bakechan の回答履歴

全662件中121~140件表示
  • パソコンからFAX送信する方法について

    FAX送受信は今までFAX付電話機を使っていましたが、最近になって 送信のみが不可能になってしまいました。ダイヤルまでは反応する のですがスタートボタンが押しても全く反応しません。受信と電話 は問題ありません。自分で直せないかトライしましたがだめでした。 そこで考えたのですが、いま使用しているパソコンからFAX送信を できれば・・と思います。パソコンのインターネット接続の状況は ADSL(8M)、その後無線LANにしました。壁面の電話回線の差込口は ひとつしかないのでスプリッタで電話機を分け、片方をADSLモデム から無線LANモデムを経由しパソコンに繋いでいます。 パソコンにはFAXモデムが内蔵されていて裏面にモジュラー差込口 があります。この場合の接続方法としてはセパレータと壁面の間で 分岐しパソコンへ直接接続することで大丈夫でしょうか? また、FAXソフトなどインストールする必要はありますか? 御指導の程、宜しくお願い致します。

  • パソコンからFAX送信する方法について

    FAX送受信は今までFAX付電話機を使っていましたが、最近になって 送信のみが不可能になってしまいました。ダイヤルまでは反応する のですがスタートボタンが押しても全く反応しません。受信と電話 は問題ありません。自分で直せないかトライしましたがだめでした。 そこで考えたのですが、いま使用しているパソコンからFAX送信を できれば・・と思います。パソコンのインターネット接続の状況は ADSL(8M)、その後無線LANにしました。壁面の電話回線の差込口は ひとつしかないのでスプリッタで電話機を分け、片方をADSLモデム から無線LANモデムを経由しパソコンに繋いでいます。 パソコンにはFAXモデムが内蔵されていて裏面にモジュラー差込口 があります。この場合の接続方法としてはセパレータと壁面の間で 分岐しパソコンへ直接接続することで大丈夫でしょうか? また、FAXソフトなどインストールする必要はありますか? 御指導の程、宜しくお願い致します。

  • コンデンサの容量 8p2 は?

    古本屋で購入した、大昔のCQハム・ラジオ(September.1976.P272)の記事(出典はUSAの雑誌) 回路図で、コンデンサ: 8p2と表示があり、 これは8.2p or 8X10^2p ?? (P:10^-12) どのように読むのか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • アナログとデジタル

    アナログと、デジタルの具体的な違いが分かりません。関係するサイト を見ましたが、専門的すぎて理解できませんでした。小学生にでもわかるような解説をお願いします。

  • DVDのコピー(主催者OKもの)

    ウィインドズXPです。 某セミナーの講義内容を撮影したDVDで、 主催者から複製OKが出ているもので、 DVDをコピーしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 解説が載っているサイトなど、教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • エクセル

    データーを入れたのだが、開けない

  • ipodと同期について

    ipodの購入を予定している者です ipodを購入した後、まず友人のパソコンのiTunesから曲を15GBほど入れたいのですが、 ipodはひとつのiTunesとしか同期できないことを聞きました。 ということは友人のパソコンから曲を入れたあとに自分のiTunesにつなげると、友人のiTunesに同期しているこのipodの音楽データは飛んでしまうということなのでしょうか。 またそのようなことがあるのなら大容量のUSBメモリに曲を入れようと思うのですがそれは可能でしょうか。 よろしくお願いします

  • ipodと同期について

    ipodの購入を予定している者です ipodを購入した後、まず友人のパソコンのiTunesから曲を15GBほど入れたいのですが、 ipodはひとつのiTunesとしか同期できないことを聞きました。 ということは友人のパソコンから曲を入れたあとに自分のiTunesにつなげると、友人のiTunesに同期しているこのipodの音楽データは飛んでしまうということなのでしょうか。 またそのようなことがあるのなら大容量のUSBメモリに曲を入れようと思うのですがそれは可能でしょうか。 よろしくお願いします

  • パーティションの復元

    OSを再インストールし「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」からドライブレターを再インストール前に戻している最中に、 操作を誤ってデータを保存するためのドライブのパーティションを削除してしまいました。 なんとかパーティションを復元する方法はないでしょうか? 環境・状況は パソコン :自作パソコン OS    :Windows XP SP3 HDD    :ST3500320AS パーティションは拡張パーティションにし、その中に全領域を使った論理ドライブを1つ作った状態でした。この論理ドライブを削除してしまったようです。拡張パーティションには手を触れず、そのまま残っています。 フリーソフトの「PartitionRecovery」を使用してみましたが、「ブートセクタが見つかりません。」と表示されて回復できません。データの復元だけでも行えれば構いません。情報をお願いします。

  • ハロプロはなんでフットサルをやっているのですか

    最近藤本美貴さんとかがフットサルをやっていることを知ったのですが 正確には元ハロプロですが吉澤さんや藤本さんは 何故どういった経緯でフットサルを突然始めたんですか? すかいらーくの何かでしょうか

  • ipodについて

    ipodのことで質問です。OSを入れなおしてその際ituneのデータを移動できなかったのでipodからパソコンに移動しました。 昨日、新しくCDをituneに入れたのですがその際に前のデータが見つかりませんでした. というふうになり再生できなくなってしまいました。またipodも同期してしまったので新しく入れたCDだけのデータになったのですがこれは元にもどせないのでしょうか?今現在、ituneに前のデータはのこっているのですが再生するところにびっくりマークがついていて元のファイルが見つからなかったため、曲は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?と表示される状態です。

  • VISTA ヘッドフォンジャックをリアに変えたい。

    ヘッドフォンのジャック情報が 「フロントパネル3.5mmジャック」となってますが、リアパネル側に設定するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 大変です、ファイルが開きません 助けて下さい。

    お世話になります。 ファイルが開きません、困りました、助けてください。 前 winXP 〔office XP pro ワード〕で資料を作り DVD-RWに 入れ  バックアップ用に取っておいたのですが、この度 winVISTAに変え 資料を挿入しようとしたのですが ファイルが DOCファイルになっていて いくらやっても開きません、???? どうして??? どなたか ご存知の方は 当方素人ですので わかり易いように ご指導賜りたいと思います。よろしくお願いします。

  • エクセルの互換性について教えてください。

    Windows95のPCからずっと使っているあるエクセルのデータがあります。最近、PCをVistaに換えそのエクセルデータを使いました。 何のことなしに使用はできたのですが、メールに添付する際に互換性をし、「保存」をしようとすると「互換性プロパティ」という項目が開き、「このまま保存すると機能が失われる可能性があります。」というようなメッセージが表示されています。 相手方には何もメッセージや支障等がないように添付し送りたいのですがどうすればいいですか? 多分説明不足な点がいくつかあると思いますのでいくらでも質問してください。 どうか教えてください。お願いします。

  • エクセルの互換性について教えてください。

    Windows95のPCからずっと使っているあるエクセルのデータがあります。最近、PCをVistaに換えそのエクセルデータを使いました。 何のことなしに使用はできたのですが、メールに添付する際に互換性をし、「保存」をしようとすると「互換性プロパティ」という項目が開き、「このまま保存すると機能が失われる可能性があります。」というようなメッセージが表示されています。 相手方には何もメッセージや支障等がないように添付し送りたいのですがどうすればいいですか? 多分説明不足な点がいくつかあると思いますのでいくらでも質問してください。 どうか教えてください。お願いします。

  • VISTA ヘッドフォンジャックをリアに変えたい。

    ヘッドフォンのジャック情報が 「フロントパネル3.5mmジャック」となってますが、リアパネル側に設定するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • ituneのラジオってファイルで保存できないんでしょうかね?

    タイトルそのままなのですが、ラジオの接続が悪いとブツブツ切れるのでいっそ保存して聞きたいのですがやり方があるでしょうか?

  • HDDタイトル⇒DVDへ【「コピー禁止」が出てダビング出来ない】

    東芝のRD-XD72Dを使っています。 HDDで録画したものをDVD-Rにダビングしたいのですが、 まず「コピー×」というのが全てのタイトルに付いていて ダビングしようとしても「コピー禁止タイトルなので移動しかできません」と出てそこから先へ進むことができません>< 「コピー」でなく、「移動」もやってみたのですがディスクを入れると「移動」が選択不可になってしまいます…。 もうタイトルをDVDへダビングすることは不可能なのでしょうか? どなたか教えてくださると光栄です!

  • ituneのラジオってファイルで保存できないんでしょうかね?

    タイトルそのままなのですが、ラジオの接続が悪いとブツブツ切れるのでいっそ保存して聞きたいのですがやり方があるでしょうか?

  • 結婚報告のハガキに写真をキレイに載せるには。

    写真用のインクジェットの光沢紙ハガキを購入し、早速作ってみたのですが、なぜか写真だけモザイクのようになります。 プリンターはキャノンのIP4200を使用し、光沢紙でキレイの設定で印刷したのですが、どうしてもキレイに印刷されません。 一緒に印刷された文字やイラストは とってもきれいに(お店でやっていただいたみたいに)印刷されています。 なにか、コツはありますか?