菌なども一緒に染み付いたりしてるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#64168
    • 生物学
    • 回答数2
  • シルクロードについて

    (1)シルクロードを通って日本にはどのようなものが伝わったのでしょうか?また誰がどういった手段で伝えたのでしょうか? (2)逆に日本からはどのようなものが輸出されたのでしょうか? (3)シルクロードで最も繁栄していた都市はどこでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 自由研究*外国産と国産の食品、何をくらべればいいですか?

    自由研究で日本の自給率について調べようと思います。 それに関連して、国産と外国産の食品をくらべたいんですが・・・ 何と何をくらべれば良いんでしょうか??? フィリピン産と沖縄産のパイナップルをくらべる予定だったのですが、 台風のため沖縄産のものが手に入らなくなってしまいました・・・ 何かアドバイスをお願いします!!!

  • ジェネリック医薬品の英語文献について

    お忙しい中、質問を見ていただいてありがとうございます。 ジェネリック医薬品について、海外文献を探しているのでですがどうもいい物が見つかりません。 主にPubMedを使っています。 そこで、質問なのですがジェネリック医薬品を主に取り上げている海外雑誌や参考になりそうな文献をご存知の方いませんでしょうか? 探しているのは、 (1)ジェネリック(GE)の今後 (2)GEは日本で普及するか (3)GEの意識調査 等 の海外文献です。 (2)については、おそらく日本雑誌にしかないかも知れません。

  • 水が良い溶媒の理由

    水が生体物質やイオンの良い溶媒である理由って 水分子が塩化ナトリウムみたいNaClを解離して水和するから良い溶媒ってことですか? また水が生体物質に良い溶媒ってのが分からなくて・・・ 蛋白質は水素結合してるから水にも結合しやすいから良い溶媒とか思ってますが 正しい回答を教えてくれませんか?

  • 両親の位牌を預かっています(婚家での扱いについて)

    結婚して、現在夫の母と同居しています。途中から同居(9年前姑がうちにきました)で、夫の亡父の仏壇を持ってきました。(姑の部屋に置いてあります) わたしの実家は両親二人暮らしでしたが、実母が11年前に、実父が3年前に亡くなりました。 父が三男で、本家から遠方に住んでおり、父の両親が父の成人前に亡くなっているため、実家には仏壇はありませんでした。 (わたしの小さい頃は母の母(祖母)が(亡くなるまで)一緒に暮らしていたので、母方の祖父母の位牌(?)(祖父は神道・祖母はクリスチャン)が有りましたが、母が亡くなる前に母方の従兄弟(母の弟の長男)のところに移しました。) 亡母はクリスチャンでしたので、位牌の代わりに名前を彫ったプレートがあります。 父が亡くなったときは、葬儀の際は父方の本家と同じ宗派のお寺に葬儀をお願いし、位牌をつくりました。 (わたしには兄がいますが、遠方に住んでおり海外出張も多いため、父の葬儀の際も喪主は兄でしたが、兄妹で相談して執り行いました。 兄もわたしもあまり宗教に関して詳しくないことと、兄が時間がとれないため、法事も亡くなった人を供養することができれば形式はあまりこだわらないでもいいという事で、簡単にすませてしまいました。 その点について、夫や姑は納得できない様子でした。) 兄が両親の位牌を持って行くことになっていましたが、転居の予定もありしばらく実家に置いてありましたが、無人となっているところに置いておくのは忍びなく、現在我が家のわたしの部屋に預かっています。 夫と姑は、一件の家に二つの家の位牌があるのは良くない、仏様がけんかすると言いますが、なかなか行けない実家に置きっぱなしでは仏様もかわいそうですし、夫の父もわたしの両親も仏様になっているのにけんかをするような狭い了見は無いのではないかと思い、現在も預かっています。 将来的には兄の家に移しますが、しばらく両親の位牌を置いておくことはいけないことなのでしょうか。

  • 仏壇やお墓はいつたてるものですか?

    嫁の父が亡くなり(3月18日)まだ、仏壇もお墓もない状態で初盆を迎えようとしていますが、、。 これっていいのでしょうか?私個人としては、49日までに、無理でも100日までにとは思ってましたが、、、。 初盆なのにお墓参りができませんですよね? で、無知ですいませんが、普通はどれぐらいの時期に仏壇、お墓をたてるのでしょうか?

  • 仏壇やお墓はいつたてるものですか?

    嫁の父が亡くなり(3月18日)まだ、仏壇もお墓もない状態で初盆を迎えようとしていますが、、。 これっていいのでしょうか?私個人としては、49日までに、無理でも100日までにとは思ってましたが、、、。 初盆なのにお墓参りができませんですよね? で、無知ですいませんが、普通はどれぐらいの時期に仏壇、お墓をたてるのでしょうか?

  • 忌明けではないお盆期間中に私だけ帰省・・・いいのでしょうか?

    先日、夫の祖母が亡くなりました。 来月のお盆の時期はまだ忌明けではないのですが 親戚で集まって会食をするようです。 実は私だけ8/10から10日間ほど九州の実家に帰省予定です。 (現在は関東在住です。夫の実家も関東です。) 親戚で集まるのなら、私も帰省をあきらめないとなぁと思い 一応夫に相談したところ「別に来なくてもいいんじゃない? 帰省したら?」という答えでした。 でも忌明けもまだなのに、本当に会食に参加しなくていいのでしょうか? 私も現在仕事をしていますので、盆明けの帰省は仕事の都合に よりムリみたいです。 とはいえ、私の実家に帰省するのは都合で年1回お盆の時期だけ なので、正直「今回も帰省したい」という気持ちはあります。 だけど祖母は私にも良くしてくれましたし、親戚づきあいはやはり 大切ですし・・・。 どうすればいいのか迷っています。

  • まもなく友人の四十九日

    はじめまして、ご回答何卒よろしくお願いいたします。 友人は30代、若くして亡くなりました。 お通夜、告別式も参りました。 まもなく四十九日ですので友人のご自宅にお線香をあげに伺おうと思いますが (1)連絡(電話)は完全に四十九日後の方がよいでしょうか。 (2)四十九日法要のお供えを贈ってもかまわないでしょうか。 (いきなりでは不躾か、かと言って わざわざお電話して気を使わせるのも、と考えあぐねております) 私自身、まだまだ喪失感癒えず思い出しては泣いてばかりで ご家族の心中を考えるとかける言葉がまったくみつかりません。 友人として、ご家族にどのようにするのがよいでしょうか。 お電話さしあげる際のご挨拶、お言葉などもアドバイス頂けたら幸いです。

  • 二人同時に亡くなった際のお香典の額

    ご近所の夫婦がお二人同時に交通事故でお亡くなりになりました。 その場合、香典は二人分(1人5000円なら1万円)包むのが一般的なのでしょうか。