bakechan の回答履歴

全662件中161~180件表示
  • 無料のソフトでDVDをコピーしたいのですが、上手くいきません。

    PCには、フリーソフトを入れたのですが、コピーは出来ないようです。ソフトの種類は、DVD DecrypterとDVD ShrinkとDVDFab HD Decrupterです。DVDFab HD Decrypterは日本語化が出来ると言う事でしたが、上手く日本語化にすることが出来ませんでしたので、英語版を入れました。リッピングは出来るのですがライティングが出来ません。やはりフリーソフトでは駄目なのでしょうか、書き込みの作業はするのですが、デスクには書き込まれていません。 

  • 初心者向けライティングソフトを紹介してください

    FDDが壊れているのでCD-RWでデータの移動をしたいのですが、たくさんあってどれを選べば良いのか分かりません。それで、初心者向けのフリーソフトを教えてください。いくつかはダウンロード、インストールは出来たのですが、操作方法がわかりません。エクセル97のデータを他のPCに移したいのですが、ドラック&ドロップでできないようです。「セッション」とか私にとって新用語が出て来ましたが、何のことやら・・・・・。 できれば、HPで詳しく操作方法を解説しているソフトが良いです。 PCとOS、データは下記のようになっています。不足している情報があれば補足質問してください。 desktop VAIO PCV-R50 98se・・・CDDはR62の物 CPU:1GB memory:512MB にアップグレード   ↓ desktop VAIO PCV-R72 Windows2000(98seからこれをインストールした) C:NTFS D:FAT32 CPU:1GB menory:512MB にアップグレード データ:Excel97(CDあり) のデータを D:に移してC:のExcel97から見る 以上、ですが宜しくお願いします。

  • データファイルについて

    よろしくお願いします。 OSはwin XP イラストレータ 10 です。 パソコンが急に壊れてしまい。 壊れる前イラストレータの保存していたデータがCS2で 現パソコンのインストールしているイラストレータが10で、 保存していたデータがCS2で開くことができません。 CS2で保存していたデータをイラストレータ10でひらく方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 未フォーマットCD-Rに書き込んでしまいました。

    未フォーマットCD-Rに書き込みました。データがありません。復元は出来ますか CD-R700MB MAXELLに書き込みました。 宜しくお願いします。

  • 未フォーマットCD-Rに書き込んでしまいました。

    未フォーマットCD-Rに書き込みました。データがありません。復元は出来ますか CD-R700MB MAXELLに書き込みました。 宜しくお願いします。

  • メモリの増設

    SOTECのデスクトップ、PC STATION(SX6120CB)を使用しています。標準搭載のメモリが128MBの為、使用するソフトによっては動作が遅く、物足りなさを感じるときがあり、最大で512MBが2枚まで搭載可能ということなので、メモリを増設してみようかなと考えるようになりました。ところが、メーカー各社のメモリ対応表を見るとSX6120、SX6120/L5、SX6120/P7などはあるものの、SX6120CBに関しては記載がありません。 既に生産も在庫もないということなのでしょうか?それともSX6120で汎用可能?いろいろ探しているのですが、よくわかりません。該当するメモリがありましたら、メーカー名・品番・価格なども合わせて教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 無線ランで、インターネットに接続するには?

    無線ラン接続で、インターネットに接続できません。 無線ランルーターはパソコンを認識したのですが、パソコンがインターネットに繋がらず困っています。 BUFFALO WHR-HP-G パソコンはXPです。 あと、無線ルーターでPSPとも繋ぎたいのですが? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのタッチパネルって使ってますか?

    最近のノートPCも高性能になってきて、マウスを使って仕事する人も多いと思います。ところでノートPCのあのタッチパネルってみなさんは使ってますか?

    • ベストアンサー
    • noname#68889
    • アンケート
    • 回答数17
  • 至急!! "Canon MP470" パソコンを買い換えたのですがプリンタが使えません。

    最近パソコンを買い換えたのですが、プリンタでの印刷ができません。 パソコン: Dell Studio 1536 OS: Windows Vista Home Premium Service Pack 1 32bit プリンタ: Canon MP470 MP Navigator EX 1.0でスキャンは可能なのですが、メモ帳からもwordからもexcelからもどのアプリケーションからも印刷ができません。 ドライバもすべて一度アンインストール→Canonのホームページから最新版を再インストールしてみたのですが、未だにエラーメッセージが出て印刷できません。 エラーメッセージ 「下記の印刷ジョブを印刷するときにエラーが発生しました。[キャンセル]をクリックすると印刷を中止します。」 原因がまったくわかりません。 非常に困っています。 何かお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか? お力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 印刷出来ない・・・

    会社で使用していたプリンターが壊れたので、新しくプリンターを購入しました。 A5サイズの用紙を、伝票印刷に使用しているのですが、ソフトの印刷位置とプリンターの 用紙セット位置が合いません。 左に用紙を寄せ、紙を横にセットするとピッタリ合うのですが、 プリンターは中央縦に用紙をセットするしかありません。 ソフトには印刷位置の設定の項目がありません。 どういった対処がいいのでしょうか?

  • 容量が全然ありません。

     最近PCが重くなり、ふと残り容量(C)をみたら6メガ?? すぐにディスクのクリーンアップをしたところ、大半を占めていたのがBack on track(スペルあってるかな?)の古いデータがありました。 それ以外をみても68GB中36GBしかつかってないけど、それが40GB以上とってるんです。それはたぶんバックアップデータだと思うんですけど、それはいらないし、「ローカルディスク(D)」が使ってないので、全然空いてるんです。そのバックアップデータを消したいけど、どこにあるかわかりません。どうすればいいんでしょうか?

  • 同じクールに主役連ドラなんて可能なんですか?

     俳優の上地雄輔がひとつのクールに連続ドラマの主役を日本テレビとフジテレビでやるようですが、そんなことは可能なんでしょうか?  民放の連続ドラマやりつつ大河ドラマに出るという人はいますが、どちらかが脇役や一時期しか出てこない役というのがほとんどだったと思います  今回の場合、上地雄輔はどちらともがっつり主役なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200368
    • 俳優・女優
    • 回答数2
  • iTunesへの入力と出力が相違する

    18曲入っているCDからiTunesにインポートし、音楽を聴くとタイトルとは異なる曲(18曲の中で入れ替わる)が出力される。何度入力しなおしても同じ。当然iPodも同じように同期されます。 他にもCDを15枚分ぐらい入力しているが、それらは問題なし。 因みに問題のCDをWMPで聴くと問題ないので、CDが悪いとは思えない。 並べ替えなどもやってみましたが、うまくいきません。(並べ替えのやり方がわからないのかもしれませんが)よろしくお願いします。

  • 福山雅治の魂のラジオ

    福山雅治の魂のラジオの放送を、兵庫県南地方で聞きたいのですが、このあたりでは電波が入らないようです。 KBS、WBS、RSK、RNC、放送している局の周波に合わせてみたのですが、雑音ばかりで聞きとれません。 なんとかしてこのあたりの地方でも聴く方法はないでしょうか? また、ネットでオンエアされた放送をダウンロードするなど聴く方法はありますか?

  • DVDーRの読み込み、書き込みができませんが、どうすれば書き込みできますか?

    ドライブはHL-DT-ST CDRW/DVD GCCT10N A100です。DVDもR/W可能と思ってましたがが、もともと読み込み、書き込みできないのでしょうか?この様な場合の書き込み手段はどうすればよいのでしょうか?上記のデバイスを交換?外付けしかないのでしょうか?

  • CD-R CD-R/RW  の見分け方

    「hp dx2000 st」を用いているのですが、itunes等のCD作成機能が使えなくて困っています。 「ディスク制作機能またはソフトウェアが見つかりませんでした」という表示に従うと、CPにCD-R/RWドライブが搭載してないということになると思いますが、友達はみんな同じようなCPでCD作成してるようです。 なのでCD-ROMドライブ なのか CD-R/RWドライブ なのか、ってどう見分けたらいいか知りたいです。教えてください。馬鹿な質問で申し訳ないですが・・・。

  • キーボードで、英字が先に表示されるのを日本語が先にしたい。

    私の環境は、XPsp3Homeです。 日本語で文章を入力する際に、いつも感じるのはカーソルを移動させると必ず英字入力に戻ってしまい半角/全角キーで日本語入力に切り替えていて、急いでいる時に困ります。 いくら最初にパソコンが外国で考えられたといっても、販売・使用は日本でしていて日本語入力ソフトなのに英字が先になってしまうのは不便です。 どうして変えないのか、設定で日本語入力のままにできないんでしょうか?

  • macユーザーなのですが…

    はじめまして。お分かりの方や役にたつ情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。 生粋のMacユーザーなのですが、最近はWindowsマシンをネットを使用する際に使うようになっており、Macのショートカットや文字切り替えなど、全て親指でコマンドキーを軸に動かす癖がついてしまっており、これを改善できるような方法があればぜひ教えて頂きたいとおもい質問させて頂きました。 今使っているWindowsマシンは、ノートパソコンで、Macのコマンドキーに当たるWindowsの同ポジションキーはaltキー辺りになっており、MacのCapsキーに当たるWindowsの同ポジションキーがコントロールキーになっています。 そこで、altキーをコマンドキーに、コントロールキーをalt(option)キーになど、なにか割り当てる方法はないものでしょうか? 同じく、文字切り替えも半角全角キーではなく、Macの様にコマンド+スペースみたいな切り替えの割り当て方など、ある程度Mac風にキーボードを変更したいと思っています。 なにかお分かりの方がおられれば回答ください。 宜しくお願い致します。

  • リカバリ後の不具合について

    先日、PCをリカバリしました。 その後の事で3つ質問があります。 (1)EXCELで文書を作成しフラッシュメモリーに保存し 上書きを行うと毎回「TEMP」ファイルが同時に作成されてしまいます。 「TEMP」ファイルはフラッシュメモリーをフォーマットする以外に 削除出来ず困っています。 リカバリ以前は、この様な事はなかった (TEMPファイルは作成されませんでした。)ので、 どうしたら良いのか分かりません。 (2)インターネットなどの一時ファイル→ファイル名を指定して実行 →%TEMP%にもEXCELのTEMPファイル(ほとんどがset…)があり、 削除出来ません。 (3)フラッシュメモリーを外すときに、ハードウエアの取り外しの アイコンをクリックすると「外せません。」 とエラーが出る事があります。プログラムは既に終了して画面上には ありません。 どうしてでしょうか? これらの不具合は、PC自体の問題なのでしょうか? 元々、調子が悪かったのでリカバリをしたのですが 何だか、問題点が増えてしまって困ってます。 以前と違う事と言えば、 IE6からIE7になった事 セキュリティソフト(norton)が2008から2009になった事です。 PCの中身の事は良く分からないので、 馬鹿げた質問をしているのかも知れませんが、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 易しく教えてください。 ちなみにOSはXP、メモリーは増設して768MBです。

  • 接続中?iPod

    もう2回目なんですけど、 iPodに同期しようとして、つないで待ってたら、 PCは「同期しています。接続を解除しないでください。」 ってなってるんですけど、iPodは「接続されています」の画面で、 いつまでたっても同期の画面にならないんです。 だから、仕方なく抜くんですけど、iPodは「接続されています」の画面から動かなくなってしまうんです。 なので、1日中電源を入れておいて充電をなくすと直るんです。で、電源を入れると、アップルのマークが真ん中に出てきて、黒い画面の右上に白いちっちゃい点があるんです。 最初は画面が破損したのかと思ったんですけど、接続するときにもう1度その画面が出たんです。そのときはその点が無かったんです。 このようなことはなぜ起こるのでしょう? あと、こうなってしまうと、ipodが壊れると聞いたんですが、大丈夫でしょうか?