hiro-ms の回答履歴

全197件中161~180件表示
  • 落ち込みやすいです

    心の問題なので、こちらに質問させて下さい。 仕事でのたった一度のミスで、落ち込んでしまいます。 周りからすると、「あなたはミスするとわかりやすいね。なんか、しょっちゅうミスしている人に見えるよ」と言われてしまいました。 落ち込まないで頑張る方法ってあるのでしょうか。 何故落ち込むのかというと、今までミスを元に成長出来なかったから、自信の無さからきているものだと思います。 落ち込んでばかりいたら、周りの人も注意も出来なくなりますよね。 落ち込まず、ミスを成功に変えるように心を持っていくにはどうしたらいいんでしょうか。

  • 日曜日は、仕事が手につかない。どうしたら?

    このコーナーでよいのかわかりませんが。 ここ何ヶ月か、日曜出勤しても仕事が手につかず困っています。とくにここ数年、とても忙しく、平日の残業(たいがいいつも3時くらいまで会社にいます)の疲れがたまっているのもあるのですが、土日は電話もなく、仕事が進む貴重な時間です。私の仕事は締め切りまでに制作をしなければならない仕事で、ルーチンで規則正しくこなしていける種類のものではありません。土曜日は同僚も出勤しているせいかまだこなしています。土曜日は午後くらいまで休養したり家事をしたりして、出勤するという感じです。ところが、日曜日になると、同様に午後まで休んで、いざ会社の近くまで来たりするのですが、憂鬱になってきて、あれもやらなきゃと思いつつ、うろうろした末に自宅に戻りいらいらして過ごし、夜中に出勤してあわてて進めたり(あるいは朝早く出てきたり)。どうも日曜日に憂鬱になっていろいろなものが手につかないのは、今年の夏の日曜の夜に恋人にふられたところもあるようです。毎週日曜は、彼と会ったり、電話したりすることが10年以上続いた習慣で、出勤するときにそのことを考えたりするときもあります。 日曜は、いつも何時間遊んでしまったとか、指折り数えたりして、結局出勤しなくてもあまり休めたとはいえず。結局仕事をこなせないことで、迷惑をかけたりして落ち込みます。仕事の量も多すぎるとは思うのでうが、小さな会社で代わりもおらず、責任も重く。。 どうしたら、日曜日もきちんと朝から出社して仕事をすっとかたづけられるのでしょうか。今日も、今この時間、計画していた仕事は片づいていません。だらしがないのでしょうか。

  • SAD/パニック障害の飲み会 断り方

    私はSADとパニック障害です。 心療内科で薬を貰っていますがアルコールは薬を飲んでいるなら 絶対に禁止という風に医師/薬剤師から言われています。 先日、職場の同僚8人くらいで飲み会に誘われました。 その8人とはとくに仲良しの同僚では無いです。 しかし、SADで人との関わりが嫌で震えてしまうし、 パニック障害で、飲み会中発作がでたら怖い・・ 薬も飲んでいるしお酒は飲んだら絶対ダメだし・・ という不安感から無理矢理断りました。 断るときの理由ってどういっていいのか分からないんです。 お酒飲めないと言ったら、じゃあご飯だけでもいいじゃん。 そう言われたらどうすればいいんだろう。。。と。。 毎回断ったらつきあい悪いと思われてしまうし。。。 この年になってどうしようもなく自分が情けないですが どう断ればいいのか分からないのです。 上手く断る方法が有れば教えて頂けませんか?

  • 抗うつ剤の効果

    昨年12月から適応障害で心療内科に通っていました。 今までに数回、種類が変わっています。 「プロチアデン」「アメル」⇒「プロチアデン」のみ⇒「アモキサン」 そのほかに頓服で「ソラナックス」 睡眠導入剤で「グッドミン」⇒「ユーロジン」「メデタックス」 です。 しかし、紹介で違う精神科に掛かる事になり、そこでは時間を掛けて話を聞いてくれました。 すると私の場合は、うつではないから、こんなに薬は必要ない、と言われて、いきなり減らされてしまい、就寝時に「テトラミド2錠」「ソラナックス」と頓服で「ソラナックス」だけになってしまいました。 あらたに受診した当日の就寝時から新しいお薬を飲み始めましたが 気持ちのせいなのか、お薬のせいなのかは分かりませんが 翌日は全く心身ともにどん底気分で、動く事もままならず、という感じです。 私のようにうつ状態ではないけど、前のような症状に合わない抗うつ剤を飲んでいると、逆にイライラしたりカッとなりやすくなったりすることはありますか? 新しい先生には「ムズムズしませんでしたか?」という表現で聞かれました。 ムズムズ、よりもイライラというかカッとなっていたので。

  • 死んでしまうかもという気持ち・・・うつ病?

    私はもう1年以上前からもうすぐ死んでしまうかもしれない。 もうすぐ死ぬんだ。という気持ちになります。 根拠もないのにそう言う気持ちになるんです。変ですよね。 もうすぐ死ぬから、クレジットのお金は早く返さないと。とか ずっと前からストレス発散として書いている自分のブログを 死んだら家族に見られるのが嫌だから消してしまおう、 今日死ぬかもしれないから部屋は綺麗に片づけて外出しよう、 私が死んだあと家族に見つかったら恥ずかしいものは処分しよう、 家族への感謝の気持ちを書いた遺書のようなものを書いてみたり 本当に全く根拠のない死の恐怖が常にあります。 変なことをしているのは分かっているし、実際1年悩んでる割には 生きています。でも元気がでないです。毎日沈んだ気分です。 でも家族は大切だし友達も大切だし。 鬱病の人は自殺したくなるんですよね。 私は全く自殺したいとは思いません。だから鬱ではないのでしょうか。 心療内科や精神科で診て貰った方がいいのでしょうか。 とっても不安なんです。 こういう気持ちになった人いませんか。

  • 肩こりの時の薬剤

    肩こりがひどく、整形外科へ行きました。先生が「あまりひどかったら注射を打ちましょう。」と言ったのですが、ストレッチの指導と暖めることで今回はとりあえず注射はしませんでした。 もし注射だとしたら、消炎鎮痛剤ですか、それとも筋弛緩剤ですか。またその場合よく使われる薬剤は何でしょうか。

  • 器質性精神病

    僕の職場の同僚が器質性精神病です。時々暴言を吐いたりする事があるらしく(僕や上司には出してないですが)、その人は痛々しいくらいの善人です。せめて、暴言癖を治したいの事です。 医者が催眠療法で直す方法が有ると聞いたのですが、高い費用が掛かるらしいです。 何が原因でなるのでしょうか、安い費用で直す方法が有れば教えてもらいたいのです。御願いします。

  • 虚弱体質を直す病院

    虚弱体質でこの掲示板でも散々質問して来ました。 しかし、医者に通院しないと根本的になおらず時間の無駄です。 虚弱体質を根本的に直す医者を教えてください。 情報の書いてある本でもいいです。 場所は、関東(東京)にてお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#25718
    • 病気
    • 回答数4
  • 唾液の臭いが異様に臭い

    先日ある女性とキスとしました その女性の唾液が異様に臭いのです 唾液のついた部分(頬や鼻、顎など)は何時間経っても臭いました これは何かの病気なのでしょうか 病気ならば自分も感染したのでしょうか?

  • クラリチンと市販の薬

    今年、血液検査の結果花粉症と診断されました。 クラリチンという薬を処方されたのですが 私は普段、お腹が弱いので市販の下痢止めを飲むことがあります。 クラリチンを処方された後に、薬の説明書(?)を見て知ったのですが 「飲み合わせに注意が必要です」と書いてありました。 やはり、市販の下痢止めと併用するのは危険でしょうか? 直接かかりつけの病院で聞けば良いのでしょうが、 「クラリチンを2週間分出しておくので、2週間後くらいにまた来てください」と言われたので、薬の質問のために行くのもどうかと思って。 薬局で薬剤師さんにお聞きしようかとも思うのですが、薬局の薬剤師さんに、容易く相談していいものなのでしょうか? 併せてお答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#93444
    • 病気
    • 回答数3
  • 大人の水疱瘡

    2~3週間ほど前から手足に赤いブツブツができて痒くなってきてしまい、かきむしっていたら血が出てかさぶたになってしまったので、今週の火曜日に病院に行ってきました。(アメリカ在住なのでアメリカの病院です) 行ったところ、水疱瘡だと診断されました。 21歳にして水疱瘡になりました。 水疱瘡についてインターネットでいろいろ調べてみたのですが、主な症状としては、蚊にかまれたような赤み→水泡→発熱→かさぶた、なようです。 しかし、私の場合は赤みは出たものの、水疱は1箇所か2箇所くらいしかできず、熱も全く出ず、かさぶたができました。 かさぶたは痒くてかきすぎて血が出て固まったようなものです。 それでもやはり水疱瘡なんでしょうか? 今週の日曜~火曜日まで友達と旅行に行く予定ですが、それも行かないほうがいいのでしょうか。 ちなみに、お医者さんからは学校を休めとか、外出してはいけないなどは言われませんでした。 「あまり人ごみには行かないほうがいいわよ」程度でした。

  • ガンで死ぬのはなぜ??

    ガンで死ぬ人って多いですが、ガンになると死んでしまうのはなぜですか?? 肺癌で呼吸不全とか、脳腫瘍で亡くなるっていうならわかるのですが、他のガンではいまいち納得できません。 各臓器が正常な機能を果たせなくなって、栄養不足になったり毒素がたまったりするから? 癌細胞が何か悪い物質を出しているから? 癌細胞が栄養を使ってしまうから? 亡くなるとき、体がどうなっているのか、教えてください。

  • アメリカで市販の胃痛に効く薬を教えてください

    こんにちは。 現在アメリカに滞在しています。昨日の夜からひどい胃痛で眠れません。どなたか、市販の薬で胃痛によく効く薬を教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Kitty55
    • 病気
    • 回答数2
  • 舌の変色

    舌が紫色に変色しています。主に両脇なのですが、表面や裏も小範囲で変色しています。 ここ数ヶ月1日と空けずにウイスキーをストレイトで少なくとも日に180mlは飲んでいることと関係があるのでしょうか? (アルコール依存症の自覚はあります) お分かりになる方、ご回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • czcb
    • 病気
    • 回答数1
  • 胃もたれ&下痢

    45歳の女性です。 6日前から「気持ち悪さ」と「下痢」が続いています。下痢といっても、水のようではなく、軟便の少しひどい位で、一日6~7回で痛みはないです。 6日前は、脳貧血にもなりました。 もともと胃腸は弱いと自分で思っているのですが、 ここ何年間も時折、「胃もたれ」と「軟便」になり、その症状はだいたい1週間ちょっとで治っていたので、その際は、病院へ行って検査をしたことはありません。 人間ドッグは、毎年1回受けていて、胃のバリュウム検査と便の潜血検査はしており、特に異常はなく、内視鏡はしたことはありません。 度々このような症状にはなるのですが、今回は症状がひどく病院に行きました。 病院では、血液検査と下腹部レントゲンを撮りましたが、炎症数値、貧血はなく、ガスも溜っていませんねということで、ビオフェルミンとアシノンカプセル150を2週間分処方されました。 アシノンカプセル150は、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の薬であるとネット情報でありましたが、病院では病名についての説明はなく、薬を飲んでも治らなかったら、又来てみて下さいと言われました。 内視鏡もしないで、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の薬を処方することがあるのでしょうか? この薬は、胃がんの症状を隠してしまうことがあるとの記載もありましたが・・・ 1週間も症状が続いている状態で、この状態を放っておいて良いのでしょうか? どのくらい様子を見たほうが良いのでしょうか? 心配性のため、すぐに検査をして欲しいと思ってしまう素人です。 よろしくお願い致します。

  • 蓄膿症についていくつか質問

    初めまして 日曜日くらいに微熱が出てそれからずっと鼻がズクズクするというかつまっていました。 心配になったので昨日病院に行って診てもらったところ、蓄膿症になりかけている、と言われました。 レントゲンを撮ったんですが、蓄膿症はそんなにひどくないねーと言われ、アレルギーかもしれないよ?と言われました。 一応抗生物質とその他2種類飲み薬をもらいました。 でも、アレルギーとか花粉症はいままで一回もなったことがなく、ましてや蓄膿症っていう名前を初めて聞いたので戸惑っています。 そこでいくつか質問があるのですが ・抗生物質で治るのか ・鼻がつまったらすすったりかむのはしないほうがよいのか? ・鼻づまりで寝れないときは? ・左の鼻をかんだり、すすって口から出すと血がまじっているけど大丈夫? ・お風呂に入っても大丈夫? ・マスクなどするべき? ・今以上に悪化させないために気をつけること です。 病院で聞けばよかったのですが、蓄膿症と言われたショックで頭の中が真っ白になってしまって… 上の質問について知っている方がいましたらぜひ教えていただきたいです。

  • ようれん菌にかかった子供にアドバイスを!

    7歳になる男の子です。 昨年11月~今年の3月の間に「ようれん菌」に4回かかり 結構、かかりつけの小児科に行っています。 「ようれん菌」は腎臓にも負担がかかる・・と言うことで・・。 今のところ、「腎臓」には何もない状態ですが いつも「尿検査」をして頂き、診察などをしている状態です。 「ようれん菌」にこれ以上なることを、少しでも防ぐ為、 「扁桃腺をとってしまう・・」ということを勧められました。 (かかりつけの小児科とあと耳鼻咽喉科でも・・) しかし、7歳の子供にとって全身麻酔をしての手術になるであろう・・と言うことで。 非常に心配と不安でいっぱいです。 果たして「扁桃腺をとる事」が本当に適切なのかが知りたいと思います。 御世話になっている「医師」を信用してない訳ではありませんが・・。 また、かかりつけの小児科と耳鼻科ではその手術が無理という事で大きな病院を紹介されました。 しかしその病院は確かにとても名前的には有名ですが(私の市では・・) でも24時間対処的の「救急病院」として名高いところです。 でも、何かの病気でその病院が良いよね!!・・という話はあまり聞かない感じでもあります。 しかしながら、市内、県内の方は名前は殆どの方が知っていると思います。 他に「良指定病院」としての総合病院などもありますし、その他の大きな病院もありますが・・。 こんな様子ですが、「扁桃腺をとる」ことで「ようれん菌」になりにくくなる事。 病院のこと・・など、不十分な質問かとも思いますが、 どなたか詳しい方、何か思いつく方など・・。 是非、お答えおよびアドバイスなどを頂ければ幸いです! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 喫煙後の胃の痛み?

    最近喫煙後に胃が痛くなることがよくあります。というか、ほぼ毎回です。 喫煙歴は3年で、18歳の頃から吸っています。 最初は煙草とは関係ないのかなと思っていたのですが、喫煙後や喫煙した次の日の朝(昨晩寝る前吸った場合)に痛くなるので何か喫煙に関係しているのかなと思い、質問しました。 何か、喫煙と胃の痛みに関して知っていらっしゃる方・経験された方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • どもりと舌の形状の関係はありますか?

    娘(11才)緊張時どもります。舌の先は釣り鐘型ではなく先がへこんでM時型です。舌の下部の吊っている部分も多少多い感じです。舌の形状とどもりと関係があるでしょうか?

  • 抜糸前にスポーツをしてよいのかわからなくて、困っています。

    左手の甲をナイフで切り 4針縫うケガをしました。 現在縫ってから6日たっています。 幸い感染はなく消毒のため病院へ 通っていました。 しかし、抜糸前にテニスの試合の予定が 入っています。 この状態でスポーツをやって 支障はないでしょうか?