hisasi444 の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 職業訓練校の合格基準について。

    先日、職業訓練校の入学試験を受けました。 国語と数学の学科に、面接でした。 受験前にはあまり気にならなかったのですが、試験を受けてみると、あまりに問題が簡単で、どう考えてもおかしいと思い、ネットで調べるうちに、 「優秀すぎても落とされる」 と言う話を見かけました。 本当なら、がんばっている人にとってすごくいやな話ですよね。 面接官の手元のチェックシートが丸見えだったのですが、全項目がAの所にマルをもらっていて、国語は確実に1問は間違っていますが、数学はおそらく満点でした。時間内に3回見直したので、間違いないと思います。 試験の帰り道は、やった、できた!とハッピーでしたが、翌日にネットでいろいろな話を見てから、不安で仕方がありません。 ご経験者の方や、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか?

  • 人生についての本

    人生は自分のもので自分が責任をもって自由に選んでいいのだということが実感できる本が読みたいです。私はすぐ守りに入ってしまうタイプなのでそういう本を読みたいです。ピンポイントなかんじなので難しいかもしれませんが、そういう本を知っている方、ご紹介よろしくお願いします。できればノンフィクションがいいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#86788
    • 書籍・文庫
    • 回答数5
  • 35歳 出産をもうあきらめたい でもあきらめきれない

    35歳既婚女性。結婚10年目、7歳の娘がおります。 2人目をずっと望んでいますが、なかなか授かりません。 夫との関係は良好で、コンスタントに仲良くしてます。が、肝心の排卵日には無頓着で(というか仕事なので仕方ないのですが)残業や出張が入りタイミングがなかなか合いません。実は今月もチャンスを生かせませんでした。今日から高温期に入り激しく落ち込んでいます。 もう35歳。いっそあきらめてしまったほうがどんなに楽かと思います。 でも、娘には従兄弟もいないし、将来独りぼっちになってしまうのはかわいそうであきらめ切れません。 不妊治療はしていません。 本気で子どもを望むなら、そろそろ不妊治療をスタートするべきなのでしょうか。 それとも、もうあきらめてしまってもいいのでしょうか。 一人っ子はかわいそうでしょうか。 なお、本人(娘)は小さいころはきょうだいを欲しがっていませんでしたが、最近きょうだいがほしいと言い出しました。 夫は、できれば欲しいが自然に任せたい考えです。

  • あり得る?あり得ない?

    職場で既婚者が若い人に冗談でも「気にってる」「好きなんだけどなぁ」と言うのはよくあることなんですか。 私はいわれたらショック、傷つきます。 私はあり得ないです。 それとも社会一般的にはそんなに目くじらたてることでもないんですか。社交辞令てきなことですか。 経験や意見をお願いします

  • 空手を習おうと思ってるのですが・・・わからないことがあるので教えてください。

    中学3年生女子です。 受験はなんとか受かりました。 そこで、高校生になったら空手を習おうと思ってるのですが、空手道場ってどんなところですか? 高校生でも大丈夫でしょうか? あと、極真空手とかフルコンタクトとかあるみたいなのですが、どういう空手の流派が一番いいのでしょうか? 詳しく教えていただいたらありがたいです。

  • 地方ですが、都会からお坊さんを呼んで...

     親のほうが長年檀家として地元のお寺を利用していたようですが 言動が合わないので、ネット経由で知ったお坊さんを都会から呼ぼうかと思っています。  お経は、葬式のときのみで 49日の法要は東京のお墓であげ あとは1回忌も法要もしないつもりです。  なにか問題ありますでしょうか...

  • カードローンについて

    お尋ねします。 私は住宅ローンが残っております。 どうしてもお金が必要になり三井住友銀行のカードローンで30万借りました。保証人もいらず 住宅ローンがあるのに借りる事ができました。少し金利が高いですが、助かりました。その話を知人にすると それは消費者金融と言われました。私は三井住友銀行から借りていると思っているのですが、消費者金融から借りているのでしょうか?大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 10316
    • 融資
    • 回答数2
  • 「休職」を「有給休暇」とされるのはおかしくないでしょうか?

    休職の扱いについて、困っています。ご存知の方がいらっしゃったらご回答よろしくお願いします。 昨年秋頃から、仕事の忙しさのあまり体調を崩し、心療内科に通うようになりましたが、体調はよくならず、先月下旬にから会社を休んでおります。 というのも、主治医から診断書がだされ、「2ヶ月間休養が必要」とされたからです。 私は営業職ですが、社内外で業務が滞ってはと思い、まずは直属の上司の課長に報告をし、判断を仰ぎました。 その後、営業部長から休むことを認められ、業務の引き継ぎを行い、今日で休職2週間目になります。 毎週月曜日は課長に連絡を入れることになっており、今日電話をしました。 すると、「2月度の勤務だけど、有給で対応できるから、それ全部使っていいよね?」と言われてしまいました。 私としては、有給と休職は別と考えていたので、何も言えませんでした。 「明日詳しく話そう」と言われたので、明日また話をしなければいけないのですが…。 これって普通の対応なんでしょうか?!長期で休ませてもらっておいて、さらに有給とられると困るとはいいづらくて…。でもあと20日程残っている有給がなくなるのはマジで困ります! 詳しいかた、または同じ経験をされた方、どうすればいいのかご指導お願いします。

  • 片想いの人がいます!☆

    はじめまして。 今私は片想いの人が職場にいます。 フロアが違うけど、たまたま行ったフロアで見たときに一目惚れしてしまいました☆ 友達の応援を借りて、何人かで飲み会を行ってくれたときに、仲良くなれて、1週間後、彼から誘ってくれて飲みに行ったりしている状況です。 今度は私から誘いたいのですが・・・ 毎週飲みに行くのって正直ウザいですかね? でも好きだったら我慢せずに逢いたいと思ったら誘ってもいいですかね?? また、こういう状況の時はこれからどうやって進展していけばいいと思いますか?? こんな純粋に男の人を好きになったのが久しぶりで、浅はかに終わらせたくなくてでも・・・進展したくて困ってます・・・。 よろしければアドバイスください。お願いします。

  • 派遣社員の契約期間終了前の解雇通告について

    派遣社員の契約期間終了前の解雇通告について 10月より稼動を始め、12月末で契約期間が終了となる者です。 家族の介護等の理由により、12月末の契約期間を更新せずに終了 させて頂く旨を11月始めに了承頂きました。 その際に、派遣会社から聞いた派遣先担当者からの話では ちゃんと12月末まで稼動するのかとの確認がありました。 その後11月29日に派遣会社より私の後任が他の派遣会社から 見つかったので、派遣先担当者から介護の事もあるから15日で辞めても 良いとの話を頂きましたが、これは生活の事もある為、12月末の契約期間終了まで働く旨を伝えておきました。 その後本日になり派遣会社より派遣先は15日で終了してほしいと言っていると連絡がありました。 私としては31日まで稼動を望み、そのように動いてましたが、 このようなケースでは30日前に予告する必要は無いのでしょうか? また、解雇予告手当てを請求する事は出来るのでしょうか? 妻と子供を抱えている為、形振りかまっていられない状況です。 良い知恵があればご教授頂ければ幸いです。

  • 派遣社員の契約期間終了前の解雇通告について

    派遣社員の契約期間終了前の解雇通告について 10月より稼動を始め、12月末で契約期間が終了となる者です。 家族の介護等の理由により、12月末の契約期間を更新せずに終了 させて頂く旨を11月始めに了承頂きました。 その際に、派遣会社から聞いた派遣先担当者からの話では ちゃんと12月末まで稼動するのかとの確認がありました。 その後11月29日に派遣会社より私の後任が他の派遣会社から 見つかったので、派遣先担当者から介護の事もあるから15日で辞めても 良いとの話を頂きましたが、これは生活の事もある為、12月末の契約期間終了まで働く旨を伝えておきました。 その後本日になり派遣会社より派遣先は15日で終了してほしいと言っていると連絡がありました。 私としては31日まで稼動を望み、そのように動いてましたが、 このようなケースでは30日前に予告する必要は無いのでしょうか? また、解雇予告手当てを請求する事は出来るのでしょうか? 妻と子供を抱えている為、形振りかまっていられない状況です。 良い知恵があればご教授頂ければ幸いです。

  • ネットワークエンジニア

    ネットワークエンジニアに転職を考えています。給料、勤務時間など詳しいことが知りたいです。交代勤務などありますか?

  • サービス残業の残業代を過去にさかのぼって支払った場合、損金算入できるでしょうか。

    サービス残業代の支払について質問です。 会社がサービス残業を認め、過去の分にさかのぼって残業代を支払う場合、 その残業代は、通常の経理処理のように損金算入できるのでしょうか。 例えば駐車違反の反則金のような罰金は損金算入できなかったと思うのですが、 サービス残業の場合は、 普通の残業代であれば当然損金算入できたわけで そういう視点で行くと損金算入できそうな気もするし、 違法性のある行為の結果、支払ったお金ということで 罰金と同じように、損金算入できないような気もしています。 ご回答よろしくお願い致します。