INA-P の回答履歴

全90件中41~60件表示
  • 四国旅行についてアドバイスお願いします

    来週の月曜から12日間、夫婦で四国へ行きます。レンタカーを借りて移動するつもりです。一応旅程を組んでみましたが、山道を含む移動時間の見当がつかないので、この旅程に無理がないかどうかわかりません。 1日目 羽田=>高松(10時50分着)~高松市街(栗林公園) 高松泊 2日目 高松~鳴門(渦潮見学)~剣山周辺まで移動 剣山周辺泊 3日目 剣山登山~祖谷渓・かずら橋・大歩危・小歩危 小歩危周辺泊 4日目 小歩危~石鎚山登山・面河渓 面河渓周辺泊 5日目 面河渓~松山港~広島 広島泊 6日目 広島・宮島(厳島神社)~松山港~天狗高原・四国カルスト 四国カルスト泊 7日目 四国カルスト~四万十川(カヌー・サイクリング?) 四万十泊 8日目 四万十~竜串(竜串海中公園)~足摺岬(白山洞門)~桂浜 桂浜泊 9日目 桂浜~室戸(ドルフィンセンター・バーデハウス) 室戸泊 10日目 室戸~阿南海岸~徳島(眉山) 徳島泊 11日目 徳島~琴平(金刀比羅宮)~高松 高松泊 12日目 高松周辺観光?~高松(18時40分発)=>羽田 四国の自然に触れるのがメインの旅です。宿泊は初日と土日だけ予約しようと思っています。平日なら当日でも宿は大丈夫と思うのは、甘いでしょうか?日数が多く宿泊代がバカにならないので、格安ホテルもしくは健康ランド、場所によってはキャンプも考えているところです。オススメの宿泊施設をご紹介いただけると嬉しいのですが。また、広島に行くのは無理がありますか?6日目が少しきついかな、という気がしています。広島は行けたら・・という程度なので、旅程から外しても構いません。その代わりに、2日目に小豆島か直島を入れてもいいな、と思っています。長々と書いてしまいましたが、どうぞアドバイスをお願いします。

  • ツーリング?

    モンキー88ccで大阪から東京まで最短距離で行く行き方はあるでしょうか?1号線をひたすら走ればよいのでしょうか? 明日の土曜日に向こうについて日曜日に帰る予定です。 お願いします。

  • 三つ子の命名がDQNに当たるかどうかの件で大きな悩みがあるのですが・・・

    今年の7月に三つ子(女の子2人男の子1人)を授かる予定です 妻とは大学のマリンスポーツの部活で出会ったので 「水」のように柔軟で美しいという意味合いをこめて 子にそれぞれ「さんずい」のつく名前を付けてあげたいと思っているのですが 今の候補が 渚沙(なぎさ) 汐浬(しおり) 湊澄(みなと) が挙がってるんですが…これはいわゆるDQNネームになるんでしょうか… 妻と一生懸命考えて出した名前なんですがいくら海が好きといえ「さんずい」2つが3人とも、となるとさすがにやりすぎとも自分で思います… 最近のDQNネームを見てると子の将来がかわいそうなので我が子には付けたくありません よければDQNネームに当たるか是非をおねがいいたします

  • パパです。初めて胎動を感じた時の事を教えてください

    特に何とも思いませんでしたか? 感動でしたか?

  • 赤ちゃんの名前、どちらがいいと思いますか?

    最終的には親が決めることですが なかなか決まらなく悩んでいます。 もうすぐ女の子が産まれます。 私たち夫婦はまず「ねね」という名前にしたいと 思っていて知り合いに画数とかを見てくれる人がいたので 漢字をみてもらったところ、「嶺音」と書いて「ねね」と いう漢字しかOKがでませんでした。 私はこの感じでもいいのですが主人が「嶺」という漢字が 女の子らしくないと言い出し先日神社に見てもらいに行きました。 そしたら、「ねね」という名前でいい漢字がなかったみたいで いくつかいい名前を教えてもらったところ 「華帆」と書いて「かほ」という名前がありました。 主人は「かほ」の方がいいと言い出しました。 呼び方は「ねね」の方がお互いにいいけど 漢字をみると「かほ」にしたいそうです。 すごーく悩んでいます。なかなか決まらないため みなさんの意見もよかったら聞かせてください。 みなさんだったら、「ねね」と「かほ」とどちらがいいと思いますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rin-ms
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 原付バイクで国内旅行

    原付バイクで国内旅行行こうか?と考えていますが、雨に濡れたくないので梅雨の時期は避けたいです。あと新型インフルエンザが恐くてどうしようか?迷っています。どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 小学生以下の男の子をお持ちの方に聞きます!!

    小学生以下の男の子をお持ちの方にききます!! ちょっと変な質問ですが子供に外でおしっこ(草むらや道端など)させたことありますか??いわゆるたちしょんっていうやつです!!

  • 妊娠超初期・・運動会は避けるべき??

    最近、妊娠検査薬で陽性反応がでた者です。 今度、姪の運動会があり「応援に行くね」と約束していたのですが、 妊娠初期というのは、できるだけ家でゆっくりしていた方がいいのでしょうか? 仕事でもないし、どうしても行かなければいけないという用事ではなければ、避けるべきでしょうか? 因みに運動会は、私が参加することはなく、見てるだけです。 妊娠超初期のため、まだ周りに言いたくありません。 病院へは運動会以降に行く予定です。 以前に、初期流産を経験しているため、神経質になりすぎているのかもしれません。 皆さんだったら、どうなさいますか?

  • 香川でお勧めのうどん屋さんは?

    香川でお勧めの生醤油うどんのお店を教えていただけませんか 今週の日曜日に行く予定なんでよろしく御願いします。

  • 四国旅行についてアドバイスお願いします

    来週の月曜から12日間、夫婦で四国へ行きます。レンタカーを借りて移動するつもりです。一応旅程を組んでみましたが、山道を含む移動時間の見当がつかないので、この旅程に無理がないかどうかわかりません。 1日目 羽田=>高松(10時50分着)~高松市街(栗林公園) 高松泊 2日目 高松~鳴門(渦潮見学)~剣山周辺まで移動 剣山周辺泊 3日目 剣山登山~祖谷渓・かずら橋・大歩危・小歩危 小歩危周辺泊 4日目 小歩危~石鎚山登山・面河渓 面河渓周辺泊 5日目 面河渓~松山港~広島 広島泊 6日目 広島・宮島(厳島神社)~松山港~天狗高原・四国カルスト 四国カルスト泊 7日目 四国カルスト~四万十川(カヌー・サイクリング?) 四万十泊 8日目 四万十~竜串(竜串海中公園)~足摺岬(白山洞門)~桂浜 桂浜泊 9日目 桂浜~室戸(ドルフィンセンター・バーデハウス) 室戸泊 10日目 室戸~阿南海岸~徳島(眉山) 徳島泊 11日目 徳島~琴平(金刀比羅宮)~高松 高松泊 12日目 高松周辺観光?~高松(18時40分発)=>羽田 四国の自然に触れるのがメインの旅です。宿泊は初日と土日だけ予約しようと思っています。平日なら当日でも宿は大丈夫と思うのは、甘いでしょうか?日数が多く宿泊代がバカにならないので、格安ホテルもしくは健康ランド、場所によってはキャンプも考えているところです。オススメの宿泊施設をご紹介いただけると嬉しいのですが。また、広島に行くのは無理がありますか?6日目が少しきついかな、という気がしています。広島は行けたら・・という程度なので、旅程から外しても構いません。その代わりに、2日目に小豆島か直島を入れてもいいな、と思っています。長々と書いてしまいましたが、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 直島に行かれた方へ。印象教えてください。

    前にTVで直島は芸術の島だと、放送していたのを見ました。 美術館はもとより、街全体にいたるところにアート作品がある印象なのですが。 アート作品は好きで美術館にはたまにいくのですが、実際の所、 すげー!街が芸術だらけだ~と感動するほどあるのか、 まぁ~あるにはあるけど。。。。う~んなのか、、、 名古屋から往復、宿泊するとそれなりの金額にはなると思います。 休みをとって平日に一人で行こうと思ってるのですが、それだけの時間とお金をかけてもよいのか迷ってます^^; 人それぞれとは思いますが、感じた印象を お手数ですが、お教えいただけたら幸いですm(uu)m

  • 絵の練習について

    絵が上手くなりたくて毎日描いています。 絵は所謂漫画的な絵なんですが人間のデッサンを頑張っています。 やっている事は デッサンの本を1日1P位、模写等して写す事と 美術解剖図の本を模写等して写す事。 あとは絵を描いてみておかしいな、と思った部分を本と見比べてみたりしています。 それで思ったのですが、絵が上手い人(筋肉の大体の場所がわかっていたり、全体のバランスがとれていたり、人間の構造としておかしくないポーズがわかっている等)は、私がしている様な練習方法をしていたのでしょうか? このまま、この練習方法で上手くなるか心配ですし 描いていて、この角度だとこの部分はどうなるんだろうとか、わからない事だらけです(汗) 何か良い練習方法や、アドバイスありましたらお願いします!!

  • imacが起動しない

    imacが起動しない 昨年夏に購入したintel内蔵のimac(型番はMB323JAとあります)で PhotoshopCS3を使用していたところ、画面がフリーズしてしまいました。 同時にIllustratorCS3も開いていたのですが、単なるPhotoshopの不調かと思い コマンド+Option+Escキーで強制終了を試みたのですが、何も反応がありません。 そこでシステム自体を強制終了するため背面の電源キーを長押しした後、 電源コードを壁のコンセントから抜きました。 しばらくしてからまたコンセントを差し込み電源を入れたところ、「ジャーン」と起動音がして PC自体は立ち上がっているようなのですが画面にはappleのマークも何も表示されません。 さすがにおかしいと思い、ここで似たような質問を探していくつかの方法を試してみました。 1、インストールディスクを入れてみる 電源ボタンを押した後ディスクを挿入しましたが、その後何も反応がありません。 キーボードの取り出しボタンを押してもディスクが本体から出てこなくなってしまいました。 2、Apple Hardware Testを利用する Dボタンを押しながら起動すればそのテストが使えるようなのですが、「プッ」と音がして 起動した以降は画面に何も表示されません。ですのでテストができません。 3、電源ボタンを押しながらコンセントを差し、その後もう一度電源を入れる 起動後強くファンの音がし続けるだけで恐くなったので電源の長押しで強制終了しました。 4、電源ボタンを押し、すぐにコマンド+Option+P+Rを押す 「ジャーン」という起動音が3回するまで続けましたが、その後も画面には何も映りません。 強制終了後に普通に起動してみたところ、「プッ」という音の後「ジャーン」と今までよりかなり大きな起動音がするようになったものの、その後は何も変わりません。 初めて購入したmac機で、今まで1年弱使い続けてきた間大きな不調もなかったので、 今回急にこんな事になってしまい本当に困っています。 macに詳しい方、是非よろしくお願いします。 ちなみに、windowsのブートキャンプやメモリの増設などは行っていません。

    • ベストアンサー
    • sioponnzu
    • Mac
    • 回答数3
  • 未成年者でも買取をしてくれる店

    普通の買取をしている店は、未成年者は保護者の署名と印鑑が必要ですが、それが不要な店を香川県内で教えてください。

  • 2ストで維持しやすいバイク

    昔乗っていた2ストロークバイクに20年振りに乗ってみたいと思います。 ホンダNSR250 スズキRGV250γ ヤマハTZR250 カワサキKR1 ヤマハRZ-RもしくはRZ-1 上記の中で比較的消耗品(部品や外装)が入りやすく維持しやすいバイクはどれでしょう? やはり上記のバイクを維持するには部品取りの車体も手に入れた方がいいのでしょうか? もちろん維持費が高額なの過去の質問などでわかっております。

  • 幼稚園や保育園の制服

    昔は男の子は男らしく、女の子は女らしくとズボン、スカートと区別されていましたが、現代は男女区別なくユニセックスとしてファッションを共有できるようになりましたよね。 しかし、制服はズボン、スカートで定着されています… 幼稚園や保育園の制服は女の子も思う存分遊べるズボンが適してると思いませんか? 男女ともズボンなら、きょうだいで着回せるから経済的!パンツが見えることないし、安全だと思うのですが…皆さんの意見聞かせて下さい(^O^)/

  • リード110とアドレス125。どちらがお勧めでしょうか?

    こんばんは。質問があります 現在リード90を所有しているのですが、 そろそろ買い替え時期で、リード110かアドレス125で 迷っています。 通勤が用途なので積載量のあるリードがいいかなとは思いますが このクラスのスクーターではアドレス125の評価が圧倒的なので 迷っています。 1・この2つでは早いのはどちらでしょうか?  (約80キロくらいまでの到達時間) 2・回答者様だったらどちらを選びますか?   良い所・悪い所を簡単に教えてください。 いずれかの質問でもいいので教えて頂けたらと思います。

  • ラジオで放送された曲名が知りたい

    2009/5/19NHKFM歌謡スクランブルで放送された氷川きよしの歌のタイトルが知りたい

  • 両親を連れての旅行

    75歳の父親と72歳の母親を連れて三人で金婚式記念の旅行に行きたいと考えています。 行先は母親が若かりしき頃勤めていた紡績工場近辺に行ってみようと思っています。 そこでお聞きしたいのはこういった場合お得な割引制度があれば教えて頂きたいと思ってです。 金銭的に余裕があればいいのですが契約社員の身ですし両親とも闘病生活で医療費がかかるので出来るだけ安くあげたいと思っています。 年齢的にJRの割引があるとか工場見学を利用すれば企業が援助してくれるとか(都合よすぎると思いますがあらゆる可能性を求めて)有れば教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • アニメーターになる上で、どのような学歴が一番得策ですか?

    現在美術科高校に通う高校一年生です。 僕は将来アニメーターを目指しています。 美術科高校に入ったのも、アニメーターになるための絵の勉強としてです。 しかし悩んでいることがあります。 それは高校卒業後の進路についてです。 現在、進路は二つ考えています。 1、地元埼玉のアニメ製作会社にはいる。(高卒) 2、美大に入り絵をさらに学ぶ。(大卒) 1、のメリットは、18歳からスタートラインに立てて、大卒に比べると4年間多くアニメーターとしての仕事技術を得られる。 2、のメリットはバイトをして貯金ができる。大卒という肩書きを得られる。 と、自分なりに考えています。 はたして、1と2どちらがいいのでしょうか? 現在自分は1の方を強く希望しています。 理由は、早くアニメーターとして働きたいのと、 もうあまり勉強をしたくないからです。 しかし、もしアニメーターをリタイアするようなことになってしまった場合、高卒という肩書きで、どのような将来になるかを考えると、2の大卒のほうがいいかな・・・とも考えています。 親は自分の好きにしろ。と言っています。 仕送りについても、若干同意してくれています。 様々なアニメーターの方のブログなどで、アニメーターの仕事が激務なことや、最初の年は薄給なのは承知でございます。 高卒アニメーターか大卒アニメーター どちらがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#182885
    • 美術
    • 回答数6