chisakint の回答履歴

全46件中1~20件表示
  • 形式形容詞(補助形容詞)

    初めて質問を載せさせて頂きます。宜しくお願い致します。 国文法・形容詞の中に『形式形容詞(補助形容詞)』と呼ばれるものがあります。 例として【見てほしい】の“ほしい”、【明るくない】の“ない”が挙げられるのですが、“ない”が形式形容詞かどうかを見分けるポイントとして《は》を入れる(明るく“は”ない)という事は理解も出来ますし、誰かに説明する事も出来ます。 では“ほしい”を形式形容詞と見分けるポイントは、どのようにすればよいのですか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 また、この質問内容がわかりにくい方も、是非おっしゃって下さい。

  • 形式形容詞(補助形容詞)

    初めて質問を載せさせて頂きます。宜しくお願い致します。 国文法・形容詞の中に『形式形容詞(補助形容詞)』と呼ばれるものがあります。 例として【見てほしい】の“ほしい”、【明るくない】の“ない”が挙げられるのですが、“ない”が形式形容詞かどうかを見分けるポイントとして《は》を入れる(明るく“は”ない)という事は理解も出来ますし、誰かに説明する事も出来ます。 では“ほしい”を形式形容詞と見分けるポイントは、どのようにすればよいのですか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 また、この質問内容がわかりにくい方も、是非おっしゃって下さい。

  • 全然~ではない。について

    「全然」のあとは「~ではない」という否定文として使うのが正しいというのは知っています。 しかし、現在では「全然大丈夫」「全然いいね」という使い方をしています。 もし、「全然大丈夫」という言葉のニュアンスを「全然」を使わないで言い表すとしたらどう言ったらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 全然~ではない。について

    「全然」のあとは「~ではない」という否定文として使うのが正しいというのは知っています。 しかし、現在では「全然大丈夫」「全然いいね」という使い方をしています。 もし、「全然大丈夫」という言葉のニュアンスを「全然」を使わないで言い表すとしたらどう言ったらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 違いを認め合うことをテーマにしている絵本

    「自分の価値観だけで人を判断してはいけないよ。みんなそれぞれ違っていて,それがいいんだよ。」そういうことを子どもたちに伝えるような絵本を知りませんか?

  • 中学国語・文節の問題 どなたか教えて下さい! 

    知人から質問されたのですが、だいぶ昔に習ったことなので解答に自信がありません。 どなたか教えて下さい。 「これらの要素から成るものと推測できます。」という文を5つの文節に分けるという問題です。 解答は「これらの/要素から/成る/ものと/推測できます。」で正解でしょうか? 不正解の場合、どこで切れるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ようやく保育園には入れたのですが・・・

     現在二歳の息子がいます。今年の五月から保育園に通っていて、毎日楽しそうに過ごしています。  ただ、そろそろ二人目を・・・と考えるようになり、迷っています。  子供も慣れてきたのに、出産すれば退園しなければならないですよね。仕事は育児休暇で休めるとしても、また同じ園に通えるかは分かりませんし、今よりも遠い場所へは私自身が車の運転ができないので難しくなってしまいます。  兄弟が違う園へ通うことになると、病気などで仕事場から迎えに行くときに困ると思うのですが・・・。  皆さんはどうなさっていたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • allall
    • 妊娠
    • 回答数3
  • この名詞にこの動詞

    「のこぎりで挽く」とか、「煙草をのむ」とか、「座布団を当てる」とか、「たんこぶをこさえる」とか、今は一般には廃れた言い回しがありますよね。大抵は他の簡単な語に言い換えられていると思います。 それと同時に「鼻をかむ」とか、今でもまだ命脈を保っているものもあります。 でも、よく考えてみると今の若い世代からすると違和感があるのではないでしょうか。 そこで質問です。 この「名詞」にこの「動詞」という渋い組み合わせを思いつくだけ皆さんに挙げてもらいたいと思うのです。 もちろん、そういうのが載っているサイトがあるだろうということは予想できますが、それを掲載するのは「興を削がれる」ので、ご遠慮願い、皆さんの頭の中の語彙だけで答えて頂ければと思います。 締め切りは今月末ほどを予定していますので、よろしくお願いします。

  • おもしろい組み合わせの漢字

    人の為と書いて「偽り」  人の夢と書いて「儚い」 のように漢字で組み合わせると意外な文字になるものを 他に知っていたら教えて下さい。 私は無知なのでこのくらいしか思いつかなかったのですが、 もっとおもしろいものがいろいろあるのではないかと思いまして。 何かに使うとかではなく単なる興味なのでお暇なときで良いのでお願いします。 

  • この名詞にこの動詞

    「のこぎりで挽く」とか、「煙草をのむ」とか、「座布団を当てる」とか、「たんこぶをこさえる」とか、今は一般には廃れた言い回しがありますよね。大抵は他の簡単な語に言い換えられていると思います。 それと同時に「鼻をかむ」とか、今でもまだ命脈を保っているものもあります。 でも、よく考えてみると今の若い世代からすると違和感があるのではないでしょうか。 そこで質問です。 この「名詞」にこの「動詞」という渋い組み合わせを思いつくだけ皆さんに挙げてもらいたいと思うのです。 もちろん、そういうのが載っているサイトがあるだろうということは予想できますが、それを掲載するのは「興を削がれる」ので、ご遠慮願い、皆さんの頭の中の語彙だけで答えて頂ければと思います。 締め切りは今月末ほどを予定していますので、よろしくお願いします。

  • 障害者手帳

    視力が両目共0.05です。障害者手帳は貰えますか?

  • 眼振と緑内障について教えてください

    三ヶ月の息子が小児科受診時に、眼振があるということで眼科検診をすすめられ、今日検査してきました。 「右の眼圧は20以下、左は30を越えてるということでしたが、泣き叫んでいるからかも知れず、よくわからない。また、視神経の形状で疑わしいのは緑内障だが、これもはっきりとはわからない。眼振は今日見たところでは確認できないが、眼振は治す方法はない。緑内障は失明する。」 というようなことを言われ、不安はつのり、結局一ヵ月後の再検査となりました。 検査は、看護婦さんに預けて泣き叫ぶなか行われたので、しっかり目の動きは確認できなかったのではないかと思います。 早く原因がわかり、何らかの手立てを・・・と思っています。 必要なら手術も受けたいと考えています。 本当に眼振を治す方法はないのでしょうか。 緑内障だった場合、どういった経過をたどるのでしょうか。 これらを進行させないために、日常気をつけたり、行うことができる訓練などはないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • nicezun
    • 病気
    • 回答数5
  • 子供の目について 奢侈のお子さんがいる方、視能訓練士の方に質問

    3歳3ヶ月の男児です。 産後すぐに斜視に気付き、6ヶ月で手術を受けました。今は目の位置は正常になってきているものの、遠視があると言われました。片道2時間掛けて子供専門の病院に通っていたのですが、(前回の手術もそこでやりました)次回の手術や、通院のことを考えて、近くの総合病院に転院しました。 昨日、初めて行って検査したのですが、泣き喚いて検査が出来ませんでした。ちょっと成長も遅くて、言葉も遅いし、でも自閉とか障害の傾向は見られないので大丈夫とは思うのですが・・・。(私は保育士なので障害に対する知識は多少あります) 斜視のお子さんがいる方、ちゃんと検査出来ていますか?いつから機械の穴を覗いてできるものなんでしょうか。 また、遠視があると言われました。眼鏡が必要になりそうです。何歳から眼鏡掛けていましたか?また、慣れるまでどれくらい掛かりましたか?どうやって眼鏡に慣れさせましたか? 小さいのに眼鏡と思うと不安です。斜視はなんとか、位置は良くなってきているとは言ってもらえてホッとしていたのに・・・。 また、斜視は遺伝するんでしょうか。父親の弟が斜視だと、結婚してから聞きました。かなりショックでした。

    • ベストアンサー
    • noname#4727
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 卒所式

    何か、卒所式(卒園式)に歌う歌で心に残るようなうたがありましたら、教えてください!

  • トレーナーの20年ほど前着方の流行について

    30歳前後かそれ以上の方! 20年ほど前にトレーナーを表裏反対にしてきる着方(それ風に作ってあるのじゃなくて実際に表裏にきるんです)はやりましたよね~?はやりませんでした~~?(涙) 友達がみんな「そんなの知らないよ!」「あんたの田舎だけだよ!」「あんただけだよ!」っていうんです~~ やっぱり私の地域だけなのかしら・・・

  • 母とのことで自己嫌悪です

    もうすぐ2人目を出産する予定なのですが、時々自己嫌悪になります。 一人目の出産の時もそうでしたが、私が妊娠中だと知ると周りの人は「いつ里帰りするのか」必ずと言っていいほど聞いてきます。私は里帰りは絶対したくないし、一応母が一週間ほど手伝いに来ることになっていますが、それも本当は嫌なんです。実母ですが、好きになれません。 あと「自分の子供が産まれてから、苦労して育ててくれた親に感謝するようになった」というような話を時々聞きますが、私は全く逆で、親に(特に母親)されて嫌だったことばかり思い出してしまい、絶対にあんなふうにはなるまいとばかり思ってしまいます。別に虐待とかされてたわけではないですし、周囲からは良い親のように見えるかもしれません。 出産の時、里帰りしない人や親に頼らない、頼れない人は、他にもいると思いますのでそのことはかまわないのですが、何の疑問もなく里帰り出産している人とかみますと、母が嫌で里帰りしない自分が何だかすごく嫌になります。

  • すぐに~~

    コーチかなにかに走れと言われて、だらっとした部員が走っている状況を想定して下さい。 ■走れと言われてすぐに、走った 上の文だと、今現在は走っていないこともあり得ると思います。 今現在も継続して走ってる状況を表すには、 ■走れと言われてすぐに、~~ ~~にどんな言葉を用いればいいでしょうか? 自分としては、「走っている」「走り出している」かなと思うのですが、「走っている」はちょっと変な感じするのですが。

  • あなたの心に残るキャッチフレーズ教えてください!!

    テレビCMの中でのキャッチフレーズで、どうしても頭から離れないものって在りますよね。 皆さんの今までの生涯の中でいーちばん印象に残っているキャッチフレーズ教えてくださーい★できれば、たくさんの方々にお答え頂きたいです。 ちなみに私は、「バファリンの半分は優しさでできている」です。

    • ベストアンサー
    • petite07
    • CM
    • 回答数14
  • “を”に付いて

    よく“を”を“おもたいを”と表現しますが、何故、その様に言うのでしょうか?

  • 妊娠初期-何に対してもやる気がゼロ

    現在10週目です。 1月ほど前から全く何に対してもやる気が起きなくなってしまいました。 朝、朝食を作り旦那さんのお弁当を作り、一緒にご飯を食べ、旦那さんを見送るまでは出来るのです。 そこからは横になり、ウトウトしたりTVをみたりするだけ。 たまりまくると仕方なく洗濯はしますが、掃除も何も出来ません。 昼ごはんも自分で作ることがありません。 そのまま6時ごろまでダラダラしてからやっと買い物に行き、夕ご飯を作るといった生活が続き、部屋の中はめちゃめちゃです。 どうしてここまで無気力なのか・・・部屋の中を見るたびに自己嫌悪に陥り「明日こそは掃除をしよう!」と思うのですが、やはり同じ一日を過ごしてしまいます。 旦那さんは寛大な人で決して私に文句は言いません。 それに甘えてしまっているのかもしれません。 以前は出来ていたのに、どうしてできないのか・・・ 妊娠と関係はありますか??それともただのわがまま??悩んでます。

    • ベストアンサー
    • WANKO2
    • 妊娠
    • 回答数11