winkler の回答履歴

全167件中61~80件表示
  • お勧めの海外ドラマ

    最近海外ドラマでいまいちピンと来るものがないので、皆さんが面白いと思う海外ドラマ教えてください。 ちなみに私が今までで好きなドラマは、ダーマ&グレッグ、サインフェルド、フレンズ、アリーマクビール、ふるいのですが、Cosby Showなんかも大好きです。

  • キザなセリフ、甘いセリフ、くさいセリフ教えてください。

    男性が女性に言うくさいセリフ、きざなセリフ、甘いセリフを教えてください。 「君の瞳に吸い込まれそう」とかです。 「君の瞳に乾杯」とかではありません。 恥ずかしいけど本当に女性に言えるようなセリフを御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#137025
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • キザなセリフ、甘いセリフ、くさいセリフ教えてください。

    男性が女性に言うくさいセリフ、きざなセリフ、甘いセリフを教えてください。 「君の瞳に吸い込まれそう」とかです。 「君の瞳に乾杯」とかではありません。 恥ずかしいけど本当に女性に言えるようなセリフを御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#137025
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • この彼はケチなんでしょうか・・・

    私は今留学中の23歳です。 半年前に日本に一時帰国した時、4つ上の彼ができました(会社員)。 それまでは顔見知り程度だったのですが、彼から告白されて、 私も好きだったのでOKしました。 1週間前にまた日本に帰国した時、彼がどうしても行きたいと言うので、 神戸に泊まりで遊びにいったんです。 1泊だったのですが、次の朝チェックアウトする時 「君はあっちで待ってていいよ」と言ってくれたので、 「私の分も払ってくれるのかなあ」と思っていました。 彼はそこそこのお給料で、貯金もたくさんしています。 私は、留学中だし家もそんなにお金持ちではないのですが、 彼が戻ってきた時に「私の分は・・・」と言いかけたら、 「うん、1万5千円ね」って言われました。ぴったり1人分です。 私がその日持っていたほぼ全財産だったのですが、 お金がないとも言えず、ちょっと動揺したまま渡しました。 何日か後、「美味しい中華料理があるからどうしても連れていきたい」 と彼が言ったので、食べに行きました。 メニュー選びは任せてと彼が頼んだのは、2人ともコース料理。 その時点で私は値段を知りませんでした。 食べ終わった後、「外で待ってていいよ」と言って彼は支払いをしました。 もちろん私は払うつもりだったのですが(高くても1人3千円くらいかなと思って)、 「1人いくらした?」って聞くと、「7千だけど、6千円でいいよ」と言われました。 私にはとても高い食事代でした・・・ そのあと、同じようなことが焼き肉屋さんでもありました。 彼は私が金銭的にキツイのも知っています。 なのに、ホテルといい食事といい、何でそんなに高い所へ連れていくんでしょうか。 将来結婚したいと言ってくれてますが、私は何だか冷めてきてしまいました。 こんな事でもう「別れたい」と思ってしまうのですが、みなさんはどう思いますか? ご意見ください。

    • ベストアンサー
    • noname#9511
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 小児喘息

    次女(現在1歳7ヶ月)は1歳頃から風邪をひくたびに咳が続くことが多く結局気管支炎になることが多かったのですが、 かかりつけの小児科では毎回風邪薬を処方してもらっていました。 先日また熱と咳が続いていたので、一度病院を変えてみようかと思い他の小児科へ行くと、「喘息性気管支炎」と診断され、 血液検査、アレルゲンの検査をした結果、「喘息」と言われました。 アレルゲンは「ダニ」だそうです。 長女は全くそういうことがなかったため、動揺しています。 そのまま今までの小児科に行っていたらどうなったんだろう、とも考えてしまいます。 主人が小さい時から軽い喘息で、私も花粉症なのですが、遺伝なんでしょうか。 それとも次女が産まれてからの私の掃除の仕方やそういう環境の面でいけないとこがあったのか。。。。そう考えるととても落ち込んでしまって。。。 これからは1年間をめどに投薬治療をしていくことになりました。まだ軽症ということで1日2回の薬でよいそうですが、不安はつきません。 小児喘息についてのアドバイスや参考になるHPがありましたらぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • na-a
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 第2新卒の就職活動

    現在第2新卒(就職決まらないままこの春卒業)で就職活動を行っています。 デスク上でコツコツやる仕事が好きなので事務職を中心に何社も試験を受けたのですが、どこを受けても「新卒はいらない。経験者がほしい」「せっかく大学出てるのに契約社員なんかでいいの?」と言われるばかり。もちろん取ってなんかもらえません。 私自身は契約社員と正社員にこだわりなんてなくて(だからこそ契約社員でも試験を受けに行けると思うんですが)、やりがいのある仕事を見つけられればそれでいいと思っているのですが、世間は違うだろうし、親もとうとう「何の為に大学行ったんだ」と言い出す始末… 在学中に「就職決まらないで卒業するとなかなか見つからないよ」と言われたのはきっとこういうことなんだろうなぁという気がしますが、じゃあどうやって就職すれば良いんでしょう? 経験を積もうにも、まず雇ってもらわないと経験なんて積むことはできないし・・・ かと言って面接試験で経験者に勝てるか?と言われるとそれも難しい気がして… なんだかものすごい袋小路に迷い込んだような気がします。 そこで、過去第2新卒で就職活動をしてた方、もしくは最近まで活動されてた方のお話をお聞きしたいなぁと思って…。 どうやってそういう状況から脱したかなどの体験談を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 簡単なクラシックの曲

    ピアノをちょこっと始めたのですが、とりあえず弾きたかった「渚ノアデリーヌ」が一応一通り通せるようになったので、次の曲は何を練習しようかと思ってます。 一応個人のピアノ教室には通っていて、前回のレッスンでクラシックを簡単にアレンジして♯や♭が少なくなったようなバージョンの楽譜を買ったのですが、やっぱり時間はかかってもいいから少しずつ原曲をやりたいと思いました。 そこで誰でも聞いたことあるような感じのクラシック曲で、初心者向けの曲を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • こんにちわ と こんにちは

    私が子供の頃は「こんにちは」と書くように教えられ、「こんにちわ」と書くと注意され、テストでは×だったようにおもうのです。 でも、掲示板などをみていると、「こんにちわ」と書く人とても多いですよね。最近では「こんにちわ」と教えているのでしょうか。 それとも、「こんにちわ」「こんにちは」どちらも可なのでしょうか。 みなさんはどちらで、教わった記憶がありますか?

  • わがまま?

     こんにちは。10ヶ月の男の子を持つママです。実は、うちの主人の事なのですが、子供をすごく可愛がってくれていて、いいお父さんなのですが、私は素直にそう思えないんです。  主人とは共働きで、勤務場所も一緒です。なので、出勤、帰宅、休み等ほとんど一緒なのですが、休みの日は、子供が起きても寝てるし、起きれば趣味の畑いじりをしてマラソンをしにいきます。帰ってきたら早めに晩酌してそれからはちょくちょく子供と遊んでくれたりしますが・・・  主人も私も休みの日でも出勤しなければいけないときもあるのに、主人は「じゃ、行って来る」といって出かけ、私は仕事を気にしながら行けず終いです。  休みの日といえば私はやらなければいけないことが沢山あって、溜まっている洗濯や掃除、いつも一緒にいてあげれないので散歩もしたいし次の週の離乳食の下ごしらえ、夕食の準備・・・などやっているうちに主人の行動が勝手でイライラして仕方がありません。昨日なんか、「育児や家事の仕方が無駄がある」とか言われて正直切れそうになりました。  お父さんってこんなものなんでしょうか。私もわがままだなとも思うんですが、なぜか毎週イライラしちゃうんです。こんな思いをしているのは私だけ?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • keimama
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 外人講師の発音・発声について教えてください

    英語を習い始めました 外人講師の元で・・数人で授業を受けているのですが 動作・単語でなんとか 何をすればよいのか? 理解して受けています ・・ が・・・ 先生が 生徒に授業して教える場合 通常 なんと言う言葉で 話をされているのでしょうか? 英語超初心者のため 聞き取りができていません 教えていただけませんか? たとえば  下記のような場合は・・ ほかにも参考例あれば教えてください  (1)それでは 今日は ◎◎をはじめます (2)このページを各自で読んでください (3)ペアーになり この言葉をつかって 会話をしてくだ さい (4)それでは 自己紹介をしてください 先生の投げかけの言葉が 何を言っているのか 理解できません 生徒への投げかけの言葉など 知りたいのです よろしく お願いします 本当は投げかけの言葉の前に 単語を勉強するべきなのですが・・

  • 2次関数の質問です!!

    2次関数のグラフを平行移動させる時、 右にaずらすときはxのかわりにx-aを代入しますが このx-aの理由がよく飲み込めません。 なんでx+aじゃなくてx-aなのか、分かりやすい説明があればお願いします。

  • 英語に限らず言葉って難しいです..(長文ですいません)

    仕事でUKの会社と翻訳サイトや例文集を使いつつ、不完全ながらなんとか英文でやりとりしています。ここ数日、発注した内容に対して返事がないので、 Please whether it is certainly sent by the method which I requested, and be sure to give a reply to us immediately about this matter. という内容を送りました。 今日、アメリカ人の(英会話の)先生にこの文章を見せたら「結構きつい表現」と指摘されました。彼曰く、イギリス人は、あまりきつくいったり、何度もしつこく問い合わせすると「横柄だな」と解釈し、返事をくれなくなる場合があるようなことを言ってました。 もちろん、人によって、受け止め方やアメリカ英語とイギリス英語の違い等、日本人同士でも表現の難しさはあるとは思うのですが、そう言われてしまうと最初のうちは返事が割りと早かったのが、だんだん遅くなってきたのはこういう事が原因なのではとブルーなりました。 先方はわたしがフォーマルな英語を使うことができないことを知っており、それに対して理解してくれていると思っていました。先生も「母国語じゃないんだから、あまり気にしなくていいのでは」と言ってくれたのですが、やっぱり少しいいすぎた表現がいままでいくつもあったのかなと思いました。 そこでフォローのメールを入れたいのですが、 ・わたしは現在英語を勉強中なので、なるべく自分の言葉で意志を伝えたいが、不完全な英語のため、貴社に不快な思いをさせたような表現があったらお詫びしたいし、本意ではない ・貴社が弊社に対して配慮してくれている事に対して大変感謝しており、今後も貴社にとって弊社がいい取引先であるために弊社が貴社に協力できること、心がけておくべきことは何なのか という意志を伝えたいのですが、何かいいアドバイスがありましたらぜひお願いします!

  • 女性の集団行動に疲れてしまったとき、どうすればいい?

    こんにちは、今回悩みに疲れて初めて利用します。 私は現在29歳でプログラマをしています。 ずっと男性ばかりの職場でいたせいか、女性ばかりの職場で働いていると自分とあわなくてもう限界です。それでも9ヶ月は我慢しました。 皆さん良い人なのですが、一緒にいるとイライラしてしまうことも多いのです。私自身話すのも嫌いじゃないし、楽しいときは楽しいのですが、それ以上にイライラしてしまいそうになるので、接触をさけたいのです。といっても席は私の前ですが.... もちろん改善するために精神科に行って落ち着くような薬をいただきましたが、これでは解決にならないと思います。 お昼一緒に食べたり帰りも一緒に駅まで帰る人をなんとかやんわり断る方法はないでしょうか?

  • 魚に痛点がないって本当ですか?

    昔、釣りしている人が言っていたのが疑問のまま気になっています。魚は釣るときとか生きたまま料理するとき暴れたりしますが。それは痛みに対する反応ではないのでしょうか。意志の疎通が出来ないのだから痛いかどうか解らないと思うのですが。

  • スターバックスについて・・・。

     最近では店舗数が増大しすぎて少し陰りを見せ始めたスターバックスですが、明らかにここ数年で日本に定着しましたよね。  アメリカから来たのに日本の方がおしゃれだし。  何故日本にスターバックスがこれほどまでに定着したんでしょうか?  私が今勉強しているマーケティングとからませながら答えて頂くと光栄です。

  • もうすぐ初出勤(研修)です。不安で不安で…(>_<;)

    面接をして、採用というか「研修、受けてみる?」と言われました。 動物病院での仕事です。体力・精神共にタフじゃないと出来ないと言われましたが、「やりたい」という気持ちが強く、研修を受けることにしました。 でも研修を明日に控えて、何だかドキドキしっぱなしで…胸が詰まる感じでゴハンもあまり食べれません。しかも友達に「受かったよー」とメール送ったら、「あそこの病院、めっちゃ評判悪いで」と返信が…余計に不安感が増してしまいました。あああ。電話対応は凄く良い感じの病院なのになぁ。 初めは「頑張ろう!」と思っていたのに、今では「頑張らなくちゃならない」という思いになってしまい、辛いです。こんなコトじゃ駄目だろうけど「初心者なんだから出来なくて当たり前」「3日で辞めた人もいるんだ」と考え方を変えると、少し気が楽になります。 今までぬるま湯生活をしていた為、ちょっとしたことで挫折してしまいそうな自分が怖いです…

  • 英語に限らず言葉って難しいです..(長文ですいません)

    仕事でUKの会社と翻訳サイトや例文集を使いつつ、不完全ながらなんとか英文でやりとりしています。ここ数日、発注した内容に対して返事がないので、 Please whether it is certainly sent by the method which I requested, and be sure to give a reply to us immediately about this matter. という内容を送りました。 今日、アメリカ人の(英会話の)先生にこの文章を見せたら「結構きつい表現」と指摘されました。彼曰く、イギリス人は、あまりきつくいったり、何度もしつこく問い合わせすると「横柄だな」と解釈し、返事をくれなくなる場合があるようなことを言ってました。 もちろん、人によって、受け止め方やアメリカ英語とイギリス英語の違い等、日本人同士でも表現の難しさはあるとは思うのですが、そう言われてしまうと最初のうちは返事が割りと早かったのが、だんだん遅くなってきたのはこういう事が原因なのではとブルーなりました。 先方はわたしがフォーマルな英語を使うことができないことを知っており、それに対して理解してくれていると思っていました。先生も「母国語じゃないんだから、あまり気にしなくていいのでは」と言ってくれたのですが、やっぱり少しいいすぎた表現がいままでいくつもあったのかなと思いました。 そこでフォローのメールを入れたいのですが、 ・わたしは現在英語を勉強中なので、なるべく自分の言葉で意志を伝えたいが、不完全な英語のため、貴社に不快な思いをさせたような表現があったらお詫びしたいし、本意ではない ・貴社が弊社に対して配慮してくれている事に対して大変感謝しており、今後も貴社にとって弊社がいい取引先であるために弊社が貴社に協力できること、心がけておくべきことは何なのか という意志を伝えたいのですが、何かいいアドバイスがありましたらぜひお願いします!

  • センスがよければ服は安物でもOK?

    安物着ててもセンスがよければ良い、とよく言われますが、本当にそうなんでしょうか。昔、パパスの荒巻太郎氏が、「高い服にはそれ相応の意味がある」と言われていたと記憶してますが、私も同意見です。安物というのが、具体的にどれくらいのプライスゾ-ンを指すのかという問題がありますが、例えばユニクロのチノパンと、ビ-ムスあたりで購入したチノパンでは穿いたときのシルエットや穿き心地が全然違います。となると、当然人が見たときに、受ける印象もちがってくるんじゃないでしょうか。どんなクオリティの服を着ててもサマになるのは、一部の限られた人だけで、私を含めてその他大勢の人は、少しでも上質のものを身に付けることが、相手に好印象をあたえることのなると思いますがいかがでしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 相手の気持ちがわかりません。(長文です。)

    こんにちわ。以前元彼のことで、色々相談させてもらいました。その節は本当にありがとうございました。 色々考えて、前の彼を忘れることができつつあり、何より前向きになれてきた今日この頃です。 そうこうしているうちに好きな人ができ、あまりの変わり身に自分自身驚いている次第です(^^;) 今好きな彼は正義感が強く、元彼に着信拒否されたことを相談したら、「別れる時ほど誠実であるべきだ」というような意見をしてくれた人で、かなりぐっときてしまいました。 家がかなり近所で、彼は一人暮らしなので、元彼と別れてからよく2人でご飯に行くようになりました。それを数回繰り返すうちにすっかり居心地がいい状態になり、つい先日、彼の家に遊びに行ってきました。そこでついついムードがよくなってしまい、H寸前までしてしまいました。 私は彼のことは好きなので、全然嫌ではありませんでした。彼のちゃんと物事を考えている姿勢などもとても好きです。私にしてくれたアドバイスも疑う余地は少なくとも私にはありません。でも、正確には「お付き合い」をしていない状態でそうなってしまったことに関しては、正直腑に落ちません。私が彼のことを思っているというのは伝わっているかどうか微妙です。少なくとも私はまだ言葉にしてはいないので。 という状態なのですが、彼は私のことをどう見ていると思いますか? これから先、私が受身でいるとしたらこれは遊びで終わってしまうと思いますか? 私は引っ越してきてまだ1年も経たないので、初めてのご近所さんである彼を失いたくないという気持ちもかなり強いです。なので、下手なことをするなら、例え恋人ではなくともご近所さんとしてはお付き合いしていけたらなぁと思っています。なのであまり積極的になれません。 長々とすいません。補足が必要であればきちんとします。ご意見よろしくお願いします。

  • 何を記入すれば・・・・

    今回、海外のサイトで申し込みをする事になり、その時に以下の内容を記入しないと駄目なのですが、何を記入すれば良いか分からない項目があります。 [Company]は会社名ですよね。 では、[Contact]には何を記入すれば良いのでしょうか? あと、[Address][City][State]は・・・・・。 [Zip]は郵便番号ですよね。[Country]は[Japan]でいいですよね。 Company : ●●● Inc. Contact : ? Address : 100th floor Test Building Test-shi City : Tokyo State : ? Zip : 000-0000 Country : Japan Phone : (81)00-0000-0000 Fax : (81)00-0000-0000 E-mail : ●●●@●●●.com ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mifuji
    • 英語
    • 回答数3