hiro-ms の回答履歴

全197件中61~80件表示
  • 顔の変形について

    顔面変形について 先週久々に友人に会いました。 顔を見るなり、顔面の半分が変形(片側が上がった状態)になっていました。 一緒にお茶をしていたのですが、 口元はマスクをしていて、本人も取るのが嫌だったのか飲み物に口を付けなかったので(マスクを外そうとしないので)さすがに心配で『どうしたの?』と聞くと『風邪だよ』とだけ言い、飲み物は一口も飲む事なく数時間お喋りをして帰って来ました。 それから、ネットで色々調べましたがなかなかよく分からないのであえて教えて下さい。 マスクの中身は知りませんが(鼻から下は全部隠れてるのでどうなってるのか分かりませんが)顔面変形はどのような病気が考えられますか? 今見えている部分は明らかに丁度半分に線のような物が入り、片側がつり上がっています。 年齢は65歳位の女性です。 宜しくお願い致します。

  • 心配でたまりません。

    先週の金曜の夜から上の六歳の子供が38.7℃熱をだし次の日は仕事があったのて市販の風邪薬飲ませて様子みてたのですが、土曜、日曜と同じ位の熱が続いて、月曜に病院行ったらレントゲン影でてきてるから、肺炎なりかけてると言われて、マイコプラズマ肺炎だろうと言われました。それから3日続けて飲む抗生物質もらったのですが、結局ちゃんと飲んでも熱はひどくなって39~41℃を繰り返し、今日病院行ったら別の抗生物質のミノマイシン(本当は八歳からしか飲めないらしいです)をだすから、明日には熱下がると言われて、薬ちゃんと飲ませたのですがまだ今39℃あるんです。ようす見てたら下がるようには見えなくてかなり心配です。 高熱1週間以上だして、食事もまったく食べてないし、肺炎なりかけてるって言われて4日以上高熱とひどい咳続いてるのに、本当に大丈夫なのか不安いっぱいです。 先生は明日熱下がると断言して、次は月曜でいいからと言われました。 これだけ高熱続いて脳や身体的に何かおきないでしょうか? いいアドバイス下さい!

  • 子宮に大きな腫瘍

    私の母は4年前に 子宮に大きな腫瘍がみつかり子宮を取り除きました。ですが今年の夏から 急に体調が悪くなったり、右胸が腫れ上がってきました。 私は「病院に行って」と言ったのですが 「まだ仕事もやってるし 辞めたら行く」 と言ってまだ病院に行ってません。 病院には手術してから一度も行ってないようです。 私は母を見ると 1日1日が本当に悲しいです。 もしかして再発したのかと思いました 自分は「大丈夫?」の声をかける事しか出来なくて辛いです。 どのようにしたら 母を病院に行かせることができるでしょうか?長文と見にくい文章ですいません。 よろしくお願いします。

  • マイスリー錠5mgを飲むと目が霞む?

    内科で処方されました。 頻繁には飲んでいません。 目が霞む事が多くなりましたが、もしかしてこのお薬のせいでしょうか!? 他の目の病気かも心配ですが、仕事が忙しくなかなか眼科にいけません。 ご存じの方、よろしくお願い致します。

  • 予防接種後に薬を飲んでも大丈夫?

    8か月の子供がいます。 28日にインフルエンザの予防接種をしました。 ここ数日咳が出始め、 ひどくならないうちに風邪薬を飲ませようと思ったのですが 飲ませても大丈夫でしょうか? 今月風邪で病院に行き、飲みあまった薬があるのですが。 ホクナリンドライシロップ0.1% トランサミン散50% ムコダインDS50% プランルカストDS10%「EK」 スプデルDS小児用0.1% が手元にあります。

  • 9歳の息子がおたふく風邪に…

    夜中に、9歳の息子が、急にえらのところが痛いと泣き叫ぶので、見たら、両方の(特に右)えらが、かなり腫れていました。おたふく風邪かとも思いましたが、予防接種も受けているし、熱など他の症状は、全くないのです。一応、今朝、小児科に連れて行ったら、やはり、おたふく風邪といわれました。 予防接種を受けていても、なるのでしょうか?又、熱などの他の症状はない場合もあるのですか? それから、私も主人も、小さい時、おたふく風邪に掛かっているので、うつる事はないですよね。勿論、学校は休ませています。

  • 眠気について

    お世話になっております 毎日の眠気に困っております。 基本的には一日6時間くらいは寝るようにはしています。 大体24時~6時というような感じで。 最近禁煙したので、目覚めはかなり良くなりましたが・・・ しかし、昼間の眠気が尋常じゃありません。 眠くなるのは大体11時から15じくらいです。 はっきり言って仕事にならないくらいです。 よく昼間に15分ほど寝ると全然眠くならないというような情報がありますが、仕事で眠れないことが多々あります。 コーヒーがぶ飲みでもだめす。 暑いときなんかは、もっと性質が悪く、眠くなると一瞬で落ちてしまいます。しかもちょっと暑くなっただけで・・・ なんとかならないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#164442
    • 病気
    • 回答数2
  • 口唇ヘルペス・フシジンレオの使用回数

    今朝から上唇の右側がムズムズするので、皮膚科を受診したところ、口唇ヘルペスと診断されました。 その際に内用薬としてバルトレックス、外用薬としてフシジンレオ軟膏2%を処方してもらいました。 気になるので何回も外用薬を使用しましたが、処方箋には「1日2回」とありました。 何か副作用等、問題はありますか? ちなみに今回が初めての発症です。 早めに受診しましたが、完治まではやはり水ぶくれ→かさぶたを経て2週間程度かかるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 頭痛がヒドイです

    昨日に頭痛を感じました。頭痛薬を飲もうかと思ったのですが、 今日いきなり右の耳の中が痛くなりました。 そして痛くなった時に右の方だけの頭頂部に刺さる様な痛みが 2回程走ります。体がかなりビックリしています。 昨日はいつもより痛い頭痛といったかんじでしたが、今日症状が変わって いきました。右の奥歯の歯茎が腫れ、飲み物を飲んだ時に喉に何か ある感じです。風邪の時みたいに痛くはありません。 耳の穴の前にすごく小さな膨らみがあります。耳の周りを押せば痛いです。 症状が出た時は耳も痛いのですが、頭痛が凄すぎます。 病院には行こうと思っていますが、何かアドバイスがありましたらお願い します。

  • 教えて下さい

    朝から左太ももの内側が 時折ピリピリと痛みます。腰痛がありまして 坐骨神経痛で臀部~太ももの後ろ~指先と同じようなことはありましたが 内側は初めてです。とくに何かができている様子でもないのですが。病院へいこうにも何科へかかって良いやら・・・・・ 教えて下さい

  • 類骨骨腫

    足のすねに腫瘍が見つかり、NIDUSがあるということで、夜間痛がないのに類骨骨腫と言われました。レントゲンとCTのみの診察です。 類骨骨腫と骨肉腫の症状の違いを教えて下さい

  • 子供の弱視 瞳孔を開く検査について

    6歳の娘ですが、就学時検診で、左目の視力の悪さを指摘され、受診して検査を受けるように園から連絡がありました。 受診し、視力検査の結果、右目1.5、左目0,4でした。 遠視の弱視と診断され、瞳孔を広げる目薬をつけて検査をする為、1時間くらい時間がかかるので予約をとって後日詳しく検査しましょう、といわれ、2週間後に予約をしてきました。 後日、セカンドオピニオンで別の眼科を受診しました。 そこでも視力検査の結果、数値は同じで、遠視の弱視という診断も同じなのですが、2件目の眼科では一日一回、七日間、アトロピンという瞳孔を広げる目薬を朝にさして七日後に検査しますとのことでした。 1件目、2件目共に、検査は同じことをするのだと思うのですが、瞳孔を広げる薬を検査当日に使うやり方と、七日間点眼して検査するのとではなにか違いがあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • haco916
    • 病気
    • 回答数1
  • オリモノ異常が治らない。相談にのってください。

    かれこれ6年ほど前から黄色くてドロッとしたオリモノに悩まされています。 今までガン、性病、膣炎の検査をした病院は5ヶ所。 2ヶ所目の婦人科でようやく溶連菌による細菌性膣炎と診断され何度も治療に通いましたがその都度「完治」と言われますが、薬が切れた次の日からは投薬中の透明なオリモノから黄色いオリモノに戻ってしまいます。 「またすぐオリモノの状況が戻った」と訴えても「でも検査の数値では問題ありませんから」と言われ治療が完了してしまいます。(期間をおいてから行くとまた溶連菌の数値が高くなっており治療開始します) この病院以外の病院にいたっては「異常なし、気にしすぎないでください」と言われます。 どこにいっても完治できずに、一生このオリモノと付き合って行かなくてはならないのかと思うと悲しいです。 過去の彼に「黄色い」と言われたことが2回あり、他人から見てもわかるほどです。 臭いも少し気になりますし...見られるのが恥ずかしくてもう何年も性交をしていません、そのため彼氏も作れません。 1年前に彼氏ができた時も、そういう雰囲気になったら理由も言わずただひたすら拒むしかできませんでした。 近所の病院はほとんど行きました。 私はこの先、細菌性膣炎を根気強く治してくれる病院を片っ端から探すしかないのでしょうか? 読んでいただきありがとうございました。

  • 市販の風邪薬の量について

    私は市販の風邪薬(成人は3錠)を飲むと、効きすぎてしまうようなのですが 2錠などに減らして飲んでも大丈夫なのでしょうか。 子供はいくら体重が多くても、肝機能が未熟なので決められた量を 飲んだ方がいいって何かで見ました。 大人の場合、減らすのは問題ないのかと思ったのですが。。。 体重は痩せ型の方だと思います。 なかなか病院に行けない状況なので 出来れば市販薬で治したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • お酒を飲むと 舌の真ん中あたりが痛くなります 。

    お酒を飲むと 舌の真ん中あたりが痛くなります 翌日の昼には治りますが 飲んだらまた痛みます。 これはどこかが悪いからなのでしょうか?

  • 副作用が出たのでしょうか?

    現在漢方医に通っていまして、半夏白朮天麻湯ときゅう帰調血飲を服用しています。 13日から服用してますが、特に何も副作用はありませんでした。 しかし喉のつかえが気になったので、昨日ストレージ(半夏厚朴湯)を服用しました。 その副作用かどうか分かりませんが、すごく吐き気がして頭痛がします。 勝手に半夏厚朴湯を服用したのがいけなかったのでしょうか? ただあまりにも喉のつかえが辛かったので・・。

  • 3年位続く膀胱炎?

    18才の男性なんですが おしっこしたあとにものすごい残尿感があるらしく 我慢できないくらいのときもあるそうです。しかも3年くらいまえからということです** 聞いていると膀胱炎ににてるなぁとおもうんですが、3年もつづくなんてありえませんよね?それと1回のおしっこの時間がすごくながいです。なにかわかるかた教えてください*

  • 吐き気

    実際に吐くわけではなく、おぇぇ!ってなるだけです。 病院に行ってみましたが、原因がわかりませんでした。 それで、インターネットで少し調べてみたんですが、ストレスから くるものもあるみたいで、「吐き気がして食欲がなくなり10kgやせました」 なんて方がいらっしゃいますが、私の場合は逆で、食欲はあり3kg太りま した。寝付けないこともありません。ただ睡眠時間が取れないことが原因の 慢性的な寝不足があるせいか、寝起きはかなり悪いです。 おぇぇ!ってなるタイミングは仕事に行くときが多いですねw(いや、マジです・・・) やっぱり仕事の悩み(特に人間関係)は絶えませんからね・・・ 最近は仕事中、プライベート問わず、頻繁に吐き気が襲ってきます。 ストレス的なことは今まで見てみぬフリをしてきたのですが、やっぱりストレスですかね? ストレスであればどうすればいいのでしょうか? ストレスと聞くとなんとなく曖昧で大それたことではないような気もします。 ですから、回りには言いにくいですし、ただの現実逃避、もしくは甘えじゃないかとさえ 思ってしまいます。 でも自分の体も大事です(養っている家族がいるので尚更) そもそも、これくらいの吐き気だけで済むのであればいいのですが、大事に至る可能性が あるのであれば、やっぱり怖い気もします。 ここは満を持して心療内科にでも行くべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#122408
    • 病気
    • 回答数1
  • 薬の飲み合わせがチェックできるサイトありませんか?

    薬の飲み合わせがチェックできるサイトありませんか? 薬局ではインターネットで検索されてるのではないのでしょうか? 専用のソフトやシステムを使用されてるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 血圧の薬&アリセプトについて。。。

    私の祖母は94歳です。1ヶ月まえに、骨折して入院しました。 それまでは、なんとか元気で話したりしてましたが、入院したら、急に元気もなくなりました。 ボケてはないのですが、やはり年のせいか、物忘れも多少出てきました。 なので、予防の為にも、お医者さんにアリセプトを飲ませて欲しいと頼んだら、   年も年なので、変わらないし、むしろ逆効果だ!と言われてしまいましたが、なんとかお願いして今は飲んでます。 すると、最近ろれつも回らなくなり、その先生は、アリセプトのせいだ!というのです。  でも、家族は、1日中1人で寝たきりで会話もしないからでは、、、と言ってるのですが、どのようなものでしょう。。。。  あと、血圧の薬を5年ほど飲んでました。 血圧の薬は、1度飲んだら、絶対やめられない、やめたら死んでしまうと聞いたことあるのですが、 その先生は、血圧正常なので、飲む必要ないから、今は飲ませてないといわれ、ビックリしたのですが、大丈夫なのでしょうか?  素人なもので、全く分からなく、悩んで困ってます、、、 もし、お医者さんや、詳しい方がおりましたら、アドバイスお願いします!!!

    • ベストアンサー
    • さー
    • 病気
    • 回答数1