baber の回答履歴

全141件中61~80件表示
  • シガーソケットについて

    ipodを車で聞けるようにFMトランスミッターを買って シガーソケットにつないでいるのですが、これは 車のエンジンを切って降りるときには抜かないといけない ものでしょうか?そのままつなげっぱなしだとなにか 不具合が起きたりしませんか? 車に全然詳しくないので、教えていただけると助かります。

  • サイト接続

     次のURLはショパン国際コンクールにのサイトなのですが、なぜか真っ白な画面が出てなにも表示されません。http://www.chopin-asia.com/index.html 工事中なのでしょうか。。。どなたか開いてくださった場合ちゃんと表示されますか?教えて下さいませんか?

  • FTPクライアントからのバッチ起動は可能??

    Windows2003ServerのIISでFTPサイトを立ち上げています。 この度、所定のフォルダからファイルをコピーした後に、 コピーしたファイルをGetする必要が生じました。 あまり、長々と書くとややこしくなるので要件を簡潔に述べます。。。 要するに、 FTPクライアントからFTPサーバ側のローカルにあるBatファイルを起動することは可能でしょうか? 可能だとしたらどのような方法があるのでしょうか? ちなみにポートは21番しか通信できない状態です。 どなたか知識をお持ちの方お助け下さい。 何卒よろしくお願い致します。

  • HDDの消費と空き容量

    HDDの消費と空き容量に関係はあるんでしょうか? 関係があるならどのくらい空けといたほうがいいんでしょうか? CフォルダとDフォルダのどちらから使用したほうがいいとかいうことはあるんでしょうか?

  • AcrobatでのPDF変換について

    現在業務にてAcrobat6.0を利用し, Word・Excel文書をPDF変換する作業を行っております. その際困ったことがおこりました. 外部から送られてきたPDF(Acrobat7使用,Adobe Acrobat7.0 Paper capture plug-inでPDF変換されていました)が, 海外環境のPCで読み込めないというトラブルが発生したのです. どうやらPaper capture plug-inを利用している部分に,日本語フォントが混入しており,かつフォント埋め込みされていなかったためだと思われるのですが、このPaper capture plug-in機能はAcrobat7に標準で装備されているのでしょうか? また,Acrobat DistillerでPDF変換するのと,Adobe Acrobat7.0 Paper capture plug-inでPDF変換するのとは,何が違うのでしょうか? 私の勤める社内にはAcrobat7がないので,調べようがないのです. どうぞ教えてください.よろしくお願い致します.

  • IE7ってどうでしょう?

    現在、Windows XP Pro SP2でIE6を使っています。 IE7に替えたいなと思っているんですが、リリース直後の初期バグはマイクロソフトの得意技?だから、ダウンロードするのを躊躇しています。 IE7を導入されている方がおられたらお聞きしたいのですが、使い心地はどうでしょうか。 安定して作動していますか?

  • 最速の無線LAN機器を教えてください

    現在、BUFFALO WLI-CB-G54を使用していますが、通信速度が8M程度です。有線だと20M程度です。現在の無線LANを買ってからたぶん2年以上経っていると思うのですが、できればもっと通信速度を上げたいです。現時点で最速の無線LAN機器を教えてください。 プロバイダーはNTT西日本Bフレッツファミリー100です。有線の通信速度が以前より遅くなった気がしますが、一般的な原因がわかればこの件についてもよければ教えてください。

  • FTPクライアントからのバッチ起動は可能??

    Windows2003ServerのIISでFTPサイトを立ち上げています。 この度、所定のフォルダからファイルをコピーした後に、 コピーしたファイルをGetする必要が生じました。 あまり、長々と書くとややこしくなるので要件を簡潔に述べます。。。 要するに、 FTPクライアントからFTPサーバ側のローカルにあるBatファイルを起動することは可能でしょうか? 可能だとしたらどのような方法があるのでしょうか? ちなみにポートは21番しか通信できない状態です。 どなたか知識をお持ちの方お助け下さい。 何卒よろしくお願い致します。

  • シリアル番号について

    ある英語学習ソフトのソフトをインストールするためにはシリアル番号が必要なのですが、私のパソコンにはインストールできました。 他のパソコンにインストールしようと思うのですが、同じシリアル番号でもインストールできるのですか?

  • マンション上階の騒音

    鉄筋コンクリート造りの賃貸マンションに住んでいます。3年余り、上階からの騒音に悩まされています。部屋を走り回っているようなドタドタする音、物を引きずっているようなギーギーとかガーガーというような音、重い物が落ちているようなドーンとかドスンという衝撃音などです。これまでに4回お願いしましたが、全く改善されません。1回目:お願いの手紙→うちに来られ、覚えがないとのこと。2回目:直接→ドンドンされていた時だったためか、認めはするものの「すみませーん。」と軽い言い方。3回目:お願いの手紙。4回目→この時もドンドンされていた時だったためか、「すみません。」とは言うものの、インターホン越しにふてくされたような言い方。後日うちに来られ、3回目のお願いの手紙に関しては覚えがないとのこと。管理会社にも伝えましたが、1回目の手紙の後に、うちが毎日のように苦情を言っていると、管理会社に嘘を言われ、こちらが加害者のように言われてしまいました。先日あまりにひどいので、天井を突けば、うるさいのが分かるかと思ったのですが、反撃とも思えるほど騒音がひどくなりました。騒音は、朝昼晩、お構いなしです。男の子3人いらっしゃいますが、夜中2時頃の騒音は、子どもとは思えません。休みの日もくつろげないし、夜中に騒音で目が覚めると動機が激しくなり、その後眠れなくなります。実は、4回目の直接のお願いの時は、夫婦喧嘩の真っ最中だったらしいのです。口喧嘩なら音はしないと思うので、足や手が出たり、物を投げたりしているのでしょうか。DVや虐待なんかも想像してしまいます。どうすれば改善されるでしょうか。

  • 社内ホームページ環境が遅いです。

    windows2003サーバ、IISにて社内ホームページを動かしています。 社内LAN環境は100M対応でHUBのカスケードは最高2段までとなっています。ハードウェアはHP、CPUはXeon3.20GHz,1GBRAMです。 ページ容量2メガ(写真6枚いり)をアップロードしたのですが、 PCで写真が表示されるまでに1分程度かかっています。 どのPCでも大体同じ時間かかって表示となります。 この原因を突き止める方法はありますでしょうか。 サーバー負荷などはほとんどないと思います。

  • なんでWRCの基本車両はピュアスポーツカーじゃないのですか?

    WRCのクルマ達はなんで元がピュアスポーツカー(スーパーGTとかのように)とかじゃなくて、フォーカスとか307とか、昔で言うとカローラとかセリカなど、元が普通の車を使うんですか? レギュレーションで年の生産台数とか販売台数とか決められているんでしょうか? 教えてください。 ちなみに、そのレギュレーションの理由だったら、スーパーGTのそれも教えてください。

  • ANAの特典航空券20%OFFキャンペーン

    ANAの特典航空券20%OFFキャンペーンって毎年やってるんでしょうか?

  • クラッチ・ブレーキのステンメッシュホースにすると・・・?

    またまたちょっと初歩的なことを教えてくださいませ>< よくブレーキやクラッチホースをステンメッシュホースに換えてる方がいらっしゃいますけど、ゴムホースとどう違うんでしょうか? 原理的にはゴムと違って伸縮が非常に少ないためリニアなタッチが実現できる・・・ってことはわかるんですけど。 良いものなら私も交換しようかなとか思っているのでお聞きしたいのですが・・・。 1.Fブレーキをステンメッシュにすることでネガは出ます?    (例えば・・・急に制動力が立ち上がっちゃってロックしやすくなるとかってありますか?) 2.クラッチホースをステンメッシュに変えるとどんな感じなんでしょう?    (Fブレーキを換えてるのには少しだけ乗ったことがあるんですが、クラッチはわからないので・・・) 3.リアブレーキをステンメッシュにするのは無意味って聞いたことがあるんですけど、なんでなんでしょうか? よろしくお願いしまっす!

  • 無線LAN接続のPC追加

    PCのLAN接続に自信がないので質問させてください。 現在、デスクトップPCで無線LANにてインターネット接続をしています。モデムは、DIONからのレンタル品を使用しており、機種はNECアクセステクニカ製のAtermDL180V-CにLANカード(AtermWL54AG)を差し込んで使用しています。PC側にはWL54TEを子機としてつけています。 今回、もう一台、NECのLavie(LL570/GD)を追加しようと思っているのですが、無線LANが内臓のタイプのPCなのですが、他に何か購入する必要のある機器等はあるのでしょうか。 基本的な部分が分かっていないのかもしれませんが、ご教示いただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDがPCと連動しない(スタンバイでは連動する)なぜ??

    ロジテック外付けHD(USB2) LHD-HB250U2 をDELLノートPc INSPITON2200 に接続してます。 HDの電源はONとAUTOがあり、AUTOで使用してます。 スタンバイではHDの電源は切れますが、PCの電源を落としてもHDの電源は落ちません。 USBの接続場所は変えてみましたが改善せず。 また、購入時はPCと連動してましたが、PC側でNTFSフォーマットをしてからスタンバイと連動不可になりました。(付属のフォーマットソフトでHDが認識されず、しょうがなくPC側でフォーマットしました。) どうしたらPC電源オフと連動しますか?

  • 外付けHDがPCと連動しない(スタンバイでは連動する)なぜ??

    ロジテック外付けHD(USB2) LHD-HB250U2 をDELLノートPc INSPITON2200 に接続してます。 HDの電源はONとAUTOがあり、AUTOで使用してます。 スタンバイではHDの電源は切れますが、PCの電源を落としてもHDの電源は落ちません。 USBの接続場所は変えてみましたが改善せず。 また、購入時はPCと連動してましたが、PC側でNTFSフォーマットをしてからスタンバイと連動不可になりました。(付属のフォーマットソフトでHDが認識されず、しょうがなくPC側でフォーマットしました。) どうしたらPC電源オフと連動しますか?

  • ペット禁止のマンションでペットを飼う住人について

    賃貸マンションに住んでいますが、 ペット禁止の入居条件の物件なのに平気で犬・猫を 飼育する人がいて困っています。 しかも、その犬がとても凶暴!!!!! 飼い主が散歩などで外に連れている際、常に威嚇しているような 態度で、吠えたり、向かってきたりもします。 何度も噛み付かれそうになったこともあります。 また、その犬の飼い主は、マンション下で野良猫にも エサを与えていて野良猫が繁殖していて、とても不衛生です。 また、3歳の子供がおりますので、 犬に噛まれる等の事故もとても心配しています。 管理センターにも苦情を言いましたが、 「こちらに退去の強制力はない」 「注意はします」と繰り返すばかりでした。 しかも、管理センターの職員も、 飼っている住民の部屋番号を特定しているそうですが 『飼っている』わけではなく、『預かっている』という 返答をされたとのことでした。 ちなみに「預かっている」を否定しないことは 『黙認していることではない』という対応でした。 朝も夜も散歩させ、エレベーターから犬と一緒に出てくる姿も 何度も見ているのに『預かっている』という住民の一言で 退去を求めることはできないとのことです。 また、賃貸マンションなので組合や総会などは ありません。 こちらが我慢するしかないのでしょうか?

  • 筆まめ17

    筆まめ17アップデート版を使っています。動作がかなり重く使いづらくて仕方ありません。サポートに電話したところ「スタートアップを外せ」との回答で指示通りしましたが効果ありません。イラストや画像だけでなくメニュー項目も切り替わりが遅く困っています。それだけでなくエクセルなどのソフトも筆まめ起動後には印刷が遅くなってします。PCのスペックはセレロン2.8G、メモリー512、XPProです。みなさんよろしくお願いします。

  • ポインタのポインタ

    #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> int main(int argc, char **argv){ int i; if(argc != 2) { fprintf(stderr, "Usage: %s vector\n\tEx: %s 11110000\n", argv[0], argv[0]); return 1; } for(i=0;i<8;i++){ if(**argv == '0'){ printf("%d\n",i); } else{ printf("A%d\n",i); } argv++; } return 0; } コンパイルして./a.exe 10010011などと入力しても A0 A1 Segmentation Faultとなります。 どうすれば、 A1 0 ・・・省略 for文で回した8回分、出力が可能になるのか教えてください。 初歩的な質問ですいません。

    • ベストアンサー
    • noname#77475
    • C・C++・C#
    • 回答数3