marimo122 の回答履歴

全152件中81~100件表示
  • 帝王切開後の二人目の出産

    今年3月に出産しました。 妊娠中毒症になり、予定日の10日前位に入院し、バルーンと陣痛誘発剤を使って出産することになりましたが、バルーンが抜けて破水しても赤ちゃんがなかなか下りてこなかった為、緊急帝王切開での出産になりました。 二人目も欲しいのですが、次に妊娠するまでどのくらい期間をあけた方がいいのでしょうか?

  • 帝王切開後の二人目の出産

    今年3月に出産しました。 妊娠中毒症になり、予定日の10日前位に入院し、バルーンと陣痛誘発剤を使って出産することになりましたが、バルーンが抜けて破水しても赤ちゃんがなかなか下りてこなかった為、緊急帝王切開での出産になりました。 二人目も欲しいのですが、次に妊娠するまでどのくらい期間をあけた方がいいのでしょうか?

  • 帝王切開の時のバースプラン

    近々、逆子の為予定帝王切開で出産します。 今日、バースプランを出したんですが、やはり手術となるとなかなかおもうように希望を受け入れてもらえなくて…。 帝王切開で産まれた方はどのようなバースプランを出して、どのようなことならOKだったか教えてもらえませんか? 私は ・夫の立会い→OK ・へその緒のついた赤ちゃんの写真→NG ・へその緒は旦那に切ってもらいたい→NG ・カンガルーケア→術後すぐには無理 ・おっぱいをすぐにあげたい→病室に戻って落ち着いてから という感じでなかなか自然分娩の時のようにOKはもらえませんでした。 みなさんはどうだったか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ainose
    • 妊娠
    • 回答数4
  • バイキングの宿

    バイキングの宿を目的に旅をしておりますが、ネタが無くなってきました、まだ知らない施設も沢山あると思います、検索サイトか宿を教えて下さい、本州圏内を希望します。

  • 出産予定日 計算方法・・・?

    保健の授業で出産予定日の算出方法を教えてもらったのですが、 今度のテストでカレンダー無しでの 出産予定日を計算しなければならないのですが、 指折って数えても途中で分からなくなるし、 何月が何日だったのかが分からなくなるし・・・ もっと簡単に出産予定日が分かる方法はないのですか?? カレンダーがあればできそうですが、 テストでは無いので・・・ コツとかポイントとか教えてください!!!

    • ベストアンサー
    • moon122
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 子供と寝る場所、寝具について

    新築を計画しており、間取りや寝具などを考えているところです。 まだ子供はいませんが、将来子供ができた場合、どこで寝ればいいのか、どのような寝具を買えばいいのかについて、 アドバイスをいただければと思います。 予定では、 1階にLDK、和室 2階に夫婦の寝室、子供部屋、納戸 です。 1階の和室は、リビングに隣接しているので、普段はリビングとつなげて使い、両親がきた時には客室として使用する予定です。約6帖、押し入れ1間あります。 2Fの寝室には、ダブルベッドを置く予定。あまり広くないので、シングル2つは考えていません。押し入れ1間あります。 2階の子供部屋は、約10帖あり、入り口が2つあります。 はじめは1部屋で使い、子供が2人できた場合には、シングルベッドを2つ購入し、半分に仕切るなどの方法を考えています。収納はありません。 2階の納戸は、約5帖の洋室です。こちらの部屋は、物置として置くものは、現時点では あまりないので、ここを客室として使用することもできます。 和室と寝室の押し入れには、主に布団を収納することを考えていて、その他に、階段下収納、キッチンにパントリー、ダイニングにベンチ収納、玄関収納、寝室にクローゼットがありますが、これらの場所には収納するものがだいたい決まっているので、あまり空きはありません。 ベッドや布団などは、全て新しく購入する予定です。 そこで質問です。 子供が2人産まれたと仮定して、子供が小さいうちは、ベビーベッドをおいたり、家族で一緒に寝たりするので、夫婦のベッドは、まだ買わないほうがいいのか?ベッドの他に買うとしたら、どういうものがいいのか? 寝る場所は、子供が小さいうちは、ベッドではなく1階の和室で寝たほうがいいのか?両親には、2階のどこかの部屋で寝てもらうようにしたほうがいいのか? 収納スペースの制限もありますし、余分な物は買いたくないので、どのように寝るのが一番いいのかなぁと考えています。 わからないことが多く、いろいろと質問が多くてすみません。 なにかいい方法があれば、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期とレントゲンについて

    先日第2子を妊娠していることがわかりました。 産婦人科で調べてもらうと第5週と半ばということでした。赤ちゃんの袋だけで姿はまだみえませんでしたが。 しかし、ずっと体調が悪かったため整形外科と内科で胸部のレントゲンを撮ってしまいました。計4枚も。妊娠とは全く気づきませんでした・・・。 というのも第一子は不妊治療で授かっており、まだ生理も戻っていなかったため妊娠しているとは思っていなかったのです。 大事な時期にこんなことになってしまい、レントゲンを受けたことを後悔しています。お医者様に色々訪ねた結果、使っている放射線はごく微量だから影響はないよとおっしゃっていただいたのですが、不安です。 妊娠初期にレントゲンを受けて、元気な子を授かったよという方いらっしゃっいますか。

    • ベストアンサー
    • ayayo
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 名づけで女の子に「侑」の字はおかしい?

    女の子の名づけで「ゆ」の読みに対して「侑」の字を使おうかと 考えているのですが、ある人から、「侑」や「佑」の字は普通男の子に使う漢字だよと言われました。 それが単に男の子に使う頻度が高いだけなのか、漢字的に女の子にはあまり…という字なのかわからないのですがどうなのでしょう?

  • 新生児の赤ちゃんの骨折が心配です。

    生後4週間の赤ちゃんの、左手の親指がまがりません。 ずっと親指を手のひら側に折り込んだような状態で、手を開くことができません。 無理やり伸ばそうとひっぱってみても、途中までしか開かず、親指の付け根の骨がでっぱっているような気がします。 発見したその日にお産をした産婦人科に行き(一ヶ月検診はまだなので)診てもらったのですが 「なんともいえないから、しばらく様子を見ましょう」 ということでした。 レントゲンも撮っていないので、骨に異常がないか心配です。 成長の早い今の時期に長く放っておいて、後遺症が残ってしまうことはないのでしょうか? そもそも、いつから親指がおかしくなっていたのかもわからないのです。 いつもミトンをしていたので気づいてあげられませんでした。 思い当たるのは、二週間程前に祖母が沐浴後の着替えをした際、肌着の紐をつかんだまま服を着せたてしまい、赤ちゃんが今までにないような泣き方で泣いたときが一度だけありました。そのときに何かあったのでしょうか。 生まれつき片手の親指だけが変形して生まれてくることもあると思います。その場合は治るのでしょうか? 現在、問題の親指を触ってみても、痛がる様子はありません。 反対側の右手の親指はいたって正常だと思います。 新米ママの私は、 後遺症が残らないのか。 今どうするべきか、とても困っています。 どうか回答をお願いいたします。

  • 伊勢・鳥羽の辺りで、15000円位の宿を教えて下さい。

    来春、2泊3日で、伊勢に行こうと思っています。一日は、紀伊長島に泊まろうと思います。もう一日は、伊勢・鳥羽の辺りに泊まる予定です。休前日で15000円ぐらいまでで良い宿を教えて下さい。(実は、伊勢海老やアワビはそんなに好きではないので、重要ではありません。)よろしくお願いします。

  • バスチェアかバンボか。

    現在もうすぐ3歳児と4ヶ月児がいます。 平日はほとんど私が二人をお風呂に入れています。 今は私と長女が洗っている間、脱衣所で寝かせています。 ところが最近だいぶ動くようになってきて、狭い脱衣所なので物で頭を打ったりして泣いてます。 そろそろ首も据わってきたし、バスチェアを買おうかと考えています。 マンションなのでお風呂も狭いです。 なんとかバスチェアも置けるかなぁといった感じです。 少々水がかかっても平気な子なのでなんとかなるかなぁと。 でも最近気になるのがバンボ。 これだとお風呂でも外でも使えるかなぁと。 ただ私の周りにバンボを使っている人がいないので実際使った感想を聞きたいです。 バスチェアを使った感想も。 あと子供二人をお風呂に入れるのに「こうすれば楽だよ」というアドバイスがあれば教えてください。 お願いします。

  • 便秘に効く食べ物教えてください

    現在妊娠4ヶ月の妻がいます。 妻は元々便秘がちでしたが、妊娠を機にますますひどくなりました。 妊娠前は便秘薬を服用しておりましたが、妊娠中ということもありできれば薬の使用は控えたいと思っています。 妊娠後期に便秘になる人も多いというのに今からこんなでどうするの?ってかんじです。胎児にもあまり良くないと聞き、ちょっと心配です。 そこで、皆様に便秘に効く食べ物を教えていただけるとありがたいです。特に妊娠中こうして便秘を解消したとか言う経験談を聞かせてください。 プルーンがいいと聞いたこともあるのですが、なんか嫌いだそうで…そんなこと言っている場合でもないと思うのですが(^^;) ご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんがいる部屋でベープマットみたいな蚊取りは大丈夫ですか???

    • ベストアンサー
    • vvv3ok
    • 育児
    • 回答数3
  • 新生児の頭の形について

    現在わが子は1ヶ月ですが、頭の形が気になってしょうがありません。 常に右向きで寝ているので、右側の側頭部が平たくなっています。 もちろん、今のうちに矯正(タオルなどお置いたり)すべきなんでしょが、うちの母は「生後1年くらいは頭が柔らかいので、まだまだ全然気にすることではない」と言います。 私自身(男です)あまり頭の形が良い方ではなく、ほとんど坊主にしたことが無いので、坊主に憧れていました。(高校球児とか) せめてわが子には、良い形の頭になって欲しいです。 皆さんはお子さんの頭の形について、どう対処してきたのかアドバイス等いただければ幸いです。 また、私の母の言うことは正しいのでしょうか?

  • 夫の飲酒

    結婚して8ヶ月経ちました。 妊娠希望です。結婚以来、避妊は一切しておりませんが、未だその兆候はありません。 今はあせっても仕方がないと思い、のんびりしようと思っていますが、ひとつだけ気になることがあります。 夫はもともと寝付きが悪いらしく、そのための寝酒で焼酎を飲んでいます。ロックで、量的には一合くらい。あまりアルコールは強くありません。この夫の飲酒が妊娠をさまてげているということはありえますか?

  • 赤ちゃんにマットレスが硬く、寝てくれません

    こんにちわ。 生後20日ほどの新生児がいるのですが、赤ちゃん用の布団に寝てくれません。大人用の敷布団ではスヤスヤと寝入ってくれます。 私が見るに、赤ちゃん用のマットレスが硬く、コロコロと動いてしまって寝難いように思います。ちょっと手足を動かすだけで身体の向きが変わってしまい、それで泣き始めてしまいます。。。 反面、大人用の布団に寝かすと、フンワリと包み込む感じがあるのでしょうか。安心したように寝ています。 硬いマットが窒息防止&背骨の育成(?)に良いとは分かっていますし、ベビーベッドで寝せるほうが安全なのでそうしたいのですが、 ベッドに置くとすぐに泣いてしまう状況で、私も辛いし、赤ちゃんも辛そうです。 赤ちゃん用のマットレスに長座布団などを敷いて、少し柔らかめにして寝せようかな?と思っているのですが 他に何か良いアイデアはありませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 55marco
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 若いママだし・・・、最近の母親は・・・と周りから言われて悲しい思いをされた経験はありませんか?

    いつもお世話になっています。 息子が4ヶ月になり、買い物などに 連れて行くようになりました。 そうすると、周りの方から(特に年配の女性)から 「最近のお母さんはねー、ボクもかわいそうね」 とか「若いお母さんやしねー、困るね」 などと息子に話しかけていく人に ちょくちょく出会います。 スーパーに行く時は、空いている時間を選び、セールの日は 避けていますし、冷房対策のカーディガンや靴下も履かせています。 ぐずれば、抱っこして・・・・とがんばっているつもりなんですが・・。いつも言われる場面が違い、いったい、どうしたら いいのか分かりません。 昨日、本当に涙が出そうになりました。 息子が、鼻風邪をひいてしまいました。 はしかなど院内感染も心配でしたが、 お乳が飲みにくくなってしまったので、 病院に連れて行きました。 待合室で、息子はくしゃみ・鼻水を連発。 機嫌も悪かったです。 そうすると、「若いママやし、あんたも風邪ひかされたんか かわいそうに」と言われてしまいました。 別の人も「はしかが流行っているのに、風邪ひいて、困ったママだねー」と。 うちは、田舎で、車で30分走ったところにある 総合病院にしか、小児科が無いんです。 赤ちゃんに風邪をひかせてしまい、このはしかの流行っているときに 病院に連れて行かなければいかない状況を作ってしまった。 お乳が飲めなくて機嫌も悪い赤ちゃんを見るのは、 母親である私が、一番反省しています。 もう、ガマンできませんでした。 笑って返すこともできませんでした。 涙を息子に見せないようにするのが 精一杯でした。 1時間ほど走って、市外の小児科へ連れて行くべきだったんでしょうか。完全に首の据わらない子を一人で長時間乗せるのが心配で、 近くを選んだのですが。 こんなにがんばっているのに・・・。 一生懸命なのに・・・。 外に出ればほぼ毎回のように 若いママであること、最近のママであることを 指摘されてとても悲しいです。 息子は、私が母親であることが、可愛そうにうつっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mousugu
    • 育児
    • 回答数18
  • 妊娠6ヶ月で8キロ増は異常ですか?

    妊娠前156cm46キロのものです。現在54キロになってます。最近20日間で3キロ太りました。これって異常ですか?いきなり太ったせいか、お腹の皮膚はパンパンで苦しいし、あちこちが痛く、息切れ動悸も激しいです。色々とご存知の方がいたら教えてください。 (1)ダイエットや体重重管理ってどのくらい必要なものなのでしょうか? (2)妊娠前には夕食を控えめにしたらすぐに効果があったのですが、最近では多少控えたくらいでは全く効果ありません。妊娠するといったん太った体重は減らないような仕組みになっているのでしょうか? (3)食べてもあまり太らない料理とか食材とかってありますか? (4)体重が増加するって、そのまま赤ちゃんが大きくなっていることなのですか? 何かご存知の方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • rela
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 出産後の外出に関して

    この秋に出産を控えています。出産後、7週間程度過ぎてから週に一度づつ、一回4時間程度の外出をしなければなりません。当初、大丈夫では?と思っていたのですが、段々と不安になってきました。こういったことは可能なのでしょうか?ちなみに母乳育児を考えていてす。出産後は実家に帰省する予定で、外出先は実家から近いため、母のお世話にはある程度なれるかと思います。

    • ベストアンサー
    • tanu777
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠中の治療について

    妊娠2ヶ月の妊婦です。 きのう当然 前歯がかけました。。。。。。 ほんの少しだけなので 目立たないのですか これから先 どんどんボロボロになってくのではないかと心配です。 治療するにも 麻酔は使えないとよく聞きますが 本当なのでしょうか? ちょっとした応急処置のみにして、産後に本格的な治療をした方がいいのでしょか?経験のある方教えてください!!