amane-ko の回答履歴

全131件中81~100件表示
  • 煙草の煙大嫌いなのに、パチンコ屋店員の経験のある方いませんか?

    最近パチンコ屋でバイトで働き始めて一週間近くたちましたが、煙草のケムリがつらいです。午前中は客もボチボチで気分も順調なんですが、午後からは客も増え、副流煙充満で頭がクラクラするし体調も気持ち悪くなってきます。ただ、煙を除けば仕事内容ナドは全く問題無いんです。バイトさん達も同年代だし、力仕事も好きな方です。 煙草の煙が大嫌いなのにパチンコ屋で働いてた人(働いてる人)いませんか?「煙が苦手じゃない人ならオススメ」と書いてあるのを最近になって見ましたが、喫煙者以外でさらに煙が苦手な人は、煙を浴びすぎると体に何か直接悪影響がでるのでしょうか?○○の病気の可能がある・・っていうのでは無く、実際煙が原因で倒れた経験があるなど。 もし倒れる、強い目まいがする、おう吐ナド危ない症状が出るなら他のバイトを考えようと思います・・。でも、今は何よりも生活費を落ち着かせたいので、もし煙が大嫌いでも我慢や慣れで何とかなるなら、とりあえず3か月は続けようとは思っています。 回答、又は良い対策などがもしあれば、よろしくお願いします・・m(__)m

  • こんな時、どうしますか?(長文です)

    私達の結婚式に出席して頂いた、 主人の同僚(4人)からの御祝儀は2万円でした。 関西から来て頂いた方が1人居たのですが、 交通費等は出していません。 ちょうど結婚式のラッシュでお互い様~という考えでした。 式が終わった後、 関西の方とは別の同僚から「交通費は出すのが常識。」 と言われ結局、関西から来てくれた同僚に1万円を郵送しました。 (私の友人も関西から来て貰いましたが交通費は出していません) 1年経って、来年の夏この関西の同僚と 「交通費は~」と言ってきた同僚が 京都で結婚式を挙げる事になったそうです。 そこで、ご祝儀の事が気になってしまいました。 主人に話してみたところ、 「同じ土俵に上がっても仕方ナイじゃん。俺は¥3万出すよ。」 と言ってました。 主人が言ってる事は正しい様な気がします。 けど私は、なんだか悔しい気持ちでいっぱいなんです。 心が狭いカモしれないけど、モヤモヤしっぱなしです。 こんな時、皆様でしたらどうしますか?

  • 高校生活が心配です・・・

    はじめまして。 来年度から高校生になります。 最近周りの人たちも言っているのですが、高校に入ってからの友達関係が心配なんです。 「友達が行くから」という理由で選ぶという人も周りにはいますが、それでは高校に入ってから 何も目標がなく、楽しくなさそうで絶対にいやなので 自分が本当に行きたい所を選んだのですが・・・ 私の目指しているのは進学校で、うちの学校からそこに行こうという人は、男女含めてほんの数人しかいないんです。 同じ塾で目指している人もいるんですが、それでも少しだけ。 高校に入って、クラスに知っている人が1人だけでもいれば安心するのですが、誰も知らない人ばかりだったら・・・  とやっぱり少し不安です。 私は初対面の人と話すのはちょっと苦手で、何か友達をたくさん作るためにいい事などがあったら教えて欲しいです。 生徒会活動は、小学生の頃はたまにやっていて 中学校に入ってからは やっていなかったのですが、 やっぱり生徒会とか部活とかに入った方が作りやすいんですかね? 同じ趣味の子とかがいるといい、とよく聞きますが どういう感じで話しかければいいのか不安です。(一応好きな歌手がいます) よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 結納をやりたがらない彼の母

    来年、結婚が決まりました。 そして、結納の事なのですが・・・。 私自身は別にどっちでもいい・・・と言うのが本心ですが、 私の母は、 海外で挙式をするため、結納はしてもらいたいと言う意見です。 でも、大袈裟なものではなく、仲人もなく ただ、小さな飾りとお金を持って ご両親が来てくれたらいいというコトらしいです。 それは、祖母の為だと母は言います。 祖母は海外挙式なので、くる事ができないので その代わり?ウチの和室に、もらった結納が 飾られているのを見れば喜ぶのではないかと。 私もその意見には納得ですので彼にそのまま伝えました。 彼はもともとしてくれる予定だったみたいで、快く受けてくれました。 こんな言い方は失礼かもしれませんが 彼の家はご両親にあまり余裕がなく、 海外挙式に行く旅費は出しでくださるのですが それ以外は一切だせないということですので 結納金も彼が全額用意してくれます。 ここまではよかったのですが、 彼がその話をお母さんに話したら、 「なぜそんなに結納をしたがるのか?」 と聞かれたそうです。 それには、しなくてもいいんじゃないの? というニュアンスが含まれた言い方だったらしいです。 する事自体に反対も何もないそうですが、 結局、すると言う事で話は終わったそうですし・・・ なのになぜ、そんな言い方をしたのでしょうか? 彼が、そのままの理由を説明したら納得してくださったようですが 私はなんだかスッキリしません。 お金は全部彼だし、 仲人などのわずらわしい事も望んでいないし ただ、ウチに来るだけなのに・・・。 ちなみに、彼のお母さん(家族) と私は仲がいいです。 付き合いが長いので自然とそうなりました。 今でも週1で彼の家で一緒にご飯食べてます。 なので、私が嫌い・・・とかではないと思います。 この、彼のお母さんの言葉はどういった意味なのでしょうか?

  • 女性の方にお聞きしたいです~恋愛経験について

    女性の恋愛観に興味があるのでお聞きしたいです 質問 1、初めての彼氏ができたときって何歳のときですか? (もし年齢的に遅い方、なぜ遅かったんですか?) 2、初めて好きになった相手のどこを好きになりましたか? 3、恋愛に年齢は関係ないでしょうか? 例えばですが、彼女が高校生で彼氏が10歳上とか・・・ひきますか? というか女子高生ってそんな年上のおっちゃんは好きにはなることはまずありえないでしょうか? 抽象的な質問ですいません ぜひ回答お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#22110
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 彼氏さんを甘やしすぎ?

    よく彼氏さんのことを話すと甘やかしすぎで 本人のためにもよくない!(私が)家政婦みたいでかわいそう! といわれることが多いです… 私は彼氏さんによくないことをしているのでしょうか? おもに下記のようなことをしています。 (1)退社後、まず彼氏さんの家に行って台所で洗い物をします。 (2)ごはんをつくり、置いておきます。 たいてい、ごはん、味噌汁、おかず1品の簡単なものですが… (彼氏さんは0時過ぎに帰ってくるので、平日に一緒にごはんを食べることはありません) (3)22時~22時半ごろに  彼氏さんに、そろそろ帰るよーのメールをして帰宅します。  (私も一人暮らしで自転車で5分程度の場所に住んでいます)  (3)翌朝、モーニングコールします。で、おかずの感想聞いたり。 周りは、彼氏さんは一人暮らししてるんだから、自分でごはんを作ったり、 作れなかったらインスタントやコンビニで対応するべきだ、と言います。 このままだと、私に甘えてしまって、家事は何もしなくなるとか… やっぱり私だって、 自分の時間がもうすこしほしくって、今日は作りたくない!と思うことあります。 でも、彼氏さんは自分の時間なんてちっともないんですよね。 それにたくさん残業をして帰ってくる彼氏さんにカップラーメン…なんて考えると 毎日頑張れるのかな?体調悪くしちゃわないかな?風邪引いたりしないかな? と不安になります… そう思うと、少しでも自分ができることしてあげたいって思ったりして 毎日ごはんを作ろうと思います。 そう思って作ってるけど、彼氏さんのためにならないんじゃやめようかと思うのですが… 上記のようなことをするのは甘やかしすぎでやめたほうがいいというのは 一部の人の意見でしょうか? それとも、みんなさん、やめたほうがいいと思うのでしょうか?

  • 友達以上になれない

    女性の方に質問です。友達にしか見れない男性とそれ以上(恋人)になれる男性の違いってなんでしょうか? 自分は告白しても「友達としてしか見れない」と言われ振られ続けています。ここまで同じ理由で振られるということは自分に何かが足りないと考えたのですが、それが何かわかりません。 みなさんの意見を参考に足りない部分をなんとかしてみようと思っているのでよろしくお願いします。

  • 精神科医や心理士と結婚したい

    こんにちは。 私は将来、精神科医か臨床心理士と結婚したいです。 理由は、このような職業の人たちは、人を良く見ているからです。 患者を診るためには、自分自身がそれ以上の力を持っていなければなりません。彼らは、内面的にすごく成熟していると思います。彼らと釣り合う為には、私自身も成熟しなければなりませんが(まぁ、医者とはステイタスの面で釣り合わないと思いますが)、長期的に見て、未熟な私を支えて下さる方が必要だと思います。彼らとならば、幸せな良い関係が保て、きっと家庭も平和で温かいものとなるでしょう。破局に至るケースでは、お互いが未成熟のままだから~だと思います。 私の考えは、間違っていますでしょうか?彼らが、100% 理想的な人間のように見えて仕方ありません。一体どうやったら、結婚できるのでしょうか?お近づきになりたいのですが、彼らと一目会うだけで、私という人間を見抜かれてしまいそうで怖いです。

  • タクシー代の支払いは、割り勘?

    転職した職場で始めて忘年会に参加しました。帰りにCさん(上司)が「タクシーで帰ろう」としつこく言い出したので3人でタクシーに乗ることになりました。私はタクシーに乗ることが滅多に無く、乗ったとしても相手が料金を支払ってくれる事が多かったのでタクシーの割り勘と言うものが、どういう事なのかよく知らずに乗ってしまいました。 私の家が一番近く、料金を見ると千円ちょっとでした。後日会社でお金を払ってくれたら良いからと言われて、そのまま降りました。そして後日、最終的に料金を支払ったCさんより三千円の請求がありビックリ。Cさんの家(山奥)までは1万円ほどかかった?そうで、三千円でも足りないくらいだよ。と言われ、そういう物なのかと仕方なく支払いました。私は本当なら電車で一駅、歩いて5分で帰る事ができ150円で済むはずだったのに、20倍もかかってしまいちょっとショックです。 タクシー代の料金の支払い方って、一般的にこんなものなのですか?なんてケチな上司だっ!と少しでも思った私っておかしいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#31313
    • 恋愛相談
    • 回答数19
  • 他人をあざける人間との付き合い方

    自分に対して気に入らないことをされたときに、人をあざける人がいます。 たとえば、「あなたの言うことは的外れですよー残念っ」とか言います。 私のごくごく親しい人にいます。 そういうことをされると腹立たしく思うのですが、どうすればストレスでなくなりますか? まずあざけられないように努力してますが、された場合のアドバイスをお願いします。 ここの掲示板でも見かけます。 けっこうよくあることで、さびしい世の中ですね。 ネット上だと関わりにならないようにも出来るのですが、実生活ではそうもいきません。 よろしくお願いします。

  • 兄弟三人以上の方にお聞きします。男女の順は?

    兄弟が三人以上となると先の二人は女2人、男2人が多いように感じます。推測ですが、父親は男の子、母親は女の子が欲しい夫婦が多いとして、2人子供を産んだ時点で、男の子と女の子であれば、両親の希望は満たされるので三人目を産もうとはしないが、男男、女女だと両親の片方しか希望を満たされないので、三人目の子供を作ろうとするケースが多いのではないでしょうか? よって、二人目までが 男女と女男の場合は2人兄弟が多い。 男男、女女の場合は三人兄弟以上が多いのではと思います。 よって、三人兄弟の場合 A:男男男 B:男男女 C:女女女 D:女女男 のパターンが多くて E:男女男 F:男女女 G:女男男、 H:女男女 のパターンは少ないと想像しています。 あなたはA~Hのどのパターンでしょうか? ちなみに、私はFです。 尚、四人以上の兄弟の場合四人目以降はデータとして無視してください。 (ごめんなさい) 質問者の責任として統計をとりたいと思いますので、皆様宜しくお願い致します。

  • あなたの県で すごい(VERYの意味)は何と言いますか

    今すんでいるところ名古屋では でら でーら どら(男) どえりゃー(年寄り?) とかでしょうか。僕は使いませんが。 あと知ってるのは(違ったら教えてください。また使う頻度も なまら  (札幌) でーじ しに おに (沖縄本島?) 超(東京? しらん めっちゃ(大阪) てっげ(九州?どこ?アサカユイが言ってたのでたぶん彼女の出身地

  • 北海道・沖縄の皆様 - 新聞の選択肢に不満はありませんか?

    北海道内、沖縄県内在住の皆様へ質問です。 1、 新聞の購読・購入に当たって選択肢に不満はありませんか? 両道県では5紙全てをリアルタイムで読む事が出来ません。 2、 愛読紙は全国紙ですか。地元紙ですか? 3、 貴方様は北海道民、沖縄県民のどちらですか? ◎北海道・沖縄では全ての全国紙をリアルタイムで  読むことができません。 【北海道】 産経新聞がリアルタイムで読めない。 (半日遅れで東京23区版を購読することは可能らしい。) 札幌市内のコンビニ、キヨスクでは、 読売・朝日・毎日・日経の全国紙4紙と 有名地元紙1紙しか買えません。 (地元紙はシェアが非常に大きい。) 【沖縄県】 購読についてはよくわからないが、不便があるらしい。 那覇市内のコンビニ、キヨスクでは、 地元紙2紙しか買えない。 (こちらも地元紙のシェアが大きい。) 北海道の有名地元紙1紙も沖縄の地元紙2紙も 私は好きではありません。 某全国紙をしのぐ極端な左偏向を感じます。 色んな新聞があるのはいいと思うのですが、 選択肢が限られるというのは残念です。 道民・沖縄県民の思想が偏らないといいのですが。 (もう偏っているような気がしないでもないが。) 私は現在東京都民です。 新聞は購読していませんが、たまに駅で買って読みます。 いろんな新聞を均等に読めて便利です。

  • すぐ死ねと思う自分は病んでいますか?

    新聞などで「パトカーに追われて逃走中の自動車が衝突事故で乗ってた 人間死亡」とかいうニュースたまに見ますね。 例えばつい最近では「盗んだ原付に3人乗りしてた中学生が事故して2人死亡一人重体」とかいうニュースありました。 ものすごく不謹慎かもしれませんが自分はこういうニュースを見ると 胸がスカッとするのです。「またクズが一人死んでくれた」位の認識です。 「こういうクズは死んだらいい」等とすぐ思ってしまうのです。普通にまじめに暮している人達にはなんとも思いませんがこういうふざけた奴や犯罪を犯す奴にはとことん残酷な気持ちというか憎しみが強くて「社会の為にもどんどんこういうクズは死んだらいい」という思いが強いのです。少年犯罪とか犯すやつとかも「更生など全くさせなくていいからクズはどんどん処分したらいい」という考えです。 やっぱり心が病んでいますかね?

  • 保健所行きの犬を助けたい・・・

    こんばんは。 私が今勤めている工場の、隣の工場で雑種の白い犬を飼っていました。 半年前、隣の工場が倒産してしまい、今月中に立ち退くらしいのですが、犬の行き場がないらしいのです。 私が直接その会社の社長に『この犬ってどうなるんですか?』って聞いたら、 『あ~。もう飼えないから、保健所だよ』とあっさり言われました。 まじでむかつきました。 保健所ってガスで窒息させて殺すんですよね。 毎日、その犬の顔を見るたび、涙が出ます。 誰もエサをあげてないみたいだったので、私がパンとかをあげていたらまたその社長がきて、 『もう保健所行きなんだから、エサなんかやるなっ』って怒鳴ってきました。 その犬は、前はかわいがられてたらしく、布団で一緒に寝ていたそうです。 あと2週間しかありません。 今の私にできることってなんだと思いますか? 崖っぷち犬みたいにTVにだせば、飼い主が見つかるんでしょうか。 どなたかよいアドバイスお願いします。。。

  • こんな気持だけど。。。

    先日、迷い犬を保護しました。ゴミ捨て場をウロウロしていたので また車の往来が結構ある場所でしたので、座って呼んでみた所、 素直に来ました。 見て見ぬ振りは出来たのですが。警察・保護団体・役所・保健所等連絡をしましたが、そのような届出は無いと言われてしまいました。 保護した日はすぐに病院へ連れて行きました。我が家にもワンがいるので病気が怖かったのです。目も真っ白で耳も聞こえないようです。病院では10~15歳。もっと行ってるかもと、言われました。 保護する前から【きっと飼い主は現われないだろう】と予感みたいのがあったのですが、保護した瞬間に責任を持たなきゃイケナイと思ったのですが。 我が家のワンは家の中で暮らしています。でもその保護した犬を家の中へ入れてあげたいけど。。。寒くて可哀想だけど雨をしのげる所にダンボールで家を作って、毛布と湯たんぽを入れてあげました。 お散歩も元気に行っています。ご飯も良く食べます。 私が何を言いたいかと言うと、その保護した犬を見つける前から、 もう一匹仔犬が多分、数週間後には我が家にやって来ます。 新たに迎える仔犬が暖かい家の中で暮らして、保護したワンは外。 じゃ~家に入れてあげれば良いじゃない。。。って思うかも知れませんが、仔犬も来るので病気がすごく怖いのです。なのに、保護してしまいました。 自分の中ではたとえ寒くても保健所や野良生活よりは良いんだよなって 思うのですが、それとは逆に保護して良かったのか。こんなに差別的な事をする私の所へ来て、この保護犬は幸せなのかと。 なんだか偽善なのでは無いかって。もちろん飼い主が見つからない以上は我が家で見てあげようって思っています。だってもうそんな歳じゃ里親さんも見つからないですよね。 寒いよな~って。2匹のワンと仔犬は暖房の効いた部屋にいるのに。。。それがすっごい、気になってしまうのです。

    • ベストアンサー
    • atiki
    • 回答数5
  • 男性ですが、マリッジブルーで悩んでいます。

    私は39才の男性です。 この度、1年間交際をしていた女性(35才)と婚約をし、現在結婚式の準備や新居探し等に取り掛かろうとしております。 本来、結婚が決まればたとえ準備に忙しくても、幸福感に包まれているのが普通なのでしょうが、今の私は全く逆の心境です。 ここ半月程は毎日「このまま結婚してよいのだろうか?別れるべきではないのだろうか…」と、まるでマリッジブルーのような状態です。 自分なりにその原因を考えてみたのですが、もともと今の婚約者とは、それほど性格や趣味が一致するという訳ではありませんでした。ただし私ももうすぐ40代と年齢的な問題も有り、「いつまでも、理想的な女性を追い求めていては一生独身のままかもしれない」との危機感から、妥協して結婚を決めてしまった所が少なからず有ります。(もちろん婚約するくらいなので大好きな気持ちもあるのは事実なのですが) また、終わってしまう独身時代への哀愁も要因の一つです。自由な生活を放棄してまで結婚する価値のある女性なのだろうか?と考えてしまうのです。 最近は、婚約者と結婚後の生活について(家事の分担、おこづかいの額、新居の場所など)話をする度にすぐにケンカをしてしまうようになり、将来的に一生仲良くやっていく自身が全く無くなってしまいました。 このような件は、やっと結婚が決まって手放しで喜んでいる両親や、祝福してくれている友人に相談する訳にもいかず、一人で悩んでいる状態です。 結婚前に私と同様な悩みを抱えられた経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ良きアドバイスを頂きたくお願い致します。

  • 猫の自動トイレの感想

    驚いた事に検索しても出てきませんでした。 今猫トイレにリッターメイドメガ(最新機種ではありません)を使っていますが、どうも故障がちで今も止まっています。買いかえる事も視野に入れていますが、パフォーマをお使いの方、使っていてどんなふうか教えて頂けませんか。大きいというのはわかっているのですが、その他の欠点はどうでしょう。他に自動トイレってありませんよね? 砂は今エバクリーンの小粒を使っています。キャットクリーンというのがあるのを発見しました。値段的には変わらないように思うのですが、性能はどうでしょうか。使っておられる方、感想を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
    • persevere
    • 回答数1
  • 避妊手術(猫)をしているか否か見分ける方法

    はじめまして。この度メス猫の里子を探そうと思い、里親募集のサイトを見ていて疑問に思った事がありました。 タイトルの通り、メス猫の避妊手術を受けたか否かの判断についてですが、ずばり見分ける方法はどの様にするのですか?獣医師に診察して貰うんですか?オス猫と違い見た目でわからないと思い疑問に思いました。

    • 締切済み
    • e-ohsd
    • 回答数3
  • 親にしてもらうことはあたり前?

    お世話になっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2569928.html で皆さんに回答いただいたものです。 自分の結婚に際して、とても色々考えることころがあります。 というのは、親は子供に色々してやるのはあたりまえなのと思っていました。 世間一般では、それについてどのように考えられているのかが知りたいと思います。少しでも私の考えがよいものになって、今後の生活をよりよいものにしたいと思います。 できれば、以前の質問&回答の1つでも見ていただけると幸いです。 私がこう思う理由は、「子供を作るのは親だから」です。 宜しくお願いします。