INA-P の回答履歴

全90件中81~90件表示
  • このバイクはお得ですか?

    @@車検2年付き!ゼファー1100 レストアベース!@@ @@車検満タン!レストアベースにいかがですか@@ 商品説明 年式5年式、走行距離26000キロ、車検21年6月まで!外観きれいで、もちろん実働です!改造箇所はリアフェンダーがフェンダーレスキットが組み込まれているくらいです。あとは無改造です。消耗部品はタイヤが3部山くらい。エンジンオイル、スパークプラグ8本全て新品、にしました。オーナーの方がたまにギア抜けをするのでレストアベース、部品取りの出品となりました。エンジンはもちろん実働で駐車場を走る程度でしたら問題なく走行できました。エンジン回転を引っ張ると抜けるようです。というわけで売り切りです。車体に事故などの大きなダメージはありません、ご安心ください。現車確認、直接取引大歓迎!配達もやってますので、ご用命ください。 注意事項 委託品のために質問少し遅れる場合があります。入札、購入をお考えの方はほかにも詳細の写真を用意していますので必ず見ていただきたく思います。写真は→http://photos.yahoo.co.jp/ph/teita29/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=tで必ず閲覧願します。もしくは下見していただきたく思います。当方できれば対面販売を希望しますが、と言うのもしっかり落札者様の目で判断し購入していただきたいのです。説明できないことのほうが多かったりします。質問も出来る限り答えていくつもりです。発送もできますの後用命ください。発送の場合で発送後のクレームは一切お受けできません。中古車両ですので、それなりの小傷等は多少はあります。落札後のキャンセルは現車確認なしの場合は3万円、確認していただいた方は出品、再出品料金として1万5千円いただくことをご了承ください。なお、取引終了後はノークレーム、ノーリターンでお願いします。多少の軽整備できる方、中古車を理解していただける方、10日以内にお取引が終了できる方の入札をお待ちしております入札、落札していただいた方はこの文章を理解している方として商談は進めさせていただきます。神経質な方、マナーの悪い方、評価が悪い方の入札は取り消しいたしますのでご了承ください。こちらも誠意を持って対応していきたく思っております。 発送詳細 発送はBASか西濃運輸になります。〔デポ止めになります。〕なお、東京近郊〔限定地域、埼玉、千葉、茨城、神奈川、静岡〕の県には直接1万円にて配達しますがあまりにも東京から遠い所にはうかがえませんのでお問い合わせください。東京から50キロ圏内くらいと考えています。なお、配達は毎週火曜日か水曜日にお伺いできますが、時間はこちらで指定させていただきます。 支払方法 ■銀行振込 新生銀行 三井住友 ジャパンネットバンク ■郵便振替 ぱるる ■Yahoo!かんたん決済 ご用意あります この案内は出品支援ツール ■@即売くん3.30■ で作成されています。 更新済み: 7月 1日 5時 34分 納車にあたって、フロントフォークオーバーホール、エンジンオイル交換、スパークプラグ交換、各所点検を実施いたしました。テールレンズに補修あとありです。よろしくお願いします。

  • 山道は実は安全なのでは

    バイクで山道などのオフロード走行は危険なので一人で行かない方がいいという事をよく聞きますが、実際バイクでの死亡事故は一般舗装路での事故の方が山道などよりは、はるかに多いと思います。 山道でゆっくり走っていればクルマもスピードも出していませんし、交通量も少ないし一般路よりはずっと安全だと思うのですが、どうでしょうか。

  • バイクの二人乗りの危険性について

    高校生の息子のことで相談します 知り合いの大人の人とバイクの二人乗りさせてもらい出かけるそうです。 息子は免許なし。乗った経験もなし。 バイクと言ってもどういうのか良く分かりませんが、 私は人並みはずれて心配性なので当然のように駄目と言いました。 ただ、高校生同士でなければ反対するほどのものではないものでしょうか? そんなこと言ったら、家に来た息子の友人を免許取立ての私が駅まで自家用車で送ることも危ないですよね? バイクに乗せてもらうことを反対していることは、変なことでしょうか? このカテゴリーはバイクに詳しい方が見ていらっしゃると思い、質問しました。 ちなみに相手の大人の人は、知人で良い人です。 また、私としては息子を説得したいので、乗らない方向で説得する方法なども教えていただけたらうれしいです。

  • 遠距離の人を好きになってしまいました。

    私は3ヶ月ほど前に、転勤で以前住んでいた場所から2県ほど離れた場所に引っ越しました。 以前住んでた場所からは、高速を使っても約4時間。新幹線は通ってなく乗り継ぎで5時間ほどです。 先日用事があり、久々に帰った時、以前は全く気にならなかったのですが、久々に合い、話をするうちに気になる存在に変わっていました。 その人は職場の同僚で、以前はあまり会話もない。そんな関係でした。 ただ、今回帰った際、何気なく話したらどんどん引かれてしまいました。 電話番号や、アドレスを交換したのもその時です。 その後転勤先に帰っても連絡は1度しかしていません。 正直、今までほとんどコミュニケーションをとってなかった相手に今更なんと連絡を取っていいのかわからないと言うのが本音です。 遊びの誘いをするにしても、片道4時間以上かかります。 交通費も往復3万ほどかかるので金銭的にも厳しいです。 又、連休を取らないと帰れないのもネックの1つです。 そもそも、遠距離という前提で付き合ってくれる女の子は殆どいないと思いますし、可能性が絶望的なのもわかります。 でも、好きなんです! 付き合いたいんです。 こんな勝手な男ですが、皆さん。アドバイスをください。

  • 良い板金屋は、どう見極めれば良いのですか?

    車のドアを外壁に擦りつけてしまい板金塗装が必要となってしまいました。 修理費用にカーコンビニでは7万円、ディラーでは5万5千円、近所の板金屋では5万円と言われました。 カーコンビニがディラーより高いとは思いませんでしたがディラーが安すぎるのかなと思っています。 費用は極力抑えたいので近所の板金屋に依頼しようと思うのでですが 仕上がりの事を考えるのディラーの方が良いか悩んでいます。 過去の質問も読みましたが素人の私が良い板金屋を探すには どうすれば良いのでしょうか?

  • 1500ccくらいでクルーズコントロールのある車

    いま燃費の良い1500ccクラスの中古車を探しています。 北海道で直線を延々と定速走行するので是非クルーズコントロールが欲しいのですが小型車で装着している車種って有りますか? 1800cc クラスでも良いですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#60569
    • 国産車
    • 回答数3
  • キャンセルするか一人旅か…

    友達と二人でソウルに行く予定でしたが、友達側の事情により一緒に行けなくなりそうになりました。 すでにいろいろ手配済みで出発日も近づいています。 すごく楽しみにしていたのですが、事情が事情のため責めることも強引に「行こう」とも言えず…。 まだ100%行けないと決まっていないのですが、一緒に行ける確立は低そうです。 また、出発日が迫っているのと特殊な目的(好きなドラマのロケ地巡り)のため、まだ誰にも声をかけていませんが他に一緒に行ってくれる人を探すのも難しい状況です。 そこで迷っているのが、このままキャンセルするか一人で行ってしまうかです。 一人旅の経験は国内も含めて一度もありません。韓国語はおろか英語もしっかり話せません。が、韓国語のトラベル会話集やガイドブックはすでに購入していました。 いろいろ準備もしてしまったし一人でも行きたい・行けそうと思う気持ち半分、友達と一緒だから楽しめるんだし一人じゃ不安もあるので泣く泣くキャンセルするべきと思う気持ち半分で揺れています。 この状況、どうしたらいいと思いますか? その友達は、キャンセル料は負担するとは言ってくれています。 ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • iMacの音量が大きく感じる

    このごろ、OS X TigerのiMacの音量がやけに大きくなったように感じます(スピーカマークのボタンを押したときの画面にでる音量の表示((メーターみたいな))は何らかわっていません)解決策はありますでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#39422
    • Mac
    • 回答数1
  • プロが作るくらいの本格的なCDジャケットを作りたいのですが。

    (1)いいソフトを教えてください!! (2)レーベルの紙のおすすめを教えてください。 お金はある程度かかってもいいので本格的なジャケットを作りたいです。プロの方はどんなソフトを使っているのでしょうか? たとえばこちらのようなCDジャケットを作りたいです。 人物を切り取って収めたような感じなどです。 http://www.hotdeejay.com/ グラフィックソフトがいいのでしょうか? 今らくちんCDラベルメーカーを使っているのですが、画像をいじったりするのにはやはり限界があります。 お店で置くためにきちんとしたジャケットを作りたいので、よろしくお願いします。

  • 美大からの就職か普通大学からの就職か?

    いつもお世話になっています。 私は美大のデザイン学科を目指して1年間実技などの勉強をしてきましたが、 すべての大学に落ちて今年浪人することとなりました。 そこで迷っているのが今後の進路です。 親とはこの1年間は挑戦の年として美大受験を許可してもらい、もしダメだったら次は普通大学へ行けという約束でした。 私自身はその約束を破って、もう一年美大受験を目指そうと思っていました。 しかし、実技に没頭した2ヶ月の間自分が本当にデザインに向いているのかと迷うようになりました。 また、もし受かって就職となっても自分に社会に出回っているような斬新なデザインを考えられるような才能があるのかという考えも浮かぶようになりました。 美大にはとても憧れがあり、絵を描いたりモノを作ることは本当に大好きです。 しかし、就職のことを考えると普通大学に進み、デザインは自分の趣味として考えたほうが将来自分のためになるのかもしれないとも思うのです。 このようなことで悩み、進路を変えたりした方はいらっしゃいますか? または美大へ進み、デザイナーとは違った就職につくことになった方はいらっしゃいますか?