granados の回答履歴

全311件中81~100件表示
  • スピード違反について

    先日、一般道路で25km以上30km未満の違反をしてしまいました。反則金は、1万8千円で3点の減点でした。普段はそんな大幅な違反のスピードは出していなかったのですが、その時は、大変急いでいて違反したこと事態に反省しています。 本題ですが、約一年くらい前に、赤信号無視をとられてしまっていて、今回に何か繁栄しますか?一年以上は経過しているとは思うのですが・・・。同じ3月にしてしまったため、記憶があいまいで、申し訳ないです。 また、今回の事に関しては、反則金を支払ってどのくらいで減点はクリアされるのでしょうか?(加算されないだけで、記録に残ることは知ってます。) もし、万が一、またしても近々に違反をしてしまった場合、何点加算されると免停になるのでしょうか? わかりにくいかもしれませんが、よろしければ回答お願いします。

  • 桜!!

    大阪でキレイな桜又は夜桜が見れる場所を知っている方教えてください!今度、友達と見に行くのですが、まったく場所を知らなくて・・。 お願いします。

  • mixi 知らない人からの定期的な足跡

    このカテゴリでよいのかわかりませんが、質問させて下さい。 mixiをやっています。 数ヶ月前から、一ヶ月に1回か2回くらいのペースでとある人(ニックネームを仮にAAAとします)から足跡がついています。 私がその足跡をたどって、AAAさんのページを見ようとすると、 どうやらアクセス拒否(日記の非公開とは違います、ID指定でそのページそのものを見れないようにするものです)されているようで、みることができません。 最初は気にしないようにしましたが、 時々その人からの足跡が残っているので、気になります。 手がかりはAAAという名前だけなので、検索してみると莫大な数がひっかかります。(AAAを含むすべての名前のものが引っかかるためだとおもいますが…) ・私自身に関係ある人か、とか ・私の彼氏の元彼女だったりや元彼の彼女などか?(具体的にはまったく誰も思い浮かびませんが…)、とか ・私のマイミクの中の誰かを見ているのか、とか いずれにしろ、あまり良い気分のするものではありません。 できることならこちらもアクセス拒否したいのですが、 あいてのIDすら知ることができないので、それもできません。 私の日記は非公開にしているので見ることはできないと思いますが、 何かプロフィールページを見て何をしているのかと思うと気持ち悪いのです。 無視しておくしかないのでしょうか。 こういったときに何か対処する方法などないでしょうか。

  • 親が病気で勉強に集中できなくて困っています

    司法試験受験生です。 両親が二人とも病気で、特に母が進行ガンだとわかりました。 自分ができる最大の親孝行は、勉強をがんばって、はやく合格して、母を安心させてあげることだと思っています。 でも、母の病気やこれからのことが不安で恐くて仕方ありません。考えないようにしても、考えてしまいます。眠ろうとしても、眠りが浅くて、疲労が取れません。頭が痛くて、胸がどきどきして、不安になってしまって、疲れも取れず、勉強に集中しようとしても集中できません。 勉強をがんばりたい、集中したい、それが親孝行につながるのに、と、そういう気持ちはすごくあるのに、実行できません。どうにか集中できる方法はないでしょうか。 (また、本当に勉強なんてしていていいのか、勉強を続けても司法試験に受かる保証だってないのに、もうやめて、就職した方が両親は安心できるのではないか、と、自分の選択に確信が持てないことも不安の一因になっています。でも、勉強をしたいという気持ちはあります。諦めたくはありません。でも、本当にそれでいいのだろうか。自分でも、どうすればいいのか混乱しています) どなたかアドバイスをお願いします。

  • 親が病気で勉強に集中できなくて困っています

    司法試験受験生です。 両親が二人とも病気で、特に母が進行ガンだとわかりました。 自分ができる最大の親孝行は、勉強をがんばって、はやく合格して、母を安心させてあげることだと思っています。 でも、母の病気やこれからのことが不安で恐くて仕方ありません。考えないようにしても、考えてしまいます。眠ろうとしても、眠りが浅くて、疲労が取れません。頭が痛くて、胸がどきどきして、不安になってしまって、疲れも取れず、勉強に集中しようとしても集中できません。 勉強をがんばりたい、集中したい、それが親孝行につながるのに、と、そういう気持ちはすごくあるのに、実行できません。どうにか集中できる方法はないでしょうか。 (また、本当に勉強なんてしていていいのか、勉強を続けても司法試験に受かる保証だってないのに、もうやめて、就職した方が両親は安心できるのではないか、と、自分の選択に確信が持てないことも不安の一因になっています。でも、勉強をしたいという気持ちはあります。諦めたくはありません。でも、本当にそれでいいのだろうか。自分でも、どうすればいいのか混乱しています) どなたかアドバイスをお願いします。

  • 韓国語で「ハンチ」

    釜山のある食堂で、看板に「hanchi(原語はハングル。ハンのパッチムはニウン。チは激音)」と書いて、横にカタカナで「ロリゴ」と書き添えてあるのを見ました。明らかにメニューの一種なんですが、何の意味やらさっぱりわかりません。道を通りがかっただけで、その店に寄ったわけではなく、疑問を抱いたまま帰って来ました。 韓国のメニューの日本語訳は吹き出すようなのが多いですが、この食堂のメニュー名の日本語に限っては完璧でした。このロリゴだけが意味不明です。 慶尚方言なのか、『朝鮮語大辞典』(大阪外大)にも載っていません。どなたかご存知ですか。

  • 「結果を残せ」という言い方

    よく仕事の分野で「結果結果」と言っています。 どうも腑に落ちないのは「いい仕事をしろ」とあまり言われない気がする。 「いい仕事」と「結果よし」は大体つながっているものじゃないですか。 それなのに、あまり内容に言及していないのは、あまりにも皮相的なんじゃないかと思うのですが、あえて「内容より結果だ」と言う必要があるのでしょうか?

  • 2歳8ヶ月、トイレトレーニング出来ません(涙。

    トイレトレーニングを2歳6ヶ月頃から始めました。 朝のトイレから始めて、パンツをはかせて・・・等、よくある通りにやっていたのですが、一度「どうして、トイレで出来ないの?してくれないとママ困るよ!」と注意したら最後でした。 それ以来、パンツをビッショにしてもウンチをしても絶対にトイレに行ってくれないし、パンツを脱ぐ事すら拒否します。一度諦めて紙おむつに戻したのですが、今度は吸収力抜群のオムツで溢れるほどしてズボンが濡れても取り替えを拒否します。 せめて、トイレで出来なくてもいいから濡れたら濡れたから取り替えたいと言ってくれるだけでいいのですが・・・。 こんなときどうすればいいのか、見当がつきません。怒ったらダメって書いてあったけどここまでダメなのか・・・反省してます。

  • 食事内容をチェックしてください。

    ダイエット(健康的な生活)をして自然に標準的な体型に なることを目指しています。 30歳、58キロ、体脂肪33%の女性です。 52~3キロ、体脂肪25~6%くらいにまずはなりたいです。 食事の内容なのですが、外食は滅多にしませんが基本的には こういうスタイルで行こうと思いますが、量や栄養素の過不足を 指摘していただければ嬉しいです。 ウォーキングも早朝1時間程度していますが、あまり体重はへりません。 運動は少ないですか?また、この生活を続けたら効果はあるでしょうか。 【朝】※母親がキャベツ、人参、冷凍のキノコなどで温野菜を作ってくれます。 ・シリアル 50g  (オールブラン、玄米、フルーツ・野菜グラノーラなどその日の好みで) ・豆乳(あればカロリー50%カットのもの) ・トッピング  (小豆、きなこ、ハチミツ、フルーツなどその日にあるものと好みで) ・温野菜 握り拳一つ分くらい(50~80gだと思います) ・ドレッシング(だいたいノンオイルですが、物足りないときは普通のものを大さじ1程度) 【昼】 ・ご飯 150g ・朝と同じ温野菜を詰めて。朝と同じ量くらいをとる。 ・ドレッシング(ノンオイル) ・みそ汁(カットわかめたっぷり) ・おかず1品  (体調や気分で。蛋白質を含むもの。刺身、スーパーのお総菜、など) 【夜】 ・ご飯100g ・野菜のおかず(ほうれん草やニラ、キノコ類などのおひたし系) ・納豆1パック(大根おろし、ネギ、梅干しなどを入れます) 【間食】 ・日中にコーヒー(ミルク入り、砂糖なし)やチョコを1欠片とか食べます。  だいたい10:30とか16:00ころにお腹がすくので食べています ・夕食後にワイン1杯か、ビール(低カロリーのもの)1本のみます

  • 母親の代わりに夕食を作る事になりましたが・・。

    いつもお世話になっております。 先日より風邪で体調を崩していた母親がインフルエンザだと判明しました。 そんな母親を台所に立たせるのも気の毒なので、春休み中の自分が何か作ろうと思います。 皮むきや味噌汁くらいは何とか作れるのですが、それ以上の物は全く自信がありません・・。 栄養のある物を食べるのがいいと思うのですが、歳のせいか肉をあまり食べたがりません。 野菜と魚で(少しだったら肉も食べると思いますが)何か栄養のあるメニューを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • どっちが本当??朝のウォーキングについて

    朝食前にウォーキングすると痩せやすいと聞きました。 しかし、朝食前に歩くと朝食で余計なカロリーも体が取ってしまうので食後のウォーキングのほうがいいとテレビで聞きました。 どちらが正しいのでしょうか?? いつ歩けば一番いいのでしょうか??

  • 双方の同意があってもだめですか?

    私は来月で中3になるのですが、今22歳の彼氏がいます。 もう付き合って4ヶ月になるのですが、まだHはしていません。 男の人は一人でする時、AVとかを見るとおもうんですけど、 私は彼氏がそういうのを見ていると思うと、よくわからないけどすごく悲しくなります。 他の女の人としていないと言ってはいますが、正直不安です。 Hが出来ないのはすごく馬鹿みたいな理由なんですが、なかなか乗り越えられません。 私も彼も実家暮らしなので、どちらかの家でゆっくり過ごす事もできません。 昨日、Hしたくないの?と聞くと、 「したいけど、家じゃできないだろ?」と言われたので、ラブホはどうか聞くと 「いいけど、受付で止められたり、出てきた所を警察に職務質問されたらちょっと問題になるかもしれない・・・」と言われました。 彼は一番問題だった私の年齢をあえてふれずにいてくれたのですが、 昨日言われたときに、少しはわかっていたけど泣いてしまいました。 やっぱり私のような年齢では、いけない事なのでしょうか?

  • 会社を間違えて応募してしまいました

    今求職活動中なのですが、日々リク○ビ等を利用して仕事を探しています。 今日、応募した覚えがない会社から留守電が入っており、折り返し連絡を下さいとの内容でした。 調べてみると、間違えていたのです。応募する会社を・・・orz 最後にしっかり確認しなかった自分が悪いのですが、電話ではとても伝えづらいです。 どうしても電話しなくてはダメでしょうか? どちらかというと電話が苦手なので、出来ればメールで事済ませたいのが心情です。 電話で履歴書を送ってくれと言われても、事実を伝えられず「わかりました」と言ってしまいそうなんです。。。 こう言ってはなんですが、どうせ受けない会社だし失礼は承知で他社への採用が決まったとかで辞退します。。等のメールにしてしまおうかと考えてる自分もいます。。

  • 【料理・初心者】ホッケの開き、美味しい焼き方は?

    スーパーでホッケの開きを買ってきました。 焼いて食べるのは分かっていますが、美味しい焼き方はあるでしょうか? 焼く前に塩を振ってしばらく置いておくとか…アドバイス願います。

    • ベストアンサー
    • noname#25984
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 30歳女性 肺がんでしょうか?(生命保険未加入…)

    アドバイスをください。 肺がんの案内サイトで見た下記症状が当てはまります。 ↓↓ 肺がんの症状は、初期にはほとんど何の症状もありません。 肺がんが進行して大きくなってくると、咳や痰が出るようになり、痰の中に血が入っていることがあります。 喉の粘膜が傷ついても血が混じることがありますが、何回も痰に血が混じっているときは要注意です。 肺がんの進行が進むと、胸や肩が痛くなったり、呼吸が苦しい、手がしびれる、首の脇や脇の下にあるリンパ腺が腫れる、熱が出るなどの症状が現れてきます。 ちなみに、上記の症状がでている時点で、末期の可能性はありますか? 背中や胸痛は半年前から続いています。 以前、ストレートネックと診断されましたが関係ありますか? 私は来月結婚します。 現在、生命保険には未加入です。 保険金がもらえるように、即保険に加入し半年してから診察 しようと思いましたが、その間に進行すると思うと・・・・。 生命保険の加入がなく、国民健康保険だけの場合 治療費を払うことはできるのでしょうか? 父が肺がん、祖母が胃がんです。 1週間前に、会社の健康診断を受けたのですが、 胸部レントゲンで肺がんが発見される可能性はありますか? まだ、死にたくないです。今、一番幸せなんです。 先日、マンションを契約し、家電を買って。。。

  • ホント? ウソ?どちらですか?

    自分が知らない事実等を告げられた時、皆さんは、「うそ~」「ホント?」ってどっち先に言いますか? 例:質:「~なんだって!」   答:「うそ!」or「ホント!?」 くだらない質問ですみません。気になって。 よろしくお願いします。 私は、「うそ!?」です。

  • mixiについて教えて下さい

    こんにちは、とても初心者的な質問て恥ずかしいのですが、教えて下さい。 私はパソコンを持っておらず、いつもマンが喫茶などでネットをしています。 でもmixiに興味があり、ぜひ参加してみたいのですが、携帯からでも登録は可能なのでしょうか? もし携帯で登録した場合、携帯からしか参加できないのですか? マンガ喫茶のパソコンからもログインはできますか?

  • 北京・観光地のトイレ事情

    明日から4日間観光で北京に行きます。 スカートにするかズボンにするかで悩んでいるのですが (和式トイレしかないとズボンだと下が汚いことありますよね) 北京の観光地やホテルのトイレ事情ってどんな感じでしょうか? 教えてください。

  • 耳が痛い!

    1月の末頃から耳が痛くなって、総合病院や小さな耳鼻科で見てもらったりして、何処に行っても「外耳炎です」と診療されて、点耳薬と抗生物質を処方してもらったのですが、なかなか直らず、最近は、近所の耳鼻科へ行っていますが、薬を飲んでも聞きませんし、良くなるどころか悪化しています。 どこの病院へ行っても中耳炎ではなくて、外耳炎ですといわれるのですが、不安になってきました・・・・・・ 耳だけは凄い怖いじゃないですか、悪化させるとやっかいな事になりかねない構造の部分だし・・・・・ 近所の耳鼻科で「中耳炎ですか?」って聞くと「外耳炎です」って言われたのですが、たかが外耳炎であれば、ここまで長引かないと思うし、もっと大きな病院で再診した方が良いのでしょうか? 中耳炎だった場合、悪化すると手術しなきゃ行けないみたいだから、怖くなってきました

  • ひき肉料理を柔らかく仕上げるコツ

    ひき肉を利用したレシピでよく、材料を混ぜる際に 「しっかり練って」というレシピと、 「あまり練らないで」というレシピを見ます。 豚・鶏・牛でも違うのでしょうか、なかなか柔らかジューシーに ひき肉料理を仕上げることができません。 同じ料理でも、レシピを書く人によってよく混ぜるか混ぜないか 違ってくるのでいつも迷ってしまいます。 どちらが柔らかくなるんでしょうか?