mrenmren の回答履歴

全36件中1~20件表示
  • 大阪育英会奨学金について

    高校時代に奨学金(無利子)を借りており、最近になって、ある人に一定条件を満たすと変換しなくてもいいといわれました。 そこで、どの条件を満たせば返還しなくて済みますか? わかる方教えてください。

  • 制服の金額

    うちの地域の公立中学の制服の金額、高いと感じたのですが、 他の地域はどうなんでしょうか? 男女ともブレザーです。 ジャケット 2万千円。 ブラウス半そで 4千円       長そで 4千5百円  スカート 1万2千円 パンツ   1万2千円 そのほか靴下・ニットやコートなどは自由(色は決めれている)なんですが。 公立中学でこんなに高いとは知らずに1月下旬に配られた申し込み用紙を見てビックリでした。

  • 構築物と器具及び備品の違い

    ビニールハウスの耐用年数を調べている際に、 国税庁の以下のページを見ました。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/04/26.htm このページではまず構築物に該当するか、該当しないかを決めさらに細かく、 ビニールハウスの骨格などに合わせ耐用年数を求める方法を記しています。 構築物は多くの場合「土地の上に定着する建物以外の建造物や工作物」と説明されています。 すると今回のビニールハウスを構築物か器具及び備品のどちらに区分するかは、 定着しているか、していないかという点で考えればよいのでしょうか? さらに今回はビニールハウスが問題となっているので、 定着しているか、していないかを 簡単に移動できるか、できないか で考えればよいのでしょうか? どなたか回答いただけると助かりますm(_ _)m

  • 水道管用語?字が雑で読めません…

    明細書を作成しているのですが、書いてある文字が雑で読めません。事務所内で誰も読めずに困っています。 「ゲートバルブ」と「鉛レス」の間の文字です。1文字目は「管」だろうと思うのですが…どうでしょうか。 これを書いた方に朝から電話を掛け続けていますが通じません。 ゴールデンウイークに休めないから時期をずらして休む…と言うようなことを話してたらしいので、休んでどこかに行ってるかもしれません。 今日中に作成しなければならないので、おわかりになる方、教えて頂けませんか。

  • 別表五(一)の「繰越損益金」は何の意味があるのでしょうか

    現在法人税申告書作成中です。 毎年思うのですが、別表五(一)の繰越損益金は、 何に使われるのでしょうか? 税金の額に反映するわけでもなさそうですし、 何の意味があるのか分かりません。 また前年度から営々と引き継がれていくので、 もしどこかの時点で間違っていたとしたら、 間違いが修正されないままずっと引き継がれていきますよね。 何に使われるか分からないことも相まって、 そのことに恐怖があります。 もし間違っていたとしたら、どのような問題が起こりえますでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 合同会社の解散手続き こんな私の場合どうすればよいのでしょうか?

    恥ずかしながら正直書きますので、少しでも解決できる方助けてください。 2年前に1人合同会社を設立しました。 資本金は20万円です。 事業所はアパートです。 半年過ぎても全く上手く行かず、家賃3万円のアパートでしたので、20万円は約4ヶ月程で家賃の他に光熱費や交通費で消えてしまいました。 その後体調を崩してしまい、それから1年半程ほったらかし状態でした。もちろん確定申告などの手続きもしていません。 確定申告をしないまま、3月解散登記をしてきました。 2007年4月設立2009年3月解散になります。 解散登記した後、解散確定申告が必要となるので、税務局にどうしたらよいのか聞いてきました。そしたら、まず決算書を持ってきてくださいといわれました。体調を崩していたときに簿記3級の勉強をしたので、少しは会計知識があります。 しかし、私の会社の場合どう決算書を作ればよいのかわかりません。 収益は1度のみ 3万円 支出は家賃・光熱費・交通費などで2007年だけで40万円以上 資本金である20万円がなくなってから、自分の貯金を下ろして暮らしていました。 2007年度の確定申告を行っていない。 など問題がたくさんあります。 まず、決算書を作るためにどうしたらよろしいのでしょうか? 自分のお金も尽き、バイトしている状況です。 税理士や会計士などに相談すらできません。 ここで解決できないかと思い、恥ずかしながら質問させていただきました。助けになる意見がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 休業中の有限会社の解散(廃業?)について

    夫が代表の有限会社です。 経営不振から数年前から、休業していましたが、先日夫がなくなりました。 今後、私が、会社を整理(続ける考えはありません)しなければなりませんが、何をすればいいか教えてください。 支払い残金や借り入れなどはなく、資産も処分してあり、全くの休眠状態です。 ただ、夫が使っていた携帯電話が、会社名義のため、会社を整理しないと、契約を解約できないそうですので、できれば、早く済ませたいと思います。 よろしくお願いします

  • 法人成りした際の、健康保険料、年金料について。

    現在、個人事業者で妻が青色専従者(副業はしていません)なのです。 国民健康保険に入っているのですが、私の収入と妻の収入を足した金額で保険料が計算されています。 今度、株式会社(1人会社)にして私が社長になり協会健保の健康保険、厚生年金に入る予定です。 妻は私の扶養家族にして、会社からパート給料(130万以下)を支払おうと思っています。 会社にすると保険・年金の負担も増えるようなので、保険料を計算したいのですが、検索しても答えが見つかりません、何方か教えて下さい。 妻は私の扶養なので、私の給料だけで保険料を計算すれば良いのでしょうか? それとも、国保と同じで妻のパート給料も合算して計算しないといけないのでしょうか? 法人成り当初は、私の給料年額200万、妻のパート給料年額100万の予定です。ズバリの保険料でなくても良いので、健康保険料・厚生年金について教えて下さい。

  • 帳簿に売上と支出とだけ書いても大丈夫ですか?

    簡易簿記形式で帳簿を作っていきたいと思っています。 簡易簿記は現金主義なんで日々の現金出入りのみの記録だけを残していけばいいと思うのですが、例えば収入(現金の入金)があった場合には「売上」とだけ記載すれば大丈夫でしょうか? また支出(現金の出金)に関しては色々な名称の経費がありますが、一くくりに「支出」と書いても構いませんでしょうか? 白色申告するので個人的に一年間の収益さえわかればいいと思っています。 人に見せることもないので、自分さえわかればいいのでそんなに難しく考えなくてもいいとは思うのですが、申告時にもしかして帳簿見せてもらえますか?と言われた時にあまりにいい加減な帳簿の付け方をしていたら何か突っ込まれそうで少し不安でもあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 現金過不足は法人でなくても使える科目ですか

    現金過不足、雑損などの科目は個人事業での会計に使えるのでしょうか(法人の科目なのですか?)

  • 私は30代、退職金が毎月毎月・・・これ普通ですか?

    ある会社に転職しようと思っていますが、その会社では退職金を退職時に払うのではなく月々の給料にプラスして支払うシステムがあるようです。実際20・30代など年齢に関係なく月の給料の他に退職金を受け取っている方もいるようです。このような退職金前渡方法は一般的なのでしょうか?会社に取ってどのようなメリットがあるでしょうか?ちょっと不思議なので詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 転職者の年末調整と確定申告、+株で損失

    こういう状況ではどういう確定申告をするのが良いのでしょうか? 2008年の話です。 A社で11月まで勤務。転職してB社に移る。 B社で12月から勤務。 A社の源泉徴収票をB社に提出して、年末調整をしてもらいました。 2008年は株で損失を出したので、確定申告をして損失の繰越をしたい。 質問は以下です。 1、B社から源泉徴収票をもらえば良いのでしょうか? また、その際、B社でA社の源泉徴収票と合算してくれているのでしょうか? 2、A社からもう一枚源泉徴収票を取り寄せる必要があるのでしょうか? (先にもらった源泉徴収票はB社に提出したため) 3、株に関しての事のみ確定申告すれば良いのでしょうか? (通常の所得に関してはB社の年末調整で事が済んでいるのでしょうか?) どなたか教えていただければ幸いです。

  • 転職者の年末調整と確定申告、+株で損失

    こういう状況ではどういう確定申告をするのが良いのでしょうか? 2008年の話です。 A社で11月まで勤務。転職してB社に移る。 B社で12月から勤務。 A社の源泉徴収票をB社に提出して、年末調整をしてもらいました。 2008年は株で損失を出したので、確定申告をして損失の繰越をしたい。 質問は以下です。 1、B社から源泉徴収票をもらえば良いのでしょうか? また、その際、B社でA社の源泉徴収票と合算してくれているのでしょうか? 2、A社からもう一枚源泉徴収票を取り寄せる必要があるのでしょうか? (先にもらった源泉徴収票はB社に提出したため) 3、株に関しての事のみ確定申告すれば良いのでしょうか? (通常の所得に関してはB社の年末調整で事が済んでいるのでしょうか?) どなたか教えていただければ幸いです。

  • 給料の振込み口座に関して

    カテゴリー違いでしたらすみません。 私の名前(漢字)はとても珍しい…というか少し恥かしい漢字が使われています。 そこで、私は同じ読みの違う漢字で普段から生活をしているのですが、現在働いているアルバイト先でも同じように違う漢字で履歴書を出しました。 最初は給料の受け取りが手渡しだった事もあり、アルバイトなので身分証の提示も求められませんでしたが、最近になり給料の受け取りが銀行振り込みになってしまい、口座が必要になってしまいました。 ただ、読みは一緒なので、カナ表示であれば漢字が違う事がバレる心配もないかなと思うのですが、給料振込みの際、口座名を漢字表示されたり、漢字表示で振込みをするような事はあるんでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 補足説明 山田 花子(ヤマダ タロウ)⇒戸籍上の本名 山田 太郎(ヤマダ タロウ)⇒バイト先での名前 山田 花子(ヤマダ タロウ)口座をアルバイト先に山田 太郎(ヤマダ タロウ)口座として提出し、不都合(給与支払いが出来ない等)があるかないか、またバイト先に本当は花子(タロウ)である事がばれるかばれないか 教えて下さい。

  • 簡易保険

    法人を設立することになり、その会社の代表者になりました。 個人の時に加入した簡易保険があるのですが、この保険の契約者を 会社に変更し、会社の経費にすることはできるのでしょうか? また、できるとすればその時に保険料が上がってしまうことはあるのでしょうか?

  • 法定調書合計表について

    法定調書合計表は、個人事業者は出す必要はないのですか? 法人だけが提出するものだったでしょうか? また、不動産関係の支払調書は、個人事業者の場合、なぜ、不動産事業者だけが提出義務があって、その他の個人事業者は提出義務がないのですか?

  • 法人の納税を自分で行いたいのですが…

    皆様に教えて頂きたい事がございます。 昨年11月末で一回目の決算になり、今年の1月末までに決算書をださなければいけない株式会社の事で質問です。 今回、都内の税務署と東京都主税局より申告の用紙が送られてきました。 この会社は私が社長として一人で立ち上げた法人なのですが、一年間仕事が無く終え収入的には0円です。 (副業として立ち上げ、忙しく全くほったらかしになってしまいました) 経費としては一年給料な無しで行っていて 税務署には通達しておりましたが、経費としてパソコンの購入代や ホームページの作成費用がかかっております。(約50万円) この部分の経費は社長の私が立て替えております。(領収書あり) そこで質問ですが… (1) 税理士を使わず自分で申告をしてもよいのか?もし税理士を使った場合、私の場合申告代行としていくらくらか? (2) 使った経費は来期に売上があった場合売上から経費としてひけるのか? (3) 先ほどの(2)の経費が来期に引けなかったり、税理士を通さないと難しい手続きであれば、決算にのせないで、単に法人税7万円?を支払おうと思っておりますがいかがでしょうか? (4) 税務署などで全く申告書の書き方がわからない私でも、一から教えてくれるのでしょうか? 以上です。 たぶんかなりの愚問なのかもしれませんがもしお力を貸していただければ助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 税理士報酬と印刷代

    教えてください。 決算をお願いした税理士事務所(会計法人)の支払調書について、報酬とは別に印刷代(総勘定元帳などの作成)として請求があがっている場合、その金額も含めて支払調書に記載するのでしょうか?

  • 税理士報酬と印刷代

    教えてください。 決算をお願いした税理士事務所(会計法人)の支払調書について、報酬とは別に印刷代(総勘定元帳などの作成)として請求があがっている場合、その金額も含めて支払調書に記載するのでしょうか?

  • 社員資本等変動計算書の書き方

    合同会社を立ち上げてから、今期初めての決算です。 お金もないので自分で書類を作成したいのですが、どういったことを書けばいいのか教えてください。