atokinnsu の回答履歴

全119件中1~20件表示
  • 農学部では関数電卓を使いますか?

    現在高校3年生で受験生の妹が農学部を志望してます。 合格したら合格祝いに実験・レポートセットをプレゼントしてやろうと思っています。 今はA4レポート用紙・A4下敷き・グラフ方眼紙・パワーレスホッチキス(MAXのサクリ系)のセットを考えていますが、農学部では実験や演習で関数電卓を使いますか? 実は私も大学生で、現在工学部で電気を専攻していますが、1年の春でいきなり関数電卓を用意しろといわれて、¥2500程度ではありますが、突然の大きな出費に困惑したことがあります。 もし実験・演習やもしくは何かしらの講義で関数電卓が必要になることがあるなら、セットの中に詰めておいてやれば喜んでくれると思うのですが、どうでしょうか。 理系学部の実験の中身など、自身の専攻や体験を中心に想定していますが、よろしくお願いします。

  • IR測定の解析で

    画像のようなIRスペクトルが測定できたとき、 例えば、3500 cm-1付近のピークがO-H基による吸収だとするとき、 試料のO-H基の量の比較はできますでしょうか? たとえば、Cの試料はBの試料の2倍のOH基があるといったことは言えますでしょうか? また、それを知るためには、ピークの大きさを比較すればいいのか、 ピークの山の面積(積分値)で比較すればいいのか、どちらになりますでしょうか? ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 他分野から北陸先端・奈良先端の化学・バイオ系

    大卒後、社会人経験(IT)がある一応20代です。 大学では理学部(情報科学)でした。 化学系の仕事に就きたく、化学・バイオ系の大学院入学を考えてます。(修士のみ) 北陸先端・奈良先端では他分野からも入学されてるとのことで、 どちらか忘れましたが、文系からも入学されているとの事で 努力しだいかと思うのですが、本当に可能なものなのでしょうか? それとも就職のことを考えたら専門学校のほうがいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • Ry0_
    • 化学
    • 回答数2
  • 大学入学までに読んでおくべき本、やるべきことは?

    AO入試で大学に受かった者です。 入学まで1カ月半あるのですが、この時間をできるだけ有意義に使いたいと思っています。 そこで、みなさんに「こういうことを体験しておくべき」「こんな本を読んでおくべき」という意見を 広く伺いたいと思っています。 ちなみに医学部で、自宅から通学する予定です。 理系のくせに数学や物理が得意ではありません>< 英語は得意です。 どんなことでも構わないのでよろしくお願いします。

  • 大学院

    大学で農学部で 大学院で違う学部へ行くのは まれですか?

    • ベストアンサー
    • noname#151951
    • 大学院
    • 回答数3
  • プロ野球の歴代監督で一番好き・尊敬してる監督は?

    その理由は、単なる好き嫌いでも、成績や作戦、発言やスタイルで、名将&智将&魔術師&猛将etc。 ※因みに私は三原脩(三原マジックと言われ怖れられた用兵・作戦の魔術師) 巨人を追われ、弱小球団「西鉄ライオンズ」を率いて、見事な采配で宿敵水原巨人軍を破って日本一<昭和31年・32年・33年の巨人を破ってのV3は奇跡の優勝・史上最強の野武士球団と呼ばれた>

  • 電子配置が示す元素がわかりません

    高校1年生で理科総合をやっています。 電子配置図が示す、元素記号またはイオン式を答える問題なのですが 中心に書いてある数字が おなじ数字なのに電子数が違う図があるんです 1つ目は   11+ 電子数11 2つ目は   11+ 電子数10 中心の数字が原子番号だとしたら これでは2つともナトリウムになってしまいます。 そもそも中心の数字が何なのかわからないので教えてください・・・

    • ベストアンサー
    • noname#218554
    • 化学
    • 回答数3
  • 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)への受験

    どうしても入りたい研究室があり、違う環境で新たな刺激が欲しいため、このNAISTを考えています。 なんというか、もっと意識の高い人達と様々な研究をできたらいいなと思っております。 (1)自分は地方の国立大学の情報系なのですが、入学することはやはりかなり困難なのでしょうか? 聴くところによると、阪大や京大から来る人もいるそうで.... 今から対策とかしたほうがいいのでしょうか。受かる可能性はありますか? (2)オープンキャンパスに今年行けなかったのですが、来年3年生になるのですが、3年生が行っても大丈夫なのでしょうか?あと、研究室訪問もしたいのですが、これって何年生のうちにすべきなのかもわかりません...通常はどうなのか知りたいです。 (3)JAISTというのもありますが、父はNAISTの方が絶対に良いと言っていたのですが、やはり入学のレベルの差もあるのでしょうか。ちなみに、JAISTは実家から車で20分くらいのところにあります。 (4)4年生になったら、今いる大学の研究室に配属されると思うのですが、もしNAISTの受験を考えているならば教授にも伝えなければならないですよね?やはり言いづらいものなのでしょうか。ちなみに去年2人NAISTへ自分の学科から入学している方がいました。 もしよければ質問に答えていただけないでしょうか。

  • 危険物乙1類と6類 

    今度、危険物取扱者試験の 乙1類と乙6類を同時受験するのですが どういう問題が出るのかイマイチわかりません。 乙4類所持しているので試験は性質消火の10問だけなのですが どのような勉強すればよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 化学 化学反応式 係数の付け方

    (1)C2H2+O2→CO2+H2O C2H2+O2→2CO2+H2O で右辺のOが5/2あるらしんですがよく分かりません。 5個じゃないんですか?

    • ベストアンサー
    • yujirr
    • 化学
    • 回答数1
  • 大学院

    今大学の応用化学科で勉強しておりますが、他の大学の大学院への進学を考えています。そのためには基本的にどのようなことをすればいいですか?とりあえずtoeicはがんばっています

    • ベストアンサー
    • gonharu
    • 化学
    • 回答数1
  • 大学院入試

    今年2年生になります。私大生命科学です。 私は入学時から漠然と、大卒で就職はせず大学院(修士まで)に行こうと思っていました。生命科学やバイオは就職が難しいことは承知の上で、大学院の専攻も生命科学かあるいは医薬材料系・医用工学系にしようと思います。 私は1年次の成績が油断しすぎて普通すぎるものになってしまい、これでは院志望だなんて恥ずかしくて言えないので、2年生からはちゃんと対策をしようと思いました(具体的にはTOEICなど)。 私は今のところ、成績での筆記試験免除は狙っていません。普通に筆記試験から対策をしようと思います。 以上をふまえて質問です。 ・院試対策(問題集や過去問を解く)のはいつから? ・TOEICの目標スコアはどのくらい? ・生命科学やバイオ、医薬系の大学院の標準的な入試科目は?(化学(特に有機)は必須かなぁと思いますが…) ・化学系の専攻の場合、数学はどのくらい必要? ・2年次の選択科目にある線形代数(ベクトルメイン)は履修すべき? ・大学での外国語は英語を極めるべきか、第二外国語をとるべきか(ドイツ語と中国語どちらがいいか) ・院試に向けてのアドバイス ※補足 ・性格は1つのことに集中したいタイプ ・趣味は多い(絵やDTMなど) ・活字を読むのは苦にならない ・化学より純粋な生物学が好き ・1年次での数学科目(必修)である微積分の成績は、前期が良、後期が優だった ・しかし高校3年間かなり数学に苦しんだ ・英語は、語彙力や会話力には自信がないが、読解力はかなりあるほう ・女性/現役で大学入学 ・在籍している学科からは毎年8名ほど地方国立・京大・奈良先端・九大に進学。いずれも生命科学や薬、医学系専攻(最近は医学系多数) ・いちおう大学院がある大学に在籍 ・両親の許可は得ている ・院試対策の時間確保のため、サークルには入っておらず、極力バイトもしない ・現在学生会館に住んでいて、家事は洗濯のみなので時間はある ・大学の専攻は生命科学だが、学位は工学 ・就活や教員免許所得の予定はない 以上です。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#132987
    • 大学院
    • 回答数3
  • 塩素酸カリウムについ

    塩素酸カリウムについ 塩素酸カリウム1.43g+二酸化マンガンを加熱の実験です 塩素酸カリウム1.43gの重さから酸素の発生すべき体積(標準状態)を求める式がわかりません。 教えてください

  •  理系か文系か、迷っているようです。

     理系か文系か、迷っているようです。    高校1年生の我が子が、2年生になったら、  理系と文系のどちらに進もうか、迷っています。  学校からは、12月までに決定を、  という事で後2回ぐらい、調査があるようですが・・・。    我が子は、  英語好き(時々嫌い)  国語普通(活用表見ながら時々きれてます;)  数学嫌い(時々面白い。でも、高校受験のとき一番あしを引っ張った教科であることは事実。)  理科好き(物理と電磁誘導あたりが無理らしい)  社会普通(地理はなかなか覚えられなかった)  という感じです。  数IIIや、数Cなんてとても難しそうだし、ついていけなくなるだろうから、  文系を進めていたのですが・・・・。  本人曰く、  自分は文系人間だと思っているけれど、化学が学べないのは寂しいと。  だから、数学ですごく苦しくなるだろうけれど、頑張って「理系」に進もうと  思っている・・・。、、だそうです。  学校の先生方は、苦手だから、こちら、、という決め方はやめましょうと  言われたようです。自分の行きたい大学、はたまたその先のなりたいもの  を考えて、決めてくださいとの事でした。  御尤もだとは思うのですが・・・。  また、どこから聞いてきたのか、(私も聞いた事があるのですが)  迷ったら、「理系へ!」なのだそうです。  聞くところによると、文系のお仕事は少ないと。  (文系に進まれた方々すいません。お許しを。自身も、文系に進み、結局の所、   理系の仕事に就いた口です。)         皆さんはすんなり決める事が出来たのでしょうか。  何を判断材料として決めたのか知りたいのです。

  • 24gの水酸化ナトリウムNaOH(式量40)を水に溶かして2.0リット

    24gの水酸化ナトリウムNaOH(式量40)を水に溶かして2.0リットルとした時のモル濃度を求め方がわかりません。ぜひ教えてください!

  • 高校最初のテスト(高1です)を失敗してしまいました。

    高校最初のテスト(高1です)を失敗してしまいました。 どの教科も平均点をさ迷っている感じです。 平均点といっても50,60くらいで、しかも進学校だし、塾にも行っているので 親には見せられないような数字ばかりとってしまいました。 7月最初の週にまたテストがあるのですが、そこで挽回しても内申をとることは難しい状況なのでしょうか…? 今更後悔しても遅い状況に陥っているのでしょうか。回答お願いします。 (しかも今日の夜、進学塾の定期面談があり、きっとそこでテストの点数を言うことになるのだと思いますが、それが恥ずかしくてたまりません。) 眠くて文章が変ですが、回答よろしくお願いします。

  • 化学Iについてです

    化学Iについてです 初歩的な質問ですが、 塩化ナトリウムは Na+とCl-がイオン結合で結びついたイオン結晶ですが なぜ塩化水素は H+とCl-のイオン結合ではなく水素原子と塩素原子が結びついた共有結合となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文系希望者ですが、授業で生物IIをとるか、化学I・IIをとるかで迷って

    文系希望者ですが、授業で生物IIをとるか、化学I・IIをとるかで迷っています。 センターでは、地学を独学で勉強し、受験するつもりなのですが、学校の授業に地学は無いのでどちらかに決めなければなりません。志望大学で必要な科目の選択肢としては 生物Iと化学Iがありますが、もし生物Iをセンターで受ける場合、授業で生物IIをとって意味はあるものなのでしょうか。 生物Iは一度、高一で習いましたが考察問題に悩まされ、正直得意ではないです。 どちらを選択しておくべきでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • 050712
    • 化学
    • 回答数4
  • ペンキを塗ることで錆を防ぐことが可能と聞いたのですが、それはどのような

    ペンキを塗ることで錆を防ぐことが可能と聞いたのですが、それはどのような効果によるものなのでしょうか?

  • 文系希望者ですが、授業で生物IIをとるか、化学I・IIをとるかで迷って

    文系希望者ですが、授業で生物IIをとるか、化学I・IIをとるかで迷っています。 センターでは、地学を独学で勉強し、受験するつもりなのですが、学校の授業に地学は無いのでどちらかに決めなければなりません。志望大学で必要な科目の選択肢としては 生物Iと化学Iがありますが、もし生物Iをセンターで受ける場合、授業で生物IIをとって意味はあるものなのでしょうか。 生物Iは一度、高一で習いましたが考察問題に悩まされ、正直得意ではないです。 どちらを選択しておくべきでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • 050712
    • 化学
    • 回答数4