yukigle の回答履歴

全105件中41~60件表示
  • つい、ご飯を投入してしまう汁物

    ご飯を投入してしまう汁物はなんですか? 外ではみっともなくて出来ないけど、家ではついやっちゃう物教えてください。 ちなみに、あたしは、 ・食べた後の肉じゃがの汁 ・豚汁 ・インスタントラーメン です

  • レストランのお皿を持って帰ったらダメですか??

    レストランのお皿を持って帰ったらダメですか?? 先ほどまで24時間営業のレストランにいたのですが、 バイキング形式のお店で、ドリンク飲み放題のコップが、可愛いデザインの施されている紙コップでした。 とても可愛かったので店員さんに、「この紙コップもって帰ってもいいですか?」 と聞いたら「ええ。いいですよ。」 と言われました。だからお皿も持って帰っていいのかな?と思い、袋に詰めました。 そしたら店員さんが「お客様。お皿はお持ち帰りいただけません。」 って言ったんです!! 私もう頭にきちゃって 私「何よ!!さっきコップは持って帰っていいって言ったじゃない!何で皿はいけないのよ。ちょっと店長さん呼びなさい!!」 店「申し訳ありません。店長は只今外出しております。」 私「は~~?店長がいないレストランなんて監督責任怠ってるじゃない!!ちょっと!警察呼びなさいよ」 店「はぁ。警察ですか?ちょっとよくわからないのですが・・・」 私「何言ってんのよ。皿を持って帰ったらダメ!店長はいない!!何ちゅうお店よ!!全く!腸が煮えくり返るわよ!!」 店「申し訳ございません。紙コップは結構ですが、お皿はお持ち帰りできないです。申し訳ありません」 私「謝って済んだら警察はいらないのよ!土下座しなさいよ。土下座して足の裏舐めなさいよ!」 店「申し訳ありませんでした。」 結局、こんな具合に、従業員総出で謝罪したので仕方なく許してあげましたが、まだ心のモヤモヤ感が抜けません。 こういう非常識なお店に出くわしたら今後どうすればいいのでしょうか? こんなんじゃ、体がいくつあっても足りません!!

  • 高すぎるCDプレーヤーの修理料金

     ソニー製SACD対応CDプレーヤー(SCD-555ES、2000年12月に約15万円で購入)の調子が悪くなり、ソニーサービスに修理を依頼しました。  今回の不具合は、メカ系には問題なく、CD再生は正常に行えるのですが、操作系で、ウォーミングアップのため電源をしばらく入れたままにしておくと、ディスクトレー開閉ボタンが操作できず、CD再生ができない。CD再生中、20分ほど経過すると、時間表示が止まり(再生は正常に継続)一切の操作ができなくなる。いずれも、電源を一旦切って再投入すると、操作可能になるというものです。  私は、メカ系の故障でないから、修理代金もそうかからず、1~2万円くらいで済むと思っていました。  ところが、昨日ソニーサービスより修理代金見積もりについて電話があり、ICチップ交換で、なんと3万3千円もかかるとのことでした。  現在使用していた機器の、前に使用していた、やはりソニー製のCDは、心臓部といえるレーザーピックアップを交換しましたが、修理代金は2万円以下で済みました。  他にも、MDデッキのMDデバイス交換、ビデオデッキのヘッドシリンダ交換など、いずれも2万円以下か、2万円をやや越えるくらいで、それに比較すれば、今回のCDの修理代金は、ICチップ交換だけで3万円以上もかかるとは、どう考えても高すぎます。  CDプレーヤーの修理代金というものは、こんなにかかるものなのでしょうか、また、それでも修理なさったのか否か、同じような経験をされた方、よろしくお願いします。

  • 学校の椅子・机を持ち帰りたいのですが・・・

    来週から冬休み何ですが、 休みの間は学校で自分の座っている椅子・机を 持ち帰ろうと思っています。 しかし家から学校まで電車通学です。 どうやって持ち帰りましょう? 普通に考えて、電車の中に学校の椅子・机を 持ち運んで乗ってもいいのでしょうか?

  • サンタクロースを信じていたのはいくつまで?

    毎年、一度は目にするアンケート質問ですが 2007年12月の市場調査として、ご容赦下されば幸いです。 クリスマスの夜・・・ サンタが街にやって来る♪と信じていたのは、何歳くらいの頃までですか? 私は、10歳までです。 団地内の父兄が、当番制でプレゼントを配達してることを、近所の同級生に教わり 生まれて初めて、サンタクロースが親だったことを、知りました。 皆さまのエピソードを、是非、ご紹介下さい。

  • ヘッドホン 音質の良し悪しを決めるポイント

    ヘッドホンの購入を考える際、いつも気になることがあります。 「音質の良さって、どこを見ればいいんだろう」と。 出力音圧レベル、再生周波数帯域、最大入力、インピーダンスなどの商品仕様項目がありますが、 「再生周波数帯域」が幅広い範囲をカバーできているほうが良い音が出ると見てよいのでしょうか。 まぁ一番は実物を試聴することでしょうが、これは気になるというものに限って試聴用のものが出てないことがあります。 パッケージの裏を見たときに、音質が良いもの買おうと思ったら、 どこを見ればよいのでしょうか。教えて下さい。

  • windows media playerが表示されない

    media playerで曲などを聞くときに、普通ならミュージックで曲を選んでダブルクリックすると自動的にmedia playerの画面が出てきますよね? それが昨日から、曲を聞こうと思っていつも通りダブルクリックしても画面が出てきません。 でも曲は普通に流れてます。(media playerの画面がないのにどこからか曲が流れてる状態です。) そのあとわざわざmedia playerをプログラムから開くと通常の画面で曲も流れています。 なぜこんなことになったんでしょうか?自分では特に何もした覚えはありません。 このままだと不便なので、わかる方いらっしゃいましたら教えてください!説明がわかりにくかったらすいません>< よろしくお願いします。

  • 連続して周辺機器が壊れるのですが・・・

    最近パソコンの動作不良がおきたのですけれども、それは電源と ビデオカードが壊れたから、との知人の診断で二つのパーツの交換 だけで修理が済みました。 しかしその後、そのパソコンにつなげて使っているスキャナが壊れ、 続けてプリンターも壊れてしまい、(ちなみにどちらもキャノン製品) まあ、ただの偶然だろうと思って修理に出しました。 ところが今度はさらに液晶モニターが映らなくなるという症状が 現れてしまい、これはなんらかの要因があって壊れているのか?といった 感じです。(ちなみに3日続けて壊れています) パソコンの電圧等が関係してきているのでしょうか? それとも家庭の電源に問題があるのでしょうか。 何か原因がお分かりになる方、お教えください。

  • たばこの販売で年齢確認をするには

    アルバイトで、たばこの販売をしています。 未成年かどうか判断つかないときは、年齢確認をする必要があるということですが、 まず、経営者が「客商売なのでしなくてよい」といいます。売った私も罰金なのにどうすればよいですか。 あと、気を害さない年齢確認の仕方を教えてください。

  • 500万作る方法ありますか?

    20年3月末まで(あと4ヶ月間)に500万作る方法があったら教えてください。 現在手持ち20万ほどです。 インターネットは利用できます。 忌憚の無いご意見をお待ちしています。

  • 忘年会のゲーム

    忘年会での簡単なゲームを探しています。以前には風船割りやバドミントンの羽をキャッチする、野球拳、などなど体を動かしていました。しかし職員の平均年齢が上がり、動くのを面倒くさがりゲームは限られてきます。さほど動かなくても楽しめるゲームをご存知の方、教えていただけませんか。今回、会場は椅子と円卓です。

  • エビフライ定食を頼んだら、エビちゃんと蛭子さんがあります、と言われました

    エビちゃんバージョン、蛭子さんバージョンともに値段は同じ。 あなたはどちらを選びますでしょうか?

  • 仏教について。

    今日、 「手塚治虫のブッダ」 について解説した本を読みました。 現在、仏教には 日蓮宗、曹洞宗、臨済宗、その他多数の宗派があると思います。 これらのうち、 主だった差異は一体なんでしょうか。 又、 「祀っている人が違う」のが大きな対立点であるということはありますか? もしそうである場合、 「統一宗派」を作って (具体的には、中国の孔子が偉人とされているけれどそれは実は複数の偉大な思想を組み合わせて1人の人間の思想とした、という仮説がある様に) 「新しく、1人の仏を作り出してしまう」事などはよい解決の策ではないかと思うのですが、 この場合各宗派にとって何か問題はありますか? あるとしたら、どんな問題があるか教えて下さると幸いです。 皆さんは、 「仏教界の統一」のためにはどんな手段がいいと思いますか?意見を聞かせてください。 又、創価学会についてですが、 これを情報機関やマスコミ工作で潰すばっかりだと、本当に説き伏せたとは言えない気がしています。 「仏教を統べずして世界宗教の統べなし。」という考えを持っている私としては、 創価学会までも説き伏せなければいけないと考えています。 これについて、みなさんの意見をお聞かせください。 最後に、 以前顕正会という宗教法人に、 突然部屋に連れていかれ、 半ば監禁に近い形で折伏を受けました。 日蓮は 「折伏」を進めたらしいのですが、 仮にそれを日本の天皇が否定した場合、 顕正会は 天皇に翻意を迫るか 自分達が折伏をやめるか、どちらになるかお考えをお願いします。 又、 日蓮は 「鎌倉の末法」に限らず 今の世の中や未来に至るまで、 「常に折伏するべし」と言ったのですか? よろしくお願いします。 特に、 「仏教を統べるためには仏教の統一宗派を作って統一聖人を立てるべし」という意見についていただければ幸いです。 仏教の統一について熱い意見をお願い思案す。 それでは。

  • パソコン起動で2~3秒でダウン

    パソコンを起動すると、起動するのですが、2~3秒後にダウンするのですが、原因で考えられること、簡単なチェックがあれば教えて欲しいのですが。

  • スピードライト。オキシライド電池がなぜ良くない?

    オキシライドの電池を使わないほうが良いのは何故でしょう? チャージの早さ等を考えると、使い勝手が良いと思っていたのですが…。 やはり機材への負担が大きいのでしょうか?

  • 口に水を溜めていると溜まるヌメヌメ?

    口に水を溜めていると溜まるヌメヌメしたものは何なのでしょうか? 毒素と聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?

  • 液体ハミガキの使い方

    これまでペースト状の歯磨きしか使った事がないのですが、 「洗口液」と間違えて「液体ハミガキ」(クリアクリーン)を買ってしまいました。 商品の裏に「20秒ほど含んでからブラッシングする」と説明がありますが、 どうも使い方がよくわかりません。 1、液体ハミガキでブクブクしてからブラッシングする時は、 水でぬらした歯ブラシで、普段通りに歯磨きすればいいのですか? 2、磨き終えてから口をゆすいでもいいのですか? 歯を白くコーティングする効果がある、と書かれているので、 ゆすいだら落ちてしまう気がしますが…。 御回答よろしくおねがいします。

  • マウスが勝手に動きます

    二週間前ほどからマウスが勝手に動くようになりました。 普段は勝手にクリックしたりスクロールされたりカーソルが飛んだりなのですが、 マウスホイールを回してもスクロールされなくなった数分後にマウスの操作がまったく効かなくなってしまい、勝手に移動して色々な所をクリックして、終わるまで何もできません。 日に日にマウスホイールが止まる数が増えて、毎回その数分後に勝手にカーソルが動いて操作不能になります。 光学式マウスではなく、ボール式マウスです。 マウスを買い換えたほうがいいのでしょうか? 解決策を知ってる方がおられたら回答宜しくお願いします。

  • 内臓HDDを取り替えての質問

    HDDがカツカツ言ってアクセスできなくなったので、型番の全く同じHDDを入手。入替をして、いざリカバリー。いまく再インストールができたのを確認し、再起動をすると動作が不安定に。直ぐにこの差し替えたHDDもカツカツと音が鳴り、アクセスできなくなりました。 偶然にも差し替えたものが壊れていた(もしくは替えた直後に壊れた)のが原因でしょうか? 金額はそれほど高くも無いのでもう一度同じHDDを買って試してみるべきでしょうか?2つ目がこれほどあっけなく使えなくなってしまったことの原因がわからず困惑しております。何かコレ忘れてない?ってことがあったらご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • JUDYANDMARYのアルバムで!

    こんにちは! 中3の女子です! 元々YUKIちゃんは大好きなのですが、 母の影響でJudy and Maryを聴き始めたところ、 見事にハマってしまいました! そこで、 JAM時代のアルバムが欲しいのですが、 今のところ予算の関係で一枚しか購入出来ません(;_;) なので、JAMの魅力がたっぷり!いい曲満載!値段もそんなに高くない! というアルバムを皆様方に教えて欲しいのです!>< よろしくお願い致します!!!