yossy0426 の回答履歴

全198件中141~160件表示
  • 安くて、写真が綺麗に印刷出来るオススメのプリンター教えてください

    PCのプリンターについて 年賀状に写真を載せようと思っています 今のプリンターでは、カラー印刷は出来るものも 横線が入ってしまって汚く、写真にはほど遠いんです 安くて、写真が綺麗に印刷出来るオススメのプリンター教えてください プリンターは富士通です。 接続(相性が悪い)出来ないプリンターってあるのでしょうか?

  • リフティングが続かない

    小2の息子の事です。 チームでは得点王でメダルをいくつか貰ったり、某Jチームのスクールに行っても、ドリブルやボール奪取、足の速さ、運動量などは、親の私が言うのもなんですが、その中でも結構上の部類だと思うのですが、 リフティングだけは、夏前からずっと練習しているのですが、最高30回くらい。 コンスタントに出来る回数に至っては15~20回くらい。(場合によっては一ケタ台も・・・) チームのコーチにもやっている途中に「それならすぐに100回は出来るよ」など言われるくらい綺麗にボールが上がっているのですが、 10数回過ぎたあたりでとんでもないところに飛んでいき続きません。 これは、集中力の問題なのか、筋力の問題なのか、はたまた数を数えているうちに気持ちが焦ってしまうのか・・・ 他の練習(フェイントやヒールアップなど)特に自分が気に入ったものは割と早く習得するのですが、やはりリフティングはやらされていると言ったように受け取っているのか・・・ (例えると勉強で好きな科目はよく勉強し成績が良いが、やらなくていけない科目も好きではないとやらないような) 実は今度Jチームのセレクションがあり、リフティングの回数(数分間で何回できるか)やリフティングドリブルがあるようです。(あくまで噂ですが) 他には50m走やミニゲーム、1対1などあるようですが、いかんせん基本と言われるリフティングが出来ないと・・・ 私は、Jチームだけがチームではなく今のチームで上に行く事を目指しても良いし(まぁ受かるに越した事はないのですが(^^ゞ)、来年もチャンスがあるので、経験だけ積めればと思うのですが、 実はそのセレクションの後に妻が手術をする予定で、息子は「受かればママも喜ぶし、嬉しい事があれば病気も良くなる」と言って、必死にやっています。(正直、手術をしてみないと良いか悪いかわかりません) 一夜漬け(実際は1週間以上ありますが)で何とかなるものではないですが、息子の努力をかなえてあげたいのですが・・・(妻の為にも) また質問タイトルとは違いますが、やはり他で良くてもリフティングが全く出来ないと受からないものでしょうか? 親ばかで申し訳ない質問なのですが、注意点などありましたらご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 整備ミス? 車のエンジンカバーって自然に外れるもの??

    買って5年くらいになるホンダのフィットに乗っています。先日、バック発進時におかしな音がして,車の下をのぞいてみると車体の底にあるカバーのようなものが曲がってて引っかかっていました。4つくらいある留め金のうち右2つは止まっていましたが、左の1つは留め金から引きちぎれるように、もう一つは留め金がありませんでした。実は、ホンダの正規販売店で6ヶ月前くらいにバンパーの修理をしてもらっていました。今回のことを電話で伝えると『走っていて留め金が外れたのかもしれない』といわれました。普通に走っていて底にあるエンジンのカバーが、外れることってあるのでしょうか?? 私は前回の整備と関係があるのではと思っているのですが。。 アドバイスをお願いします。

  • バインダー用の用紙にするための穴あけるやつ(パンチ?)

    どれも穴あけるところ深いですよね。 余白が十分にないと文字のところに穴あけたりすること結構多いと思います。 そこでこの穴あけには浅いもの専用とかないのでしょうか? 「ルーズリーフ」は用紙ぎりぎりに穴があいてるのに 「穴あけ」で穴をあけると余白をすごい気にしなくてはいけないので困っています。

  • ドコモの 904 704 シリーズについて意見を聞かせてください

    現在私はN902iを使用しております。 そろそろデザインにも飽きてきましたし、買い替えを検討しています。 カタログをもらってきましたが、当然ながらカタログにはメーカーのスペックや良いところしか書いておりません。 インターネットでいろいろな評価を見ていると SH はボタン操作レスポンスが悪いだとか N は液晶にキズが付くだとか、 いろんなウワサを目にします。(デマですかね??汗) ということで、みなさんがお使いの携帯で「不便だな」「物足りないな」といったデメリットの部分がありましたら是非とも教えていただけませんでしょうか? 904 704 シリーズを購入検討していますので、これを中心に評価していただけたらと思います。 また、最近 905 シリーズが出ましたが値段的に 904 704 は今が買いでしょうかね?(704 は 705 の後かな!?汗) もし、あと2,3ヶ月待てばまだまだ下がるようでしたらもう少し待ちたいんですが。 どなたかご存知の方おられましたらご教示ください!!

  • 冗談でも腹が立つ…。

    先日彼氏お気に入りのメガネを踏んでちょっと歪ませてしまいました。 ついでに左側の耳にかける部分と本体を結ぶ兆番にヒビまで入ってしまいました。 本当に申し訳なくて『ごめんね!』とすぐに誤り、購入したお店の支店に持っていきました。(それとメガネの修理代もしくは弁償はすると言いました) そんな甲斐もなく「これは直りません」と言われました。 彼は何度も自分でメガネを踏んでるから直らないことは分かっていたみたいで、、、ずっと「あれ気に入ってたのになぁ。。。」とか言われ続けて。 私はちょっとキレました。 『そんなに大切なものなら足元に放置なんてしないでよ!』と。 すると「俺は日常からちゃんと気にしてるから足元に置いといても踏んだりしないんだよ。普通踏まないだろ。」と言われました。 足元をよく見てなかった私も悪いけど、常々足元ばっかり見てるわけじゃないので。。。 その時は「まぁ、もう気にしないで^^!」って言われてまとまりました。 とはいえやっぱり申し訳なかったので、ネットでメガネを修理してくれるお店を探しました。 数店舗発見したので早速そのお店にメールを送って症状等を連絡しました。 すると直る可能性のがすごく高いという嬉しい返事が来て、早速彼に電話したんです。 すると「どうせ直んないよ。それにさぁ…」とまた「何で踏むかなぁ」みたいな話になって。 ちょっとイライラして『お金の制限つけないからちゃんと直してもらうよ!』と言いました。 最終的に「金に糸目つけないなら普段のデート代と慰謝料も払えよな!^^;」って冗談だけどすごく頭に来ました。 確かに踏んだ私が悪い。 でもどうにかしてお気に入りのメガネをどうにかしようと思ったのに、グチグチ文句言われて悲しくて腹立たしくなりました。 結局その電話は私が怒って無理矢理切りました。 こんなに怒るのは変ですかね?

  • 戸建とマンションどちらが良いか?

    物件を購入する予定で内覧を1ケ月以上しています。 候補として二つ残りました。 1.新築戸建 敷地面積約21坪 建物面積約32坪  駅徒歩12分  4LDK+S+カースペース有  私道南西向  4500万  一階部分の窓は強化ガラスかシャッター付  床暖房・ペアガラス付 ※ネックはベランダが3階なのと洗面台の収納が ないタイプ、値引が不可だけど売主物件 2.新築マンション 専有面積約21坪 バルコニー約6坪  駅徒歩13分  駐車場+管理費+修繕費で月/約37000円  3LDK 角部屋 バルコニーの他にポーチ有  住居部分のドアに防犯センサー付  バリアフリー、ペアガラス  公道東向で大通りにベランダが面している ※ネックは窓部分が駐車場で将来高い建物が建つ可能性 あり。4190万から4000万に値引可能 将来親と同居実現率100%なのでマンションの方が生活 動線が楽かなぁ・・・。 でも収納が戸建の方があるし 。。。 と悩んでいます。 物件としてどちらが良い条件でしょうか? 不動産に詳しい方のご助言お願いいたします。

  • カーナビが壊れました。

    私のカーナビは1DINタイプの前面のモニターが自動で開いてDVDを 出し入れするパイオニアの楽ナビです。 モニターが開いたまま閉まらなくなりました。 どうやら部品が外れて閉まらなくなったようです。 こんな場合ディラーで修理に出した場合は、どれくらい 修理代がかかるものなんでしょうか? 取り外し代、取り付け代、修理代でどれくらいでしょうか?

  • はがゆい関係の悩み・・・

    気になる人がいます。 最初は彼から電話をくれました。 私もそのうち電話するようになり、世間話したりしています。 付き合っている状態ではないです。 彼は「また電話して下さい。取れればでるし、でれなければ 折り返すから」 といい、折り返しは当日中にはくれます。 先日、夜に電話をしたら”話中”で、しばらくしてかけ直したら 呼び出しはしましたが、折り返しはありませんでした。 何だか、すごく不安になりましたが、考えすぎでしょうか? 彼女ではないので、何度もかけたりも出来ないし、それ以上 踏み込めません。 何だか、はがゆい関係です。 男性って自分が想われてると安心すると、態度が変わるものでしょうか? 思わせぶりな態度の方がいいのでしょうか?

  • ACCESSでDBを開いたときに、フォームを起動させたい

    ACCESSを開こうとして、 test.mdbのアイコンををダブルクリックなどして開いたときに、 testのフォームを起動させたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Excelの関数が分かりません。Vlookupで出来ると思ったのですが、出来ませんでした。

    すいません。自分が馬鹿なもので・・・さっぱりです。 A  B  C  D   E 1  梨 柿 苺 山下 2 芋 米 栗 鈴木 3 鳥 馬 羊 松本 4 魚 犬 猫 田中 というシートがあって。 別シートで A  B  C 1  猫 田中 2 芋 鈴木 3 梨 山下 4 犬 田中 というように、B列を検索してC列に人の名前を返す 例えば「猫」を前のシートから検索して一致する 「田中」の名前を返したいとき、どのような関数を使えばいいですか? vlookupだと検索範囲が1列しか検索できないから、どうしても複数列を検索したいもので・・・

  • Access2003で顧客とのやりとりのメモを都度、記録したいのですが、どのような方法をとるのがベストなのでしょうか?

    顧客の対応履歴を残しているテーブルとフォームがあります。 そのフォームにやりとりのメモを残したいという使用者の要望が入りました。 フリーメモ式で対応したタイミングごとに記述したいそうです。 日付や区分などは自分でその都度、入力しても構わない。 それにメールの文章をコピペストするようです。 対応履歴のヘッダーとなる、顧客名、商品番号、発生日、対応分類も表示させながら、対応が完了するまでのやりとりの詳細をその都度、入力したいというのが希望のようです。 使用者の希望としては、対応履歴のヘッダーと、ワード感覚で入力できるボックスを同じフォームに表示させたいようです。 文字量はその対応内容にもよるので、長いものもあれば短いものもあるが、長いものであってもその画面内で見たい、スクロールバーで表示画面をずらす形でも構わないということです。 そこで私は、もともとあった備考を利用しようと思いました。備考はメモ型だったので、ちょうどいいと思ったのです。使用者も備考でかまわないので、そのスペースを広げて欲しいということで、うまくいくだろうと思いました。 ところが実際にやってみると、改行ができないようです(前任者が作った.mdbなのですが、テーブルの備考フィールドの説明にも「改行しないでください」と書かれてます。) そこで、スペースキーで次の行までカーソルを移動させて、改行してあるかのようように見せかける方法で対応しようと思ったら、思わぬところ(真中のほう)にカーソルが行ってしまいます。 でも、入力をしてEnterキーを押すと左はじに戻ります。 この状態だと入力の使い勝手がよくありません。 それで、メモ型からOLEオブジェクト型に変更を試みました。あらかじめ作成しておいたワードを挿入して編集するときはダブルクリックでと入力してもらおうと思ったのですが、今度は、スクロールバーで表示をずらすことが出来ないようです。OLEオブジェクト型に変換できるのかもわかりません(もともと入力されていた文字はロングバイナリデータ・・・に自動的に変わってしまいます。) また、備考フィールドには既存のレコード2000件以上のデータがあるので、それをうまく移行させる方法もわかりません。 使用者の要望に沿うようにするには、どのような方法を取るのがベストなのでしょうか? また、メモ型にしたとして、検索速度やメモリのことが気になります。 どなたかよきアドバイスをいただけないでしょうか? どういうパーツを使うかだけのおおまかなお話でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 手取り22万円・実家住まいの貯蓄。

    こんにちは。質問させてください。 現在24歳(♀)の会社員です。 ひとり暮らしから実家に戻ったのを機に、本格的に貯金を始めようかと思っています。 お恥ずかしいことに、貯金に関してはこれまで無頓着だったので 月にどれくらい貯金していくのが良いのか検討がつきません。 下記の条件の場合は、月にいくら積み立てていけば良いでしょうか? ○手取り22万円でボーナスはありません。 ○家には月4万円入れる予定です。 ○交際費は月3万円(外食費含)。 ○年に1回海外旅行や電化製品購入等、大きな買い物がある(10~20万円) また実家暮らしの場合、月にどれくらい貯蓄できるのが理想的なんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 車高3cm

    走行距離に応じて足回りが傷んできたので、サス交換を考えているのですが、 車高調にするか、純正のショックに社外サスを組むかで悩んでいます。 社外サスは3cmダウンと表示されていますが、 これまでスプリングの交換をしたことが無いので3cm下がると どのくらい低くなるのか想像が付きません。 北海道なのであまり下がると雪道が心配です。 「3cm位なら大丈夫では?」って気もしますが 何せ経験が無いもので… 3cm違うと大分違いますか? 車はストリームです。

  • VisualBasicの作業でわからないことが・・・教えてください!

    大学生です。プログラミングの授業でVisualBasicを利用しているのですが、わからずに先に進めない状態なので、どなたか教えてください! ListBox(強中弱) × 1 CheckBox × 12 TextBox(点数表示) × 1 があります。やりたいことは、『CheckBoxにチェックを入れたとき、ListBoxで選んだレベルに応じた点数をTextBoxに表示させたい』です。 例えば、ListBoxで強を、かつCheckBox(のとある項目)にチェックを入れたら、TextBoxに『5点』と表示させるようなプログラムです。強が何点で中が何点かと言うのは定義してありますので問題ないです。しかも、チェックをはずすと、それと同じ点数をマイナスにするようにもしたいんです。 どうすればよいのでしょうか?ちなみに現段階まで作ってあるのは以下の通りです。 Private Sub CheckBox1_CheckedChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles CheckBox1.CheckedChanged Dim point As Integer If CheckBox1.Checked = True Then Select Case ListBox1.SelectedIndex Case 0 point = 10 If CheckBox1.Checked Then goukei = goukei + point Else goukei = goukei - point End If TextBox1.Text = goukei pre_goukei = goukei Case 1 point = 6 If CheckBox1.Checked Then goukei = goukei + point Else goukei = goukei - point End If TextBox1.Text = goukei goukei = pre_goukei Case 2 point = 3 If CheckBox1.Checked Then goukei = goukei + point Else goukei = goukei - point End If Case 3 point = 0 If CheckBox1.Checked Then goukei = goukei + point Else goukei = goukei - point End If End Select Else Select Case ListBox1.SelectedIndex Case 0 point = 10 If CheckBox1.Checked Then goukei = goukei + point Else goukei = goukei - point End If Case 1 point = 6 If CheckBox1.Checked Then goukei = goukei + point Else goukei = goukei - point End If Case 2 point = 3 If CheckBox1.Checked Then goukei = goukei + point Else goukei = goukei - point End If Case 3 point = 0 If CheckBox1.Checked Then goukei = goukei + point Else goukei = goukei - point End If End Select End If TextBox1.Text = goukei End Sub 加算はできるのですが、減算をしてくれない状態です。ちなみに、case3から下はまだ手付けずです。他にもっと効率の良いやり方があるのかもしれませんが、IFとCASEを利用して作ると言うカテゴリにいるので、その点も踏まえて、これでわかる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 上手に甘える方法

    結婚2年目、3ヶ月の子供がいる20代の主婦です。 主人は優しい人ですが気が利かないところがあり、私はたびたび寂しい思いをします。 主人が会社から帰宅後よく話をするのですが、自分の話ばかり。私に「今日はどうだった?」とか聞いてくることは滅多にありません。 先日本当に久しぶりに私のジャケットを選びに行ったのですが、試着をした私が「どうかな?」と聞くと答えるのはサイズのことだけで他には「いいんじゃない?」ぐらいしか言ってくれません。主人も同じく試着をしたのですが、その時私は耳元で「すごくカッコイイよ!」と言いました。お世辞ではないですが、喜んでもらえると思ってあえて少しオーバー気味にそう言いました。思ったとおり主人はとても誇らしげでした。 私は一言でもいいので「(私のことを)ちゃんと見ているよ。」と言ってくれているように感じるような言葉が欲しいのです。「今日はお昼何食べたの?」だったり「その服に合うね」だったり、何でもいいのです。 よく話をしてくれるのは嬉しいですが、内容が自分の話(今日は会社でこうだったとか)、世間一般の話、ニュースの話、雑学ばかり。正直、最近は雑学を話し始めると長いのでうんざりしてしまい、適当に答えてしまうこともあります。 他愛も無い話が出来るのはいいことだとは思いますが、もっと私のことに興味を持って欲しいのです。 また、私は正直に甘えることが出来ず、つい一人で頑張ってしまう癖があり、「寂しい」と正直に伝えられないんです。で、寂しいのが積もり積もって・・・・爆発してしまうことが多々あります。主人は「言ってくれないと分からない」とか「俺の思い(私のことを気にかけてくれているということ)がきちんと伝わっていないだけだ」と言います。 本当はもっと甘えたいし、私の話もしっかり聞いて欲しい、そう思います。 どうやったら甘え上手になれるのでしょうか。また、こういう主人とうまくやっていくにはどういった心がけで接すればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#141562
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 素手でトイレ掃除できますか?

    私はバイト先で閉店後に毎日トイレ掃除をしています。 お客さんが使うトイレです。 洗剤と便器ブラシを使って便器を磨くわけですが、どうしても素手で掃除用具を持てないのです。 床を磨くデッキブラシに、普通のブラシの、持つ部分がついていたりするのを見ると本当に無理です。 いつもは、袋を手にかぶせて、それで持っています。 男子トイレはものすごく汚いです。 たまに本当に嫌になります。 でも、決して適当にしているわけじゃなく、自分の父が使うとしたら、こんな汚い所を使ってほしくない・・・と思い、きれいにしています。 誰よりも気を遣っている自身はあります。 しかし、どうしても素手で持てないのです。 私以外の人が掃除をするとき、みんな素手で持っています。 トイレの床についたホースも、平気で触っています。 かといって、終わった後に、ゴシゴシ手をきれいに洗うことはしません。 石鹸でさっと洗うだけです。 それでずっと疑問に思っていたのですが、普通の人なら、素手で持つことができるものなのでしょうか? 私は小さい頃、道の地面を触るだけでも親に汚いよと言われてきたので、それが原因なのかなあとも思いますが、毎日汚い便器を見ているだけに、トイレだけは本当に汚いものだと思うのです。 こう思うのは私だけでしょうか? トイレには神様がいるなどとよく言われるので、素手でトイレ掃除ができないと言うとバチが当たりそうに思うのです。

  • 男性の方、教えてください。

    今度誕生日に、20代後半の男性(上司)にケーキを贈ろうと思っています。 私はケーキが大好きで何個でもいけるのですが、男の人はよく甘いものが苦手な人が多いと聞きます。 そこで質問なんですが、ケーキは1ピースのほうが良いでしょうか? 1ピースだと寂しい気がして2ピースにしようかとも考えているのですが、多くても逆に迷惑かなぁ・・・と。 教えてください、よろしくお願いします。

  • DELL 20インチモニタ 解像度設定

    DELLのパソコン本体GX240(Windows XP Pro)にDELLのE207WFPのモニタを接続しました。 しかし、解像度の設定が1280×1024ピクセルまでしかなく、最適の1680×1050ピクセルに設定できません。DELLホームページにて最適のドライバが見つからないのですが、GX240では設定できないのでしょうか?どなたか分かる方、教えてください。

  • ACCESS 今日の日付のデータ抽出 他

    よろしくお願いします。多分基本的なことなんだと思いますが。 クエリでデータ抽出を試みています。 クエリのフィールドは 授業  クラス  日付  個人番号   こくご  A   11/9   101 こくご  B   11/9   102 こくご  A   11/13   101 こくご  B   11/13   102 抽出には2つの条件が必要であり、個人番号と日付が必要です。 日付は基本的に「今日」の日付のものを自動的に抽出したいです。 ★ ↓のように今日の日付のものを自動的に抽出するにはどうしたらいいのでしょうか? 授業  クラス  日付  個人番号   こくご  A   11/9   101 こくご  B   11/9   102 表示方法として、フォームで表示させたいです。 検索用のフォームの中に、「個人番号」を入力するテキストボックスを作り、コンボボックスで表示の指示を出すと、「今日」の日付の検索した「個人番号」の「授業」「クラス」が表示したいのです。 個人番号と前述の、今日の日付のデータが一致したものの抽出となります。 ★ ↓のように個人番号入力後、指示( 「101」入力 )ですが、これは、前述の「クエリの実行」をさせればいいのでしょうか?? 授業  クラス  日付  個人番号   こくご  A   11/9   101 どのようにステップを踏めばいいのか迷っています。