S1800 の回答履歴

全105件中81~100件表示
  • AMラジオについて

    自宅はマンションなのですが、部屋でAMを聞こうとするときちんと受信できておらず、下の駐車場にとめてある車のラジオで聞くときちんと聞こえます。 何故部屋では聞けないのでしょうか? ちなみに部屋は4階です。

  • ディーラーの対応について。

    新車購入時の担当者Aから、現在は向こうの都合で担当者Bに変わりました。そのBの連絡の仕方や対応に以前から積もり積もった不満があり、どうも自分が売った客じゃないから・・・というような態度が様々な場面で見受けらます。Aは営業以外の部署にいるようなので、担当をAに戻してもらうことは出来ません。また、このメーカーの販売会社は合併により、同一エリア内にここ1社しかなく、これからのメンテなどを他の販売会社に変えることも出来ません。どうするのがベストでしょうか??

  • 免許取消し!?

    こんにちは。今朝、旦那がシートベルトで捕まりました(T_T) 過去にも何度か違反をしていて、一度スピード違反で免停30日の 期間がありました。これで前歴1がついたと思います。 それからも、シートベルトや信号無視で捕まり、先日警察から 「1点でも違反出来ませんよ」というハガキが来たそうです。 そして今日、その違反をまたしてしまいました。 この場合、即免取りになるのでしょうか?? 講習など受けたら、大丈夫なんでしょうか??

  • ガソリンタンク残量

    最近車に乗り始めました。 中古の軽です。 取り扱い説明書にはガソリン30L入るように書いてありますが、 残りわずかになって給油しても、補給量が19Lとか20Lです。 これはメーターでガソリン残わずかになってても、 あと10Lくらい実際は残っているってことですか?

    • ベストアンサー
    • noname#30333
    • 国産車
    • 回答数8
  • これから乗る車について

    主人は中学時代から単車が好きで、ずっと趣味が単車のレースに出ることでした。単車(レース用のため)はいつも大きなワゴンに乗せて、行っていました。だから、今まで乗っていた車はワゴンのみでした。 最近、考えが煮詰まってきて「もっと楽しい事があるんじゃないか」と思い始めて「もっとキビキビ走る車に乗ってみたい」という気持ちが強くなっています。 でも、子どもが単車乗り始めたことも有り、よく家族でレースについていくのでこのままワゴン乗り続けるべきかどうかかなり悩んでいます。 まだ子どもは8歳と5歳でこれから続けていくのかどうか、までははっきりしていないので、かなり悩んでいます。 子どもの気持ちをくんでやるべきか、主人の気持ちの赴くままに行くべきか・・・どうしたらいいとおもいますか?

  • スピーカーケーブル交換の効果はどのくらい?

    どなたか教えて下さい。 ホームシアターのスピーカーシステムを購入しました。 地上デジタル対応テレビを設置したばかりでして、ホームシアター入門機ということでDENON DHT-370 を購入しました。予算が無いわりに要望が多くて済みませんが、付属のスピーカーケーブルを1M1000円程度のものに交換したら、どの程度効果(音が良くなる)が出るものなのか、どなたか教えて下さい。所詮安いスピーカーシステムでは期待は薄いですか?よろしくお願い致します。

  • スピーカーケーブル交換の効果はどのくらい?

    どなたか教えて下さい。 ホームシアターのスピーカーシステムを購入しました。 地上デジタル対応テレビを設置したばかりでして、ホームシアター入門機ということでDENON DHT-370 を購入しました。予算が無いわりに要望が多くて済みませんが、付属のスピーカーケーブルを1M1000円程度のものに交換したら、どの程度効果(音が良くなる)が出るものなのか、どなたか教えて下さい。所詮安いスピーカーシステムでは期待は薄いですか?よろしくお願い致します。

  • ディーラーについて。

    引越しをした関係でディーラーの営業所を変えました。 現在の営業所は前の営業所の紹介です。 しかし、やはり古い車の中古車、前の所からの紹介が原因か解りませんが、前の営業所の担当者みたいに対応が良くありません。 担当個人の問題かもしれませんが。 それで地元の市の中に同じ系列のディーラーがあるのですが。 初めてで行って、担当をその営業所にかえるとかしてまた、対応が悪かったら嫌なので、勝手に行ってどのようなものか?などでオイル交換などをしに様子をみたりするのは構わないのでしょうか? やはりルール違反なのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#24054
    • 国産車
    • 回答数7
  • レコーダー停止と画像の乱れ

    SHARP DV-HRW35 です。 HDDに録った番組をDVD-R(TDKのディスク)にダビングしました。3枚です。 ファイナライズ2枚目のときに、ちょっと時間かかってるかな?と思いつつも、完了。3枚目のファイナライズ作業選択したら、いきなり操作を何も受け付けなくなってしまいました。電源さえも落とせないのです。ディスク失う覚悟でトレイオープンも試みましたが、それさえもできないので、リセットで強制的に電源を落としました。 再度そのディスクを入れてみると、また操作を受け付けないので、もうダメだろうと思い、そのディスクは諦めて、新品ディスクに替えダビング。ファイナライズは成功しました。 ・質問なんですが、このディスク3枚をパソコンの内蔵DVD/CDドライブで見ると、画像が乱れるのですが、それは、レコーダー停止の件とは関係ないですよね?EPモードでの高速ダビングなのですが、どうして画像が乱れるのでしょう。ちなみに、レコーダー自体で見たり、PS2で見ると画像の乱れはないのですが…。 パソコンの問題にしては、以前に録画しておいたDVD-R(SPモード)では画像の乱れは見られないので気になります。 ・ファイナライズ失敗(?)ディスクは捨てるしかありませんか?まだファイナライズできてないのなら、残りを使いたい気もするのですが、またレコーダーが止まるかも、と思うと、入れるのが怖いのです。 ※パソコン LaVie LL350/C XP HomeEdition SP2  CPU…1.60GHz メモリ…224MB

  • スピーカーのGNDを一本に

    スピーカーのGNDを一本に結合したところ、雑音がします。 右AB左CDと線があったのを、右A(BD)左C(BD)ってカンジにしたのですが・・・(BD)は一本に束ねた。

  • 頭いいから何?

    私が妹に勉強を教えていると 父が急に言ってきました。 「頭よくて何?それ以上に大事なものがあるだろ?」 全くもって父が言ってる意味がわかりません。 誰か「それ以上に大事なものがあるだろ?」の 意味わかりますか? きっと人間面での事なんですが・・・ 父も自分で言ってて解ってない気がします。 世の中頭よくて損することは確実にないです。 この言葉は小学生の妹、弟に悪影響すぎますよね? 私は、高校生まで試験の学年順位でも最下位を争うくらいの成績でした。 でも大学を目指して死ぬ気で勉強しました。 だから勉強ができない。と言う事が生きてく中でどれだけ損をしてるとこか実際に解ります。 どうすれば父に「成績・学歴はあって損することはないんだよ!」 って教えてあげれるのでしょうか? いつも急に言われて私もすぐに血が昇ってしまって上手く 言葉で伝えれません・・・ それとも父の言葉に習って もう妹・弟に勉強を教えること、辞めたほうがいいのでしょうか・・・ アドバイス待ってます!!

  • プラズマテレビはどちら製品(メーカー)がいいのか教えてください。(液晶を薦めていただいても構いません)

    14年くらい使っていたブラウン管テレビ(28型か29型です。どちらか忘れてしまいました。)が突然壊れてしまったので、明日買い換えなければならないのですが、液晶とかプラズマテレビとか色々店頭に並んでいて、どれを買ったらいいのか悩んでいます。一応、過去のQ&Aの検索をかけてみたのですが、情報が古いのから新しいのまで並んでいて、よく分からなくなってしまったので、質問させていただきます。 以前売り場を除いてみたときは、液晶はテレビカメラが動くと残像が残る感じがしたし、色も同じメーカなのにバラつきが見られたのに対し、プラズマは、ブラウン管テレビみたいな感じがしましたし、元々イメージとしてもプラズマのがモノがいいのかなと思っているので(芸能人とかもプラズマテレビが…とか言っていましたし)、プラズマに考えがまとまりつつあるのですが(液晶を推薦してくださってもかまいません。)、実際、大きさとかも今と同じサイズでは小さく見えるようなことを聞いたので、今と同じ感じに見えるのは、どれくらいのサイズのがいいのか分からないですし、そもそも、どこのメーカーがプラズマを出していて(日立とパナソニックは知っています)、どこの製品が優れているのかも分からないです。だから、各社の特徴みたいなのを教えて欲しいです。 あと、日立のWooというのはテレビに直接録画できるということなんでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 車を買わないペーパードライバーは練習しても無駄ですか?

    ペーパードライバー暦17年です。 通勤に使えないのと、普段の生活には徒歩&自転車&電車等で十分なので、車を買う気はありません。 帰省したとき家族の車を運転できたらと思い(車でないと不便な場所なので)、教習所にいってみようかと思います。 ですが、お正月・GW・お盆くらいしか機会はなく、練習してもすぐ忘れてしまって無駄になるかなと思ったりもしています。 運転は慣れだと聞きます、自分で車を持っていなくてたまにしか運転する機会がない場合は教習所へ行くのって無駄でしょうか?

  • 携帯電話

    DOCOMOの携帯電話ですが、来年3月でmovaのiモード利用が出来なくなるって本当ですか?

  • スーパーウーファー

    ミニコンポに繋げることができるもので、いいスーパーウーファーはありますか?できるだけ安価がいいです。聴いている音楽はヒップホップで、かなり低い重低音があります。よろしくおねがいします。

  • スーパーウーファー

    ミニコンポに繋げることができるもので、いいスーパーウーファーはありますか?できるだけ安価がいいです。聴いている音楽はヒップホップで、かなり低い重低音があります。よろしくおねがいします。

  • オークション購入での保証

    品薄が続いているため、ニンテンドーDSをネットオークションで購入しました。 物自体は新品なのですが、保証書は未記入です。 このような場合、メーカー保証はどうなってしまうのでしょうか? 初期不良や自然故障についても全て自己責任なのでしょうか?

  • 警察に通報するかどうか

    こんにちは 私の嫌いな男(友達とは呼びたくない)が マリファナをやっています。 出来るだけ関わらないようにしているのですが 共通の友達がいたり、近所だったり、病院が同じだったりして、関係がなかなかきれません。 そして嫌な思いをします。 我慢できなくていつも通報しようか迷います。 ただやはり復讐が怖いです。 アドバイスをお願い致します。

  • プラズマテレビはどちら製品(メーカー)がいいのか教えてください。(液晶を薦めていただいても構いません)

    14年くらい使っていたブラウン管テレビ(28型か29型です。どちらか忘れてしまいました。)が突然壊れてしまったので、明日買い換えなければならないのですが、液晶とかプラズマテレビとか色々店頭に並んでいて、どれを買ったらいいのか悩んでいます。一応、過去のQ&Aの検索をかけてみたのですが、情報が古いのから新しいのまで並んでいて、よく分からなくなってしまったので、質問させていただきます。 以前売り場を除いてみたときは、液晶はテレビカメラが動くと残像が残る感じがしたし、色も同じメーカなのにバラつきが見られたのに対し、プラズマは、ブラウン管テレビみたいな感じがしましたし、元々イメージとしてもプラズマのがモノがいいのかなと思っているので(芸能人とかもプラズマテレビが…とか言っていましたし)、プラズマに考えがまとまりつつあるのですが(液晶を推薦してくださってもかまいません。)、実際、大きさとかも今と同じサイズでは小さく見えるようなことを聞いたので、今と同じ感じに見えるのは、どれくらいのサイズのがいいのか分からないですし、そもそも、どこのメーカーがプラズマを出していて(日立とパナソニックは知っています)、どこの製品が優れているのかも分からないです。だから、各社の特徴みたいなのを教えて欲しいです。 あと、日立のWooというのはテレビに直接録画できるということなんでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 自転車の右側通行

    最近自転車に乗って、右側を走る人が多くなっていますが、 なぜでしょうか。 以前は、ほとんど左側を走っていたと思いますが。 広い歩道で、自転車同士がすれ違うときは、お互いに左側をはしていますが。 ルールが、変わったのでしょうか。 教えてください。