amneris45 の回答履歴

全198件中101~120件表示
  • 妻の行動について

    妻の行動について はじめまして、妻の行動についてわからないので質問します。 今年の春に結婚して2人で暮らしているのですが、お互いの実家が同じあ市内にあり、私達もその同じ市内でお互いの実家まで車で2、30分のところに、共働きで2人で暮らしていますが、 妻が自分の実家に帰るペースが週に4、5日は帰っているので、これが普通なのかどうかわからず困っています。 暮らし始めた当初は、結婚前はお互いに実家に住んでいた事もあり、自分の実家に頼る事もあるだろうと思い気にしていなかったのですが、そろそろ一年近く経つのに実家に帰る頻度が少なくなる事もなく、おかしいんじゃないかなと思いはじめています。 妻は夜勤のある仕事をしていますが、夜勤明けや 私が仕事が終わって、帰る連絡を入れると、家にいますが、連絡をしないと、ほとんど家にいません。 それとなく聞いたところ、義母と一緒に料理を作っているからということらしいです。 私の実家には、2ヶ月に1回程度くる感じですので正直、私の母はおもしろくないと思っているようです。 また別の市になりますが、車で1時間程度の場所に住んでいる妻の姉も旦那が帰りが遅いので、よく子供と実家に戻って来ているようなので、多分居心地がいいのだろうと思いますが、結婚しても、親と近い場所に住んでれば、そういうものなのでしょうか? 私としては、近くても所帯をわけたので、ある程度帰る頻度を抑えるか、お互いの実家に同じくらいの頻度で顔を出す様にするのが普通なんじゃないかと思っていますので、そうしています。 そして、今は子供がいませんが子供ができても今みたいに実家に帰られると、子供に取っての実家がしっかりと定まらないと思えてものすごく嫌です。 ちなみに、私は29歳で妻は32歳です。 この妻の行動は、普通なのでしょうか? 皆さんどうか、ご回答をお願いします。

  • こういうのって引きますか?

    今旦那の実家に来ています。結婚してから初めての帰省で初めてのお泊まりです。 夜、友人や旦那妹と飲みに行ったのですが、ちょっと飲み過ぎた様子の旦那。 初めてのお泊まりでこちらは気が張っているというのに、飲み過ぎて暴走する旦那に、少し腹が立ちました。 まぁここまではいいのですが…。 なんと、お休みを言う時、リビングにいた妹にいきなりキス(おでこですが)をしたのです!その後、「ちゅーした」って満面の笑みで私に言ってきたのです! あまりにも衝撃的&気持ち悪いと感じ、開いた口が塞がらず…でも抑えることできなくて旦那に「あれは引くよ、気持ち悪い」と言ってしまいました。 話を聞くと、酔った時にはお母さんにもキスをするらしいです……更にどんびき。。 因みに旦那は32歳、妹は29歳です。 皆さん、こういう光景を目の前にした時どう思いますか?!そして、妹やママにキスをする32歳の旦那をどう思いますか?! 今、私は泣きたい気分です。悲しいし気持ち悪いし信じられないし、パニック状態です… 是非、こういうシチュエーションでの皆さんの反応を教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。

  • 何もしない息子

    21歳の息子について 質問します。男3人兄弟の長男で いろいろあって 現在 大学1年生です。毎日大学には 行きますがクラブ活動 アルバイトなど いっさいせず 毎日家と 学校の往復です。去年の8月から 教習所に通っていますが(自分ではなにもせず 親が言って通うようになりました)9月の末から大学が 始まると たちまち 学校が忙しいと 行って 現在休んでいます。大学は理系で 文系よりは忙しいと思いすが 土日は休みですし 午後からの授業のときも午前中は通えるとおもいます。そのことを 本人に言うと 授業が忙しくて 行く暇がないと言います。しかし 毎日 遅くとも7時までには帰ってくるし 夜中まで しょっちゅう 電話をしているようです。小遣いもないので 休みはいつも家にいています。普段は授業があり アルバイトはできない 冬休みは正月でみんな遊んでいるので 働けないといいます。 本人にどうして 何もしないのと 問い詰めますと レポートが忙しいとか 宿題が多いと言い すぐに 部屋に引きこもります。基本的に 1日の一つのことしか(学校に行く 教習所に行く)しないようです。 こちらが 見ていたら将来が 心配になり ついつい 口うるさく 言うと 息子本人がアルバイトしている家より 母親が 働いている家のほうが多いと とんでもない 文句を言われました(私は現在求職中)。 あまりの言われ方に 情けなくなりました。 このような 息子をみると心配になるやら 情けないやら どうすれば 良いと思いますか?

  • 警察官になるか、ならざるべきか

     私は今、大学4年で警察官の内定があります。  ところが、先輩に「絶対、警察官はオススメしない。お前には向いてないよ」と言われました。そのため、警察官になるか悩むようになってしまいました。  そんなところ、地元市役所(一般行政)の欠員募集がありました。市役所職員と警察官どちらが自分に向いているか友達や他の先輩(10人程度)に相談したところ、全員から市役所職員と言われました。  私は詐欺や闇金・悪徳商法を少なくしたいと思って警察官を志望しました。そういう思いはあるものの、警察官に向いていないという指摘に納得できる部分もあります。    1つに、全くの体育会系ではないこと。    2つに、腕立てが20回くらいしかできないという体力のなさ。      (警察官の体力試験でも腕立てはあるが、警察の腕立て方式      では回数を伸ばすことができるので30回くらいいける)    3つに、お人好しなところ。    4つに、この質問文のように厳密に考えてしまう性格で、考える       ことが多いこと。   小さい頃から通っている理容室のおばちゃんから友人・先輩に至るまで全員の方が事務(営業除)で働いているのが一番イメージつくとおっしゃっています。「他人の意見に影響されてどうする」という反論が返ってきそうですが、自分のことを正確に把握できる人もそんなにいないのではないかと思います。なので、私は他人の意見を尊重したいと考えています。  『結局、何で一番悩んでいるのか』  それは、家族の期待というプレッシャーです。昨今では、リーマンショックによる不景気のため就職戦線は厳しい状況です。そのため、警察官を辞退するのも家族に申し訳ないと思っています。私は長男ですし、私の家は農家で家族の世間体というのもあります。私は、このジレンマに悩んでいるのです。  【よろしければ、市役所欠員募集に落ちたとき、警察官として進むべ  きどうか御意見をお願いしたいです】    参考:学歴は2流大学です。人によっては3流。       大学の中では優秀な学生ではないということは言えます。 ↓ 読む必要は無いです  多少警察官に向いてないかもと自覚しているなら、何故他を考えなかったか。  私も他の学生同様、就職活動をしました。ところが、考えてしまいました。「あなたはどういう人生を歩みたいの」「あなたの仕事上のやりがいはなんだと思いますか」「何がやりたいですか」という想定問答に建前上考えることはなくエンドレスループのように本音を考え続けました。面接ではすごいこと言わなきゃいけないんだろうとか思い、「コンビニのアルバイトで人に道を教えてあげたときが一番嬉しかったから、第一義的に人のお世話をする公務員で市役所です」なんてきっとダメなんだろうなと思っていました。(今もかもしれませんが)  メーカー・金融・商社と説明会はいろいろ行きましたが、これがやりたいというのも無く、何故その業界でその会社なのか全く分からなかったんです。  

  • 葉状腫瘍でしょうか?

    葉状腫瘍でしょうか? もうすぐ出産の34歳です。 4年前の30の時に、胸のしこり(3センチくらい)があり、病院で見てもらったら「良性」と言われました。(ひょうたんの形をした、弾力性のあるコロコロ動くもの) それから4年、大きくなることもなく、触り心地は気になる物の、あまり気にせず何の問題も無く生活してきました。(それ以来 病院で胸の検査はしていません) 今回、妊娠をして、しこりが大きくなった気がします。 5、6センチはあるような感じで、形もボコボコしていて(ふちは丸くてつるんとしていて、つるつるよく動きます)寝転がると、胸がボコボコしているのがわかります。(ボコボコした鶏卵大のしこり) もうすぐ出産なので、赤ちゃんを1番に優先にしたく、乳腺科には行っていません。 インターネットで調べてみると、1番当てはまるのは「葉状腫瘍」の気がします....... しかし、線維腺腫でも「妊娠時に増大」し、「授乳後小さくなる」というサイトも見つけました。 本当は病院でさっさと調べるのが1番なのはわかっていますが、赤ちゃんを1番に考えているので、もし手術を進められた場合を考えると、なかなか踏み切れません。 妊娠中 良性のしこりが一時的に大きくなった経験者や、同じような経験がある人、または、詳しい人がいたら、色々教えてくれたら助かります。 線維腺腫でも、ボコボコしたしこりはできるのでしょうか?ホルモンの関係で一時的に大きくなる場合は? 4年間、変化の無かったしこりが 妊娠で急に目立つようになることはあるのでしょうか?

  • セキセイインコの卵について

    セキセイインコ飼って一年ですが卵を産みました。一羽ですので無精卵だと思いますが、その後どうしたらいいのでしょう?そのまま放置していいのでしょうか?インコのお尻も汚れている様なのですが病院に行った方がいいのかな?インコは元気一杯です。ちょっと神経質になってます。経験ある方教えて下さい。

  • 個人的な体温の基準 平熱と微熱と高熱

    みなさんの平熱と微熱と高熱の基準は何度くらいで線引きしてしていますか?

  • 楽天カードのデザインについて

    楽天カードをよく使うんですが、何ていうか、デザインがダサくて(ちゃっちぃと言うか何と言うか、クレジットカードとしての重みのあるデザインではない)使うのが恥ずかしいんですよね汗。 実際、使ってて恥ずかしいので利用をやめようかと考えてもいます。 「楽天」のロゴ部分を、せめてアルファベット表記にしてくれればなと思うのですが・・・。 楽天カードを使ってる方、もしくは使ってるとこを見たことがある方、どー思いますか? デザインがダサくなかったら、カード契約者や利用者ももっと増えるような気がするのですが・・・。

  • ぎっちょ は、矯正すべき?

    知人のお子さん(園児:年少組)が、左利きです。 字を書くことだけは、親御さんが、右利きへの矯正を 心掛けていますが、お子さんは、嫌がるようです。 Web上では、矯正について、さまざまな意見があります。 以下の方の回答を希望します。  ★ 左手で字を書かれる方  ☆ 左利きだけど右手で字を書くよう、矯正された方 Q1:上記のお子さん(園児)を、右利きに矯正すべきでしょうか? Q2:ぎっちょ は、差別用語として、感じられていますか?   本質問は、1週間程度で閉じるつもりです。

  • トップバリュー製品

    イオングループのスーパーなどをご利用されてる方は、 商品の中に、トップバリュー製品を見かけられることがあるかと思います。 一般的なメーカーのものより、 割安です。 率直な意見、トップバリュー製品は どうですか? 私は今日、 スーパーで、 トップバリュー製品の 野菜ジュース(ペットボトル入り)や、 トマト水煮缶、お菓子などを 買ってみました。 まだ試してません。 みなさんのご意見を お聞かせ下さい。

  • 姿月あさとさんの音楽劇シューベルト「魔王」のコンサートの映像はどこで入手できるの?

    退団してしまった元宝塚宙組トップの姿月あさとさんの音楽劇シューベルト「魔王」のコンサート(?)映像をニコニコ動画で見つけて、どうしてもDVDがほしくなったのですが、どうやって購入できるのでしょうか? そのほかにも退団後のコンサートでオススメのDVDやCDなどがあれば教えてください。個人的にはエリザベートみたいにカッコ良くて歌唱力が発揮されてるものなら何でもいいです! よろしくお願いします。

  • インフルエンザを発症しましたが・・・

    37才週4日稼動のワーキングマザー。夫は40歳会社員。 3日前からインフルエンザを発症し、 夫も会社から自宅待機を命じられました。 私の予防の甘さで周りに迷惑をかけ、申し訳なさでいっぱいです。 夫にももちろん謝りましたがどうにも腹立たしさが収まらないようで 私に対する不満をぶつけてきました。 いやいや、不満があるのはお互いさまなので ぶつけてもらっても構わないのですが インフルによる高熱で一番つらい時に言わなくても・・・ しかもこんなときにもかかわらず、家事に一切協力をしません。 全然優しくないなーというかひどいなーと思うのですが 皆さんはどう思われますか?

  • 進路 理系大学と美大について

    私は今高校2年生で、大学には行きたいのですが、理系に行くか美大に行くかですごく迷っています。 それは、将来的に困らなさそうなのは、手に職がつけられる?ので理系の方だけど、自分が好きなのは美術だからです。親としても理系に行って欲しいみたいです。 理系に行くんだったら薬学部かバイオテクノロジーに少し関心があるので、理学部の生物化学科がいいなと思っています。でも、理系がものすごくいやだ、というわけではないんですが、将来研究職についたとしても特に熱意がわかないんです。むしろ本当にやっていけるのかなという気がします。 それで、自分が1番好きなことを考えてみると、絵を描くのがすきだし、熱意があります。今美術部で、何度か賞もとったことはあるのですが、もし本当に行くんだとしたら、実技の練習をもう始めていないといけない時期だと思います。親は「ものすごい才能が必要だし、そんなものではくっていけない」といっていたし、お金が相当かかるので、県外の美大はだめだといわれました。私は今広島に住んでいるので、それで行けるとしたら広島市立大学です。もし美大にいくんだとしても、私が好きなのはデザインではなくて多分風景画のような絵を描くのがすきだと思うんですが、油絵などの学科に行って、就職口があるのかが心配です。 それともう1つネックなのが、大学の偏差値で見たときに、広島市立大学はそんなに高くないということです。今までわりと勉強をがんばってきたつもりなので、あまりそれを無駄にしたくないし、難関大学に行きたいという気持ちもあります。今の模試の偏差値だと、阪大の薬学部くらいでした。 それで質問したいことは、 1、理系大学の学費と比べて国立の美大の学費はどれくらいか 2、実際にデザインの職業はどのようなものか、どれくらいきついか、絵を描くのがすきというだけでやっていけるか、魅力など 3、(できれば実際に通われている方に)美大について 4、県外の美大に行くとして、もし学費以外の生活費をアルバイトなどで自分で工面して通うことはできるか 5、受験で、美大で難関大学を目指すとすると、実技の練習はどのくらい必要か、予備校に通う必要はあるか 6、デザイン系の就職はどうか です。 長くてすみません。質問全部でなくてもどれか1つでもいいのでアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 進路 理系大学と美大について

    私は今高校2年生で、大学には行きたいのですが、理系に行くか美大に行くかですごく迷っています。 それは、将来的に困らなさそうなのは、手に職がつけられる?ので理系の方だけど、自分が好きなのは美術だからです。親としても理系に行って欲しいみたいです。 理系に行くんだったら薬学部かバイオテクノロジーに少し関心があるので、理学部の生物化学科がいいなと思っています。でも、理系がものすごくいやだ、というわけではないんですが、将来研究職についたとしても特に熱意がわかないんです。むしろ本当にやっていけるのかなという気がします。 それで、自分が1番好きなことを考えてみると、絵を描くのがすきだし、熱意があります。今美術部で、何度か賞もとったことはあるのですが、もし本当に行くんだとしたら、実技の練習をもう始めていないといけない時期だと思います。親は「ものすごい才能が必要だし、そんなものではくっていけない」といっていたし、お金が相当かかるので、県外の美大はだめだといわれました。私は今広島に住んでいるので、それで行けるとしたら広島市立大学です。もし美大にいくんだとしても、私が好きなのはデザインではなくて多分風景画のような絵を描くのがすきだと思うんですが、油絵などの学科に行って、就職口があるのかが心配です。 それともう1つネックなのが、大学の偏差値で見たときに、広島市立大学はそんなに高くないということです。今までわりと勉強をがんばってきたつもりなので、あまりそれを無駄にしたくないし、難関大学に行きたいという気持ちもあります。今の模試の偏差値だと、阪大の薬学部くらいでした。 それで質問したいことは、 1、理系大学の学費と比べて国立の美大の学費はどれくらいか 2、実際にデザインの職業はどのようなものか、どれくらいきついか、絵を描くのがすきというだけでやっていけるか、魅力など 3、(できれば実際に通われている方に)美大について 4、県外の美大に行くとして、もし学費以外の生活費をアルバイトなどで自分で工面して通うことはできるか 5、受験で、美大で難関大学を目指すとすると、実技の練習はどのくらい必要か、予備校に通う必要はあるか 6、デザイン系の就職はどうか です。 長くてすみません。質問全部でなくてもどれか1つでもいいのでアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 進路 理系大学と美大について

    私は今高校2年生で、大学には行きたいのですが、理系に行くか美大に行くかですごく迷っています。 それは、将来的に困らなさそうなのは、手に職がつけられる?ので理系の方だけど、自分が好きなのは美術だからです。親としても理系に行って欲しいみたいです。 理系に行くんだったら薬学部かバイオテクノロジーに少し関心があるので、理学部の生物化学科がいいなと思っています。でも、理系がものすごくいやだ、というわけではないんですが、将来研究職についたとしても特に熱意がわかないんです。むしろ本当にやっていけるのかなという気がします。 それで、自分が1番好きなことを考えてみると、絵を描くのがすきだし、熱意があります。今美術部で、何度か賞もとったことはあるのですが、もし本当に行くんだとしたら、実技の練習をもう始めていないといけない時期だと思います。親は「ものすごい才能が必要だし、そんなものではくっていけない」といっていたし、お金が相当かかるので、県外の美大はだめだといわれました。私は今広島に住んでいるので、それで行けるとしたら広島市立大学です。もし美大にいくんだとしても、私が好きなのはデザインではなくて多分風景画のような絵を描くのがすきだと思うんですが、油絵などの学科に行って、就職口があるのかが心配です。 それともう1つネックなのが、大学の偏差値で見たときに、広島市立大学はそんなに高くないということです。今までわりと勉強をがんばってきたつもりなので、あまりそれを無駄にしたくないし、難関大学に行きたいという気持ちもあります。今の模試の偏差値だと、阪大の薬学部くらいでした。 それで質問したいことは、 1、理系大学の学費と比べて国立の美大の学費はどれくらいか 2、実際にデザインの職業はどのようなものか、どれくらいきついか、絵を描くのがすきというだけでやっていけるか、魅力など 3、(できれば実際に通われている方に)美大について 4、県外の美大に行くとして、もし学費以外の生活費をアルバイトなどで自分で工面して通うことはできるか 5、受験で、美大で難関大学を目指すとすると、実技の練習はどのくらい必要か、予備校に通う必要はあるか 6、デザイン系の就職はどうか です。 長くてすみません。質問全部でなくてもどれか1つでもいいのでアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 離婚に際し、子供のことで悩んでいます

    はじめまして、私は30代後半の主婦で、今、困っておりますのでよろしくお願いします。小5の娘がいます。 私が他に好きな人が出来て離婚することになり、調停中です。離婚後は、彼と暮らし、なるべく早く結婚したいと思っています。 娘の養育権について私の主張が入れられそうなのですが、最近になって娘がどうしても父親と暮らしたいと言い始めました。理由ははっきり分かりませんが、その後、面会させた相手の方が非常に気に入らないことが大きいらしいです。 それ以来、私にはあまり口をきかず、夫とばかり話しており、私が一緒に住もうねと言いますと、そんなら家出するといます。 夫は娘の教育の上で不倫相手と一緒に暮らすのは好ましくないし、経済的にゆとりもあり元気な実家の両親と一緒に住んで見て貰うので、自分が育てたいと主張しましたが、調停委員の判断は娘の年齢を考えると私にと言う考えを提示してくれています。 娘は欲しいので、娘をどう説得したらよいでしょうか。小4の娘が私の不貞を理解(知って)して、それに対して抵抗していると考えられるでしょうか。 調停にしたがって娘を引き取ってもかえって不幸でしょうか。 夫は、弁護士を通じて調停委員に娘の意向(先日録音、口実筆記しました)を再度、伝えると言っています。 娘の成長を第一に考えたいと思いますが、どうすることが良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アマルフィ 女神?報酬?

    連休中にアマルフィを観てきました。ストーリーも面白くて、織田祐二の渋さに改めて胸キュンでした。「踊る~」の頃よりさらに好きになりました。 ただ帰ってきて映画の内容を考えてみると、サブタイトルの「女神の報酬」って、何だろう??って思いました。 女神→やがみさえこ?? 報酬→??何だ?って感じです。一緒に行った主人に聞いたんですが、「そういえばストーリーに夢中で全く考えてなかったわ」との事。 映画をご覧になった方、もしくは原作を読んだことのある方でおわかりになる方、教えてください。

  • 進路について困ってます

    私は来年札幌大谷高校美術科の受験を考えています。 美術が好きで将来は美術系の職に就きたいと思っています。 ただ一度も絵を習ったことも美術部員でもありません。 それでも絵が上手いのならいいのですが、全然絵が上手ではありません。 実技試験があるということなのですが、やはり何も習っていないと合格するには難しいでしょうか? もし難しいのであるならば今から何をすべきでしょうか? それと札幌平岸高校のデザインアートコースがあるのですが、大谷高校と比べて、公立高校と私立高校という違いしか分かりません…。 そこと比べて何か違いはありますか? ご意見お願いします。

  • 高卒後の進路について、、、美大を目指すか悩んでいます。

    現在、高校一年の女です。(山梨 住み) 高校生になって、自分の進路を考えるようになりました。 ===== わたしは 特に考えずに 普通科の高校(偏差値的には45~50)に入学。 今まで中学で塾に通った以外、何の通い事もやったことがありません。 部活は中・高入部制で、中学では美術部、今は弓道部に入部中です。 現在好きなことが、サイトや 美大、造形大のパンフを見たりして、クリエーターさんや学生さんが作った作品を鑑賞したりすることです。 もちろん、自分で描くことも好きですし、特に立体を作ることがとても好きです。アニメや動画が大好きです。 勉強は嫌いではありませんが、進研ゼミに挫折するタイプです。 ===== ↑こんな私ですが、最近 「美術・造形・アニメーション」などの大学、専門学校に行きたいという 目標を見つけました。 そこで、実現させるには・・  場所的な問題と、金銭的な問題、実力的な問題がありました。 私は山梨に住んでいますが、山梨には上記の学校が無いに等しいです。 そして、金銭的には もっと難しく・・・・ 造形・美大に行けば、それなりに学費は高くなると思うし、受験するにも予備校やらに通わないといけません。 それに、県外に行けば 生活費もそれなりにかかります。 現実を見ると、本当に厳しいです。 でも、折角できた夢を 叶えたい気持ちはあります! 厳しいアドバイスや、現実的なお言葉、情報などお待ちしています!!! 未熟で何もわかっていないので、いろいろと教えていただきたく思います。何とぞ、よろしくお願いします。 余分な説明が多すぎて申し訳なくおもいますが、読んでくださり 有難う御座いました。

  • 義父の借金

    結婚をして同居しているのですが、義父に借金(カードローン)があり、返済が追い付かないのでお金を貸して欲しいと言われ、二回に分けて貯金をほとんど貸してしまいました。 必ず返すと言っていますが、働いてはいるもののもうすぐ定年で、先が不安で仕方ありません。 家も古く、建て直したいと思っていたのですが、それどころではなくなってしまいました。子供もいるので貯金がないといつ何があるか分からないので不安です。 姑ともうまくいかず、嫌いになっていく一方でこのままではストレスでおかしくなりそうなので、家族4人で実家に帰りたいと本気で思っているのですが、借金のこともあり、主人が私の家にいずらいので行きたくないと言っています。 どうしたらいいでしょうか?