joshuapk の回答履歴

全246件中241~246件表示
  • 意見をください!!

    半年ほど前に入社した事務員です。普段は土日祝休みです。 先日社長から「GWに予定があるんだったら、事前に言ってくれたら中日も休んでいい」というような事を言われましたので、後日「5月1と2日に休みを頂きたい」と申し出ました。 それから数日後、初めて『有給』の話がでました。年末年始休暇の時、事務員の私だけ(出社してもすることが無いから)1月4日まで休みをもらえました。他の方は3日までの休暇でした。 なので今回の5月1と2日も有給ではなくGW休暇としてもらえるのだと思っていたのですが、有給だったのです。 それなら「有給を使ってGW休みを取っていい」というべきではないのでしょうか?社長に騙されたとしか思えません。 この件に関して意見を頂きたいので是非よろしくお願いします。

  • オンラインゲーム好きの方またはそんな夫や彼氏をお持ちの方

    お世話になります。オンラインゲーム好きの夫と結婚して3年になります。もうすぐ1歳の子供もいます。夫はファイナルファンタジーをしています。 平日の夜はほぼ毎晩、休日(1ヶ月に4日ぐらい)は半日以上ゲームをしてます。 仕事のストレスを全部忘れて別世界にいられるのが楽しいのだそうです。 子供ができる前は、私は「ひとだんらくしたら一緒に夕食にしよう」とか「午前中はゲームしないででかけよう」などと言い、夫も応じてくれていました。 夕食の時間前にはパーティーにはいらず一人で遊ぶなど自分なりに工夫していたようです。(ゲーム嫌いの私にとってはすごく幼稚な工夫にみえますが) 子供が生まれてからは、ほうっておいてます。自分から声をかけるのもしゃくなので。 夫のほうはたまにゲーム部屋から出てきて声をかけてくれますが、またすぐ戻っていきます。見たいテレビがあるときと食事の時いがい、10分以上リビングにいたことがありません。子供をゲーム部屋に連れて行くと、ゲームしながら抱っこしてます。 ただ救いなのは、子供がコントローラーをいじって電源が切れたり変なことになったりしても子供をしからないことです。そこまではゲームに夢中になっていないということでしょうか。 なんだか夫婦の距離ができたように思います。 ゲーム好きの人の本音って、1)「できればずうっと1日中、ほうっておかれて一人で部屋にこもってゲームをしているのが幸せ」 2)「一人でやっていたいときもあるけど、たまには話しかけてほしい、ゲームがひと段落したときは一緒に食事したり話したりしたい」のどっちなんでしょうか? 休日はゲームの前に1時間子供と遊ぶとか、頼んでみようと思いますが、どうでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 正社員とアルバイトの違いを教えてください!!

    22歳、女です! 現在、求職中です。 色々受けているところで、バイトなど正社員含め数社選考中です。 そこでお聞きしたいのですが、 正社員とアルバイトではどちらの方がいいのでしょうか…? (立場や税金・健康保険など含め) 現在、正社員で選考中のところは正社員で、色々引かれて、 手取り10万ちょっとになりそうです。 ボーナスがあるとありましたが、大丈夫かな…?? という感じがします。 アルバイトの方は、13万くらい稼げる見込みです。 でも、そこから国民年金を支払ったり、国保など色々引いたとしても、 正社員の手取りと同じくらいになると思っています。 こうなると、どちらがいいのかな?と思いました。 正社員だとやはりいい面が多いでしょうか??

  • 正社員とアルバイトの違いを教えてください!!

    22歳、女です! 現在、求職中です。 色々受けているところで、バイトなど正社員含め数社選考中です。 そこでお聞きしたいのですが、 正社員とアルバイトではどちらの方がいいのでしょうか…? (立場や税金・健康保険など含め) 現在、正社員で選考中のところは正社員で、色々引かれて、 手取り10万ちょっとになりそうです。 ボーナスがあるとありましたが、大丈夫かな…?? という感じがします。 アルバイトの方は、13万くらい稼げる見込みです。 でも、そこから国民年金を支払ったり、国保など色々引いたとしても、 正社員の手取りと同じくらいになると思っています。 こうなると、どちらがいいのかな?と思いました。 正社員だとやはりいい面が多いでしょうか??

  • おかしいですか?

    若い男のフリーターが50代以上の女性しかいない 固定のパート扱いの所で働いたらおかしいいですか? もっと若者らしい(フリーターらしい)職場があるだろって思いますか 条件は、週2、3日。1日午後のみ5時間程度。 男のパートは居ない。時給はそこそこいい。 仕事内容もどう考えても女性向き。 パートさんも、家事の合間にとかそんな感じの人ばかりです。 やはり若いフリーターだと、パートさんと話が合わない 良くて母親、下手すれば、おばちゃんぐらいの年齢差ですよ。 同年代の人と働き、いろいろと話をした方が将来の為にもいいし 交友関係、もしかしたら恋愛関係の築けるでしょうしね。 それに、固定だと自分の予定に合わせられない 午後のみだと午前中が暇。週2、3では物足りない 週5、6日働きたいでしょう。そして一番の問題が稼ぎ。 当然、週2、3日。1日午後のみ5時間程度ですから それなりしか稼げないでしょう。主婦や老後を迎えた方は そんなに働かなくても、稼がなくてもいいでしょうが、フリーターだよ とまあ、色々と問題が起きると思うんですが。

  • この彼女には脈はないと思いますか?

    知り合って4年半の女性がいます。 最初は全然そんな気がなかったのですが、 いつの間にか恋愛感情を抱くようになりました。 そんな彼女なんですが、イマイチ気持ちが読めません。 今までに彼女の誕生日には必ずプレゼントを贈ってきましたが、 僕に対しては何もありません(正確には今年に限って) 別にプレゼントが欲しいというわけではなくて、「おめでとう」の一言だけでも僕としてはすごく嬉しいんです。 去年まではメールでおめでとうメッセージを送ってきてくれていましたが、 今年(自分は1月生まれ)はそのメッセージすらありませんでした。 それからそろそろ自分の気持ちをハッキリと彼女に伝えようとデートの誘いのメールをこの1ヶ月で3度ばかり送りましたが、 2回目までは仕事の都合でNGという返事がきましたが、 3回目は返事がきませんでした。 今、4度目の誘いのメールを送るべきか悩んでいます。 何だかここまで書くと全く脈がないと思われますが、 合えば合ったで何か僕からの言葉を待ってるような仕草を見せるのです。 ただの思いあがりや勘違いかと思われるかもしれませんが、 今後もこの彼女に対してアプローチをかけていった方がいいのでしょうか?