waracabin の回答履歴

全98件中41~60件表示
  • IEで開くとたびたび全面が白紙のままです。

    あまり詳しくないPC利用者です。 win xp sp2 購入してから5年以上使っています。 ここ最近(思い当たるのはADSLのモデムを換えたあたりからです)IEで開く時、下の「スタート」の右にeマークで何も書いていないもの→全面白紙がひんぱんに起こります。 たまに[about blank]と英語が出てすぐに白紙になる時もあります。(閉じるときも一瞬出ます)・・どういう意味なのでしょうか?? これを出なくする方法お解かりの方 いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • お勧めのフリーゲームは?

    最近、フリーゲームをするのに結構はまってます。 しかしながら、フリーゲームと言うものは当り外れが激しい物です。 そこで、皆さんお勧めのフリーゲームを教えてもらいたい、と言うわけです。 ・ジャンルは出来ればADV,RPG ・そこまで難易度が高くない物 ・重さは問いません いい情報、お待ちしております。

  • 若者に読んで欲しい洋書

    若者(20歳)に読んで欲しい洋書を教えてください。 レベル・ジャンルは問いませんが、できれば二十歳の人間に新たな発見・衝撃 ・変化をもたらしてくれるものであれば、さらにうれしいです。よろしくおねがいします。

  • メディアプレーヤーの再生が出来ません

    再生させようとすると「指定したプロトコルがサポートされていないため、ファイルを再生できません。」との事ですが、設定のやり方を教えて下さい。

  • Foma N903i使っている人

    ディスプレイに不具合はありませんか? 私の場合、1台目はディスプレイが急にうつらなくなり、 データも移行できませんでした。 2台目はパカパカを閉じたら時々再起動がかかります・・。 また、指定メールアドレスを受信拒否するにはどういった操作手順をすればいいのでしょうか?

  • パケットし放題

    他の同じような回答例を拝見しているのですが やはり不安なので質問することにしました。 パケットし放題にはいっているんですが 確定前のパケット料金代が85000円になっていて、 大変恐ろしいのですが(><) パケットし放題にはいっているので パケット料金は、定額4200円(だったかな?)のみの 支払いで大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 情報バーの警告が解除出来ない

    ローカルディスクに保存したVBScriptを実行するごとに、以下のメッセージが起動するブラウザー画面の情報バーに表示されてしまいます。 「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブ コンテンツは表示されないよう、 Internet Explorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」 色々なサイトで調べましたが、上記の解消法として以下を実行する事で解消されるとの説明でしたが解消されません。 1.インターネットオプションの詳細設定で以下の2つの項目のチェックをオンにする。 ・マイコンピュータでの、CDのアクティブコンテンツの実行を許可する ・マイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する 2.ツールのポップアップ ブロックで以下のチェックをオンにする。 ・ポップアップ ブロックを無効にする 上記を設定しても、情報バーによる警告が解消されません。 どなたか、解除方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。

  • 独自ドメインでのウェブサイト立ち上げについて

    全く初歩的な質問で申し訳ないです。 新たに小さな会社用のホームページを作りたいのですが、 独自ドメインを取得して立ち上げたいと思っています。 以前ジオシティーなどに個人サイトを持っていたことはあるのですが、独自ドメインを取得して作るのは初めてなので勝手がわかりません。 現在では、サイトを作り、ドメイン申請をしたところなのですが、自分でサーバーを持っていない場合、 サーバーをレンタルして、取得したドメインにサイトをアップロードするという手順でよろしいのでしょうか?

  • 携帯に路線情報をはりつけるには?

     旅行の幹事をすることになりました。 それで同行するメンバーの携帯にヤフー路線などで調べた路線情報(時刻・乗る電車など)をそのまま送りたいのですがうまくいきません。  なにかいい送り方 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • パソコンの起動時のソフト停止について

    現在windows xpを使用しています。 立ち上がりの時間に不満があり、本屋に行ったところ 立ち上がりのスピードを上がられるという記事を見ました。 それは起動時の不要なソフトの停止という事。 さっそく家に帰って、 (1)ファイル名を指定して実行⇒msconfig (2)システム構成ユーティリティのスタートアップから選んでチェックを外す (2)の中でどれをはずしていいものかわからず、本を買って読んだところ コマンドにwindowsが含まれていないものが無難というような書き方だったので それ以外で不要そうなもののチェックを外しました。 で、再移動をすると、システム構成ユーティリティの全般画面が表示されます。 何をどうすればいいのか本を見てもわからず、ここで止まってしまっています。 不要なソフトの起動時の停止について詳しく教えてください。 また不要なものの判断方法など素人の私にでも判断できる方法などあれば 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 自分のパソコンにサービスパック1(SP1)が入ってるかどうか確認したい

    Windows Vistaのサービスパック(SP1)が配布されているらしいのですが、自分のパソコンにSP1が入っているかどうかはどうやって確認できますでしょうか?Windows Updateはずっとやっているので入っているとは思うのですが、Windows updateの履歴を確認してもSP1とは書いてありません。導入した記憶もないのでもしかしたら入ってないかもと不安になっています。

  • SDカードの録音をCDにする方法を教えてください

    会話の録音をSDカードにいれました。これは携帯で録音したものです。CDにして、みんなで聞けるようにしたいのですが可能でしょうか?著作権は問題ありません。懇親会でのみんなの会話です。 携帯だけでは、聞けるのですが何かフリーソフトでもないかと思いましてお尋ねしました。 SDカードはPCに入れても、写真かムービーしか認識しません どーか、お知恵を貸してください

  • SP1について

    Windows UpdateでVista SP1がインストールされません・・・ 更新はありませんと表示されます。 PCのハードウェア構成にも関係があるのでしょうか?

  • SDカードの録音をCDにする方法を教えてください

    会話の録音をSDカードにいれました。これは携帯で録音したものです。CDにして、みんなで聞けるようにしたいのですが可能でしょうか?著作権は問題ありません。懇親会でのみんなの会話です。 携帯だけでは、聞けるのですが何かフリーソフトでもないかと思いましてお尋ねしました。 SDカードはPCに入れても、写真かムービーしか認識しません どーか、お知恵を貸してください

  • SDカードの録音をCDにする方法を教えてください

    会話の録音をSDカードにいれました。これは携帯で録音したものです。CDにして、みんなで聞けるようにしたいのですが可能でしょうか?著作権は問題ありません。懇親会でのみんなの会話です。 携帯だけでは、聞けるのですが何かフリーソフトでもないかと思いましてお尋ねしました。 SDカードはPCに入れても、写真かムービーしか認識しません どーか、お知恵を貸してください

  • SDカードの録音をCDにする方法を教えてください

    会話の録音をSDカードにいれました。これは携帯で録音したものです。CDにして、みんなで聞けるようにしたいのですが可能でしょうか?著作権は問題ありません。懇親会でのみんなの会話です。 携帯だけでは、聞けるのですが何かフリーソフトでもないかと思いましてお尋ねしました。 SDカードはPCに入れても、写真かムービーしか認識しません どーか、お知恵を貸してください

  • タイピングソフトで画面にキーボードが表示されるもの

    無料のタイピングソフトで、画面にキーボードが表示され、どのキーをどの指で打てばいいかを確認しながら、タイピングの練習ができるソフトを教えてください。

  • 多機能テキストエディター探しています。

    ある文字の入っている行を一括削除してくれるテキストエディターって ありますでしょうか? 例えば、Aのある行を削除と指定した場合、 AGKJG   GFDHY GFDHY → AKHGK のようにGFDHYだけを残すようなことを一括でやりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • windowsムービーメーカーでiTuneの音楽データを使って動画を作る方法

    超初心者の質問で大変申し訳ありません。 windowsムービーメーカーで動画を作ろうと思っているのですが、 iTuneに入っている音楽データを使おうと思ったら、 「サポートされているファイル形式ではありません」というエラーメッセージが出てうまくできませんでした。 ちなみに、ムービーメーカーを使うのも初めてで、やり方があまりよく分かっていません。 マイクロソフト社とアップル社同士だからうまくいかないようになってるのかな・・・? ・・・といったほどに初心者です。 音楽データのファイル形式を変えたらうまくいくのかな、と考えているのですが、どのようにして、どのファイル形式に変えたら良いのでしょうか・・・ また、それではどうしても無理なら、windowsムービーメーカー以外で、フリーの簡単な動画編集ソフトを教えていただけると助かります。 ちょっとした用語でも分からなかったりする可能性があるので、やさしく教えていただけるととてもうれしいです。 また、質問の意味が分からなかったり、状況説明が不十分だった場合はその点について聞き返してください。 大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • ホームページ保存

     よろしくお願いします。  フリーソフトでホームページを保存できるソフトを 探しています。  Weboxなどは使用したことがあります。 もっと使い勝手の良いソフトはありませんでしょうか?  環境は XPSP2です。