bkyoumu の回答履歴

全284件中121~140件表示
  • 税理士を目指すなら・・・

    税理士になるには、どんな大学に行ったらいいでしょうか。 学部、学科など詳しくお願いします

  • 東京への転勤(生後3ヶ月の乳児の子育て環境良いところ)

    1月に東京へ転勤になりました。家を今から探すのですが、タイトルのように、現在、3ヶ月の乳児がいます。 子育て環境(公園・医療等、保育所)が良いことと、緑が多く静かで生活環境が整っている、主人と私の育児休暇明けの勤務地の品川(天王洲アイル駅から徒歩、もしくは品川駅からバスの立地です。)への通勤が容易。 できれば、地下鉄を使わず、埋め立て地ではない地震に強そうな土地も希望です。(理由は、震災経験者で、地震が怖いので、東京の掘り込まれた地下鉄が怖い) 家賃は駐車場込みで15~18万くらいの物件があるところが希望条件です。 まったく東京のことがわからないので引っ越すに際し他にも何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転勤です。関東で子育てしやすい場所を教えてください。

    30代夫婦。3歳のむすこがおります。ただいま兵庫在住です。 来年4月から3年幼稚園に行く予定にしておりました。 しかし、11月からの関東への転勤が決まりました。 全く土地勘がなく知り合いもいないので、地域のことを教えてほしいです。 旦那は豊洲というところに勤務になるそうです。 そこまで約1時間位で通え、子供にとっても育てやすい・治安がいい場所などはありますでしょうか?3年の幼稚園を考えているので幼稚園情報なども分かりましたら教えてください。

  • PASMO 定期券購入について

    単身で東京へ引っ越す事になったのですが、PASMOについてお聞きします。 はじめ定期券購入を考えていたのですが、PASMOがなんとなく便利そうだ なと思い、購入を考えているのですが・・・以下の疑問があります。 ・清瀬(西武池袋線)~秋葉原(JR山手線)の定期券を購入すると2枚  になると思うのだが、PASMOなら1枚に統合する事ができるのか。 ・初回購入は何処で購入し、継続も簡単にできるものなのか。 ・乗り越しの際はチャージ?していればそこから精算という事なのだが  チャージ?自体はどこでも簡単にできるものなのか? ・PASMOを1枚にまとめられるとして、値段は変わらないのか?  (カード発行費は別に構わないが維持費みたいなものがいるのか) ・その他注意点など と、色々疑問があります。 田舎の定期券しか購入した事が無い者なので、この辺よくわかりません。 なるべく詳しく教えていただければ有難いです。 よろしくお願い致します。 ※追記 PASMO以外で、お金と手間のかからないようなカードがあればご紹介くだ さい。

  • 東西線 西船橋~大手町 9時台始発の混雑具合に関して

    転勤を機に、西船橋への引越を考えております。 9:20分の東西線快速 西船橋始発で 大手町へ通勤をしようと思っているのですが、 友人・知人に「東西線だけはやめておけ」と言われてしまいました。 他の皆様のご質問など検索してみたのですが、 確かにラッシュ時の東西線は酷いようですね。 皆さん7時台、8時台に通勤されているようなのですが、 私の会社は10時出勤のため、9時台の東西線西船橋始発で 時間的には間に合います。 9時台の東西線西船橋始発の電車は、混雑具合などいかがなのでしょうか?

  • 神田への通勤が便利な土地

    以前にも質問させていただいたのですが、条件がかわったためもう一度質問させてください; 会社が神田にあり最寄り駅は、神田・淡路町・小川町です。 そこまでへの交通手段がよく(できれば時間がかかってもいいので乗り換えがないほうが良いです)比較的家賃が安い場所はどこでしょうか? 会社契約で物件を借りるので、家賃の上限が7万までの物件しか借りられません。女なので、オートロックのある物件にしたいのですが7万までとなると、なかなか良いところがなく困っています。 条件にあう場所で、良い場所はあるでしょうか?教えてください。

  • 大学病院の呼び名

    大学病院が勤務先の場合は何と呼べばいいのですか? 御社?ではおかしいですよね。

  • 大学の就職率について

    現在大阪在住の高校3年の男子です。 もうすぐ大学受験なのですが近大に行くか、関関同立に行くか迷っています。 正直大学は就職するための通過点としか思っていません。 だからこっちの大学のほうが楽しいとかそういうのはなしでお願いします。 やっぱり学校のレベルが高い方が就職率が高いのでしょうか? ボクは一概にそうはいえないのではないかと思っています。 失礼かもしれませんが関関同立を出て対したところに就職できない人もいるのではないかと思っています。実際はどうなのでしょうか?近大卒のかた、関関同立卒のかたなどたくさんご意見いただけたら幸いです。 わかりにくい所もあるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 奨学金、教育ローン

    来年、子供が大学に進学予定です。奨学金、教育ローンの情報、お願いします。

  • 引越しで家を貸すのですが、家賃収入の扱いは?

    サラリーマンです。引っ越すことになり、住んでいた自宅を人に貸したいのですが、家賃収入の扱いは税法上どのようにするべきなのでしょうか。 ちなみに年間を通しても100万円未満の収入です。

  • 内定式に出席すべきか否か

    先日、内定通知書授与式の案内が来たのですが、開催場所である本社(私の勤務地は関西です)が正直行くのが大変な場所(富山県)にあるので新幹線などで片道5時間近くかかり、行くのが正直きつくて少し参加するか悩んでいるのですが、この内定通知書授与式はそれほど重要なものなのでしょうか? 内容としては普通にある (1)内定通知書を渡す (2)社長の挨拶 (3)内定者の自己紹介や今後の抱負発表 (4)今後のスケジュール説明 (5)社内見学 (6)etc 等です。 皆様は内定通知書授与式への参加についてどう思いますでしょうか? 個人的には未経験と知識不足ということもありそれほど重要な内容とは思えず、参加に迷っております。

  • 簿記を取得して

    高校1年生なんですけど 日商簿記を取得して就職できる職業って 会計士と税理士の他に何がありますでしょうか? 一応大学にいくつもりです。

    • ベストアンサー
    • noname#40044
    • 簿記
    • 回答数3
  • UR住宅に住んでいる方(単身の方)

    UR住宅に住みたいと考えてますが、平均月収25万以上か、貯蓄額も決められた以上ないと入居できないと聞きました。 現在月収額、貯蓄額共にはURが決める額はないです。 家賃一時払い制度もあると聞きましたが、一時払いだから多少は割引あるのでしょうか? ちなみに住居は関西で探してます。 働いてますが25万はないけど、一時払いなら可能かなと思うのですが、 皆様はどうされたのでしょうか?契約した経験がないので不安になり・・・。 資料をもらう前に住まれた方、現在居住中の方に回答頂けたらと思って質問しました。 教えて下さい、お願いします。

  • 模擬試験

    こんにちは. お世話になっています. よろしくお願いいたします. 私は国立のお茶の水女子大学を志望しています。高1です. なので私は何週間か前に模擬試験を受けました。 [トップレベル模試]です. すごく難しく、打撃を受けました. でも,がんばろうと思いました. 今思うと受ける模試が違かったような気がします。 でも、お茶の水大学の場合、トップレベル模試にあたいするのでしょうか。 よろしくお願いいたします.

  • 兄が借金を残して亡くなりました。

    先日、兄が借金を残して亡くなりました。 その借金は遺族が支払わなければいけないのでしょうか? その借金をどうすればいいか親戚の方へ相談したところ、 「3ヶ月以内に何かの手続きを行えば問題ない」と言っておりましたが、そういう何かの手段があれば教えてください。

  • 大阪から東京へ引越しする際のスケジュール

    この度、大阪から東京へ引っ越すこととなりました。 そこで、スケジュールをたてたいのですが、引越し業者に依頼する として、引越しのスケジュールはどのようになりますでしょうか? 1日目朝に荷物回収、その日の夕方に荷物降ろし。 1日目夜に荷物回収、次の日の朝方に荷物降ろし。 上記のようになるのでしょうか?どなたか経験された方 お教えください。宜しく御願いします。

  • 三鷹の通勤ラッシュは?

    この度東京に転勤になり、三鷹駅周辺に住もうと思っています。 そこで質問ですが、三鷹駅から東方面の総武線、東西線の通勤 ラッシュはどのようなものですか? 始発なのでそこまで酷くない、または座れるかもって話も聞きますが ホントなのでしょうか?

  • 東京近辺一人暮らしの場所

    今日は。 東京での派遣の仕事を探していて、面白そうな仕事を見つけました。勤務地は竹橋となっています。現在、関西に住んでいるので引っ越す必要がでてきますが、どの辺りに部屋を借りれば便利なのかがよく分かりません。派遣で交通費が出ない(時給1600円)ことを考えると地下鉄東西線沿いに部屋を探すのがいいかな?と思いつつ、東京にはほとんど行った事がないのでどこが一人暮らしに便利なのかが、良く分かりません。東京に詳しい方、アドバイスいただけませんでしょうか?

  • 学校事務の働き心地は?私立、公立 専門といません。教えてください。

    今就職活動をしている、21歳の大学生です。今学校の事務関係を希望 しているのですが、働き心地や残業の多さなど、私立、公立、専門などなんでもかまいません。どうか教えてください。よろしくお願いします。 正直切羽詰まっていて、どうしようもできません。 どうか助けてください。情報をくださいよろしくお願いします。働くことが怖くて仕方がありません。 とりあえず学校という非営利目的のところに決めているのですが、学校事務とは民間の企業と比べて正直楽でしょうか?給料が低くても一切構いません。いっぱい情報がほしいのです。 よろしくお願いします。どうか助けてください。

  • 近畿大学についてです。

    神戸市三田市から近畿大学へいこうとおもうんですが、通えるでしょうか? 地図をみたんですがいまひとつ感じがつかめなくて。 おしえてください。