marimo122 の回答履歴

全152件中41~60件表示
  • 「聖」のつく名前相談

    1人目が「○聖」と書いて「○さと」と読みます。 2人目の名前を考えているのですが、 聖の字で、せい・さと・せ・ひじり などの読みがあると思うのですが、聖の字を使って2文字の名前思いつきませんか? 私も、主人もよくある名前で、名字も日本で5位以内に入るような名字なのです。 日本中で10人くらいしか居ないような、、、珍しいが、当て読みではなく、キチンと漢字から読める名前が希望なのです。 (男女決まっていないです) 今の所思いつくのは ・聖砂 せいさ ・千聖 ちせ(「千」の字もできれば違う「ち」がいいのですが無くって・・・) ・聖梨  さとり(セイリとも読めるので微妙ですが) ↑でもイメージ的な感想もお願いします

  • 妊娠5ヵ月の不安

    経験者のみなさんアドバイスお願いします(><) 現在17wの初妊婦です。 いろいろ不安なことがありアドバイスもらえたらお願いします。 (1)まずまだつわりが終わりません。昼間はまだいいのですが夜になるとすごくひどくなるようになりました。 歯磨きもできないしお風呂上りとか吐いちゃいます。5ヶ月になってもおさまらなかったよという方いますか? (2)よだれ(唾)が多いのですが、これもつわりでしょうか・・最近多いような気がします。 (3)つわりのせいで食欲がわかなかったりするのですが、普段は我慢しているのですがたまにファーストフードとか食べたくなってしまいます。 5ヶ月になってもポテトとか食べちゃうのはマズイでしょうか・・ (4)お腹が出てこないのですが、(もともと太めの体型もあるかと思いますが)五ヶ月になっても出てこないということはありますか? アドバイスお願いいたします。

  • 首すわり前の事故

    少し目を離したすきに、親戚の子が3ヶ月の娘を布団からだきあげていました。 まだ首は据わっておらず、親戚の子も首を持っていなかったため、娘の首はダランとした状態になっていました。 すぐに気が付いてやめさせ、娘も泣いたりせずそのときは普通でした。 しばらくして、祖父が娘を抱っこしていると、急に今までに泣いたことのないような声で泣き出したんです。 そこでおっぱいをあげると泣き止み、いつも通りに飲んで寝てしまいました。 それからは布団の上でも首はいつも通りに左右に動かしたり、手足もモゾモゾさせていたって普通なのですが、もしかして首を持たずに抱っこしてしまったのが何かいけなかったのではないかと不安になってきました。 祖父は、初めて小さい子供がきてにぎやかだったので興奮しただけではないか?と言いますが、心配です。 確かに、少し前に外に散歩に連れて行き多少身体が汗ばんでおり、少し不機嫌でした。 しかし、よく寝ますし、おっぱいもたくさん飲みますし、身体も首もよく動かします。それからは娘には変わった様子はありません。そのとき泣いただけでした。 やっぱり、少しの間だけでも首を持たずに抱いた状態にしてしまったら、ダメなんでしょうか? 私の責任不足で深く反省しています。娘に申し訳なかった気持ちでいっぱいです。 すみませんが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • kuu5
    • 育児
    • 回答数4
  • 2歳の男の子 誕生日プレゼントは?

    夫の妹の子供 男の子で来月2歳になります。ちなみにうちの子は4月で2歳になってるのでいとこで同級生になります。女の子です。 来月誕生日ですが、男の子のことがよくわかりません。 予算は5000円ぐらいです。洋服や小物などちょこちょこしたものはかっています。 タカラプラレールとかどんなでしょう。 ミキハウスの靴が最有力候補です。(1才の誕生日にもあげました) 妹の子供は他に 小学校2年のお姉ちゃんもいます。 ちなみにはなれているので、めったに会えません。 うちの夫に相談しても、返事はかえってきませんでした。 以上です。 宜しくお願いします。

  • 妊娠しやすい日、しにくい日を教えて下さい。

    生理が9月4日に始まり9月の11日に終わりました。生理周期は29か30日です。 今月のいつが妊娠しやすい日ですか?妊娠しにくい日ですか? 教えてください。

  • 妊婦は重いものを持ってはいけないというけど・・・

    こんにちは。いつもお世話になってます。 つい最近、初の妊娠が発覚して今6週目の新米妊婦です。 なんせ初めてのことなので、何をするにも神経質になりがちなんですが 最近気になったことを質問させてください! 妊婦さんは重いものを持ってはいけないとよく聞きます。 でも、妊婦さんってことは結婚してらっしゃる方もほとんどだと思います。 ですからみなさんも買い物に行かれますよね? わたしは結婚してからほぼ毎日夕飯などの買い物にいってるんですが、 妊娠がわかってから荷物を持つのが怖くなってきました。 『重いもの』とは具体的にどれぐらいの重さなんでしょうか? 例えば、ペットボトル何個分ぐらいなら持っても平気なんでしょう? それとも妊娠初期ではここまで気にすることではないのでしょうか; 細かい質問でスミマセン。 ぜひご意見聞かせてください。

  • 1歳の子への誕生日プレゼント

    友達の子供が今月末に1歳の誕生日を迎えます。 そこで、なにかプレゼントを贈りたいと思っているのですが いろいろあって悩んでいます。 できれば、一生の記念に残るような 名前入りのものを贈りたいと思っているのですが・・・。 名前や生年月日入りのぬいぐるみなんかいいな、って思ったのですが ネットで探してみても思った以上にあまりなくて なかなかいいものが見つかりません。 何かオススメのものや、 もらって嬉しかった、贈って喜ばれた・・・などあれば教えてください。 名前入りのものじゃなくても構わないのでよろしくお願いします。

  • コンビラックの掃除でカビキラーを使用してしまいましたが大丈夫でしょうか?

    お世話になります。 10月第二子出産予定で、第一子のときに使用していたコンビラックが あったので、それがほこりがたまっていて汚かったのでお風呂場で ごしごし洗い、かびがあったわけではないのですが、カビキラーをかけて 数分おいて熱湯でよく流し、ベランダにおき日光で乾かしたのですが まずかったでしょうか? いまさら心配になってきました。 再度洗って何か別のもので拭いたりしたほうがいいでしょうか? ちなみに良く洗い流してはいます。 よろしくお願いします。

  • 2歳~3歳男の子のママさんに質問です。

    現在結婚していますが、なかなか授かりません。 2階建て4世帯のアパートに住んでいます。2階に2歳半の男の子がいますが、1日中家の中を走り回り、飛び跳ね、叫んでいます。 私はノイローゼになり管理会社にお願いして注意していただきました。 すると『子供もいない人にこっちの苦労がわかるか!』 と怒鳴り返したようです。 確かに子供は言っても分からないところはあると思いますが、もう言葉も理解できるはずなんだし、賃貸アパートの2階に住んでいるのだから、一日中走り回るのを容認するのはどうかと思っています。 確かに私は子供がいないので分かりません。 こんなものなのでしょうか。

  • 子連れ旅行 体験談を聞かせて下さい。

    いつも忙しく連休など無縁の主人ですが、今回2日間連休が取れることになりました。こんなことめったにないのでどこかに行きたいと 考えています。連休は今月なので急いで決めなければいけません。 関西が大好きなので旅行先は関西!と決めています。 ただ、どこへ行こうか決まりません・・・ 4歳になったばかりと1歳半の姉妹がいます。 京都が一番自宅から近いので第一候補にあがっているのですが 子供が楽しめる場所を教えてほしいです。京都は寺院めぐりというのしか思い浮かばなくて・・・ 大阪も大好きな場所なので行きたいですが、 USJや海遊館などは混むかなあと思い、ためらっています。 さきほどここの過去の質問を見たら淡路島ということものっていて 淡路島も選択肢の一つになっています。 実際行かれた方の感想を聞きたいです。 子連れで関西に旅行したことがある方に体験談を聞いて参考にしたいと思っています。レストランなど飲食店、宿泊場所も教えてもらえるとありがたいです まとまりのない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 志摩スペイン村は一日で周れるか?

    10月の頭に、「志摩スペイン村」に一泊二日で行く予定なのですが、スペイン村は一日で周りきれる広さなのでしょうか? 初日はお昼ごろに着いて、「ホテル志摩スペイン村」に宿泊予定です。 二日目は16時台の近鉄特急に乗る予定です。 もし、一日で十分であれば、「エスパーニャクルーズ」など、他方面にも足を伸ばしたほうがいいのでしょうか?そうすると、電車で移動できるでしょうか? 質問ばかりで恐縮ですが、経験者や詳しい方、教えてください。

  • 妊娠中の湿疹

    今、妊娠4ヶ月の者です。 今日の昼間から、身体の右半分に湿疹がでてきてしまいました。右半分全体ではなく、主に右のお腹の一部に集中していて、あとは右肩と右の胸の上のあたりに少し出ています。 気づいてからすぐに、病院に行けばよかったのですが、その時は大丈夫だと軽く考えてしまい、今になって不安になってしまいました。 かゆみは、ひどくないと思います。 これは、お腹の子に影響があるのでしょうか?? 昼間の状態から、湿疹が異常に増えていることはありません。

  • 子連れでゆっくりできる場所(神戸)

    神戸市内で子連れ(3歳、1歳児)でママ達がゆっくりしゃべれる場所をさがしています。 どこかおすすめがあれば教えてください。

  • 赤ちゃんの便秘 何日待ちますか?

    2ヶ月の男の子のママです。 1ヶ月を過ぎたくらいから便秘になりました。 おなかマッサージもマルツエキスも効かなくて、綿棒で刺激して出しています。 病院にも行きましたが 「この子の体質だと思うので、出なくて機嫌が悪くなるようだったら綿棒で出してあげてください。」 って言われました。 私はいつも機嫌が悪くなくても4日くらいで綿棒で出しているのですが、 みなさんは何日くらいで出してあげてますか? あかちゃんの機嫌が悪くなるまで放っておいていいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 母乳について

     私は3ヶ月の男の子のママですが、最近母乳の出が悪く悩んでいます。 初めから混合栄養にしていたのですが、粉ミルクは毎回ではなく、出が悪くなる夕方や、寝る前に少し母乳に足す感じで飲ませていました。が、最近一度に飲める量が増えてきたこともあってか、毎回母乳だけでは足りないようで、乳から離すと必ず泣きます。あやせば泣き止むこともあるのですが、ミルクが足りないことのほうが多いようです。完全母乳希望ではないのですが、もう少し母乳の量を増やすためにはどうしたらよいでしょうか?毎回吸わせてはいるのですが、あまり効果があがりません。母乳がよくでる食べ物とかあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 37sana
    • 育児
    • 回答数3
  • 城崎温泉、外湯めぐりについて

    温泉や銭湯について初心者なのでお恥ずかしい質問ですがお願いいたします。 9月のはじめに城崎温泉に行こうと思っているのですが、 外湯めぐりでは自分のバスタオルなどを持参しなければいけませんか? 各温泉で販売または貸し出しなどはしているのでしょうか? それと、色々な旅館やホテルで浴衣を貸してくれるそうですが、 浴衣で歩いている人は多いですか? 大多数の方が着ていれば自分もそうしようと思っているので… もう1つ、旅館やホテルによって違うとは思いますが、 夜に外湯めぐりをすると大体門限はどのくらいでしょうか?

  • 城崎温泉って一日で回れますか?

    もうすぐ旅行で城崎温泉へ行こうと思っているのですが、 一日で回れるような場所でしょうか?(名所の数、温泉街の大きさなど) 答えによって時間に余裕があれば、 別の場所にもついでに行こうと思っているので 教えてください。

  • 子連れの友達が遊びに来ます。ママさん、アドバイスください。

    来週末、子連れの友人が遊びに来ます。 子供は2歳の子と、6ヶ月の赤ちゃんの2人です。 そこで質問なのですが、 (1)お昼を出前で取ろうと思っているのですが、ピザがいいか、お寿司がいいか(2歳の子も食べると思うので、それを軸に) もしくは出前で頼めるものでおすすめがあればお願いします。 部屋割り 我が家は、リビング(リビングダイニング)と6畳の和室が続き間になっていて(仕切りはふすまです)、リビングの方にはエアコンが付いてます。 ただ、リビングはテーブルと椅子なので、昼食は和室にちゃぶ台を出して食べようと思っています。 (2)その後、主に過ごす場所は、リビングと和室とどちらがいいでしょうか? リビングにはソファがあり、じゅうたん敷きです。ダイニングテーブルを除くと、6畳くらいのスペースだと思います。 和室には大きいものはたんすが2つあります。 エアコンの効果はリビングの方がいいです。 プレイングマットは買ってあるので、出せば敷けます。 (3)それと、授乳とオムツ替えのために提供する空間は、 ・和室で主に過ごす→リビングorリビングで主に過ごす→和室 か ・普段寝室として使っている部屋(うちにも3ヶ月の赤ちゃんがいるので、ベビーベッドとダブルベッドがあります)エアコンあり、リビンとは廊下でつながっており、隔離されている どちらがいいでしょうか 出来るだけ快適に過ごしてもらいたいのですが、なにぶん未経験なことなので、どのような環境を整えておけばいいか悩んでいます。 先輩ママさん、アドバイスお願いします。

  • 妊娠中のリポビタンDは?

    妊娠初期にリポビタンDを飲んでもいいでしょうか? からだがだるいこともあって 食事だけでは補えない力をリポビタンDから取りたくて(あの味も好きで) 飲みたくて飲みたくてたまらないのですが 気にしてしまいます。 こんな暑い日は冷やしたリポビタンDが恋しいです。

  • 母乳が出ない

    7/29に出産しました。難産だったので、すぐに母乳指導を受けれず 授乳前と後の体重差はいつも10未満 義理母からは「母乳は出てるか?」といつも聞かれ精神的にまいってます。 いま息子は80ccのミルクを飲んでます。 母乳外来では80ccより増やさずに、2日間母乳を与えてください そしたら3日目に出ます!からと.. 挑戦してみましたが、10ccくらいしか出ない母乳でいつも80cc飲んでいる息子が満足するわけもなく号泣........ お腹すかせる思いはさせたくないので、助産師さんの言うことを信じないように考えて断念しました。 どうしたら、たくさん母乳が出るようになりますか?涙