INA-P の回答履歴

全90件中61~80件表示
  • 卒業記念作品のCDのジャケットの絵が思い浮かびません

    中学校の生徒会の執行部を勤めています。 今年は三年生で卒業です。 記念にCDを作るんですが、そのCDのジャケットの案が浮かびません・・・・ 執行部は、私だけではありませんが、ほかの人たちはそれぞれ仕事があって、 大して、アイディア力や美術力のない僕にまかされました。 どうせ卒業記念で作るなら、いいやつがいいです。 どなたか案を聞かせてもらえませんか? また、参考画像とか教えてください 大体、毎年は部活のことや、受験のこと、または合唱のこと、 また、広島の原爆の平和学習のことなどがジャケットにされています。 毎年、結構いい作品が、作られていますので、今年だけ僕のせいで、悪くなると気まずいし、申し訳ないです。 過去の作品は、参考にしましたが、 僕はそれから学ぶ力がないので、丸パクリ以外何もできません。 それでどなたか、どんなテーマにすればGOODなのか、どんな絵を描けばGOODなのか教えてください。 よろしくお願いします

  • バイクに車用のオイルは使える?アドレスV125

    アドレスV125乗りです。自分でオイル交換をしているのですが、バイク専用オイル、純正オイルは高いので車用のなるべく安いもので自分のバイクにも安心なオイルを探しています。スペース、経済性を兼ね合わせた4L缶の購入です。具体的な価格はホームセンター、ネット購入でで2000円程度で考えています。純正オイルだと倍以上の価格になるので。 車用は使える、使えないといろいろな意見が別れるところですが、車種限定アドレスV125の場合で教えてください。小排気量なのでリッターバイクほどこだわらなくてよいと思いますが、それでもいろいろな意見があると思います。 現在使っているのはBP Viora Super-V 10W-40 SG-CCという車用オイルですが、以前純正オイルも使って比べてみたところ実感として違いはわかりませんでした。また現在自分の周りで購入可能なオイルはBP Viora Super-V 10W-40 SJ-CFというオイルが4Lで2000円程度です。このオイルは適しているでしょうか? 自分で調べたところ、 ・4輪用オイルを使う場合はSGグレードを選ぶ ・4輪用SH、SJ、SLグレードを使う場合はGF-1、GF-2、GF-3の表記がないことを確認する というのがグレード面での基本 というのを見つけました。http://www.geocities.jp/mysupercub/oil/bike_oil.htm こちらはおおむね正しいですか?または他の選別方法などありましたら、教えていただきたいです。またMAとMBだったらどちらがアドレスV125には適していますか?また2000円程度のオイルでお勧めがあれば品名、型番など教えていただければ、自分で調べたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 小型二輪での走行

    現在、小型二輪の免許取得のために教習所に通っているのですが、125ccまでのバイクの中で一番乗りやすいバイクは何なのでしょうか? 実家に帰る際に140km程の距離があるんですが、スクーター型とスポーツバイク型?だとどっちが長時間乗っていられますか? 125cc以下のバイクユーザーの方、教えてください!!

  • 卒業記念作品のCDのジャケットの絵が思い浮かびません

    中学校の生徒会の執行部を勤めています。 今年は三年生で卒業です。 記念にCDを作るんですが、そのCDのジャケットの案が浮かびません・・・・ 執行部は、私だけではありませんが、ほかの人たちはそれぞれ仕事があって、 大して、アイディア力や美術力のない僕にまかされました。 どうせ卒業記念で作るなら、いいやつがいいです。 どなたか案を聞かせてもらえませんか? また、参考画像とか教えてください 大体、毎年は部活のことや、受験のこと、または合唱のこと、 また、広島の原爆の平和学習のことなどがジャケットにされています。 毎年、結構いい作品が、作られていますので、今年だけ僕のせいで、悪くなると気まずいし、申し訳ないです。 過去の作品は、参考にしましたが、 僕はそれから学ぶ力がないので、丸パクリ以外何もできません。 それでどなたか、どんなテーマにすればGOODなのか、どんな絵を描けばGOODなのか教えてください。 よろしくお願いします

  • アニメーターになる上で、どのような学歴が一番得策ですか?

    現在美術科高校に通う高校一年生です。 僕は将来アニメーターを目指しています。 美術科高校に入ったのも、アニメーターになるための絵の勉強としてです。 しかし悩んでいることがあります。 それは高校卒業後の進路についてです。 現在、進路は二つ考えています。 1、地元埼玉のアニメ製作会社にはいる。(高卒) 2、美大に入り絵をさらに学ぶ。(大卒) 1、のメリットは、18歳からスタートラインに立てて、大卒に比べると4年間多くアニメーターとしての仕事技術を得られる。 2、のメリットはバイトをして貯金ができる。大卒という肩書きを得られる。 と、自分なりに考えています。 はたして、1と2どちらがいいのでしょうか? 現在自分は1の方を強く希望しています。 理由は、早くアニメーターとして働きたいのと、 もうあまり勉強をしたくないからです。 しかし、もしアニメーターをリタイアするようなことになってしまった場合、高卒という肩書きで、どのような将来になるかを考えると、2の大卒のほうがいいかな・・・とも考えています。 親は自分の好きにしろ。と言っています。 仕送りについても、若干同意してくれています。 様々なアニメーターの方のブログなどで、アニメーターの仕事が激務なことや、最初の年は薄給なのは承知でございます。 高卒アニメーターか大卒アニメーター どちらがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#182885
    • 美術
    • 回答数6
  • macのパソコンが欲しいのですが、アドバイスお願いします。

    夏休みのバイトで稼いだお金でmacのパソコンを購入したいと考えております。 その際に参考にしたいので、ご助力お願致します。 ○予算面  ・予算は10万~15万程度。 ○ハード面  ・ディスクトップ・ノートは問いません。  ・グラフィックが綺麗で解像度(又は画面サイズ)が高いもの。  ・高機能ペイントソフト等を使っても処理落ちしない ○ソフト面  ・前にmacOSとwindowsをボタン一つで切り替えられる機能をもったmacPCを見たのですが、それに近いことがしたいです。(金銭的に無理ならあきらめます。) 以上を踏まえた上で何を買えばいいかなどのアドバイスをお願いします。 またmacを使っていてよかったところ・悪かったところなどのご意見も聞かせていただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#139931
    • Mac
    • 回答数8
  • マザコン?離婚したいです(長文です)

    4歳の男の子を持つ30才の妻です 産後から夫婦関係が悪くなり、離婚しようかとずっと悩んでいます。 子供のことを考えると踏み切れず迷っていますが、長い戦いの末、完全に夫への愛情は無くなり、生理的にも受け付けない状態になってしまいました。 しかし、まだまだ自分は甘いのかもしれないという疑問もあり、皆様の意見を伺いたいと思って投稿しております。 夫は私より二つ上で、長男で体裁を気にし、外面の良いタイプです。 それから、話し合いができない人です。(なんでも人のせいにする、都合が悪くなると逃げる、暴言でおどす) 産後から理由も分からず夫の私への暴言が始まりました。 家事育児の協力はせず、家にいても寝てばかり。 お前は何もできないと日々言われ、自信喪失の日々でした。 ある日夫婦ケンカの際、私が義母に夫婦問題で悩んでいることをちょっともらした事を知った夫は、「俺の親に余計な心配かけるな、俺の親に謝れ」。 本当は子供が小さいうちは自分でみたかったのですが、何か変われば。。。と子供が二歳になったのを境目に仕事に復帰し、夫の暴言は減ったものの、家事・育児の協力が無いのは変わらず。 半年くらい考えたのち離婚を決意し、実家に戻る段取りを取り、次の職場の手配もし、「この状況が続くなら誰も幸せにならないから離婚したい」と告げたところ、「変わるから」と泣きつかれて、とりあえずその場は踏みとどまりました。 しかしその後(次の日さえ)変わる傾向がまったくないので、そのことを責めると、今度は一転、簡単に「別れても良い」と。 「それは今後の子供のことも考えての上での結論か」と聞くと、その答えに関してはノーコメントでした。しかし「親のことを考えると(別れると孫と会えなくなったり悲しむ)、やっぱり迷う」とは言っていました。 また違うケンカでは、やっぱり私達は続けるのは難しいかもしれないと言うと、「お母さん(義母)に(別れることを)言っておいて」と、なぜか何かと義母のことが出ます。 現在、一度決意はしたものの、子供のことを考えると改めて離婚に踏み切れない私は、この後続けていくかをいまだに保留にしている状態です。 夫は子供に関わるという点では多少良くなったものの、まだまだ暴言は吐かれるし、続けていこうという前向きな決意ができる状態ではありません。 そんなさなか突然夫から10万近くする品物を夫が義母に買ってあげたと、報告されました。 こんな夫婦関係でもせめてそんな高価なものを家計から出すのなら、相談をしてからにしてほしいと言いたかったけど、夫は親孝行をしたと気持ちいいところを邪魔され、「おれの勝手だろ」とキレられることが目に見えているため、ぐっとこらえました。 その後、義母から私に、「○○買ってもらったわ、ありがとう」とのメールを受け取りました。私達の関係に関して義母は何も知らず(夫が嫌がるので言ってません)、孫はかわいいし、息子は大黒柱としてよくやってるし、幸せな気持ちのはずです。 かたや私の母は私と孫のことを心配し、眠れない日々もあります。 親が働いているために、さみしいのをガマンして頑張っている息子、 それと引き換えに稼いだお金を、大人になれていない息子(夫)とその母の「幸せな母子ごっこ」にあてられていると思うと、たまらなくくやしい気持ちになります。。。 夫婦の問題に関して、夫から真摯な姿勢は一度も感じたことがありません。 何を言っても人のせい、または考えなし。 子供に関しても、基本は自分優先。 結局、彼は私達家族(妻・子)はどうでもよく、ただ自分の母を喜ばせるツールとしか考えていないのではないかと思ってしまいます。 本人は気づいていないかもしれませんが。 気持ちが整理されていなく、乱文申し訳ありませんが、コメントを頂けたら幸いです。

  • レジャーの際に夫の友人がもれなくついてきて二人の時間が持てません・・・・・

    結婚して半年になります。 外食や野球観戦、日帰りの旅行の際に夫の友人がもれなくついてきて二人でいた記憶がありません。 友人の同行は夫が私に事後承諾で決めています。 現場に行って私がはじめて知ることがほとんどです。 もしくは、夫がミニブログ等に「今○○にいるよ!」みたいに書き込んだり、夫が打ったメールを見た友人達が現在地に押しかけてきます。 夫の友人は1人で押しかけてくる場合や友人が友人を呼んで最大6人が押しかけてくることもあります。 夫はその友人達とはフリーター時代の仲間で15年近い知り合いで、昔の思い出話や友人の友人の話で盛り上がっていますが、私は夫と知り合って2年半程度なので話についていけず孤立してしまいます。 また、夫の友人達は気が弱くて友人達と比べて学歴も社会経験も低い夫を見下していて(夫談)、夫にたかって当然みたいな態度で私達は飲食代を出すはめになっています。(友人達は夫より全員年下です。夫は高校を勉強についていけなかったのといじめが原因で不登校で中退→引きこもり→転校→中退→通信制高校編入・卒業という経歴で高校を卒業したのは21歳の時で、社会に出るのが遅かった。) 夫は気が弱いので「金を出すのが当然」みたいな態度を取られてもお金を出し続けています。 でも、夫は心の中で友人達に対して劣等感や理不尽な思いを抱えているらしく、友人達に会った後は深酒をして奇行を繰り返すので困り果てています。 私も夫の友人達の傍若無人な言動に正直イライラしています。 夫は「友人をなくしたくない。あいつらは俺の家族同然だ。」と口ぐせのように言っていますが、友人面をして他人を見下してマイルドな恐喝をくり返す人間は本当の友人ではないと私は考えています。 新婚早々の昨年の冬場に、鉄道好きの夫につき合って2人で北関東の電車が数時間に一本の地域に行った時に、夫のミニブログを見た友人が身重の奥さんと乳児を連れて車で近くのドライブインまで駆けつけてきました。 山奥なので車でも容易に来ることができない地域です。 ここまで追いかけてくる友人達に正直気持ちが悪くなったり何か嫌がらせをされている気にすらなってきて、夫に怒りを爆発させたのですが夫はどうして私が怒っているのか全く理解してくれず、単に人見知りをしているだけだと思っています。 私は今、ストライキを起こして夫との外出を拒否しています。 でも、夫は友達にミニブログやメールなどを手がかりに夫がいる場所にやってきた友達と会い、友達関係を続けてもらえるように飲食代をおごり続けています。 もういい加減にして欲しいです。 たまには友人達が来ることなく夫と二人で出かける機会を夫に作ってもらえるようにするにはどうすればいいでしょうか? また、友達関係を続けてもらえるように飲食代をおごり続けている夫に目を覚ましてもらうにはどうすればいいでしょうか? あの人たちは夫がお金を出せない・出さない状態になったら手のひらを返したように夫から離れていく気がします。 お力を貸していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#89461
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 自己PR添削していただけませんか

    就活に使う自己PRです。 私の強みは、向上心が高いことです。コンビニエンスストアでのアルバイトでは、他のメンバーや他の店の店員の接客態度や商品の陳列、清掃の仕方などを観察して、いいなと思うことは実践して自分につなげられるように努力しました。この姿勢を忘れず、さまざまな知識、技術を学び、仕事につなげていきたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • ノートパソコン選びに悩んでいます。

    ノートパソコン選びに悩んでいます。 レッツノート、MacBook AIR、いろんな会社のネットブック、DELLのミニブックの4点です。 重視するのは、 ・デザイン性 ...mac air ・触ってて楽しい ...mac air ・軽い ...lets note / mac sir ・バッテリー長持ち lets note ・値段が安い ネットブック、DELL・ミニブック やりたいこと ・動画などはみない  ・グラフィックも気にしない ・音質も気にしない ・主に文章を書く。メール。ネットサーフィン ・外ではネットをやらない ・外で執筆作業をしたい ・仕事にはメインでこの機種を使う (動画作ったり音楽作ったり、ハイスペック機種の遊びメインとして、 iMacを持っています) どの選択肢がもっともおすすめでしょうか? MacBookAirはかなりよかったのですが、 おそらくビジネスユースではウィンドウズしか使いません。 もちろんブートキャンプでウィンドウズ動かせますが、 マックの外観なだけのウィンドウズ、のようになるのであれば、 はじめからウィンドウズを買った方がいいように思います。 レッツノートの選択肢が出ましたが、 最近ちまたをにぎわせているネットブックの存在も きになります。 レッツノート10インチ程度で、 メール処理、簡単なサイト作成、文章執筆などの雑務はこなせるでしょうか? ネットブックは軽いのでしょうか? ネットブックの10インチ程度のものはあるのでしょか。 ネットブックとレッツノートの違いってなんでしょうか。 ネットブックの登場で、もはやレッツノートの存在意義がなくなったようにも・・・。 デザイン性を考えれば、マックには劣るもののデルという選択肢がありますが・・・。 悩みすぎて胃が重いので、知恵を貸してください。 あと、iphoneを持ってるんですが、 これにノートPCをつないでネット接続することはできるのでしょうか? 可能であれば、その速度は?

  • 親に言えない

    私は学生の頃、ストレスによるリストカットを繰り返していました。半袖を着れば隠れるくらいのあたりに、今も白くミミズ腫れのような跡が何本か消えずに残っています。。 リストカットをしていた理由は。 私の家はあまりお金に余裕がなく、私は公立の高校に落ちてしまい、私立に行く事になりました。 もちろん家は火の車。そんな時母に、 あんたが公立なら・・ お兄ちゃんはもっとできる子なのになんであんたは・・ 怒りながら、あぁぁ学費が高いから家がくるしい。 など一時期は毎日言われ続けていました。 もちろん私が悪い為、何も言い返せずただだまって聞いていました。 が、ある時悲しみが頂点に達してしまい、側にあったカミソリで切ったのが始まりです。 今となっては母ともすごく仲が良く、私自身なんであんな事をしてたんだろうと思います。 が、もしこの傷を見られ追求でもされたら、これを正直に話すべきなのか、適当な言い訳を並べるべきか、どうすればいいか分かりません。 母は自分の娘がリストカットをしてたなんて知ったら、絶対悲しみますよね。 もし見られてしまったら、どうすればいいでしょうか。。。

  • 転勤先の条件が違う

    その先へ転勤の話があった時にメリットとして休みが取りやすくなると上司に言われて転勤したのですが、初日からここでは休みはそんなにとれないと言われました。以前の支店も月に4日と半日休みが2~3回くらいだったのですが、とても雰囲気が良く通勤も近くでしたが、今回の支店は通勤が倍以上かかり雰囲気も悪く(実際精神病で休まれてる方もいます)人によっては月2日くらいしか休みを取ってません。 確かにその上司も5人くらいの部署なので、その日の状況で話あって休んでると曖昧な言い方を真に受けた私も悪かったのですが、正直かなりショックを受けてます。あまりいい事ではないですが、家族が病気で 定期的に休みを取らなければいけないとかと言って部署の変更をなかった事にできないかと思ってるくらいです。 会社の規模は80人くらいの会社です。 わがままな話かもしれませんがご意見お願いいたします。

  • 義母の子育てへの干渉はどの範囲までなら許せますか?

    お目に止めていただきましてありがとうございます。 タイトルの通りなのですが、 義母の子供に対する干渉はどの範囲なら許せますか? また義母の立場にいる方は孫(嫁の子供)に対してどのくらいの干渉をしている、というかしてもお嫁さんは嫌な顔をしませんか? 今現在7ヶ月になる娘がいます。 義母にしてみれば孫ですし自分の娘の子と同じように接しているだけだと思いますが、 私の母が子育てに関しては自由にさせてくれて口を出してこないのと私のどちらの祖母も可愛がってくれましたが 子育て(教育?)に関しては口を出して来ない方だったのでその違いに戸惑っています。 また聞き流せばよいのかもしれませんが、 聞き流していると勝手に行動を起こしているので迂闊に聞き流す事が出来ません; 例を出すときりがないのですが特にびっくりした事を上げますと、 ・勝手に娘の口座を作ろうとした これは娘の身分証明書を持っていないので作れませんでした。 ・口移しでご飯をあげる 今回離乳食が始まって初めて一緒の食事でこの時は虫歯菌が心配なのでとやめてもらったのですが、 いつものパターンですと次には忘れて同じ事をすると思います。 ・娘の行事(初節句、誕生日、成人式等)を一覧にし親族に配っている 義姉の娘達のお祝い一覧を同じように頂いています。 気分的にお祝いの催促をしているみたいでちょっと… 後は私が気にしすぎなだけなのかもしれませんが、 実母や夫婦の間でも「抱っこするね」とか「ご飯あげるね」と確認してから交代するので 娘を抱っこしたりご飯をあげたい時など確認もなくされるのが嫌です。 娘が1人の状態やスプーンを置いてある状態でならいいのですが、 私が抱っこをしていたりご飯をあげている途中でもいきなり娘や食器を取られます。 私が神経質すぎるのかな?と思い質問させていただきました。 ご意見の程よろしくお願い致します。 後勝手で申し訳けないのですが同居別居関係なく「子育てへの干渉」という事でご意見をいただきたく思いますm(_ _)m

  • 恋愛初心者です(女性の方特に回等お願いします)

    友達の紹介で知り合ったの女の子がいるのですが 先月の頭にその子と私が鶏肉が好き、と言うことで彼女の家に焼き鳥を差し入れて2人きりで会いました。 ちなみに、私は20歳。彼女が19歳です。 その時は夜の10時ごろには私は帰宅したのですが、会話は盛り上がったし、2人とも悪い印象ではなかったと思います。 それからもほぼ毎日メールを続けていました。 お互い学生で、春休みになり、彼女の方は今年が一番遊べる!と張り切っていて、毎日友達の家などに遊びに行っていました。 なので、私と会う予定がかみ合わず、何度か断られていました。 「ごめんね?また今度^^」という言葉を信じて何度か誘ってて、今回すこし強引に「じゃあ、いつ予定空いてるの??」と聞いてみました。 彼女は「友達の遊ぶ予定があるんだけど、日にちがわからないんだ」と言っていました。 そして、3日後にもう一度聞いてくれれば空いてる日がわかると言われたので、3日後にまたメールをすることにしました。 その時に「いつも忙しくてごめんね? 誘ってくれてありがとう」とも言ってくれました。 本題なのですが もし、それで遊べなくても、今まで断られていたので気にはしません ですが、遊べることになった場合、今彼女とは1ヶ月会っていなくて、メル友の関係でしかありません。 その関係を進めるにはどうすればいいのでしょうか?? メル友から友達、もしくは自分が彼女に好意があることを伝えたいのですが・・・ 好意と言っても、告白ではなくて 彼女へのアピール?のようなものです。 以前はたまたま理由があって彼女の家に行けましたが 今回はそうも行かないと思います・・・ なので、遊ぶ場所もRound1などのアミューズメントに行って 帰りにお茶でもすればいいのかな?と思っているのですが 関係を進展させるのには上のようなデート(?)でいいのでしょうか?? そして、好意を伝えるにはどのような言い回しがいいのでしょうか?? 「好き」と言ってしまえば告白のようになってしまいますし・・・ 友達に相談したところ 「○○といるのは面白いor楽しい」 「これってデート?」 「まだ○○と遊びたいな」 などと帰り際に尋ねてみたりするといいかもしれない、といわれました。 ですが、これで好意は伝わるのでしょうか?? さすがに会うのが2回目なだけに告白が成功するとも思えません。 なので、着実に少しでいいので関係を発展させたいのです。 そのためにはどのようにしたらいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • Illustrator CS2の強制終了

    Illustrator CS2を使っているのですが、最近新規に書類を作ろうとすると 強制終了してしまい困っています。 やむなく再インストールして暫くは問題なく使えたのですが また、同じ症状が出るようになってしまいました。 *テンプレートから新規、開く、では問題は起きません。 どこに問題があるのか知っておられる方がいらっしゃいましたら ご教授お願い致します。 Mac OS X-10.4.10  メモリは1GBです、

    • ベストアンサー
    • kirara04
    • Mac
    • 回答数3
  • 通学に便利なバイク

    今までホンダのゼルビスというバイクを通学に使っていました。 毎日往復60キロほどの道のりでしたが、非常に乗りやすく荷物も積めて、便利なバイクでした。 ですが、もらい事故をしてしまいバイクが廃車になってしまいました。 もう一度ゼルビスを買ってもいいのですが、あまりタマがない事とせっかく買いなおすのなら別の車種も試してみたいという気持ちがあり、他のバイクを探しています。 欲しいバイクの条件として ・250cc以上(通学の際、若干ではあるが高速道路に乗るため) ・速さよりも運転の楽さを重視 ・MT車であること(ビッグスクーターはあまり好きになれません 速さではなく、通学に便利なバイクはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オイルフィルター

    ゼファーχの06モデルに乗っています エンジンの下にボルトみたいなのが二つ付いています オイルフィルターとエンジンオイルのドレンですか? それとゼファーχの車体の部品などの名前って何処かでみれないですか? 例えばバッテリーはここ プラグはここ と分かりやすい地図みたいなのって ないんですか? サイト等ありましたら教えてください

  • 妊娠初期の妊婦です。

    Hな夢をみてしまうことによってオーガズムを感じ、強い子宮の収縮が3分ほど続くことがあります。赤ちゃんに影響はあるでしょうか?夢なので理性がききません、、、

  • 鉛筆デッサンの影について

    鉛筆デッサンにおいて、鉛筆の線を指でこすって影をつけるのは良いのでしょうか。 影をつけるといっても素人には難しいです。 練習したので、自分の手の影はそこそこうまくつけられるようになりましたが・・・。 というのも、私は教員採用試験を受けますが、そこに鉛筆デッサンの実技試験があるのです。 内容は立体やハンカチ、自分の手などで、20分程度の実技試験です。 ちなみに『鉛筆デッサンを始める人へ』を参考にしています。

  • アクリル絵の具で描くときの紙は水張りしてますか?

    油絵を描いてたので、アクリル絵の具もキャンバスに描いていました。 しかし、家が狭く、キャンバスがだんだんかさばってきて、 普通にペラペラの紙に描いて保存したいなと思っています。 でも、これまでイーゼルにキャンバス立てかけて描くのに慣れているため、 みなさん、1枚ものの紙に描いてらっしゃる方はどうしてらっしゃるのか知りたくて投稿しました。 水張りとかで板に張っておられるのでしょうか? もし、その場合、適した紙とかはありますか? キャンバスだと頑丈なので、削ったり、盛ったり、結構荒々しくしても 大丈夫ですよね。それで「かすれ」のような微妙なマチエールが出たり・・・ でも、紙の場合、なんかそういうことは難しそうな気がしているのですが、 みなさんはどうされてますか?机に置いて、垂直に上から描いているんでしょうか。 試しに、デッサン用紙にアクリルで描いてみましたが、何度もやり直しをしてると、 水分を含んでペコペコに波打ってきました。 よく展覧会で見かけるような作品は、普通の1枚ものの紙で描いておられるみたいですが、ペコペコ波打ってません・・・ 全く初心者のような質問ですが、よろしくお願いしますm(__)m