minato0911 の回答履歴

全55件中21~40件表示
  • 選挙間近、創価学会員からの公明党への投票のお願い

    選挙間近になると、学会員である同級生や近所の友人から選挙のお願いの電話がかかってきますよね。公明党は児童手当などよくやってくれていると思うし、指示したくないわけではないのですが・・・。 昨日も、高校時代の親友から久しぶりに電話がかかってきて、嬉しくて1時間も話した後「実は選挙のお願いが・・・」と切り出され、正直がっかりです。なんだ、私を懐かしんで電話をくれたわけではないのね・・・と。つきあいの少ない人からの「お願い電話」の方がまだいいです。その用件だけを言ってもらって切ってもらった方が。 学会員の方々にお聞きしたいです。 友だちを嫌な気持ちにさせてまで、電話ってしなければならないのですか?組織から言われれば、やらざるをえないのでしょうか。人数を報告しなければならないというのなら、電話したことにする、いわば虚偽の報告ではいけないのでしょうか。 公明党の功績は素晴らしいのに、これでは逆にイメージダウンです。これほどネット上に「学会員による選挙のお願い」に嫌悪を感じる人が多いのに、組織は気付いていないのでしょうか。

  • お中元のお礼状は贈った人にも出しますか?

    引継ぎ無しで小さな会社に入ったのですが、 お中元を出した相手から、お中元が来ました。 お互いにやりとりしている場合でもお礼状は必要でしょうか?

  • 公明党の巧さ

    先日、TVで評論家らしきひとが「公明党は日本一票を集めるのがうまい」といっていました。 本当にそうであればそれはなぜなのですか?

  • 隣の事業部で女性同士のバトルが勃発しています。

    一人は大阪のオバハン 一人はタヌ吉こと、これもオバハン 二人とも関西のオバハンのため、どうしたらよろしいでしょうか?

  • デスノートのアニメのあるシーンでエルが食べていた食べ物は?

    デスノートのアニメのあるシーンで、エルが杏仁豆腐らしきものを積み重ねて食べようとしていた所がありましたが、あれは杏仁豆腐なのでしょうか?1、2個、色がピンクの物があったのですが。

  • 内部告発

    公明党の福本議員が新興宗教との関係など、数々を内部告発しています。 見出しで見ましたが、創価学会の施設で信者が公明党の投票の練習をさせられるそうです。  (このような行為を公明党議員が知っていること自体、政教一致だと思うのですが)  練習とはどのようなことをするのでしょうか?  過去に報道された多数で家に押しかけ、高齢者を投票所に連れていくといったことでしょうか?

  • 池田大作が死んだら公明党はどうなる?

    公明党は、事実上池田大作氏の「私党」のようなものです。 しかし、32歳で創価学会の最高権力を持ち、36歳で公明党を作り、 ここまで創価学会、公明党を肥大させた彼もすでに79歳、そろそろ日本人の平均寿命に届き、お迎えが来る可能性が徐々に高まってきています。 彼が死んだら公明党はどうなるのでしょうか? ・内紛が始まり、空中分解(これが一番可能性高そう) ・強力な後継者が出現し、その後継者=教皇、大作=イエスみたいになって存続する ・大作様は現人神であるので死なない どれなのでしょう?学会員、非学会員両方の回答をお待ちしています

    • ベストアンサー
    • raky753
    • 政治
    • 回答数7
  • 内部告発

    公明党の福本議員が新興宗教との関係など、数々を内部告発しています。 見出しで見ましたが、創価学会の施設で信者が公明党の投票の練習をさせられるそうです。  (このような行為を公明党議員が知っていること自体、政教一致だと思うのですが)  練習とはどのようなことをするのでしょうか?  過去に報道された多数で家に押しかけ、高齢者を投票所に連れていくといったことでしょうか?

  • OLと付き合いたい!!

    19歳の男です。年上の女性が大好きで仕方ありません。 仲良くしたいと思っても、OLなんかそばにいないし(笑) ナンパもしたことないし(笑)外見は、普通顔で背が高いだけで、これといって恋愛を経験してるわけでもないし(笑) 付き合える方法って、あるんですか? とくに現役OL(20~32歳)の人におききしたいです。

    • 締切済み
    • noname#173349
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 美味しんぼの山岡さんの年は??

    タイトルの通りなんですが、いったい2007年現在で何歳という 設定なんでしょうか? いろいろ調べたり、漫画の内容を読んで分かったのは ・連載開始時は27歳 ・連載から20年以上たっている ・息子が成長していることから、年をとる設定らしい。 (サザエさんのように永遠に同じ年ではなさそう) ・友人の岡星さんは2007年現在で35歳 (最近の話で本人が言ってました)  なので、そんなに年は離れてないはず?? このくらいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どちらが説得力あるでしょうか?

    創価学会公明党を辞めた議員は「あの団体は非人道的だ」と主張しています。 一方、創価学会公明党は人権だとか、人間主義だとか正反対を主張してます。 どちらが正しいですか?

  • 漢字の読み方

    次の漢字の読みを教えてください。 魚偏に師の右側(市に似ているほう)の漢字の読み方を教えてください(一字です)。 私の電子辞書にはありませんでした。お願いします。

  • 創価学会の教えには嫌がる者を、入信させようとする教えがあるのですか?

    創価学会の教えには嫌がる者を、入信させようとする教えがあるのですか? 妻の実家が創価学会らしいです。 今には、池田氏の顔写真が並んでました。 妻の実家の両親から入信をしつこく進められています。 私は、きっぱりと断っていますが、まだ言って来ます。 (妻が学会員ですが、私は妻がしていることに対しては反対していません。) 質問ですが 1.創価学会の教えには、断っている者に対して入信させようとするのが教えなんですか?  できましたら、学会員の方、yesかnoで回答をお願いします。 2.無宗教や他の宗教をしているものを認めないのが教えなんですか?  この国は少なくとも言論の自由、宗教の自由があるとおもうんですが。  これもできましたら、学会員の方、yesかnoで回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 創価学会・選挙前のお願いは

    主人の実家が創価学会です。 主人は活動していなく興味もないらしいのですが、義母が熱心に活動しています。 選挙に向けて、嫁である私の実家に選挙のお願いに行ったようです。 わざわざ遠方にまで出向く理由は何ですか? ノルマか何かあるのでしょうか? 実家は宗教が違うので、困惑しています。

  • 元仕事仲間に選挙の投票(公明党)の依頼をされましたが・・・

    都内に住む33歳の会社員(女)です。 最近、3月に退職した元仕事仲間だった女の子から久しぶりに食事に誘われました。 その子がやめる前は、話はしたけどすごく仲が良いというわけではなかったので嬉しい反面少し不思議に思いました。 当日、普通に食事をして話して帰り際、 「ちょっと話していい?」とバッグから封筒を出してきました。 内容は、公明党のことがたくさん書いてある「公明グラフ」という冊子で、今度の選挙に公明党に入れて欲しいと、その人物のページに付箋が貼ってあった冊子を渡されました。 正直その時少し複雑な気分でした。 もしかしてこのことが伝えたいから食事に誘ったのかな?なんて考えてしまいました。 友達にそのことを話したら、着信拒否して今後一切関わっては駄目!と強く言われましたが、そうした方がいいのでしょうか。

  • 創価学会公明党の票集め

     新興宗教創価学会が公明党を作り、そして信者が選挙活動をしています。  「票集め」は創価学会における宗教活動の一環なのですか?  私の周囲を見ても半強制のイメージを受けます。  たとえば、創価学会信者が信仰する仏様がそうおっしゃった訳ではないですよね。池田大作氏が勝手に決めたことですよね。  ということは、創価学会信者は仏様ではなく、池田大作氏を崇拝しているのですか?

  • ナベサダ兄の殺害事件

     サックスプレイヤーのナベサダのお兄さんが殺害されるという事件がありましたが、あの犯人ってまだつかまっていないのでしょうか?。

  • どっちが正しいですか?

    現在、アルバイトの履歴書を書いています。 そこで、疑問に思ったのですが、志望動機の欄に 「高校の時に、部活の顧問が指導してくれたお陰で」 って書くのと 「高校の時に、部活の顧問が指導して下さったお陰で」 って書くのはどっちが普通(常識)ですか? 高校の時の顧問は自分にとっては恩師ですが、常識として、職場では、 職員じゃない人には「社長は今、外出中です。」と言うのに対して、 職員には「社長は今、外出されてます。」と言うのを考えれば… こんなことを考えていたら、どっちで書けば良いのか分からなくなってしまいました。

  • 命名について質問

    例えば、サリーとかロニーのように、終わりをのばしたい名前に漢字をつける場合、どうすればよいでしょうか。やはり サリイ とか ロニイ のように「ー」のところに「イ」をあてて、漢字を考えるしかないでしょうか。

  • 創価学会座談会の体験発表

    これは本当の話ですか?本当とは思いますが全部ですかというよりも。発表者の原稿を幹部に見せて何度も感動的になるよう修正させてるようですが?最も真偽を問うより偶然性もあるので追求しませんが。