mocomoco41 の回答履歴

全115件中41~60件表示
  • PCの画面焼けを直したい

    こんばんは 困り度200%です PCは ノートパソコンで Lavie xpです (型番とかはどこに書いてあるのか分かりません) 先週からネトゲーをやっていて 長時間プレイしていました。。 で、2日前位に気付いたのですが 画面右下らへんに 円状の画面焼けっぽい残像がありました スクリンセーバーは、全くしていません… しかも自業自得なんですが 姉のパソコンで やってたものですから… 画面焼けしちゃったなんて言ったら 怒られそうです 画面やけは、直せるモノなのでしょうか?もし直せるのなら サイトなど 教えて頂けると 凄くありがたいです 宜しくお願いします。

  • インストール途中で、エラー

    中古のパソコンを購入して、クリーンインストール途中で 次の様な文が出て、インストールが止まります。 File ntkrnlmp.exe could not be loaded. The error code is 4 Setup cannot continue.Press any key to exit. 何か解決方法を教えて下さい。

  • インストール途中で、エラー

    中古のパソコンを購入して、クリーンインストール途中で 次の様な文が出て、インストールが止まります。 File ntkrnlmp.exe could not be loaded. The error code is 4 Setup cannot continue.Press any key to exit. 何か解決方法を教えて下さい。

  • インストール途中で、エラー

    中古のパソコンを購入して、クリーンインストール途中で 次の様な文が出て、インストールが止まります。 File ntkrnlmp.exe could not be loaded. The error code is 4 Setup cannot continue.Press any key to exit. 何か解決方法を教えて下さい。

  • インストール途中で、エラー

    中古のパソコンを購入して、クリーンインストール途中で 次の様な文が出て、インストールが止まります。 File ntkrnlmp.exe could not be loaded. The error code is 4 Setup cannot continue.Press any key to exit. 何か解決方法を教えて下さい。

  • 実行時エラー 指定されたモジュールは見つかりません。とでます・・・

    最近起動するとき必ずでます。OKを押すと普通に使えるのですが、これを消すのにはそうしたらいいでしょうか??

  • 初心者です。

    WINDOWS98で例外0Dが0028:C156A4EEで発生しました。 のエラーが出て困っています。 すいませんが解決方法をお願いします。 ちなみにノートンのセキュリティーソフトはアンインストールしました。

  • WinXPでメモリ増設の限界ってありますか?

    WinXPを使用しています。 メモリを増設しようと思っているのですが、 以下の2点についてご教授ください。 ●「(ハード側が2GB以上増設可能であったとしても)   XPではOSが1.5GBまでしか認識しないので、   1.5GB以上増設しても効果がない」  という話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? ●私のPCのメモリはPC-4200規格(DDR2-533)なのですが、  PC-5300規格(DDR2-677)を装着しても大丈夫でしょうか?  (USB2.0のように下位互換性はあるのでしょうか?)  スペック的にはDDR2-533相当しか発揮できないのは承知ですが、  店頭ではDDR2-677タイプのほうが安いので・・・

  • 実行時エラー 指定されたモジュールは見つかりません。とでます・・・

    最近起動するとき必ずでます。OKを押すと普通に使えるのですが、これを消すのにはそうしたらいいでしょうか??

  • Yahoo! オークションの出品でのアクセス確認方法など

    Yahoo! オークションで 出品者が「200件のアクセスありがとうございます!」 「50件のウォッチリスト追」ありがとうございます!」 って書いてあるんですが 私も出品した事はありますが、自分の出品中の商品に何件アクセスがあったか?何件ウォッチリストに登録されたのか?どの様にして確認するのですか、教えてください。

  • パソコンが起動しない

    DELLのパソコンを使っています 先日パソコンを起動しようとしましたが、電源を押してもディスプレイにシグナルが来ません。 グラフィックボードの故障かとも思いましたがWindowsが起動した音が鳴らないのでOSが立ち上がっていない様です。 ディスクトレイは開くのでリカバリCDを入れて再起動してみてもディスクの読み込みが行われずまったく反応ありません。 ひょっとしてBIOSかシステムファイルの破損でしょうか? もし解る方がいらっしゃればどうかよろしくお願いします。

  • WINDOWS UPDATE

    メーカーサポートにWINDOWS UPDATEをすれば直るかも と言われ、WINDOWS UPDATEをしたら、基幹業務の重要なプログラムが立ち上がらなくなってしまいました。 それまでは、問題なかったのに、なぜ、メーカーはマイクロソフトの更新を一旦、評価し、自社サイトで問題のないプログラムのみを公開しないのでしょうか?

  • 大容量ハードディスクの取り付け方法を教えてください。

    私のデスクトップパソコンですが、ハードディスクが1台で40GBです。 残り容量が2GBになってしまい、新しくハードディスクを増設しようと考えています。 パソコン本体は自作ですが、私がつくったものではありません。 最近XPの正規品にアップグレードしました。 今回、自分で増設しようと思って調べているうちに、気になることがでてきました。137GB以上の容量のハードディスクを付けるには条件があるようなのです。 私のパソコンの構成では、別途IDEインターフェイスというパーツを付け足さなくては大容量ハードディスクは付かないのでしょうか。 購入時の予算確保のためにどうかお教え下さい。 私のパソコンの内容は、マザーボードはAopen i865シリーズ AX4SG メモリーはSumsongKOREA-H0401-256 CPUはPentium4-2.4Ghz ハードディスクはHITACHI-Deskstar40G ドライブはLG DVDマルチ OSはXPproです。 希望としては、内蔵で250GBくらいを付けたいのです。 よろしくお願いします。

  • ダウンロード高速化

    こんにちは。 firefoxの最新を使用していますが、とくに最近動画や画像のダウンロードに 以前よりも時間がかかるようになりました。 ダウンロード中はパソコンのスペックかもしれませんが、処理能力が遅く、若干苛立つ程度です。 何か設定で解決する物でしょうか? それとも他にフリーなどで高速のダウンロードソフトあればお勧めなどを 紹介していただきたいです。

  • メモリが気になってタスクマネージャを開いてみたら・・・

    自分のパソコンはメモリが512MBのXP Homeです。 タスクマネージャを開いたら、 PF使用量が624(MB) 物理メモリが合計456880(KB) 利用可能が101550(KB) コミットチャージ合計が639792(KB) 最大値が701208(KB) カーネルメモリ合計が160360(KB) となっているんですが、この数字ではメモリ不足の具合はどの程度なんでしょうか。 ちなみに無線でネットにつないで、ウィルスバスターが常駐しています。 増設するなら+512MBぐらいで十分でしょうか?

  • ★ロープロPCIバスのビデオカード探してます。

    使用しているソフトがWin98までしか対応していないのですが マルチディスプレイ化が必要となり ・ロープロファイル ・マルチディスプレイ対応 ・PCIバス ・Win98用ドライバー付属 のビデオカードを探しています。 今市販されているモノで該当品がありましたら教えて頂きたく。 生産中止品だとIOデータのGA-GF420/PCILあたりが使えそうですが。

  • PCが作動しないのは

    はじめまして、7月の末引越しをしました。引っ越す前の住所では順調にPCが作動していてこれといった問題点は全くなかったのですが、引っ越した後にすべてセッティングをすると、PCがたちあがらなくなりました。ONボタンを押すと 「プーッ・・・・・プーッ・・・・・」 という音がずっと鳴りっぱなしで一向に立ち上がりません。 壊れた? と考えて、しばらくほっておき、一週間後に思い出したので再度試しに立ち上げると立ち上がりましたが、昨日また、上記の音が鳴りっぱなしで一向に立ち上がりません。 これは壊れたのでしょうか?それとも何かべつの原因があるのでしょうか?

  • 目だつメールの画面

    友達からのメールは、青、グリーンなどの画面で、画面の中で小動物が動き廻ったりして、その中に文章が書かれていて、可愛く、とても目だちます。どんなソフトでそのようなメールが、作れるのかどなたか、教えて下さい。お願いします

  • パソコンが突如再起動・突如フリーズする

    こんにちは。 先週の金曜日当たりからパソコンが異常をきたすようになりました。 電源を入れWindowsが起動した5~10秒程度でいきなりブツッと画面が消え再起動し始めてしまいます。 再び再起動した後にしばらくは動くものの 今度はマウスを動かしたら突然フリーズしてしまいました。 この場合はマウスカーソルが動かなくなりました。 この場合はAlt・Ctrl・Deleteキーを同時に押しても反応しません。 どこかおかしいんでしょうか? 使用機種はIBM NetVista A21 6339-46J OSはWindows98SE プロセッサはCeleron - 900MHz メモリは64MB(一時192MBに増設 異変後は撤去) HDDは80GB(去年の修理時に交換)です。 5~6年使ってます。

  • Windowsが勝手にシャットダウンしてしまいます。

    パソコンについての相談です 自宅のPC OS:WindowsXP なのですが、最近調子がおかしく勝手にシャットダウンします。 HDD:C,D(80GB)E(120GB) Cドライブ使用12GB 空き18.5GB、Dドライブ使用41GB 空き3GB Eドライブ使用107GB、空き4GB 容量が不足しているのかと考えましたが上記の構成ですので 不足しているとは考えにくい また、最近新しくインストールしたソフト等もなく 皆目検討がつきません。 最近は暑いので熱暴走の可能性も否定できなくはないのですが・・・ 何か心当たりのある方、もしくは原因を特定する方法をご存知の方 ご一報いただければと考えています。