S1800 の回答履歴

全105件中41~60件表示
  • おすすめのポータブルのカーナビ

    複数の車で使用したいのでシガーソケットから電源をとれるポータブル?のカーナビを探しています。 サンヨーのミニゴリラとかが気になっているのですが、 番地検索?ができないようでその検索する町まででとまってしまうようですね^^; 他におすすめのものはありますでしょうか? ◆複数の車で使用(シガーソケットからの電源のやつ) ◆出来ればワンセグ付。 ◆番地検索でちゃんと出てくるやつ。 ◆6~7万円台^^; が最低条件です。 ついでにあとサンヨーのNV-SD10DT      と NV-SB250DT の違いについてわかる方教えていただきたいです。 初めて購入するので使いやすいものを探しています。 どうかご回答宜しくお願いします。

  • お勧めの除湿機は?

    現在マンション(2DK)に住んでいますが、1つの部屋がお風呂の裏側にあるため 湿気がすごいです。 あまりにも湿気がすごいので、除湿機の購入を考えているのですがたくさんのメーカーや機種があり どれが良いのかわかりません。 除湿プラス冷風(温風)が出るのとかありますが、とにかく除湿だけ出来れば良いです。 できればあまり音がうるさくないのが良いです。 価格は3万位までなら購入可能です。 どこのメーカーまたは機種がお勧めですか?

  • HDD&DVDレコーダーのHDD不良について

    パイオニアのDVR-520Hを使用してます。 この数日、HDDの状況がおかしいので質問させていただきます。 症状としては、番組録画したのに、時間が短く、かつ再生が途中で止まってしまうというものです。 例えば、2時間の番組を録画しても、2・3分しか録画されておらず、しかも再生すると途中(1分数十秒)あたりで画面が止まり、 しばらくすると解除されTV画面に戻ってしまいます。 (たまに、数十秒先送りになってまた再生されますが、やはりまた止まってしまう) かといって、実験的に5~10分程度HDD録画してみると、普通に録画され、再生もできます。 (この短い時間しか録画できない事象で5分以上録画されてた試しがないため) また、HDDには、過去に録画された番組も残っていて、問題なく再生できます。容量は、あと20時間分くらい残ってます。 実験すれば、普通に録画できて、その分も過去の分も、再生できるのに、たまに録画できなくなる事象が発生するとなると、ヘタにタイマー録画できないし困ってます。 この事象に対する対処方はもちろん、原因と考えられることでもいいので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいm(__)m

  • カーナビの情報が古い?

    2年前にアゼストのHDDタイプのカーナビをつけました。使用地域はほとんど東京都内、週末には近県にドライブに出かけたりもします。最近になって、道路標示がまちがっていたり、ない道路に侵入させようとしたりということがありました。道路や建築物などは日々変わっていると思いますが、カーナビの情報更新はできるのでしょうか。また、できるとしたら、費用や方法はどうなのでしょうか。何もわかりませんので教えてください。

  • 埋め込みスピーカー

    新築にホームシアターを設立にするにあたって、リアスピーカーを天井埋め込みにしようと考えてます。 5.1ch,6.1ch,7.1chにしようかも迷い中ですが、せっかく埋め込んでしまうのだから7.1chにしようかなとは思ってます。お勧めのメーカーや何chがお勧めかご意見ください。 また、7.1chの場合、THX配置やITU-R配置があって迷ってます。今後どうなっていくのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DVDに録画、ダビングする際のシーン数

    メカ音痴なためレベルの低い質問で申しわけありませんが、困っておりますのでどうかご回答ください。 DIGAを使用していますが、DVDの容量がまだかなり残っているのに「シーン数がいっぱいです」との表示が出て、それ以上の録画やダビングができなくなる事があります。趣味でかなり細切れに編集した映像をDVDに残そうとしているので、シーン数が規定の999を超えてしまってるのせいなのはわかるのですが、松下に問い合わせたところ「画面設定でマーク(頭だしできるところ)を外していったらもっと録画できるはずです」と言われたのですが、言われたとおりにしてもやはり「シーン数がいっぱいです」表示がでるので困っています。どうしてもそれ以上は録画できないのでしょうか?

  • AACデコーダ→5ch以上のプリ出力

    5.1chプリ出力付きのAACのデコーダを探しています。 最近のAVAMPを買えば付いて来るのですが、現在持っているAVAMPが25万近くしたもの&お気に入りなので買い換えたくないのです。幸いにもそのAMPには5.1chプリ入力が付いております。というわけで AACデコーダ搭載 かつ サラウンドプリOUTが有るAVアンプ、もしくはデコーダを中古で探しております。 現在低価格で見つけたのは ・YAMAHA の単体AACデコーダ ・DENON AVC-1620 ・DENON AVC-1630 です 2万以下で抑えたいところです。ご存じの機種が御座いましたらご教示下さい。

  • オーディオの使い方

    ミニコンポや、ホームシアターの電源ですが、それ程使わない時でも、時々電源を入れたほうが良いのでしょうか。コンセントはつなぎっぱなしです。

  • オーディオの使い方

    ミニコンポや、ホームシアターの電源ですが、それ程使わない時でも、時々電源を入れたほうが良いのでしょうか。コンセントはつなぎっぱなしです。

  • テレビの性能比較

    テレビを購入したいのですが、迷っています。最近、性能比較検討の上購入された方、どんなことに注目されたのか教えてください。

  • ウォッシュレット

    使用しているナショナルのウォッシュレットが壊れてきたので買い替えを検討しています。 ナショナルのを購入しようかと思いましたが、調べてみると今販売されている物は水圧が弱いと言う噂を聞きました。 (ちなみに現在使用のものは古い型なので水圧は結構あります。) そこで別のメーカを検討しようと思います。 TOTOは昔ですが父が使用した時、シャワーが細くて痛いと聞きました。 他のメーカーに関してはあまり情報が無いので分りません。 そこでシャワーが太めで水圧が有る物ならメーカーを問いませんので教えてください。

  • 地球は相当やばくないですか?

    今日の地球は、人類が今のまま暮らせばあと100年もたないのでは…と思いますが、どうしてもっと本気で対策をしないのでしょうか?そういう自分だってそこまで大したことはしていないし、日本でも世界でもいろんな対策をしているのはわかります。でも、そんなの対策のうちに入らないと思うのですが…たとえばクーラーは一般家庭では使用禁止とかコンビニの24時間営業もやめるとか、自動車は電気自動車以外禁止とか、そのくらいしないと改善なんてするわけないと思います。不自由はしますが、それくらいしたって十分、普通に生きていけると思います。今そのくらい大きな対策をしないとすでに手おくれ、というか、ごちゃごちゃ言ってるひまもないくらい早急に対策が必要と私には思えるのですが、違うのでしょうか。近い将来もっと真剣に対策をすると思いますか?非常に不安なのですが、このままで本当に大丈夫なんでしょうか…。

  • DVHSへのムーブの方法を教えてください

    SHARPのHDDレコーダーから松下製DVHSへムーブしたいのですが どのようにすればいいのですか?

  • FRと4WDについて

    雪国に住んでいる者です。 今、セダンの購入を考えていますが、(スカイラインクラスで) ディーラーの方は冬を考えるとFRをお勧めしませんとおっしゃいます。 そこで質問ですが、ディーラーの方の4WDの勧めは営業的 (もうけ)を考えてでしょうか? 町を歩いているとFRの車(ロード スター等)が普通に走っているのでFRでも良さそうな気がします。  助言いただければ幸いです。

  • 安く機種変更したい(FOMA→FOMA)

    現在の機種を2年以上使っているので、携帯電話の機種変更(FOMA→FOMA)をしたいと考えています。 今までは毎回新規での契約だったため、オプション加入の条件付きでも古い機種であれば数千円で済む家電量販店を利用していました。 今回は番号やアドレスを変えないで機種を変えたいのですが、新規以外での機種変更が初めてなので、どうすればよいのかわかりません。 そこで、機種変更時に発生する費用をできるだけ安く済ませたい場合、どのようにするのが得策なのでしょうか? 尚、インターネットを利用した機種の購入は、私自身がネット上での金銭のやり取りを好まないため考えていません。 よろしくお願いします。

  • 新車が展示車だったかどうかについて

    車の契約、納車等についてお詳しい方にお伺いします。 この度、ディーラにて軽自動車(新車)を契約してきたのですが、納車日は、「在庫があるので約一週間後には車は店に運ばれてきます。それからすぐに登録します。」との事。 普通、この決算期にそんなに早く、納車できるものか不思議でなりません。もしかしたら、登録していなかった、他の店にあった展示車かもしれないと思い不安でなりません。 こういったことを確認する術はないのでしょうか? ちなみに車は、セルボで、去年の11月に出たばかりの車なので、不人気車ということはないのですが。 ちなみに、担当者も一回目の商談の時は、最低でも二、三週間は納車にかかると言っていたのです。そこを指摘すると「たまたま在庫があったの」一点張りです。 お知恵をお借りしたいのです。よろしくお願いします。

  • HDDレコーダー間のダビングについて教えて下さい

    DVD/HDDレコーダーを修理に出すことになりました。 修理センターに連絡をすると「万一、HDDの中身が消えてしまってもご了承ください」というようなことを言われました。当然と言えば当然なのですが、やっぱり万一消えてしまっては泣くに泣けません。 それに、修理には1週間は見ておかないといけないらしいく、このままでは録画しているシリーズ物を録り逃してしまうので、新しいレコーダーを購入しようとも思っています。 そこで、今あるレコーダー(Fine・SP・EPモードで録画したものが混在しています)の中身を新しいレコーダーにダビングしようと思います。コールセンターでは「アナログ接続で可能」と言われました。 こういう作業で、必要なものや気をつけないといけないことってありますか? 難しい作業ではないようですが、何か失敗しそうで不安です。

  • 同じパイオニア製ならファイナライズしてなくても再生可?

    お世話になります。 2003年購入のパイオニアのDVR-515H-Sを使用してます。 近々買い換えをするので、この機種を知人に譲るのですが DVDに焼いてまだファイナライズしてないディスクが大量にあります。 知人に譲る前に全部のディスクをファイナライズするのは 膨大な時間と手間がかかって大変です。 そこで質問なのですが、同じパイオニア製のレコーダーなら ファイナライズしてないディスクでも再生できますか? たとえば最新機種のDVR-DT95などでも問題ないでしょうか? ご参考:http://pioneer.jp/dvd/lineup/dvr_dt95.html よろしくお願いします。

  • FMトランスミッターの雑音について

    以前、ヤフオクで中古の安~いトランスミッターを購入して車内で使っています。 周波数は4チャンネルあるのですが、どこに合わせても雑音がします。 雑音はいわゆるピーピー音で、チャンネルごとに4つの違ったピー音がします。 その中でも1番不快指数(?)の低いチャンネルに合わせてますが、 曲間の無音部分や静かな曲の時は、どうしてもピー音が気になって仕方ありません。 これはトランスミッターがショボイのが原因でしょうか? それともラジオのチューナー部もショボイので、そっちが原因でしょうか? (純正のカセットデッキとラシオしか付いていない10年ぐらい前の車です。) ビンボーなので、なるべく出費を押さえてこの状況を改善したいのですが・・・。 もしトランスミッターを買い換えた方がいいとしたら、チャンネルの多い物を選んだらいいのでしょうか? 詳しい事が今いち分からないのでアドバイスをお願いします。 あと、価格は店によって違うと思いますが、オススメの物と大体の価格が分かれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • このような場合の車庫証明

    初めまして。 色々検索しましたがうまくヒットしませんでしたので質問させて下さい。 この度、初めて中古車を購入することになりました。(もう契約済みです) マンション横の駐車場が丁度今月末で空くので 来月からの使用で契約しました。 書類が揃ったので近々、警察署の方へ車庫証明の書類を提出しに行く予定なんですが、今月中はまだ違う方が契約している状態です。 ちなみに、車が停まってる所をあまり見かけません。 このような場合でも車庫証明はおりますでしょうか? また、現地確認等は立会いなのでしょうか? 車の納車日は車庫証明が下り次第、決定する予定です。 3月に入ってから手続きすれば確実なんですが、私用で遠方の実家に帰る予定があり、その前に済ませて納車日を決定できたら・・・と思いまして。 乱文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。